こんにちは!!!にほんブログ村滑川市に去年できたインドカレーのお店「ガンジス川」に行ってきました!ガンジス川は、滑川市の旧8号線沿いでダイソーのお向かいです。お得なランチメニューは、土日もやっていてありがたいです。↓ランチメニューランチの種類、カレーの種
富山市蓮町の馬場記念公園のいちょうの木が黄色く色づきました!
こんにちは!!!蓮町の馬場記念公園のいちょうの木の紅葉を見に行ってきました。馬場記念公園は、ライトレールの蓮町駅のすぐ近く、道路を渡ってすぐのところです。蓮町公園とも言うみたいです。3週間ぐらい前(2024年11月7日)に行った時には、まだまだ緑色で紅葉にはま
富山駅近くの「釜めし ふる里」でおこげのついたおいしいあさり釜めし!
こんにちは!!!ランチに富山駅から徒歩5分ほどの「釜めし ふる里」に釜めしを食べに行ってきました。釜めしは時間がかかる(15分ぐらい)との事でしたので、時間のある時にオススメです。↓ランチメニュー時間に余裕もありましたし、せっかくなので、釜めし定食のほうにしま
富山市の県庁前公園近くの中華料理「大観園」にて絶品の天津飯!
こんにちは!!!今日は、富山市の県庁前公園近くの中華料理屋、大観園に行ってきました。大通り沿いではありませんが、看板が目立つので近くを通るとすぐわかると思います。平日の12時すぎに行きました。中には、すでにお客様がそこそこいらっしゃいましたが、すぐに座
こんにちは!!!富山市の繁華街の桜町の餃子会館でランチをしてきました。お店は、少し古めで少し入りにくい雰囲気がありました。でも、一度入店してしまえば、そんなことはなく店員さんも優しそうな方でした。とはいえ、今日は、たまたまなのか、お昼時12時すぎに混んで
こんにちは!!!ランチに富山市の市街地の「海の神 山の神」に行ってきました。海の神山の神は、富山城址公園やANAクラウンプラザホテルの近くです。セブンイレブンや商工会議所の裏手のほうです。表には足元に小さな看板がでています。ランチメニューがお得です。平日の1
富山駅前CIC内の中華料理「小吃(シャオチー)」のランチメニューが新しくなってお得なメニューも増えてる
こんにちは!!!富山駅前のCICビルの中にある中華料理店「小吃(シャオチー)」で平日ランチしてきました。以前は、ランチに小吃はよく利用していました。しかし、最近、少し値上げされてランチが1000円超えてから普段使いには、行きにくくなったんですよね。昨今、材料費や人
こんにちは!!!今日のランチは、富山駅南口に見慣れない新しいお店ができていたので、寄ってみました。2024年10月29日(火)にオープンしたお店のようです。夜は居酒屋みたいですが、ランチののぼりがでています。CICビルの横の道「城址大通り」を少し南下した場所です。こ
富山駅南口の韓国料理コリアンスタイルチングでがっつりピビンバ丼
こんにちは!!!ランチに富山駅南口から徒歩5分ぐらいの韓国料理店「コリアンスタイルチング」に行ってきました。コリアンスタイルチングは、富山駅前のアパホテルから富士通ビルやNHK富山のほうに向かうとあります。実は前日も12時すぎに来たのですが、満席で入れませ
こんにちは!!!ランチにShiny Mountain(シャイニーマウンテン)に行ってきました。シャイニーマウンテンは、富山駅南口を出て、徒歩5分ぐらい。アパホテルの横の道を富士通ビルやNHK富山に向かう道を歩くとあります。どこで、ご飯を食べようかと散策していたところ、おしゃ
こんにちは!!!富山駅周辺でちょっと時間潰しでも、がっつり歌いまくりでも🎤🎶カラオケ店まとめてみました。私もカラオケ好きです。基本的には、一般大人の昼料金1人カラオケです。↓カラオケBanBan富山駅前店 (平日昼フリータイム700円)↓カラオケまねきねこ富山駅前2号
こんにちは!!!今年(2024年)は、10月、11月でも暖かなぽかぽか陽気な日が多かったてすが、やっと朝晩寒くなってきました。なかなか秋色に色づかなかった木々もやっと紅葉し始めましたね🍁。以前にインスタグラムで見た寺家公園の紅葉がとてもキレイだったので、行ってみま
こんにちは!!!本日は、富山駅前のカラオケビッグエコーに1人カラオケしにきました。ビッグエコーは、富山駅からマリエとやま側の交差点渡ってすぐです。パティオさくら内にあります。大原簿記専門学校などがあるビルの2階です。下の看板の左側にありました(笑)看板の矢印
カラオケBanBan富山駅前店で平日の1人カラオケフリータイム
こんにちは!!!本日は、休暇をとって、久しぶりにカラオケフリータイムを楽しんできました。カラオケBanBan富山駅前店です。駅前店と言っても、富山駅からすぐではありません💦徒歩で10分ぐらいです。↓カラオケBanBan富山駅前店はビルの2階入った時は全く気づきませ
富山のお好み焼の名店「ぼてやん多奈加」!感動のふっくらおいしいお好み焼!
