こんにちは!!!にほんブログ村滑川市に去年できたインドカレーのお店「ガンジス川」に行ってきました!ガンジス川は、滑川市の旧8号線沿いでダイソーのお向かいです。お得なランチメニューは、土日もやっていてありがたいです。↓ランチメニューランチの種類、カレーの種
こんにちは!!!にほんブログ村滑川市に去年できたインドカレーのお店「ガンジス川」に行ってきました!ガンジス川は、滑川市の旧8号線沿いでダイソーのお向かいです。お得なランチメニューは、土日もやっていてありがたいです。↓ランチメニューランチの種類、カレーの種
こんにちは!!にほんブログ村ランチに、マンテンホテル内のカフェ「カフェラルゴ」に行ってきました!マンテンホテルは、富山駅から徒歩10分ぐらいでしょうか、電気ビルディングの近くです。今週の週替りランチ(お楽しみランチ)は、クラムチャウダーのスープスパゲッティで
富山市の「etre」でランチ!富山市舟橋南町の高志の国文学館近く!
こんにちは!!にほんブログ村富山市の高志の国文学館近くにある「etre」にランチに行ってきました!近くには富山中部高校などがあり、県庁からも近く、けっこう街中です。いつも、混んでいてお店の前に並んでいる方がいらっしゃるのですが、この日はすぐに入れました!↓メ
元祖中華つけ麺大王 富山総曲輪店でランチタイム限定ラーメンセット!
こんにちは!!!にほんブログ村お昼に「元祖中華つけ麺大王 富山総曲輪店」に行ってきました。市内電車の荒町駅近くで、国道41号線沿いのお店です。国道なので、車でよく通ってはいて建物もよく見てるけども、こんなところに中華料理のお店があるとは知りませんでした。こ
富山駅近くのヘルシーランチ!薬屋が営む「丹霞堂」の雑穀米おむすびヘルシーランチ!
こんにちは!!!にほんブログ村今日のランチはヘルシーランチ!なんでも製薬会社のテイカ製薬が運営するカフェ、食堂なのです。平日の12時ごろに行きましたが、お客様はそこそこいっぱい⋯。でも、なんとか待たずに座れました!↓メニュー前回、食べられなかった20食限定の
富山駅南口のマリエとやま内にできた「SUBWAY」の昼得セット!
こんにちは!にほんブログ村富山駅南口のマリエとやまの1階に新しくできたSUBWAYに行ってきました!SUBWAYって、私の行動範囲の近くにはなく、すごく久しぶりでした。SUBWAYのランチメニュー、昼得セットで一番お安い550円のチーズオンチーズセットを食べてきました!↓チー
ランチの定食が安い!富山駅近くの富山屋で定食かを全て税込600円!ご飯大盛り、おかわり無料!
こんにちは!にほんブログ村今日は、ランチの定食が全て税込600円の富山屋に行ってきました!お弁当を持っていかない私としては、安いのは本当にありがたいです。しかも、ご飯は大盛りやおかわりが無料で、お腹いっぱい満足に食べられます。富山屋は、富山駅から徒歩5分ほ
こんにちは!にほんブログ村富山市内で何店舗かお店がある中華料理屋さん「大連飯店」にランチに行ってきました!今回、行ったのは富山駅南口の富山郵便局の裏側あたりのお店です。平日の12時過ぎでお客様は、けっこういっぱいで繁盛しています。それでも、待たずに座るこ
こんにちは!にほんブログ村パレブラン高志会館の1階の中華料理「リトル上海」にランチに行ってきました!パレブラン高志会館は、富山駅近くで、ボーリング場の富山ゴールデンボールの向かいにあります。あらかじめインターネットで本日の日替りランチのメニューを調べてか
富山駅前CICビルの中華料理「小吃(シャオチー)」でランチ!
こんにちは!にほんブログ村富山駅前(南口)の交差点を渡ってすぐのCICビルの1階の中華料理「小吃(シャオチー)」にランチに行ってきました。四川乃華のグループ店です。実は、以前はよく通っていたのですが、ランチメニューが値上げされてから、なかなか普段つかいはできま
こんにちは!にほんブログ村魚津市の漁港すぐ近くで、漁協直営の「魚津丸食堂」にランチに行きました!漁港直営は、海鮮に期待大です!建物は、おしゃれな薄いグリーンで海沿いの道を走っているとすぐわかると思います。車の場合は、漁港の前にとめられるみたいです。(魚津
こんにちは!にほんブログ村うどん、そば、丼物の東京亭総曲輪店にランチを食べに行ってきました!東京亭は、富山市中心街の総曲輪通りから細い道を少し入ったところにあります。大和富山店などの近くです。総曲輪通りからは、少し横道に入りますが、商店街が並ぶ通りに看板
こんにちは✳️にほんブログ村富山市にある沖縄料理のお店「美ら夢」でランチを食べてきました!富山県で沖縄料理ってなんだか珍しいですよね。美ら夢があるのは、富山市丸の内、富山城址公園の西側、市内電車が走る道を渡るとあります。沖縄らしく、華やかな感じののれんが
ホテルグランテラスの2階の中華料理「福寿林」で日替りランチ!
こんにちは✳️にほんブログ村ホテルグランテラスの2階の中華料理「福寿林」にランチに行ってきました!ホテルグランテラスは、富山駅から徒歩5分ほど、中央郵便局や電気ビルディングの近くです。ある程度の歳の方は、昔の名鉄ホテルって言ったらわかりやすいかも。(めっち
こんにちは!にほんブログ村平日のお昼休みにサイゼリヤにお得なランチを食べに行きました!平日だとお得なランチセットがある飲食店が多く、うれしいですね。↓平日ランチメニュー(ハンバーグ)ハンバーグとライスのセットは税込600円です。ライスは、フォカッチオに変更も
こんにちは✳️にほんブログ村滑川市の旧8号線沿いにあります「石倉家」に行ってきました!上小泉西の交差点近く、明文堂などの近くにあります。うどん、おそば、丼物のお店です。土曜日の開店時間11:30ぐらいに行きましたが、すでに車がいっぱいとまっていて、中もお客様
こんにちは✳️にほんブログ村農協会館(JA会館)の地下にある「おりーぶ」にランチを食べに行きました。富山駅からも徒歩圏内、県庁すぐ近くの立地で、平日のお昼休みは、会社員で混んでいます。この週は、火曜日が祝日だったので、店休日になってます。テイクアウトメニュ
しゃぶ葉で春のラムしゃぶフェア!ラムしゃぶコースはとろ〜りとろけるモッツァレラチーズやぷりぷりの赤エビも食べ放題!
