きょうから10月ですね。週末から体調崩して自宅で養生中ですが回復に向かっています。 10月は5月と並んで好きな月でした。残暑もおさまり、やわらかな秋の日差し…
きょうから10月ですね。週末から体調崩して自宅で養生中ですが回復に向かっています。 10月は5月と並んで好きな月でした。残暑もおさまり、やわらかな秋の日差し…
お彼岸になってもいつまでも暑くて先週は汗をたらしながらのお墓参りでした。ひとりで簡単に掃除をしてお花を飾ってお線香の香りに送られて義父と夫の眠るお墓を後にし…
きょうは思いがけずお天気に恵まれ空も青くてきれいでした。しばらくブログを休んでいるうちに秋の風を感じるようになっていました。まだまだ暑くてエアコンも終日稼働…
毎日暑くて生花を遺影の前に供えても日持ちがしないので今は造花を供えています。 お盆が近づいています。昨年の新盆の時と微妙に気持ちが違っていますが淋しさと哀し…
先日のテレビ番組で大人の絵本についてとりあげられていました。その中で「死」と向き合う絵本の読書会も取材されていて紹介された絵本が「くまとやまねこ」でした。 …
連日の猛暑で昼間の外出が危険な状況ですね。7月の初旬も暑くて、月命日のお墓参りでは汗だくに。炎天下でのお墓掃除は5分ほどしかできません。滝汗を流しながら手早…
日中の酷暑を避けて、夕方になってからアイスとビールを買いに出かけました。「梅雨寒」なんて言葉はどこへ行ってしまったのかまだ蒸し暑さが残る公園沿いの道を歩きな…
朝ドラで主人公の父親が死ぬ前に家族にいろいろ言い残すシーンがありました。朝からあまり暗くならないようにという配慮なのか少しコミカルな雰囲気になっていましたが…
死別後1年半ほど過ぎてようやくひとり暮らしに慣れた気がします。それは単に生活に自分なりのリズムができたということだけですが。 いまだに夫の不在に「どうして……
結婚記念日は二人でお祝いするのが当然だと思っていたのですがなにもしないという夫婦もいらっしゃるようです。特に仲が悪いというわけではなく、そういった習慣がなか…
大型連休後半もあっという間に終わりました。きょうは胃内視鏡検査で、無事終わりました。鎮静剤で眠っているうちに終わったので痛かったのは点滴の針を刺す一瞬だけ。…
大型連休の前半も終わりつつあります。カレンダー通りの休暇の場合明日から3日間は平日モードでの活動になりますね。 記念日反応にはまだ早いのですがおととしの4月…
気づいたら4月も終わりに近づいていました。大型連休ももうすぐスタート。ブログをすっかりさぼってしまいました。授業が始まってバタバタ過ごしているわりには家にい…
ジャムの瓶やペットボトルの蓋って開けにくくないですか?もともと握力が弱く調理中に瓶の蓋が開かないとすぐに諦めて夫に開けてもらっていました。男性の力でも開けに…
2年前の3月28日に夫と行った最後のお花見。高校の同窓生たちと何度か行ったお花見スポットらしくまだ自由に外出できた頃だったため車で30分ほどのところに連れて…
先週まで寒くて水仙も咲いていたのに今週末から一気に暖かくなり桜も咲き始めました。 気づいたら3月も最終日。年度末ですね。…と言っても生活全般に特に変わりはあ…
昨年に比べていつまでも寒く今年は桜の見ごろが遅れそうですね。 風の強い日も例年に比べて多い印象です。花粉の飛散で目も鼻もぐずぐず…。 嫌だなぁと思いながらも…
カーテンの向こうでひなたぼっこを楽しむ猫。 3月に入って日差しはたっぷりでも朝晩はまだまだ寒いです。いつもは軽い花粉症が今年は市販薬を買いにいくほどの重い症状…
夫の遺品のノートパソコンとモバイルパソコン2台。どちらも結構古くて立ち上げも動作も遅いのでデータを削除して自分が使う選択肢はなし。 自分のノートパソコン1台…
