ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天穂のサクナヒメ(9)クリア後にしたこと
天穂のサクナヒメ 無事クリアしました。※以下ネタバレ画像有り。注意。一度ボス戦でゲームオーバーになり、いろいろ装備や技を強化してからいよいよ本番。ボス戦の為の献立はこちら。みんなイチオシ玄米飯。汁物に雑煮っておかしいよな、メインよな?と思うけどステータス
2024/08/31 10:54
とうもろこしのフォカッチャ
以前フォカッチャを作ったとき、思った以上にもちもちに出来たので、今度は届いたとうもろこしを使ってとうもろこしたっぷりのフォカッチャを作ってみました。以前はフライパンで作りましたが今回はオーブンで。一次発酵は35~40℃で40分くらいなので、いつもだとオーブンの
2024/08/30 11:02
北海道産とうもろこしのとうもろこしご飯
スーパーで大抵の野菜や果物が年中並んでいるので、最近は旬がわかりにくくなっていますが、やっぱり旬の食べ物はいいですね。体にもおサイフにも優しいですし、あと単純に美味しい!北海道からお取り寄せしたとうもろこしで作ったとうもろこしの炊込ご飯。とうもろこしはカ
2024/08/28 11:03
クリスタの水彩筆で花の絵を描く
クリスタのCLIPPYが8月末で切れてしまうのでまた素材探しをしないと…。毎回ギリギリで悩んでいます。しかしクリスタは基本装備の機能が多すぎてDLしたものを使用するのが追いつきません。水彩筆を使って描いている鉄線の絵。実家の庭で咲いたものを父が写真に撮って送ってく
2024/08/27 10:50
温野菜の正直な感想
しゃぶしゃぶは家でもよく作るし、焼き肉はすぐ行ける場所に美味しいお店があるのですが「すき焼き」ってなかなか食べられる場所無いですね。和食系のチェーン店を調べてもメニューに無いし、この際少しいいお値段でもいいから無いかなと探したけど電車乗らないと行けない場
2024/08/26 11:05
二次創作界隈のマナー
ずっと昔から二次創作が好きでいろいろ描いてきました。若い頃は同人誌なども作ってイベントに参加をしたり、推しへの熱量が凄かったと思います。当時からいろいろ議論されていたのが二次創作のマナー。そもそもファンアートは自由ですが、著作権的な理由で二次創作でお金を
2024/08/25 10:54
天穂のサクナヒメ(8)いざボス戦!
ストーリーを進めて行くと最終のボスと闘うことになります。※ボスのスクリーンショット有り。注意。最近のゲームは「ここからボス戦に突入するから別枠でセーブしておいた方がいいよ」とか、「ムービー込みで時間掛かるから時間に余裕あるときにしたほうがいいよ」と教えて
2024/08/23 10:54
スパイスとガーリックを効かせた肉料理
以前、実家で食べさせて貰った「生胡椒の塩漬け」が、とても美味しかったのでお取り寄せしてみようと思ったら結構なお値段。ネットで検索してみたら乾燥胡椒でそれっぽいものを作るレシピがあったので作ってみた。どれだけ水に漬けて置いても煮ても固い……。ほんのり柔らか
2024/08/22 10:51
FF16二次創作・ファンアート
FF16のPC版がリリースされるニュースを見ました。PS5版で発売後割とすぐプレイしました。アクションバトルやシステム面は楽しく遊べたし、グラフィックはとても素晴らしかったと思います。ストーリーが暗くて儚くて闇くて冥くて、好みが別れるだろうなぁって思いました。自
2024/08/21 11:02
天穂のサクナヒメ(7)肥料を毎日作る
天穂のサクナヒメプレイ日記。米作りが重要な要素なサクナヒメですが、田植え、稲刈りといった作業の他に大切なのが「肥料作り」です。中央にあるのが肥溜めです。毎日、厠で💩を汲み取り、ここに入れる時に落ち葉や獣の糞などを混ぜ込みます。さらにいろんな素材を入れる事
2024/08/20 11:12
ヘアカットの絵を描いたときの事
小さい頃は田舎だったので床屋で散髪。都会に出てきてから美容室に行くようになって妙に緊張していた覚えがあります。何度も髪を切られていて鏡に写った美容師さんの手元も見ているのに、いざヘアカットのシーンを描こうとしたらハサミをどう持っているのかさっぱり分かりま
2024/08/19 10:52
生姜とか大葉とか薬味を積極的に摂る
薬味というのは医学用語ということでもともとの意味は違ったらしいのですが、現代では体にいい効果のあるものや、メインの食材に添えるものといった意味合いになってきてる気がします。豆腐には長ネギとか大葉とか色味もあるし薬味が乗ってると美味しそうに見えます。これは
2024/08/18 10:55
天穂のサクナヒメ(6)毎日の献立を考える
天穂のサクナヒメそろそろ終盤です。ストーリー自体はそんなに長く無いです。米作りや装備、スキルの強化などやりこみ要素が強い感じです。自分はゲームのやりこみにはあまり興味無いのですが、サクナヒメの食事の献立を考えるのは時間かけていました。(奥さんに「献立考え
2024/08/17 10:53
自宅で楽しむ"おうちカフェ”
お菓子を作るのも好きだし、食べる方も好きです。昔はカフェ巡りとか、喫茶店でまったりするのが好きでしたが結婚後はあまり行かなくなりました。奥さんがあまりカフェ等好きじゃないのです。なので専らスイーツを買ってきて家でお茶や珈琲を煎れて楽しんでいます。長野のケ
2024/08/16 11:02
龍が如く8の思い出スクリーンショット
毎日ゲームをやって遊んでいます。今はサクナヒメですが、その前には龍が如く8をやっていて、ハワイが舞台なので今の季節にピッタリなので思い出のスクリーンショットを貼っておきます。クリア後はみんなの衣装を水着にすることができるので、街を散策するのも戦闘も水着。防