こんにちは!にほんブログ村久しぶりに、しゃぶしゃぶ食べ放題行ってきました!しゃぶ葉です。春のラムしゃぶフェアも開催中です。モッツァレラチーズや赤エビも食べ放題にしたかったので、思いきってラムしゃぶコースにしました!【保存推奨】 春のラムしゃぶフェアの早
こんにちは✳️�にほんブログ村�ランチを食べに「ぜふぃーる」に行ってきました。ぜふぃーるは、富山駅からも近い場所です。富山電気ビルの向かいのほう、ホテルグランテラスの裏側のほうです。河口ビルの1階です。私は、知らなかったのですが、調べてみるとけっこう有名店
こんにちは✳️にほんブログ村ランチを食べに「やままる亭」へ行ってきました!やままる亭は、富山駅から徒歩5分ぐらいで電気ビルやホテルグランテラスなどが近くにあります。オフィスビルの1階にあります。このオフィスビルの1階には飲食店が他にも何軒かあります。ビルの
こんにちは✳️にほんブログ村富山市の神通本町にある町中華の味楽(みらく)でランチしました!味楽は、富山駅より徒歩10分ほどの場所です。大通り沿いの小さなお店です。↓メニューラーメンやうどん、そば、ご飯ものなどいろんなメニューから選べます。↓カレーうどん 700
こんにちは✳️にほんブログ村富山駅近くの居酒屋「ひえん」にてランチを食べてきました!ひえんは、富山駅南口のアパホテルの横のななめに入っていく道沿いにあります。アパホテルから富士通ビルやNHKに向かう道です。建物の2階で少しわかりにくいかもしれません。この道は
キャベツ、ごはんおかわり無料のとんかつ神楽坂さくら富山花園店でランチ!期間限定鰤フライも!
こんにちは✳️にほんブログ村とんかつ神楽坂さくらにランチを食べに行ってきました!とんかつ神楽坂さくらは、南部中学校近く、アップルサンショウのある通りにあります。以前は、韓丼があった場所です。とんかつ神楽坂さくらといえば、ごはん、キャベツが無料でおかわりで
穴場のお花見スポット!上滝の常西(じょうさい)合口用水プロムナードの桜!
こんにちは✳️にほんブログ村常願寺川の上流、上滝地方にある常西合口用水プロムナードの桜を見てきました!常水用水は、常願寺川の西側にある用水です。その上流にキレイな桜並木があります。近くには、小水力発電などもあります。富山県で最も有名な松川の桜などは、もう
富山駅にある「富山餃子翔和軒」でランチ!サラダバーとスープバーでお腹いっぱい満足!
こんにちは✳️にほんブログ村久しぶりに富山駅にある富山餃子翔和軒に行ってきました!翔和軒は、とやマルシェのれん横丁にあります。翔和軒といえば、ランチは300円以上注文で、サラダバーとスープバーが無料でついてくる私が大好きなお店です。サラダとスープいっぱい食
こんにちは✳️にほんブログ村富山で昔からやっている老舗の天ぷら屋の「天金」にランチを食べに行ってきました。北新町の大阪屋ショップのすぐ近くです。少し遠いですが、頑張れば富山駅からも徒歩で行けます。見逃していましたが、米価の高騰のため、メニュー価格より一律
土日もお得な寿司ランチ!富山のおいしい御当地回転寿司「祭ばやし」!
こんにちは!にほんブログ村富山県に昔からある回転寿司店「祭ばやし」に行ってきました!過去には、富山県内に複数店舗ありました。去年、大泉店が閉店となってしまい、とうとう滑川店のみとなってしまいました。安くておいしいのに、皆様にあまり知られてないのでしょうか
県民会館2階ギャラリーからの桜と富山市役所展望塔からの桜!とちらも無料!
こんにちは!にほんブログ村昨日に引き続き、またまた、松川沿いの桜を見てきました🌸。昨日は、桜の期間中開放されている富山県防災危機管理センターの2階テラスなどに行きました。今日は、同じく桜の期間開放されていた県民会館の2階ギャラリーと常時開放されている富山市
松川の桜、満開!この時期は富山県防災危機管理センターの2階テラスも開放!
こんにちは!にほんブログ村富山県でおそらく最も有名な桜の名所、松川の桜がもう満開寸前です。松川沿いにある富山県防災危機管理センターの2階のテラスが開放されているとの事で行ってきました!富山県防災危機管理センターは、県庁のお隣、県民会館のお隣にあり、松川沿
イタリアントマト Cafe Jr.ユウタウン総曲輪店でランチ!
こんにちは✳️にほんブログ村総曲輪のユウタウンにランチに行きました。街中の映画館J MAX THEATERの1階にあります。入口入ってすぐのところでわかりやすい場所です。平日の12時すぎてからでそこそこ混んでいました。まず、入口のレジで注文、会計を済ませ、席で待っている
富山県民会館の1階のカフェ「D&DEPARTMENT」でオムライス!