三連休のなか日で自宅と地元でのんびりしています。ここ数日は粗食、少食で胃を休めていたので夕ごはんにいただいた久しぶりのアルコール、白ワインが特別美味しく感じ…
2月22日は「猫の日」ということで猫関連のテレビ番組やお菓子などふだんより目にする機会が増えます。 今年もファミマでお菓子買いました。カルディのネコバッグは…
大切な家族と死別して1年を過ぎたころからこんなに長い間会えずにいたことを哀しい気持ちで振り返っていましたが先日ふと後ろを見るのではなく先を見るようにしたら良…
久しぶりにまとまった雪を見ました。おまけに昨晩は雷まで鳴っていました。首都圏は今朝もまだ降雪による混乱が続いていましたが午後遅くになって雨もあがりちょこっ…
夫が遺してくれた今の家を終の棲家にするつもりで昨年トイレとお風呂場台所の一部をリフォームしました。1人で住むには少し広いマンションの一室だけどにゃんこ2匹も…
立春まであと一週間大好きな水仙の花があちこちで見られます。 通りかかった種苗店で水仙の小さな鉢植えが650円で売られていました。思わず買いそうになったけれ…
今月が誕生日だったので何度か記念日に利用したことがあるちょっと高級なファミレス系のお店から「ご来店をお待ちしています」という案内はがきが届いていました。 お…
男性は結婚指輪をつけるのが苦手なのか夫は仕事にはつけていかなかったし記念日などで外食する時もこちらが一緒に指輪をして出かけようと言わない限り身につけようとし…
2024年最初のブログです。 年末はひとりでいるのが寂しくて同じくおひとりさまの友人と地元で明るいうちから忘年会。1日も一緒に地元で初詣に行きその後ファミレ…
関東の冬は晴れている日が多く、冬の青空が好きでした。亡くなった人はどこに行ったのかな…と思うとやはり空を見上げてしまいます。最近はいろいろな形状の雲に感動する…
昨年の死別後間もないクリスマスはなにもしなかったから今年も自宅ではなにもしないつもりでした。 でも、イブの日に買い物で街に出たら焼き鳥屋さんの前に美味しそう…
年内に済ませておきたい諸事に追われブログの更新が滞ってしまいました。久しぶりに書き始めたら最後のところでうっかり保存を忘れ全部記事が消えました( ノД`)。…
きょうから12月、師走。日が暮れてさらに寒くなってきました。寒いと温かいものが食べたくなりいまはまっているのがこちら。 Soup Stock Tokyoのス…
友人数人で食事に行き帰宅のために電車に乗ろうと繁華街を歩いているとショーウィンドウに「本日11月22日はいい夫婦の日です」といった張り紙が。一緒に歩いていた友…
ちょっと前になりますが無印週間の10%割り引きがあったので美濃焼のマグカップを購入しました。 全部で6色あるのですが今回はカーキ(緑)を1個購入しました。長…
一周忌、無事終わりました。一年間も一人で過ごしてきたということがなんだか信じられない気持ちです。この先もこんな毎日が続くのかなと思うと戸惑うばかりです。 毎…
10年ぶりくらいに関西へ行ってきました。三連休前の平日、一泊二日の旅で不在中のにゃんこたちの世話はペットシッターをお願いしました。 1人で関西に行くのは初めて…
訪ねてきてくれた友人を見送りがてら外に出たら黄色くてまあるいお月様。満月は明日らしいけれどとてもきれいに輝いていました。 でも、家に戻って「お月様がきれいだ…
(花火大会イメージです) 雷のような音に猫たちが反応していました。きょうは4年ぶりの多摩川花火大会でした。自宅マンションの最上階から少し見えたので10分ほど鑑…
近所を歩いているといつの間にかキンモクセイの香りがふんわりと漂う季節になっていました。 来月で死別後1年になります。このところ頻繁に夫とそんなに長い間会って…
3連休の初日です。3年ぶりに近所の神社の秋祭りが復活しました。こちらに越してきてから夫と何度か見に行きました。お神輿が出て、屋台もたくさん出て奉納芸能として…
