ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
貸農園のナスを収穫しました。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ナス○です。 △ナスとオクラ△ 買い物の帰りに貸農園によってナスとオクラを収穫してきました。 オクラはもう終わりみたいです。 ナスは秋ナスらしく固くなってい
2024/09/30 18:02
隣の初雪草が大きくなっています
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○初雪草○です。 △初雪草△ 隣の初雪草が大きくなっています。 我が家の初雪草はなくなってしまいましたが 隣の初雪葬草は毎年出ています。 △温州
2024/09/29 23:19
近くの土手の彼岸花がいっぱい咲いています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○彼岸花○です。 △彼岸花△ 彼岸花が最盛期のようです。 まだ蕾のようなものもありますから 咲いてくるとは思いますが。 団地の土手です。 ちょうど桜の木の下
2024/09/28 20:54
トロ箱に蒔いた小松菜が大きくなってきています
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○小松菜○です。 △小松菜△ 自家採取の種をまきました。 すぐ大きくなっています。 やっぱりつちの量が多いと成長が早いみたいです。 今日は朝から雨で大雨でした
2024/09/27 18:45
隣からゴーヤを頂きました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ゴーヤ○です。 △白ゴーヤ△ 隣からいただいた白ゴーヤです。 隣の家は、日よけとして毎年ゴーヤを植えています。 あだ一杯成っていますがそのうちの2
2024/09/26 21:09
1本太ネギが何かに食べられています
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○ネギ○です。 △1本太ネギ△ ネギの青い部分が食べられて倒れています。 何者かはわかりません。 8割がた青い部分が食べられているようです。 途中で切れ
2024/09/25 18:23
田んぼの畔に彼岸花が咲いていました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○彼岸花○です。 △彼岸花△ 彼岸に彼岸花が咲いています。 まだつぼみのものもありますが、 彼岸に合わせて咲くのはいいですね。 ちなみに我が家の鉢植
2024/09/24 20:25
キャベツが間伸びしています
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○キャベツ○です。 △キャベツ△ キャベツが間延びしています。 これでは、ダメですね。 虫がいっぱいいるので洗濯ネットの中で 育てています。 でも
2024/09/23 19:13
秋植えのニンニクの種球を準備しました
こんにちは。 今日は曇りのち晴れです。 今日は○ニンニク○です。 △ニンニク△ 昨年採ったニンニクです。 種は大きいですが、緑色になっていいるものもあります。 3月に網に入れてビニールハウスの
2024/09/22 22:56
鉢植えアメジストセイジの花が咲いて
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○アメジストセイジ○です。 △アメジストセイジ△ ずっと鉢植えで育てています。 もう5年以上になっています。 鉢植えは宿根草には向かないかもしれませ
2024/09/21 19:43
黄玉ねぎが生えそろっています
こんにちは。 今日は曇り、晴れです晴れです。 今日は○黄玉ねぎ○です。 △黄玉ねぎ△ 黄色玉ねぎの発芽です。 このセルトレイは128穴ですが 数えてみたら100本くらいは芽が出ています。 1トレイ
2024/09/20 20:04
プランター植えのシソに花が咲いていました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れ、雷雨です。 今日は○シソ○です。 △シソ△ プランター植えのシソに花がついていました。 白いものが見えていました。 葉の方はそうめんの具などに使っていました。
2024/09/19 22:41
遅く蒔いた白菜がおおきくなりません
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 8月20日に播種して植え付けた白菜は全滅しました。 実家の畑に植えたので水やりが出来なかったので 快晴の天気で枯れたみたいです。
2024/09/18 20:55
庭の芙蓉の花がようやく咲きました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○芙蓉○です。 △芙蓉△ ようやく庭の芙蓉が開花しました。 デコポンの成長で日陰になったので 開花が遅くなったみたいです。 こんなに遅い開花は初めてですね。
2024/09/17 20:27
夏野菜の収穫しました
こんにちは。 今日は曇りから小雨のち晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日はナスとオクラ空心菜、ツルムラサキを収穫しました。 ナスはボケナスになっているもの1個がありまし