こんにちは!!!富山県の有名なお好み焼屋さん「ぼてやん多奈加」に少し遅いランチに行ってきました。ぼてやん多奈加は富山駅南口のすぐお向かいのCICビルの地下にあります。富山駅からは地下道でつながっています。いつもお昼すぎには、お店の前に並んでいる人気店で
こんにちは!!!富山駅南口すぐの「きはち屋」さんに居酒屋ランチを食べに行きました。きはち屋は、マリエとやまの向かいのパティオさくら内にあります。↓ランチメニュー定食には味噌汁やごはんなどがつきます。↓串カツ定食 700円注文の時に聞
こんにちは!!!富山市にあるうどんの名店「なか道」に行ってきました。なか道は、常願寺川の近く、大日橋やジョイフルなどの近く、少し山側に行った場所にあります。まわりにあまり目印のない田舎な場所にひっそりあります。土曜日の開店11:30分より前11:10分ぐ
こんにちは!!!ランチに富山市北部のラーメン屋「アラキ」に行ってきました。アラキは、岩瀬スポーツ公園近くにある人気のお店です。平日、12時すぎでしたが、すでに長めの行列ができていました。20人ぐらいでしょうか?けっこう待つ覚悟でしたが、回転は早く思ったほど
こんにちは!!!先日、新しくオープンした放生若狭屋 富山店(富山市秋吉)に行ってきました。富山店は2024年11月2日にオープンしました。この日は、オープンのイベントでかりんとう饅頭はいつもよりお得に100円でした。普段のお値段はあんこや抹茶やチー
こんにちは!!!立山町の山あいの立山博物館のまんだら遊苑に行ってきました。まんだら遊苑は、子供が小さい時には何度か行ったことがあります今回は、久しぶりにきました。昔の記憶だと入場料が安いのに見所がたくさんあってお得でした。入場料は、一般(大人)400円、70歳
「ブログリーダー」を活用して、Junkoさんをフォローしませんか?