先日60代男女8名ほどが中心の飲み会の場で友人の1人が「あと20年は行きたいなぁ」と発言。その場の多くが賛同し、ほとんどの方が日本人の平均寿命くらいまでは生…
お彼岸のお墓参りの朝は小雨が降っていましたが午後から晴れて暑くなりました。近所に住む友人もお花を持って来てくれて墓前がお花で賑やかになりました。 翌日に夫の…
2004年から5年日誌をつけています。5年ごとに新しいものを購入し、今年12月31日で4冊目が終わります。 来年のカレンダーと一緒に2024年からの新しい5…
今月20日から彼岸の入り。彼岸花または曼殊沙華といわれる花の季節ですね。 彼岸花という名前の由来は2つあるらしくひとつはその名の通り秋のお彼岸の時期に一斉に咲…
健康で過ごすには食生活が大事ということはもちろんわかっているけれど一人分を作ることにいまだに慣れずせっかく買った食材は使いきれずに賞味・消費期限を過ぎ野菜は腐…
前に夫とよく行った蕎麦屋さんが閉店していたことを書きました。 今回はチェーン店ですが、最寄り駅のビル内にあった居酒屋さんが閉店していました。それほど頻繁ではな…
子供の頃から自分の人生ってそれほど長くなくても良いと思っていたところがあって30歳まで生きたら御の字では…なんて傲慢なことを考えていました。それなのに、30歳…
9月に入っても暑さが残りますが朝晩の風の柔らかさに少しからだが緩む感じがします。 すっかり夜更かしのクセがついて午前1時、2時にベッドに入るのが習慣になってい…
「便りのないのは良い便り」といって平穏無事で過ごしていれば、あえて連絡はしないから無事な証拠であると言いますが、60代ともなればそうともいえないのではないかと…
エアコンは29℃前後でほぼ24時間稼働中。にゃんこたちは寒いのか、エアコンの風が届かない和室のチェストの上で爆睡中でした。 9年ほど前に保護子猫のきょうだい…
お盆の最終日、寝る前に夫の遺影に向かってそばにいるなら分かるように合図か何かを送ってアピールしてほしいと伝えました。翌朝、暑くてガーゼケットから足出して寝てい…
お盆の期間が終わり、お飾りなども片付けました。仏壇があるわけではなく、誰も来ることもはなく静かなお盆休みでした。いつもより少しゆっくりしたくらいで普段とあまり…
お墓参りに行ってきました。一日早くお盆のお迎え。 帰ってきて新盆の白提灯をともしました。ローソク乾電池の小さな提灯ですが日付が変わるまでともしておこうと思いま…
きょうから三連休ですね。世間では8月のお盆休みで、猛暑ということもありがんばる気力がわきません。 昼食後などに昼寝をすると胃が痛くなるためめったに昼寝はしない…
久しぶりにひとりでゆっくりランチを楽しんできました。外出先に「つばめグリル」があってカードのポイントも使ってしまいたかったので昔からお気に入りだった「つばめ風…
夫が亡くなったのが11月初旬でした。寒いのが苦手だったため、一人で迎える冬は寒さとさびしさで心も体も凍える日々になるのではないかと非常に不安でした。 実際はや…
8月に入って相変わらずの猛暑ですが来週はもう立秋なんですね。今年もあと4か月なんて言っているのを聞くとなぜか物悲しい気持ちになります。 カルディで毎年販売して…
毎年7月くらいに国民健康保険で特定健康診断を受けています。今年も地元の病院で受けて先日受診結果が届きました。 血圧がやや高めでひっかかりました。131/8…
知り合いと話をしていて「昨年の夏より暑いですね」と言われ、思わず「そうですね」と答えていましたが昨年の暑さはもう忘れています。 むしろ昨年の夏はまだ夫が生き…
先日税理士の先生にお願いしていた相続税の申告が終わり一連の相続関連の手続きは無事終わりました。よほど財産がある人でなければ相続税はかからないそうでもちろんう…