2024/08/15 11:03
トマトは栄養たっぷり!夏バテ対策にも♪
トマトは一年中売っていますが旬の6~9月は特に甘くて美味しいしお手軽な価格で購入できます。トマトは大好きなので高くて買いにくい時は水煮缶やトマトジュースを買っています。生でも美味しいし加熱しても美味しい。カリウムやリコピン、クエン酸など夏バテ対策にいい栄養
2024/08/14 10:57
野島伸司「世紀末の詩」配信希望
せいきまつ って打ち込んだら第一変換が聖飢魔IIだったんだが何故だ。閣下の事なんて話題で書いた事無いのに…。この間TVerで「古畑任三郎」シリーズの配信をやっていたので観ていました。リアルタイムで観たのはシリーズ3くらいからなので、観たことの無い話もあって嬉しか
2024/08/13 10:55
天穂のサクナヒメ(6)戦闘が楽しい
※注意:ネタバレ写真有り。アクションが苦手な自分は大体戦闘モードはEASYにして開始します。サクナヒメは主に鎌(片手剣)と鍬(両手剣)で攻撃をする他、衣を使って移動したり敵を弱体したり振り回したりといったアクションをします。いろんな技を覚えて使うことでスキル
2024/08/12 10:52
ソンヒ水着イラスト・龍が如く8二次創作
以前描いてたラフ画を着色しました。ラフではバニーガールを着せようと思っていたのですが龍が如く8の舞台がハワイだったので背景をハワイに、それに合うようゲーム内の衣装のひとつでもある水着を着せました。まだなんだか描きこみ不足な感じなので完成ではないのですが一旦
2024/08/11 10:48
高いスーツがずっと捨てられなかった
ずっと捨てられなかったものをやっと捨てられたのでちょっとテーマと違いますがスーツ捨てた話です。体型自体は昔とそんなに変わらないつもりでしたが、やっぱり一回り太くなったんですかね。昔の細身のジーンズなど(今はデニムって言うのかな?)全体的にキツイです。20代
2024/08/10 10:56
天穂のサクナヒメ(5)鴨がきた!
天穂のサクナヒメ、ゲームやる前から奥さんのプレイ見ていたので合鴨農法やっているのは知ってました。いつ来るのかなーとワクワクしつつプレイ。結構先に進まないと出て来てくれませんでした。ふぁーっ可愛い鴨の雛(雛か?結構デカく見えるが?)害虫や雑草を食べてくれる
2024/08/09 11:06
福島産桃「あかつき」を杏仁豆腐に添えて
お取り寄せした福島産の桃「あかつき」届くのを楽しみにしていました。届いたら即新聞紙にくるんで保存袋で包んで冷蔵庫へ。野菜室はちょっと温度高いからNG!チルド室は凍ってしまうからNG!!この気温ですと常温ではすぐにまっくろになります!気をつけましょう。箱から出し
2024/08/08 10:56
祝☆牧場物語28周年
今ではいろんなシリーズでメジャーになった牧場物語。その初代がSFCで発売されたのが1996年8月6日。もうそんなに前になるのかと驚きます。今では箱庭ゲームといったジャンルは数多く存在しますが、初代牧場物語の出た時代はあまり無くて「新しい」「新ジャンル」「オリジナル
2024/08/07 10:48
天穂のサクナヒメ(4)キャラとストーリー
天穂のサクナヒメ、毎日楽しくプレイしています。メインは米作りで米の成長と共にサクナのステータスも成長していきます。ストーリーもちゃんとあってサクナは偉い神様の娘だが自堕落なお姫様。最初はワガママだけどだんだん成長していきます。暮らしを共にすることになった
2024/08/06 11:06
麺類に山形のだし風薬味
夏バテ対策にはよく「粘りのあるものぬめりのある食材が効く」と聞きます。だからうなぎを食べるのかな?と思いましたがうちは夫婦共に鰻はあまり好きじゃありません。嫌いではないけどあの値段を出して食べるほど価値のある食べ物には思えないので買ってきた事がありません
2024/08/05 10:51
広告の配慮・モラルとマナーを考える
少し前にXで話題になっていたKADOKAWAコミックキューンの店頭POP。批判が高まって取り下げになったというニュースを見ました。自分はその「エルフの失禁」をテーマに描いた漫画自体知らなかったので話題になったとき検索して漫画サイトで無料分1話だけ読んだのですが、「こ
2024/08/04 10:54
自転車に名前と住所を記載するのはマナーみたいな時代
昔、自宅から駅までの通勤は自転車に乗っていました。ママチャリでヘルメットは無しだけど夜は必ずライトつけて。(夜遅く帰ってくる事が多かったのですがライトつけて走るとペダルが重くなるので無灯で走っていたら注意されました)当時の話描いてたときライト付けるの忘れ
2024/08/03 11:02
天穂のサクナヒメ(3)犬と猫を抱っこする
以前からゲームの中でくらい動物と触れ合いたい!牧場物語がいつの間にかペットを抱っこすることもできなくなって不満!モフらせろ!と言い続けていたのですが、天穂のサクナヒメでまさか犬や猫を抱っこできるとは思いませんでした♡ちゃんと抱っこされたモーションもある素
2024/08/02 10:55
今の喫煙マナーって?
結婚前、入院したことをきっかけに禁煙して以来、周りに喫煙する人もあんまり居なくなったので喫煙者を目にすることも最近はありません。飲食店ではきっちり分けてあったし今は完全に禁煙になってしまいましたし、食事した後すぐに一服したい人はどうしているのかとふと思い
2024/08/01 11:04
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takahiroさんをフォローしませんか?