2024/09/16 22:24
家の東側で花の苗が育っています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○花の苗○です。 △トレニアとインパチェンス△ 日陰で次の花の苗を育てています。 置き場所を家の東側にしています。 ちょうど隣の家の日陰になります。 挿し木床
2024/09/15 22:30
庭の菜園でニラの白い穴が咲いています
こんにちは。 今日は晴れ一時雨です。 今日は○ニラ○です。 △ニラ△ 庭の菜園のニラです。 大きくなって花が咲いています。 40年というとても長い年月育ててきました。 とても息の長い作物です。
2024/09/14 23:44
ようやく玉ねぎの種まきしました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○玉ねぎの種まき○です。 △赤玉ねぎ△ 128穴のセルトレイに1粒づつ播種しました。 やっぱり時期が大切ですよね。 昨年は玉が小さく失敗でした。 今年は必ず
2024/09/13 21:05
隣から落花生のオオマサリを頂きました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○頂き物の落花生○です。 △落花生 オオマサリ△ 千葉県で開発された品種で大粒で甘みの強い落花生です。 隣からいただきました。 一杯頂いたので一部は来年の種
2024/09/12 19:58
月下美人が今年も咲かないようです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○月下美人○です。 △月下美人△ 今年は月下美人が咲きませんでした。 冬の寒さがきつくて体力が消耗したのでしょう。 春から庭に出していますが、 なかなか回復
2024/09/11 18:01
庭の菊芋が大きく育っています
こんにちは。 今日は晴れです。夕方は雨でした。 今日は○菊芋○です。 △菊芋△ 真ん中に菊芋が3本写っていますが 樹高が3mを越しています。 実家の畑でも育てていますが そちらは背丈が低く株立ち
2024/09/10 17:14
鉢植えイチジクの実が熟してきました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○イチジク○です。 △イチジク△ 庭の鉢植えのイチジクですが、実が大きくなりそろそろ 食べれそうな感じです。 家の北側に植えていたイチジクん樹が枯れたので
2024/09/09 18:07
ミニトマトなど夏野菜の撤去と秋野菜の種まきしました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○秋野菜の種まき○です。 △野菜撤去と整地種まき△ 貸農園のトウモロコシや枝豆、ミニトマトを撤去して 肥料と苦土石灰、鶏糞、米ぬかぼかしを入れてスコップで
2024/09/08 22:46
サツマイモのつる返しを行いました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ サツマイモのつる返しを行いました。 10月には収穫したいと思います。 昨年もつるが立派にできたのですが 芋は今一つでし
2024/09/07 22:17
白菜を定植しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○白菜○です。 △畑の耕運△ ミニトマトとゴーヤの半分を撤去し 管理機で耕し、鶏糞を施肥し再度耕しました。 暑くなってから作業したので3Lほどの水分を取りま
2024/09/06 19:16
シャコバサボテンが大きく育ちました
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○シャコバサボテン○です。 △シャコバサボテン△ 今年はそんなに虫に食べられないで育ってくれました。 葉の数も例年に比べ多いようです。 この原因を考えると多
2024/09/05 22:17
9月に入っていますが夏野菜の収穫続きます
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ ナスとオクラ、ピーマン採れました。 今日初めてツルムラサキを収穫しました。 先端を摘んだのです。 これで分結して、
2024/09/04 23:20
トレニアがいっぱい咲いています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △トレニア△ 庭のトレニアが大きくなってきています。 △日日草△ 日日草は暑さに負けずいっぱい花をつけています。 △白菜△ 2度目
2024/09/03 18:25
玉サボテンが元気に育っています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○玉サボテン○です。 △玉サボテン△ 小玉サボテンを育て5年です。 小さいうちはまとめて育てるのが良いみたいですね。 ほとんど肥料をやっていません。 その方
2024/09/02 23:13
夏野菜の収穫です
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 9月になりましたが ナス、ピーマン、オクラを収穫しました。 キュウリは茎が溶けてしまいました。 復活するかと思いまし
2024/09/01 16:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yosi1014さんをフォローしませんか?