2カ月ぶりにレッスンがあり、先生と再会しました。もう6年近くなる習い事で、月1回の個人レッスンです。先生のご家族にご不幸があったと聞いていて会うまでずっと不安…
ちょうどお盆期間中の3連休ということもあり夫の大学時代のサークルの友人たちがお墓参りに来てくれました。地方から新幹線を使って来てくれた方もいて私自身は面識の…
埼玉在住の友人に前からムーミンバレーパークには無料エリアがありレストランや北欧グッズのショップも利用できるので、ちょっとした散策がてらお出かけくださいと誘われ…
先月の投稿を最後に2週間以上ブログを放置していました。生きていますし、元気です。 7月に入り、近所でも百日紅の花が咲き始めました。開花時期が年々早くなってい…
きょうは9年前に亡くなった先代のにゃんこの命日です。毎年先代にゃんこをモデルに作ってもらったフエルトのぬいぐるみと遺骨の一部をおさめた小さなカプセルキーホル…
うちのマンションはエントランスホールから入ってエレベータや階段を使うと駐車場のスペースが見えるようになっています。駐車場のシステムは昇降式で、地下に2台分、…
仕事や学業に追われ、ブログ更新が滞っていました。一週間があっという間です。ただ、このところ数日おきに朝まで眠れない日があって体調がいまひとつでした。 ベッドに…
日本経済新聞が値上げを発表しました。うちは株とかやっていなかったのですが、引っ越してきてすぐに新聞の勧誘が来た時夫が「日経ならいいかな」と言ったのでずっと日…
6月に入ってあじさいが色とりどりに美しい花を咲かせています。昨晩は警報も出るほどの大雨でしたがきょうは昼前から雨があがり、夕方はきれいな青空でした。 …
先日実家に行った時に「持って帰りなさい」と母から大きくて重いアルバムを渡されました。自分が生まれた時から小学生の頃までの古い写真が母の手書きコメントとともに…
マンションなどの集合住宅に住んでいる方ならご存じの年に一度の「排水管高圧清掃」と「消防設備点検」。うちのマンションは毎年6月です。 管理会社からお知らせの…
ひとりで利用できるお店を考えてみました。コーヒーショップやカフェはチェーン店なら問題なし。夫がいる時だって息抜きや出先の時間つぶしなどで一人で利用していた…
あまり進んでいませんが、数年前から断捨離中なので本はどうしても紙媒体で読みたいもの、または電子化されていない場合以外は電子書籍で読んでいます。急がないもの…
連休中の片付けはベランダ掃除しかできず断捨離が進んでいないのでとりあえずキッチンにあった保存容器を全部出してみて減らすことにしました。 お弁当箱が4つ。…
明日14日の日曜日は母の日ですね。自分が母として祝ってもらったことはありませんが週末は実母と義理の母を訪問することにしました。 実家の母は80代後半、義理の…
結婚記念日は連休中だったので混雑を避けて自宅でのんびり過ごしました。 コロナ禍真っ最中の2年間を除き毎年5月の結婚記念日はふたりでちょっと贅沢な食事に出かけて…
大型連休最終日、朝から雨で引きこもっています。そんな中、キッチンリフォームで進んでいなかったレンジフードの交換がきょう午前中に終わりました。 古いものを撤去し…
連休は片付けをしつつ、のんびりする予定でしたが月命日と結婚記念日が続き結構忙しく過ごしていました。 月命日はお墓参りへ。死別後半年、義理の兄も一緒にお墓参りを…
ブログを始める時ブログタイトルに迷いました。テーマや伝えたいことがはっきりしている方はおそらく迷わずに決められたのではないかと思うのですが日記ブログのような…
大型連休、明日からスタートということで断捨離を兼ねた片付けをしようと予定していたのですがいろいろスケジュールが埋まってしまいまる1日を片付けなどに使える日がわ…