こんにちは✳️にほんブログ村富山県民会館の1階にあるカフェ「D&DEPARTMENT」にランチを食べに行きました。県民会館は、富山市役所と富山県庁の間にある建物です。↓メニュー前回は、ドライカレーを食べておいしかったので、再訪問です。↓オムライス 1100円(税込)オム
こんにちは✳️にほんブログ村富山駅近くでランチが安い「富山屋本店」に行ってきました!富山駅から徒歩圏内で、ランチの定食がなんと全品税込600円です。県庁なども近くお昼時は、近くのサラリーマンやオフィスレディーで賑わっています。私もこのお値段につられてよく伺
こんにちは✳️にほんブログ村富山駅南口徒歩5分ぐらいの農協会館(JA会館)の地下にある「おりーぶ」でランチを食べてきました。↓日替りランチ入口の看板の日替りメニューばかり見ていましたが、他のメニューも多数あるみたいです。以前に来た時には、12時にすでに多くの方
こんにちは✳️にほんブログ村富山駅近くのビジネスホテル併設の食堂メルヘンにランチに行ってきました!富山中央郵便局の裏側あたりです。ランチののぼりと看板が出ていますので、細い道沿いですがわかりやすいです。中は、少し古めのレトロ感がありますが、キレイです。メ
こんにちは!にほんブログ村ランチに「寿司居酒屋こざる」に行ってきました!寿司居酒屋こざるは、富山市の中心街の中央通り近くにあります。↓ランチメニュー寿司居酒屋となっていますが、ランチは揚げ物などいろいろとありました。海鮮のランチもあるようですが、見逃して
こんにちは!にほんブログ村今日は、富山市の中心街の総曲輪通り近くのアオヤギ食堂にランチに行ってきました。ここのお店、以前から行きたいと思っていたのですが、12時過ぎに行くといつもお客様が並んでいて諦めていました。今日は、外には並んでなかったので入ってみま
こんにちは✳️にほんブログ村富山市のetre(エトレ)にランチに行ってきました。etreは、高志の国文学館、富山県教育文化会館、富山中部高校などのすぐ近くです。平日の12時15分ぐらいでしたが、もうすでにお客様が外に並んでいました。↓ランチメニューすでに今週のカレーや
こんにちは!にほんブログ村今日のランチは、富山市の中心街の総曲輪通りの近く、そば割烹 風庵に行ってきました。数日前に行った時は、12時過ぎで満席で諦めていました。本日、再度の訪問で食べられました。1人でしたが、カウンター席は満席で、たまたま空いていたテーブ
上市町の評判の焼肉店「からしし」でランチ!石焼ビビンパが絶品だった!
こんにちは!にほんブログ村今日は、上市町まで出掛け、以前にも何度か利用したことのある焼肉店でランチしてきました。マックスバリューやコメリなどがあるガイナシティー内にあります。ランチメニューが安くておいしいので有名です。↓ランチメニュー1000円以下で食べられ
こんにちは✳️にほんブログ村今日は、富山県庁の食堂にてランチしました。県庁の食堂といえば、やっぱり安い!前回は、少し遅く(12時30分ぐらい)で定日替り定食は売り切れていました。今日は、ちょうど12時ぐらいだったので、まだありみした。12時だと県庁の職員さんも大
LAWSONで高岡大仏コロッケバーガー!東海北陸限定のまちかど厨房!
こんにちは✳️にほんブログ村今日のランチは、コンビニLAWSONのまちかど厨房を利用しました。まちかど厨房は、LAWSON店内で調理されたお弁当などです。その中で、値下げされていた高岡大仏コロッケバーガーを購入してきました。税込333円のところ、100円引きで233円となって
こんにちは✳️にほんブログ村富山マンテンホテル内のカフェラルゴにランチを食べに行ってきました!富山電気ビルデイングの近くで富山駅からも徒歩圏内です。ホテル内だとお高いイメージでしたが、思ったよりお得にランチ食べられました。この日は平日の12時少しすぎぐらい
こんにちは!にほんブログ村富山市の東田地方のお食事処ポークでランチを食べてきました。少し遠いですが、富山駅からも徒歩圏内です。平日の12時20分ぐらいでしたが、お客様で賑わっていました。満席で少し(5分ほど)待ち、席に座れました。↓メニュー本当は、オムライスに
こんにちは✳️にほんブログ村県民会館の1階にあるカフェ「ディアンドディパートメント」に行ってランチを食べてきました!平日の12時ぐらいでしたが、そこそこお客様がいっぱいでした。この日は、待たずにすぐに座れましたが、県民会館内でイベントなどがある日はもっと混
こんにちは✳️にほんブログ村今日のランチは、「柳の下 末広軒 本店」にてラーメンを食べてきました。このお店は、本当に昔からやっていて人気です。私が学生だった頃、うん十年前から人気のあるお店です。しばらく行く機会はなかったのですが、久しぶりに行ってみました!
富山市中心街の「喫茶と酒場ニコ」の日替わりランチが最高のおいしさ!
こんにちは☀にほんブログ村富山市の中心街近くのビルに入っている「喫茶と酒場ニコ」でランチを食べてきました。市内電車の荒町駅の近くで富山商工会議所などがある中心市街地ですが、お店は少しわかりにくいですが、ランチののぼりがでています。階段をのぼってビルの3階
こんにちは✳️にほんブログ村3月にはいり、もうすぐひな祭りですね。いただきものですが、桜餅とおまんじゅうです。↓桜餅桜餅って、ピンク色の生地にあんこを包むタイプとピンク色のもち米で包むおはぎのようなものがありますね。前者は関東風、後者は関西風のようです。
こんにちは✳️にほんブログ村ランチ、久しぶりにアパホテル内の富山育ちに行ってきました!富山育ちは、富山駅南口からすぐの場所で、パティオさくらの裏あたり、吉野家の前にあります。ここは、いつも混んでいますので、予約が確実です。それでも、今日は、待たずに席につ
こんにちは✳️にほんブログ村今日のランチは、富山市中心街の「地場もん屋食堂fil」でした。地場もん屋食堂filは、総曲輪の近くで、市電(路面電車)の荒町駅の近くです。学生のシェアハウスなどもあるようです。平日、12時10分ぐらいでしたが、からあげ定食は完売となって
こんにちは✳️にほんブログ村今日は、富山市の中心地より徒歩圏内のインド料理のカレーハウスにランチに行ってきました!富山県内に、本格的なインドカレーのお店がぞくぞくとオープンしますね。カレーハウスも去年できたぼかりのようです。富山市内電車(路面電車)の荒町駅
富山市の中心地「海の神山の神」で日替わりランチ!個室でゆったり時間!