こんにちは!!!にほんブログ村滑川市に去年できたインドカレーのお店「ガンジス川」に行ってきました!ガンジス川は、滑川市の旧8号線沿いでダイソーのお向かいです。お得なランチメニューは、土日もやっていてありがたいです。↓ランチメニューランチの種類、カレーの種
こんにちは!!にほんブログ村ランチに、マンテンホテル内のカフェ「カフェラルゴ」に行ってきました!マンテンホテルは、富山駅から徒歩10分ぐらいでしょうか、電気ビルディングの近くです。今週の週替りランチ(お楽しみランチ)は、クラムチャウダーのスープスパゲッティで
こんにちは!!にほんブログ村富山市の高志の国文学館近くにある「etre」にランチに行ってきました!近くには富山中部高校などがあり、県庁からも近く、けっこう街中です。いつも、混んでいてお店の前に並んでいる方がいらっしゃるのですが、この日はすぐに入れました!↓メ
こんにちは!!!にほんブログ村お昼に「元祖中華つけ麺大王 富山総曲輪店」に行ってきました。市内電車の荒町駅近くで、国道41号線沿いのお店です。国道なので、車でよく通ってはいて建物もよく見てるけども、こんなところに中華料理のお店があるとは知りませんでした。こ
こんにちは!!!にほんブログ村今日のランチはヘルシーランチ!なんでも製薬会社のテイカ製薬が運営するカフェ、食堂なのです。平日の12時ごろに行きましたが、お客様はそこそこいっぱい⋯。でも、なんとか待たずに座れました!↓メニュー前回、食べられなかった20食限定の
こんにちは!にほんブログ村富山駅南口のマリエとやまの1階に新しくできたSUBWAYに行ってきました!SUBWAYって、私の行動範囲の近くにはなく、すごく久しぶりでした。SUBWAYのランチメニュー、昼得セットで一番お安い550円のチーズオンチーズセットを食べてきました!↓チー
こんにちは!にほんブログ村今日は、ランチの定食が全て税込600円の富山屋に行ってきました!お弁当を持っていかない私としては、安いのは本当にありがたいです。しかも、ご飯は大盛りやおかわりが無料で、お腹いっぱい満足に食べられます。富山屋は、富山駅から徒歩5分ほ
こんにちは!にほんブログ村富山市内で何店舗かお店がある中華料理屋さん「大連飯店」にランチに行ってきました!今回、行ったのは富山駅南口の富山郵便局の裏側あたりのお店です。平日の12時過ぎでお客様は、けっこういっぱいで繁盛しています。それでも、待たずに座るこ
こんにちは!にほんブログ村パレブラン高志会館の1階の中華料理「リトル上海」にランチに行ってきました!パレブラン高志会館は、富山駅近くで、ボーリング場の富山ゴールデンボールの向かいにあります。あらかじめインターネットで本日の日替りランチのメニューを調べてか
こんにちは!にほんブログ村富山駅前(南口)の交差点を渡ってすぐのCICビルの1階の中華料理「小吃(シャオチー)」にランチに行ってきました。四川乃華のグループ店です。実は、以前はよく通っていたのですが、ランチメニューが値上げされてから、なかなか普段つかいはできま
こんにちは!にほんブログ村魚津市の漁港すぐ近くで、漁協直営の「魚津丸食堂」にランチに行きました!漁港直営は、海鮮に期待大です!建物は、おしゃれな薄いグリーンで海沿いの道を走っているとすぐわかると思います。車の場合は、漁港の前にとめられるみたいです。(魚津
こんにちは!にほんブログ村うどん、そば、丼物の東京亭総曲輪店にランチを食べに行ってきました!東京亭は、富山市中心街の総曲輪通りから細い道を少し入ったところにあります。大和富山店などの近くです。総曲輪通りからは、少し横道に入りますが、商店街が並ぶ通りに看板
こんにちは✳️にほんブログ村富山市にある沖縄料理のお店「美ら夢」でランチを食べてきました!富山県で沖縄料理ってなんだか珍しいですよね。美ら夢があるのは、富山市丸の内、富山城址公園の西側、市内電車が走る道を渡るとあります。沖縄らしく、華やかな感じののれんが