近所にあったお蕎麦屋さんこの季節になるとお店の前は藤の花がきれいに咲いて楽しみにしていました。 先日久しぶりに前を通ったら藤の花も木も消えていました。どうや…
来週はもう大型連休に入るのですね。近所のツツジが満開でした。 きょうは午後から晴れました。用事のないお天気の良い休日はよく夫と思い立って近所を散歩したり車で…
顔にできた小さなイボが気になり先週皮膚科に行って処置してもらいました。液体窒素で焼いてもらい先日その後のフォローで院長先生の再診を受けました。 完全にとれてい…
昨日携帯に楽天カードから「カード利用のお知らせ」が届き117,280円という金額を見て「こんな高額に心当たりがない!」と一瞬慌てました。 落ち着いてよく考える…
大学の授業が始まり同じクラスをとっている人たちと話しをする機会も増えて同年代の知り合いや友人を増やすという目的はなんとか一歩踏み出せたと思います。 ただ、プ…
雨の中、TOTOさんのショールームを見学してきました。今回の目的はトイレリフォームのための下見。ついでに今後のために浴室も検討したくてお風呂の最新設備も見てき…
夫婦のことは他人にはわからないとはいえ細かいことに口うるさい夫や、モラハラ気質論外だけどDV夫だった場合はつらいですよね。 家事があまり得意ではないので多少ち…
食料品、なにもかも値上がりしているようで生活防衛のためにも食費は節約しなくてはと思っています。とはいえ、タマゴは貴重なたんぱく源1パック300円近くしても買わ…
4月に入り、あちこちで入学式が行われていました。近くの中学校も新入生とその保護者の方々でにぎわっていました。新入生の皆さんが楽しく学べますように。 近頃はシニ…
近所のモッコウバラが咲き始めました。 5月の大型連休にかけて片付けやリフォームを進めたいと思っています。 マンションの管理会社を通してリフォームの案内が次々…
納骨後初めての夫の月命日で、お墓参りに行ってきました。気持ちの良い晴れた空、桜の花が舞い散る中最寄り駅から霊園までウォーキングを楽しみました。 お墓の前で空…
高級自家用車にはあまり興味のなかった夫実用性重視で、スズキの軽自動車がお気に入りでした。家計的にはとてもありがたかったです。 独身時代に最初に買った車から最後…
ホテル椿山荘東京のロビーラウンジ、ル・ジャルダンでアフタヌーンティーを楽しんできました。3月1日(水)から4月2日(日)までの期間限定「桜アフタヌーンティー」…
猫の健康管理のため、月一回、月末に体重をはかっていました。ずっと夫の担当だったのですが、亡くなった月の月末から自分の担当になりました。 猫が自分で体重計に乗っ…
春は引っ越しなど新しい生活に入る人も多いようですね。電気やガスの契約、住所変更などいろいろ手続きがあると思います。 夫が亡くなった後、世帯主変更などもろもろ…
最初のリフォームの顛末以前の記事で、ビルトインガスコンロの交換は 楽天市場で商品を購入→くらしのマーケット で地元の業者さんを探して依頼が早くて費用も節約でき…
大切な人と死別した方のブログを拝見すると、多くの方はこの時期、桜を見るたびに心を乱されているようです。死別後の時間にかかわらず、どうしたって亡くなった大切な…
納骨式、朝から雨でしたが…本日午後、夫の遺骨を無事にお墓におさめることができました。朝から本降りで、どうなることかと思いましたが、式の直前に雨がやみました。昨…
定年後は田舎暮らし定年後に田舎に住んで無農薬野菜を作ってのんびり暮らしたい、という夢を持つ人は一定数いるようですよね。男性に多いのか、うちの夫もそれに近い希望…
年があけてから近所のお寺でおみくじをひきました。運勢中吉って良いほうなのかな。 気になったのは健康運で「外に出て太陽の光を浴びること。冷えに注意」というのが…