こんにちは✳️にほんブログ村富山市の中心地、富山城址公園や総曲輪の近くの「海の神山の神」でランチを食べてきました。商工会議所やセブンイレブンの裏側のほうにあります居酒屋です。中は、個室になっていて、1人でも個室に案内されました。個室なので、他の方に気兼ね
こんにちは✳️にほんブログ村富山市の中心街、大手モールにあります富山市民プラザの1階の飲食店「まちなかダイニングチョイス」に行ってきました。オープンして1年もたっていなくまだ新しいお店です。平日の12時20分ぐらいでした。お客様はそこそこいらっしゃいましたが、
こんにちは✳️にほんブログ村富山県民会館の最上階8階にあるレストランに行ってきました。実は、数日前にも行ったのですが、お客様がいっはい待っておられて諦めて帰りました。今日は再チャレンジです。今日も12時ぐらいに行くとすでに待っていらっしゃる方が数組おられ
こんにちは✳️にほんブログ村今日のランチ、富山県庁の食堂で食べてきました。もちろん、県庁職員じゃなくても一般の人も利用できます。ただ、県庁の食堂の場所が少しわかりにくいです。食堂は、県庁の建物の南側のほうです。2階と3階の間ぐらいです。2 階なのかなぁ?中
こんにちは!にほんブログ村ランチを食べに、県庁や北日本新聞本社近くの「十六夜」に行ってきました。名古屋コーチンで有名な居酒屋さんでランチ営業もされています。平日の12時すぎ、入った時には混んでませんでしたが、帰り時には満席になってました。↓ランチメニュ
こんにちは✳️にほんブログ村久しぶりに富山駅の八兆屋にランチに行ってきました。今までも行きたかったんですが、お昼時はいつも混んでいるので諦めてました。今日は、時間が遅く13時を過ぎていたので、空いていました。↓メニューの一部夜は居酒屋だけど、ご飯物もけっ
こんにちは✳️にほんブログ村富山市役所に用事があって、ついでに食堂でランチしてきました。まあ、用事でもないとなかなか行こうって思いませんよね。平日の12時過ぎに行きましたが、そこそこ並んでいました。支払と配膳では並んでいて混んでいましたが、席はあいてまし
富山駅近くでランチの定食が600円で安い!ごはんもおかわり無料!
こんにちは☀️にほんブログ村平日のランチに久しぶりに「富山屋」に行ってきました!富山屋は、富山駅南口より徒歩5〜10分のところです。県庁前公園に行く途中の道にあります。平日のランチの定食がなんと全品600円(税込)のとてもお得なお店です。しかも、ごはんのおかわ
こんにちは☀️にほんブログ村県庁前公園近くの中華料理店「大観園」にランチに行ってきました。大通りからは中に入った細い道ですが、外観が目立つのですぐにわかると思います。以前に、天津飯を食べたのですが、私の好みのお酢の効いた味でおいしかったので、再来店です
富山駅近くのミシュラン掲載のうどん屋「鶴喜」で天ぷらうどん!
こんにちは☀️にほんブログ村ランチを食べに人気のうどん店「鶴喜」に行ってきました!鶴喜は、富山駅から富山市役所に向かう道沿いの細い道を少し入ったところです。富山市役所の近く、農協会館の向かいぐらいにあります。ミシュランガイドにも載ったという人気店のよう
美味しんぼでも紹介された魚津の海風亭で平日限定の海鮮丼ランチ!
こんにちは☀️にほんブログ村富山県東部の魚津市にある海風亭にランチに行ってきました。海風亭は、魚津駅のすぐ目の前のお店です。駐車場は、お店の前ではなくお店の前の道を西(駅と反対側)に少し行った場所です。100〜200mぐらいでしょうか。実は、前回は駐車場がいっ
こんにちは☀️にほんブログ村おいしいカツがお腹いっぱい食べられるお店との噂を聞いて「洋食亭 かつ貴」へ行ってきました。富山市長江新町、城東ふれあい公園の近くです。41号線から来る場合は、ダイハツさんの隣の道を通って行けます。初めてでも看板が目立つのでお店
こんにちは☀️にほんブログ村「リブランのロストショップ」洋菓子や和菓子など販売するリブランの訳あり商品をお安く販売するお店です。以前から存在は知っていたのですが、なかなか行くことが出来ず、今日、やっと念願が叶い、行ってきました😘。リブランロストショップ
こんにちは☀️にほんブログ村富山県東部の滑川市にまたまたインドカレーのお店がオープンしたので、楽しみに行ってきました。「インド料理 ガンジス川」です。オープンは、2025年1月3日でオープンしてまだ1ヶ月もたっていません。場所は、DAISOの向かいあたりで飲食店も
こんにちは☀️にほんブログ村ランチにおいしいお魚を食べたいと「市場亭」に行ってきました。市場亭は、アピタ富山店や富山インターの近く、富山市赤田にあります。通りにはジョイフルやまるたかやなど飲食店も多くある場所です。このお店は、お魚料理がおいしいと評判で
国宝 高岡山 「瑞龍寺」広くてキレイな庭が印象的で立派なお寺!
こんにちは☀️にほんブログ村富山県高岡市で国宝に指定されている「瑞龍寺」に行ってきました。拝観料金 大人 500円 中高生 200円 小学生 100円✳️大晦日は午後10時~午前2時無料参拝できます。 元日は無料解放午前8時~午後4時参拝できます。✳️私は事前の知
こんにちは☀️にほんブログ村高岡大仏に行った後に、高岡古城公園内の射水神社に行ってきました。↓高岡大仏についてはこちら高岡大仏からは車ですぐの場所でした。(歩いてもすぐだと思います。)神社近くの参拝者用の駐車場に駐めればよかったのですが、遠い駐車場で古
こんにちは☀日本三大大仏の一つ「高岡大仏」を見てきました。銅器製造で有名な富山県高岡市にあります。高岡大仏は出来栄えが素晴らしいことから日本一の美男と言われています。参拝する時にお賽銭などは用意したほうがいいとは思いますが、中に入るのは無料です。入口から
富山市の中華料理「大餃子」は外観はちょっと怪しげ入りにくい雰囲気だが、肉汁じゅわ〜の絶品餃子のお店だった!