こんにちは✳️にほんブログ村ホテルグランテラスの2階の中華料理「福寿林」にランチに行ってきました!ホテルグランテラスは、富山駅から徒歩5分ほど、中央郵便局や電気ビルディングの近くです。ある程度の歳の方は、昔の名鉄ホテルって言ったらわかりやすいかも。(めっち
こんにちは!にほんブログ村平日のお昼休みにサイゼリヤにお得なランチを食べに行きました!平日だとお得なランチセットがある飲食店が多く、うれしいですね。↓平日ランチメニュー(ハンバーグ)ハンバーグとライスのセットは税込600円です。ライスは、フォカッチオに変更も
こんにちは✳️にほんブログ村滑川市の旧8号線沿いにあります「石倉家」に行ってきました!上小泉西の交差点近く、明文堂などの近くにあります。うどん、おそば、丼物のお店です。土曜日の開店時間11:30ぐらいに行きましたが、すでに車がいっぱいとまっていて、中もお客様
こんにちは✳️にほんブログ村農協会館(JA会館)の地下にある「おりーぶ」にランチを食べに行きました。富山駅からも徒歩圏内、県庁すぐ近くの立地で、平日のお昼休みは、会社員で混んでいます。この週は、火曜日が祝日だったので、店休日になってます。テイクアウトメニュ
こんにちは!にほんブログ村久しぶりに、しゃぶしゃぶ食べ放題行ってきました!しゃぶ葉です。春のラムしゃぶフェアも開催中です。モッツァレラチーズや赤エビも食べ放題にしたかったので、思いきってラムしゃぶコースにしました!【保存推奨】 春のラムしゃぶフェアの早
こんにちは✳️�にほんブログ村�ランチを食べに「ぜふぃーる」に行ってきました。ぜふぃーるは、富山駅からも近い場所です。富山電気ビルの向かいのほう、ホテルグランテラスの裏側のほうです。河口ビルの1階です。私は、知らなかったのですが、調べてみるとけっこう有名店
こんにちは✳️にほんブログ村ランチを食べに「やままる亭」へ行ってきました!やままる亭は、富山駅から徒歩5分ぐらいで電気ビルやホテルグランテラスなどが近くにあります。オフィスビルの1階にあります。このオフィスビルの1階には飲食店が他にも何軒かあります。ビルの
こんにちは!!今日は、ランチに富山市の回転寿司「粋鮨」に行って来ました。粋鮨は、ランチメニュー以外だとそれなりのお値段のお店ですが、ランチメニューだとお得に食べられます。そして、粋鮨では、土曜日もランチメニューをやってるので、よく利用させて頂いてます。(日
こんにちは!!!今日は、富山駅南口の商業施設マルートの4階レストラン街の「鎌倉パスタ」でランチをしてきました。お昼休みで、時間も限られてはいますが、今日は、初めてパンの食べ放題もつけてみました。↓平日ランチメニュー②と④のセットには、パン3個がつきますが、+
こんにちは!!!少し前に飲食店で氷見うどん食べてから、ずっと思ってたんですよね。あー、氷見うどん、また、食べたいって!!!飲食店ではありませんが、氷見うどんの乾麺を購入してきて、お家で茹でて食べました。氷見うどんは、こしのある喉ごしのいいうどんでとても有
こんにちは!!今日は、ランチに魚廣「富山湾食堂」に行ってきました。富山湾食堂は、富山駅南口の商業施設MAROOT(マルート)の1階にあります。富山湾食堂というだけあって、富山の海の幸が売りで人気です。↓メニューメニューの中でも、お得感のある「賄い漬け丼」にしてみま
こんにちは!!上市町にあります富山県薬用植物指導センターに芍薬(シャクヤク)の花を見てきました。前回、4月下旬のゴールデンウィークに牡丹(ボタン)の花を見てきた場所です。______________見頃の目安は、 🌺牡丹 4月下旬~5月上旬 🌺芍薬 5月
こんにちは!!ランチに、またまた富山駅のとやマルシェのれん横丁内の「富山餃子 翔和軒」に行ってきました。最近、よく利用してます。なんて言っても、お昼は300円以上の注文で、サラダバーとスープバーがついてくるのが魅力的です。普段のお疲れを野菜いっぱいでリセット
こんにちは!!!無印良品が富山市に初の単独店舗を出店したとのことで、楽しみに行ってきました。今まで、富山県内の店舗はショピングモールなどでしたが、砺波市(イータウンとなみ内)に次ぐ単独での建物のお店です。2024年4月26日にグランドオープン!!場所は、堀川本郷の