「ブログリーダー」を活用して、うつせみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
きょうから10月ですね。週末から体調崩して自宅で養生中ですが回復に向かっています。 10月は5月と並んで好きな月でした。残暑もおさまり、やわらかな秋の日差し…
お彼岸になってもいつまでも暑くて先週は汗をたらしながらのお墓参りでした。ひとりで簡単に掃除をしてお花を飾ってお線香の香りに送られて義父と夫の眠るお墓を後にし…
きょうは思いがけずお天気に恵まれ空も青くてきれいでした。しばらくブログを休んでいるうちに秋の風を感じるようになっていました。まだまだ暑くてエアコンも終日稼働…
毎日暑くて生花を遺影の前に供えても日持ちがしないので今は造花を供えています。 お盆が近づいています。昨年の新盆の時と微妙に気持ちが違っていますが淋しさと哀し…
先日のテレビ番組で大人の絵本についてとりあげられていました。その中で「死」と向き合う絵本の読書会も取材されていて紹介された絵本が「くまとやまねこ」でした。 …
連日の猛暑で昼間の外出が危険な状況ですね。7月の初旬も暑くて、月命日のお墓参りでは汗だくに。炎天下でのお墓掃除は5分ほどしかできません。滝汗を流しながら手早…
日中の酷暑を避けて、夕方になってからアイスとビールを買いに出かけました。「梅雨寒」なんて言葉はどこへ行ってしまったのかまだ蒸し暑さが残る公園沿いの道を歩きな…
朝ドラで主人公の父親が死ぬ前に家族にいろいろ言い残すシーンがありました。朝からあまり暗くならないようにという配慮なのか少しコミカルな雰囲気になっていましたが…
死別後1年半ほど過ぎてようやくひとり暮らしに慣れた気がします。それは単に生活に自分なりのリズムができたということだけですが。 いまだに夫の不在に「どうして……
結婚記念日は二人でお祝いするのが当然だと思っていたのですがなにもしないという夫婦もいらっしゃるようです。特に仲が悪いというわけではなく、そういった習慣がなか…
大型連休後半もあっという間に終わりました。きょうは胃内視鏡検査で、無事終わりました。鎮静剤で眠っているうちに終わったので痛かったのは点滴の針を刺す一瞬だけ。…
大型連休の前半も終わりつつあります。カレンダー通りの休暇の場合明日から3日間は平日モードでの活動になりますね。 記念日反応にはまだ早いのですがおととしの4月…
気づいたら4月も終わりに近づいていました。大型連休ももうすぐスタート。ブログをすっかりさぼってしまいました。授業が始まってバタバタ過ごしているわりには家にい…
ジャムの瓶やペットボトルの蓋って開けにくくないですか?もともと握力が弱く調理中に瓶の蓋が開かないとすぐに諦めて夫に開けてもらっていました。男性の力でも開けに…
2年前の3月28日に夫と行った最後のお花見。高校の同窓生たちと何度か行ったお花見スポットらしくまだ自由に外出できた頃だったため車で30分ほどのところに連れて…
先週まで寒くて水仙も咲いていたのに今週末から一気に暖かくなり桜も咲き始めました。 気づいたら3月も最終日。年度末ですね。…と言っても生活全般に特に変わりはあ…
昨年に比べていつまでも寒く今年は桜の見ごろが遅れそうですね。 風の強い日も例年に比べて多い印象です。花粉の飛散で目も鼻もぐずぐず…。 嫌だなぁと思いながらも…
カーテンの向こうでひなたぼっこを楽しむ猫。 3月に入って日差しはたっぷりでも朝晩はまだまだ寒いです。いつもは軽い花粉症が今年は市販薬を買いにいくほどの重い症状…
夫の遺品のノートパソコンとモバイルパソコン2台。どちらも結構古くて立ち上げも動作も遅いのでデータを削除して自分が使う選択肢はなし。 自分のノートパソコン1台…
三連休のなか日で自宅と地元でのんびりしています。ここ数日は粗食、少食で胃を休めていたので夕ごはんにいただいた久しぶりのアルコール、白ワインが特別美味しく感じ…