こんにちは😊にほんブログ村富山市問屋町にある中華料理店「大餃子」でランチを食べてきました。大餃子は、アピタ富山東店の近くでホームセンターのDCMなどの近くです。倉庫のような建物の一角にあり、外観は少し怪しげ(?)で初めてだと入りにくいかもしれません。お店の前
こんにちは😊にほんブログ村今日は、本場のインドカレーが食べたくて、またまたカレー屋さんに行ってきました。最近、インドカレー屋さんに行くの多いです。今日は、「インドカレーガル バガイチャ」です。富山市黒瀬の神島リビングの隣です。↓ランチメニューAランチ(88
こんにちは😊にほんブログ村今日は、ランチに「天ぷら七福」に行ってきました。天ぷら七福は、国道41号線富山インター近くのお店です。看板どおり、天ぷらを揚げたてで持ってきていただけるので、サクサクで美味しいです。↓定食メニュー定食メニューは、野菜定食の900円か
こんにちは😊↓ガラスで作られたお寿司ですにほんブログ村今日は、お昼ごはんに家族でますの寿しを分けて食べました。ますの寿しと言えば、富山の有名なお土産ですね。午前中に近所のスーパーマーケットに行くと割引になってたものです。今回は、「昔亭」さんのますの寿
富山県の初詣にオススメ神社や寺院!もちろん初詣以外の観光にもオススメ!
あけましておめでとうございます~☀️にほんブログ村初詣にオススメの神社や寺院をまとめてみました。お正月以外の観光にもオススメですよ。↓杉原神社(富山市八尾町)↓岩峅 雄山神社(立山町)↓大岩山 日石寺(上市町)
あけましておめでとうございます~。2025年になりました。今年は、立山町の岩峅雄山神社に初詣行ってきました。岩峅雄山神社は、今まで何回か行ったことありますが、多分、こんなに混み合ってる時間帯に行ったことはありません💦。1月1日、元日の午後1時30ぐらいでしたが、周
こんにちは!!!にほんブログ村ランチに上市町のラーメン屋「あざみ」に行ってきました。上市町の有名な観光地大岩山日石寺に新しくできたラーメン屋さんです。大岩といえば、そうめんが有名で、全国放送のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されました。日石寺の
こんにちは☀にほんブログ村今年は、クリスマスイブにもクリスマスにもケーキを食べませんでした。12月27日、遅ればせながら購入してきました。富山県内で複数店舗あるリブランのケーキです。クラウン(イチゴショート)、プリンケーキ、モンブラン、チーズケーキを購入し
富山駅北口のイタリアンレストラン「トラットリアポルコ」でパスタランチ!
こんにちは😊にほんブログ村ランチに富山駅北口すぐのイタリアンレストラン「トラットリアポルコ」に行ってきました。北口をまっすぐ行ったところのセブンイレブンの隣の隣です。平日のお昼12時前でしたが、すでにお客様はけっこういらっしゃいました。(すぐには座れまし
富山駅北口アーバンプレイス1階の「Cafe Thyme」で日替わりランチ!
こんにちは!!!にほんブログ村富山駅北口のアーバンプレイス1階の「Cafe Thyme」でランチしてきました。アーバンプレイスは、富山駅北口の交差点渡ってすぐのビルです。地下道からだとすぐ目の前に出口がありますので、雨の日でも便利です。富山オーバードホールなどが
立山町の肉エデンで、惣菜のコロッケ!注文してから揚げてくれるよ!
こんにちは😊立山町にあるお肉屋さん「肉エデン」でお惣菜のコロッケを購入してきました。肉エデンは、隣にレストランも併設されており、次回はレストランも利用してみたいと思ってます!↓揚げ物メニュー入口入ったところに、揚げ物メニューと注文用紙がありました。注文用
こんにちは😊にほんブログ村滑川市に新しくできた(2024年10月オープン)インド·ネパールレストランの「ガネサ」に行ってきました。ガネサは、ショピングセンターパスタや滑川消防署の近くにあります。ゲオのお隣です。本格的なインドカレーのお店は、富山県にはおおくあ
こんにちは😊にほんブログ村ランチに、県庁前公園や富山県農協会館の近くの「川富士」に行ってきました。大通りではないため少しわかりにくいかもしれません。表に出ている暖簾とカエルの置物が目印です。平日のお昼過ぎで、お客様はそこそこいらっしゃいましたが、すぐ
こんにちは😊にほんブログ村動物やお花の絵が描かれたとてもかわいいマカロンを買ってきました。富山県東部の魚津市にあるココマカロンです。一つ一つ手作りで、かわいい絵も手書きです。↓マカロン 1個280円2024年10月より原材料の高騰のため、10%値上げされてます。今ま
ミシュラン掲載店のカレー屋!立山町の「カレー食堂コロポ」でスープカレー!
こんにちは😃にほんブログ村カレーのランチを食べに立山町の「カレー食堂コロポ」に行ってきました。カレー食堂コロポは、ミシュランガイドにも掲載されたことのあるお店です。期待も高まります。田舎道にある黒いおしゃれな建物がカレー食堂コロポです。平日の11時半ぐ
こんにちは😃にほんブログ村ランチに台湾料理「昇龍」に行ってきました。昇龍は、富山市上飯野のマックスバリュ上飯野店の駐車場敷地内の場所にあります。赤い看板が出ているのですぐにわかると思います。↓ランチメニュー11:00~14:30までがランチタイムで、ドリンクバー
こんにちは!!!にほんブログ村以前から行ってみたかった上市町のお蕎麦屋さん「八笑」でランチを食べてきました。八笑は、北陸版のミシュランガイドにも掲載されたお店です。私の知人も何度か行っていて、噂に聞いていたお店で期待できます。お店は、テーブル席が5セッ
こんにちは☀富山駅北口から徒歩10分ぐらいのとやま自遊館の中のレストランにランチに行ってきました🍴。自遊館1階のレストラン シャトーです。平日のお昼12時少し過ぎに着きました。この日は、たまたまなのかいつもなのかわかりませんが、とにかく混んでいました。少し
こんにちは!!!ランチに富山駅内の韓国料理のお店「デジカエン」に行ってきました。デジカエンは、富山駅のとやマルシェのれん横丁内にあるお店です。スンドゥブフェアの看板が出てたので、スンドゥブにしました。ランチ限定で、すべてのスンドゥブにライスがついてます
富山駅近くの焼鳥の居酒屋「TSUKIDORI」でがっつり唐揚げランチ!けっこうヘルシーなランチだったよ!