こんにちは!!今日は、なぜか思い立って、「糸庄」のもつ煮込みうどんを食べに行きました。糸庄は、富山県でかなりの有名店です。本店には、有名人もたくさんいらしていて、県外からのお客様もたくさんいらしています。今日は、ゴールデンウィーク中とはいえ、平日だし、時
こんにちは!今日は、富山で有名なケーキ屋さん「ラ・メゾン ド ジュン」に行ってきました。富山市経堂の富山市民プールの近くのお店です。このお店で大人気の「JUN(ジュン)」です。お店の名前にもなってますし、作った方のお名前でしょうかね?一時は、並ばないと買えないお
こんにちは!!お休みの日の暇潰しに「ひみ番屋街」まで海沿いをドライブしてきました。氷見市は、ぶりなど海鮮で有名な観光地で、ひみ番屋街には、飲食店やお土産屋さんが多く入っています。ひみ番屋街は、現在、ほとんど通常通り営業しておます。しかし、近くでは地震の影
こんにちは!!今日は、海のほうへドライブがてら行ってきました。新湊きっときと市場です。海王丸パーク近くの道の駅で海鮮が多く並んでいます。近くには、新湊大橋もあります。↓新湊きっときと市場入口にかにの看板があって、わかりやすいです。中は、飲食店が多いですが
こんにちは!!!上市町の薬用植物指導センターに牡丹(ボタン)の花を見に行った帰りにパワースポットに行ってきました。薬用植物指導センターからは車ですぐ近くの場所です。眼目山(がんもくざん) 立山寺(りゅうせんじ)で、通称 眼目(さっか)の寺です。こちらは、栂並木が有
こんにちは!!!今日からゴールデンウィークのお休みという方も多いかと思います。2024年4月27日(土)です。富山県東部の上市町の山あいの場所に富山県薬用植物指導センターというの施設を最近知りました。なんだか、難しそうな施設やなぁ...。ここで、毎年、牡丹(ボタン)と
こんにちは!!! 富山駅のとやマルシェのれん横丁にある「富山餃子 翔和軒」にまた行ってきました。(先週、行ったばかりなのに。。。)だって、サラダバーとスープバーがつくってめっちゃいいと思いませんか?とりあえず、300円以上のオーダーでサラダバー、スープバーなの
こんにちは!!!チューリップ畑が1箇所に集まり、まるでチューリップの絨毯のようになっている「入善フラワーロード」に行ってきました。入善フラワーロードは、例年4月上旬~4月下旬ごろに行われています。こんなにキレイな場所が、なんと、入場無料、駐車料金無料なのは、
こんにちは!!今日は、富山駅内のとやマルシェEATS de Meetsに新しくできた中華料理店の「富山餃子 翔和軒」に行ってみました。オープンしてまだ間もないので、お昼は、いつも混んでいます。ラーメンやチャーハンなど他の中華料理もありましたが、お店の名前にもある餃子に
こんにちは!!!春になると楽しみなのが、お花見🌸🍺🌸。桜の花がキレイですよね。満開は当然キレイ。散りぎわの桜吹雪もキレイ。そして、葉桜もまた別の美しさがありますね。どれも大好きです。 富山市↓松川べり↓寺家公園 立山町↓常願寺川公園
こんにちは!!今日は、桜の花🌸を見るため、旧大沢野町の山手のほうにあります寺家公園へ行ってきました。京都の嵐山を模して作られた公園だそうで、とてもステキな場所でした。ここは、紅葉🍁が有名な場所で、秋に行きたいと思ってました。が、昨年の秋は、熊が平野部まで
こんにちは!!!今日は、富山駅の南口のCICの1階の中華料理屋さん、小吃(シャオチー)に行ってきました。何度も行っているお店だけど、いつもはお昼の定食を食べてるので、ラーメンは初めて🍜。↓メニューお昼は、小ライスを無料でつけられます。↓ランチメニュー(定食)定食
こんにちは🌸今日は、桜が満開になっている常願寺川公園へ行ってきました。昨日は、少し肌寒い気温でしたが、今日はぽかぽか陽気で日差しが暖かいです。それでも、風は少し冷たいかな( ´△`)普段、運動不足を少しでも解消するため、桜を見ながら楽しくお散歩してきました。