大型連休の前半も終わりつつあります。カレンダー通りの休暇の場合明日から3日間は平日モードでの活動になりますね。 記念日反応にはまだ早いのですがおととしの4月…
気づいたら4月も終わりに近づいていました。大型連休ももうすぐスタート。ブログをすっかりさぼってしまいました。授業が始まってバタバタ過ごしているわりには家にい…
ジャムの瓶やペットボトルの蓋って開けにくくないですか?もともと握力が弱く調理中に瓶の蓋が開かないとすぐに諦めて夫に開けてもらっていました。男性の力でも開けに…
2年前の3月28日に夫と行った最後のお花見。高校の同窓生たちと何度か行ったお花見スポットらしくまだ自由に外出できた頃だったため車で30分ほどのところに連れて…
先週まで寒くて水仙も咲いていたのに今週末から一気に暖かくなり桜も咲き始めました。 気づいたら3月も最終日。年度末ですね。…と言っても生活全般に特に変わりはあ…
昨年に比べていつまでも寒く今年は桜の見ごろが遅れそうですね。 風の強い日も例年に比べて多い印象です。花粉の飛散で目も鼻もぐずぐず…。 嫌だなぁと思いながらも…
カーテンの向こうでひなたぼっこを楽しむ猫。 3月に入って日差しはたっぷりでも朝晩はまだまだ寒いです。いつもは軽い花粉症が今年は市販薬を買いにいくほどの重い症状…
夫の遺品のノートパソコンとモバイルパソコン2台。どちらも結構古くて立ち上げも動作も遅いのでデータを削除して自分が使う選択肢はなし。 自分のノートパソコン1台…
三連休のなか日で自宅と地元でのんびりしています。ここ数日は粗食、少食で胃を休めていたので夕ごはんにいただいた久しぶりのアルコール、白ワインが特別美味しく感じ…
2月22日は「猫の日」ということで猫関連のテレビ番組やお菓子などふだんより目にする機会が増えます。 今年もファミマでお菓子買いました。カルディのネコバッグは…
大切な家族と死別して1年を過ぎたころからこんなに長い間会えずにいたことを哀しい気持ちで振り返っていましたが先日ふと後ろを見るのではなく先を見るようにしたら良…
久しぶりにまとまった雪を見ました。おまけに昨晩は雷まで鳴っていました。首都圏は今朝もまだ降雪による混乱が続いていましたが午後遅くになって雨もあがりちょこっ…
夫が遺してくれた今の家を終の棲家にするつもりで昨年トイレとお風呂場台所の一部をリフォームしました。1人で住むには少し広いマンションの一室だけどにゃんこ2匹も…
立春まであと一週間大好きな水仙の花があちこちで見られます。 通りかかった種苗店で水仙の小さな鉢植えが650円で売られていました。思わず買いそうになったけれ…
今月が誕生日だったので何度か記念日に利用したことがあるちょっと高級なファミレス系のお店から「ご来店をお待ちしています」という案内はがきが届いていました。 お…
男性は結婚指輪をつけるのが苦手なのか夫は仕事にはつけていかなかったし記念日などで外食する時もこちらが一緒に指輪をして出かけようと言わない限り身につけようとし…
2024年最初のブログです。 年末はひとりでいるのが寂しくて同じくおひとりさまの友人と地元で明るいうちから忘年会。1日も一緒に地元で初詣に行きその後ファミレ…
関東の冬は晴れている日が多く、冬の青空が好きでした。亡くなった人はどこに行ったのかな…と思うとやはり空を見上げてしまいます。最近はいろいろな形状の雲に感動する…
昨年の死別後間もないクリスマスはなにもしなかったから今年も自宅ではなにもしないつもりでした。 でも、イブの日に買い物で街に出たら焼き鳥屋さんの前に美味しそう…
年内に済ませておきたい諸事に追われブログの更新が滞ってしまいました。久しぶりに書き始めたら最後のところでうっかり保存を忘れ全部記事が消えました( ノД`)。…