こんにちは😃ランチにオープンしたての新しいお店「TSUKIDORI」さんへ行っていました。オープンは、2024年9月で、ランチ営業は2024年10月からしているそうです。夜は、焼鳥などを出している居酒屋みたいです。平日の12時すぎに行きましたが、お店はすいていました。オープン
こんにちは!!!(↓ガラスのお寿司です。マリエとやまのあたりに飾ってありました)にほんブログ村今年(2024年)は12月に入り、やっと少し寒くなってきましたね。例年よりは、ぽかぽか陽気の日も多いです。とはいえ、今年も冬の風物詩ホワイトイルミネーションが富山駅で始
富山市蓮町の馬場記念公園のいちょうの木が黄色く色づきました!
こんにちは!!!蓮町の馬場記念公園のいちょうの木の紅葉を見に行ってきました。馬場記念公園は、ライトレールの蓮町駅のすぐ近く、道路を渡ってすぐのところです。蓮町公園とも言うみたいです。3週間ぐらい前(2024年11月7日)に行った時には、まだまだ緑色で紅葉にはま
富山駅近くの「釜めし ふる里」でおこげのついたおいしいあさり釜めし!
こんにちは!!!ランチに富山駅から徒歩5分ほどの「釜めし ふる里」に釜めしを食べに行ってきました。釜めしは時間がかかる(15分ぐらい)との事でしたので、時間のある時にオススメです。↓ランチメニュー時間に余裕もありましたし、せっかくなので、釜めし定食のほうにしま
富山市の県庁前公園近くの中華料理「大観園」にて絶品の天津飯!
こんにちは!!!今日は、富山市の県庁前公園近くの中華料理屋、大観園に行ってきました。大通り沿いではありませんが、看板が目立つので近くを通るとすぐわかると思います。平日の12時すぎに行きました。中には、すでにお客様がそこそこいらっしゃいましたが、すぐに座
こんにちは!!!富山市の繁華街の桜町の餃子会館でランチをしてきました。お店は、少し古めで少し入りにくい雰囲気がありました。でも、一度入店してしまえば、そんなことはなく店員さんも優しそうな方でした。とはいえ、今日は、たまたまなのか、お昼時12時すぎに混んで
こんにちは!!!ランチに富山市の市街地の「海の神 山の神」に行ってきました。海の神山の神は、富山城址公園やANAクラウンプラザホテルの近くです。セブンイレブンや商工会議所の裏手のほうです。表には足元に小さな看板がでています。ランチメニューがお得です。平日の1
富山駅前CIC内の中華料理「小吃(シャオチー)」のランチメニューが新しくなってお得なメニューも増えてる
こんにちは!!!富山駅前のCICビルの中にある中華料理店「小吃(シャオチー)」で平日ランチしてきました。以前は、ランチに小吃はよく利用していました。しかし、最近、少し値上げされてランチが1000円超えてから普段使いには、行きにくくなったんですよね。昨今、材料費や人
こんにちは!!!今日のランチは、富山駅南口に見慣れない新しいお店ができていたので、寄ってみました。2024年10月29日(火)にオープンしたお店のようです。夜は居酒屋みたいですが、ランチののぼりがでています。CICビルの横の道「城址大通り」を少し南下した場所です。こ
富山駅南口の韓国料理コリアンスタイルチングでがっつりピビンバ丼
こんにちは!!!ランチに富山駅南口から徒歩5分ぐらいの韓国料理店「コリアンスタイルチング」に行ってきました。コリアンスタイルチングは、富山駅前のアパホテルから富士通ビルやNHK富山のほうに向かうとあります。実は前日も12時すぎに来たのですが、満席で入れませ
こんにちは!!!ランチにShiny Mountain(シャイニーマウンテン)に行ってきました。シャイニーマウンテンは、富山駅南口を出て、徒歩5分ぐらい。アパホテルの横の道を富士通ビルやNHK富山に向かう道を歩くとあります。どこで、ご飯を食べようかと散策していたところ、おしゃ
こんにちは!!!富山駅周辺でちょっと時間潰しでも、がっつり歌いまくりでも🎤🎶カラオケ店まとめてみました。私もカラオケ好きです。基本的には、一般大人の昼料金1人カラオケです。↓カラオケBanBan富山駅前店 (平日昼フリータイム700円)↓カラオケまねきねこ富山駅前2号
こんにちは!!!今年(2024年)は、10月、11月でも暖かなぽかぽか陽気な日が多かったてすが、やっと朝晩寒くなってきました。なかなか秋色に色づかなかった木々もやっと紅葉し始めましたね🍁。以前にインスタグラムで見た寺家公園の紅葉がとてもキレイだったので、行ってみま
「ブログリーダー」を活用して、Junkoさんをフォローしませんか?
こんにちは!!!にほんブログ村滑川市に去年できたインドカレーのお店「ガンジス川」に行ってきました!ガンジス川は、滑川市の旧8号線沿いでダイソーのお向かいです。お得なランチメニューは、土日もやっていてありがたいです。↓ランチメニューランチの種類、カレーの種
こんにちは!!にほんブログ村ランチに、マンテンホテル内のカフェ「カフェラルゴ」に行ってきました!マンテンホテルは、富山駅から徒歩10分ぐらいでしょうか、電気ビルディングの近くです。今週の週替りランチ(お楽しみランチ)は、クラムチャウダーのスープスパゲッティで
こんにちは!!にほんブログ村富山市の高志の国文学館近くにある「etre」にランチに行ってきました!近くには富山中部高校などがあり、県庁からも近く、けっこう街中です。いつも、混んでいてお店の前に並んでいる方がいらっしゃるのですが、この日はすぐに入れました!↓メ
こんにちは!!!にほんブログ村お昼に「元祖中華つけ麺大王 富山総曲輪店」に行ってきました。市内電車の荒町駅近くで、国道41号線沿いのお店です。国道なので、車でよく通ってはいて建物もよく見てるけども、こんなところに中華料理のお店があるとは知りませんでした。こ
こんにちは!!!にほんブログ村今日のランチはヘルシーランチ!なんでも製薬会社のテイカ製薬が運営するカフェ、食堂なのです。平日の12時ごろに行きましたが、お客様はそこそこいっぱい⋯。でも、なんとか待たずに座れました!↓メニュー前回、食べられなかった20食限定の
こんにちは!にほんブログ村富山駅南口のマリエとやまの1階に新しくできたSUBWAYに行ってきました!SUBWAYって、私の行動範囲の近くにはなく、すごく久しぶりでした。SUBWAYのランチメニュー、昼得セットで一番お安い550円のチーズオンチーズセットを食べてきました!↓チー
こんにちは!にほんブログ村今日は、ランチの定食が全て税込600円の富山屋に行ってきました!お弁当を持っていかない私としては、安いのは本当にありがたいです。しかも、ご飯は大盛りやおかわりが無料で、お腹いっぱい満足に食べられます。富山屋は、富山駅から徒歩5分ほ
こんにちは!にほんブログ村富山市内で何店舗かお店がある中華料理屋さん「大連飯店」にランチに行ってきました!今回、行ったのは富山駅南口の富山郵便局の裏側あたりのお店です。平日の12時過ぎでお客様は、けっこういっぱいで繁盛しています。それでも、待たずに座るこ
こんにちは!にほんブログ村パレブラン高志会館の1階の中華料理「リトル上海」にランチに行ってきました!パレブラン高志会館は、富山駅近くで、ボーリング場の富山ゴールデンボールの向かいにあります。あらかじめインターネットで本日の日替りランチのメニューを調べてか
こんにちは!にほんブログ村富山駅前(南口)の交差点を渡ってすぐのCICビルの1階の中華料理「小吃(シャオチー)」にランチに行ってきました。四川乃華のグループ店です。実は、以前はよく通っていたのですが、ランチメニューが値上げされてから、なかなか普段つかいはできま
こんにちは!にほんブログ村魚津市の漁港すぐ近くで、漁協直営の「魚津丸食堂」にランチに行きました!漁港直営は、海鮮に期待大です!建物は、おしゃれな薄いグリーンで海沿いの道を走っているとすぐわかると思います。車の場合は、漁港の前にとめられるみたいです。(魚津
こんにちは!にほんブログ村うどん、そば、丼物の東京亭総曲輪店にランチを食べに行ってきました!東京亭は、富山市中心街の総曲輪通りから細い道を少し入ったところにあります。大和富山店などの近くです。総曲輪通りからは、少し横道に入りますが、商店街が並ぶ通りに看板
こんにちは✳️にほんブログ村富山市にある沖縄料理のお店「美ら夢」でランチを食べてきました!富山県で沖縄料理ってなんだか珍しいですよね。美ら夢があるのは、富山市丸の内、富山城址公園の西側、市内電車が走る道を渡るとあります。沖縄らしく、華やかな感じののれんが
こんにちは✳️にほんブログ村ホテルグランテラスの2階の中華料理「福寿林」にランチに行ってきました!ホテルグランテラスは、富山駅から徒歩5分ほど、中央郵便局や電気ビルディングの近くです。ある程度の歳の方は、昔の名鉄ホテルって言ったらわかりやすいかも。(めっち
こんにちは!にほんブログ村平日のお昼休みにサイゼリヤにお得なランチを食べに行きました!平日だとお得なランチセットがある飲食店が多く、うれしいですね。↓平日ランチメニュー(ハンバーグ)ハンバーグとライスのセットは税込600円です。ライスは、フォカッチオに変更も
こんにちは✳️にほんブログ村滑川市の旧8号線沿いにあります「石倉家」に行ってきました!上小泉西の交差点近く、明文堂などの近くにあります。うどん、おそば、丼物のお店です。土曜日の開店時間11:30ぐらいに行きましたが、すでに車がいっぱいとまっていて、中もお客様
こんにちは✳️にほんブログ村農協会館(JA会館)の地下にある「おりーぶ」にランチを食べに行きました。富山駅からも徒歩圏内、県庁すぐ近くの立地で、平日のお昼休みは、会社員で混んでいます。この週は、火曜日が祝日だったので、店休日になってます。テイクアウトメニュ
こんにちは!にほんブログ村久しぶりに、しゃぶしゃぶ食べ放題行ってきました!しゃぶ葉です。春のラムしゃぶフェアも開催中です。モッツァレラチーズや赤エビも食べ放題にしたかったので、思いきってラムしゃぶコースにしました!【保存推奨】 春のラムしゃぶフェアの早
こんにちは✳️�にほんブログ村�ランチを食べに「ぜふぃーる」に行ってきました。ぜふぃーるは、富山駅からも近い場所です。富山電気ビルの向かいのほう、ホテルグランテラスの裏側のほうです。河口ビルの1階です。私は、知らなかったのですが、調べてみるとけっこう有名店
こんにちは✳️にほんブログ村ランチを食べに「やままる亭」へ行ってきました!やままる亭は、富山駅から徒歩5分ぐらいで電気ビルやホテルグランテラスなどが近くにあります。オフィスビルの1階にあります。このオフィスビルの1階には飲食店が他にも何軒かあります。ビルの
こんにちは!!今日は、ランチに富山市の回転寿司「粋鮨」に行って来ました。粋鮨は、ランチメニュー以外だとそれなりのお値段のお店ですが、ランチメニューだとお得に食べられます。そして、粋鮨では、土曜日もランチメニューをやってるので、よく利用させて頂いてます。(日
こんにちは!!!今日は、富山駅南口の商業施設マルートの4階レストラン街の「鎌倉パスタ」でランチをしてきました。お昼休みで、時間も限られてはいますが、今日は、初めてパンの食べ放題もつけてみました。↓平日ランチメニュー②と④のセットには、パン3個がつきますが、+
こんにちは!!!少し前に飲食店で氷見うどん食べてから、ずっと思ってたんですよね。あー、氷見うどん、また、食べたいって!!!飲食店ではありませんが、氷見うどんの乾麺を購入してきて、お家で茹でて食べました。氷見うどんは、こしのある喉ごしのいいうどんでとても有
こんにちは!!今日は、ランチに魚廣「富山湾食堂」に行ってきました。富山湾食堂は、富山駅南口の商業施設MAROOT(マルート)の1階にあります。富山湾食堂というだけあって、富山の海の幸が売りで人気です。↓メニューメニューの中でも、お得感のある「賄い漬け丼」にしてみま
こんにちは!!上市町にあります富山県薬用植物指導センターに芍薬(シャクヤク)の花を見てきました。前回、4月下旬のゴールデンウィークに牡丹(ボタン)の花を見てきた場所です。______________見頃の目安は、 🌺牡丹 4月下旬~5月上旬 🌺芍薬 5月
こんにちは!!ランチに、またまた富山駅のとやマルシェのれん横丁内の「富山餃子 翔和軒」に行ってきました。最近、よく利用してます。なんて言っても、お昼は300円以上の注文で、サラダバーとスープバーがついてくるのが魅力的です。普段のお疲れを野菜いっぱいでリセット
こんにちは!!!無印良品が富山市に初の単独店舗を出店したとのことで、楽しみに行ってきました。今まで、富山県内の店舗はショピングモールなどでしたが、砺波市(イータウンとなみ内)に次ぐ単独での建物のお店です。2024年4月26日にグランドオープン!!場所は、堀川本郷の
こんにちは!!今日は、なぜか思い立って、「糸庄」のもつ煮込みうどんを食べに行きました。糸庄は、富山県でかなりの有名店です。本店には、有名人もたくさんいらしていて、県外からのお客様もたくさんいらしています。今日は、ゴールデンウィーク中とはいえ、平日だし、時
こんにちは!今日は、富山で有名なケーキ屋さん「ラ・メゾン ド ジュン」に行ってきました。富山市経堂の富山市民プールの近くのお店です。このお店で大人気の「JUN(ジュン)」です。お店の名前にもなってますし、作った方のお名前でしょうかね?一時は、並ばないと買えないお
こんにちは!!お休みの日の暇潰しに「ひみ番屋街」まで海沿いをドライブしてきました。氷見市は、ぶりなど海鮮で有名な観光地で、ひみ番屋街には、飲食店やお土産屋さんが多く入っています。ひみ番屋街は、現在、ほとんど通常通り営業しておます。しかし、近くでは地震の影
こんにちは!!今日は、海のほうへドライブがてら行ってきました。新湊きっときと市場です。海王丸パーク近くの道の駅で海鮮が多く並んでいます。近くには、新湊大橋もあります。↓新湊きっときと市場入口にかにの看板があって、わかりやすいです。中は、飲食店が多いですが
こんにちは!!!上市町の薬用植物指導センターに牡丹(ボタン)の花を見に行った帰りにパワースポットに行ってきました。薬用植物指導センターからは車ですぐ近くの場所です。眼目山(がんもくざん) 立山寺(りゅうせんじ)で、通称 眼目(さっか)の寺です。こちらは、栂並木が有
こんにちは!!!今日からゴールデンウィークのお休みという方も多いかと思います。2024年4月27日(土)です。富山県東部の上市町の山あいの場所に富山県薬用植物指導センターというの施設を最近知りました。なんだか、難しそうな施設やなぁ...。ここで、毎年、牡丹(ボタン)と
こんにちは!!! 富山駅のとやマルシェのれん横丁にある「富山餃子 翔和軒」にまた行ってきました。(先週、行ったばかりなのに。。。)だって、サラダバーとスープバーがつくってめっちゃいいと思いませんか?とりあえず、300円以上のオーダーでサラダバー、スープバーなの
こんにちは!!!チューリップ畑が1箇所に集まり、まるでチューリップの絨毯のようになっている「入善フラワーロード」に行ってきました。入善フラワーロードは、例年4月上旬~4月下旬ごろに行われています。こんなにキレイな場所が、なんと、入場無料、駐車料金無料なのは、
こんにちは!!今日は、富山駅内のとやマルシェEATS de Meetsに新しくできた中華料理店の「富山餃子 翔和軒」に行ってみました。オープンしてまだ間もないので、お昼は、いつも混んでいます。ラーメンやチャーハンなど他の中華料理もありましたが、お店の名前にもある餃子に
こんにちは!!!春になると楽しみなのが、お花見🌸🍺🌸。桜の花がキレイですよね。満開は当然キレイ。散りぎわの桜吹雪もキレイ。そして、葉桜もまた別の美しさがありますね。どれも大好きです。 富山市↓松川べり↓寺家公園 立山町↓常願寺川公園
こんにちは!!今日は、桜の花🌸を見るため、旧大沢野町の山手のほうにあります寺家公園へ行ってきました。京都の嵐山を模して作られた公園だそうで、とてもステキな場所でした。ここは、紅葉🍁が有名な場所で、秋に行きたいと思ってました。が、昨年の秋は、熊が平野部まで
こんにちは!!!今日は、富山駅の南口のCICの1階の中華料理屋さん、小吃(シャオチー)に行ってきました。何度も行っているお店だけど、いつもはお昼の定食を食べてるので、ラーメンは初めて🍜。↓メニューお昼は、小ライスを無料でつけられます。↓ランチメニュー(定食)定食
こんにちは🌸今日は、桜が満開になっている常願寺川公園へ行ってきました。昨日は、少し肌寒い気温でしたが、今日はぽかぽか陽気で日差しが暖かいです。それでも、風は少し冷たいかな( ´△`)普段、運動不足を少しでも解消するため、桜を見ながら楽しくお散歩してきました。