こんにちは 東京の桜もほぼ終わり いよいよ 夏に向けて 日本で楽しむ ハワイイベント情報です 横浜大さん橋ホールにて ラブハワイコレクション 4/12(土)~13(日) 油断していました😢 終了しています 代々木競技場 第二体育館にて HAWAII EXPO 5/10(土)...
ハワイが大大大好きで、頭の中はハワイでいっぱいです♡
初めてハワイを訪れてから約30年。 今は1年に1回は行かないと気が済まなくなってしまいました(笑) 特にラニカイの海と空と空気の美しさには心から感動!! 日本ではいつハワイに行ってもいいように 常にハワイアンテナ張りめぐらせていま〜す
横浜・東京でのハワイイベント2025&無印チョコミント新発売
こんにちは 東京の桜もほぼ終わり いよいよ 夏に向けて 日本で楽しむ ハワイイベント情報です 横浜大さん橋ホールにて ラブハワイコレクション 4/12(土)~13(日) 油断していました😢 終了しています 代々木競技場 第二体育館にて HAWAII EXPO 5/10(土)...
こんにちは 4/18(金) 池袋のルミネ に オリジナルパンケーキハウス が オープンします!! オリパンというと ドイツ風のパンケーキ ダッチベイビーですね レモン ホイップバター 粉砂糖で頂きます 初めて食べたのは ハワイではなく 吉祥寺 2014年10月でした その時のブロ...
地域タグ:豊島区
こんにちは 函館の坂道は 沢山ありますが その中でも一番有名な 八幡坂 景色を眺めながら 下っていきます ベイエリアに到着 ラッキーピエロ 今回初めて 知ったハンバーガー店 残念ながら お腹がいっぱいなので 写真だけ撮りました 次回訪れた時は 絶対に食べたいです 函館旅行も 終わ...
地域タグ:函館市
こんにちは 山梨と言えばの 武田信玄公 銅像も立派です 山梨旅行 最後の楽しみは サントリーの 登美の丘ワイナリー 甲府駅南口から 1日4便 無料のシャトルバス が出ています 約35分で到着 富士山が見える 広大な土地に ぶどう畑と 試飲や購入ができる ショップ などがあります ...
地域タグ:甲斐市
山梨旅行⑦山梨レストラン メリメロさんで甲州ビーフランチ&新幹線・在来線半額情報
こんにちは SADOYA さんで 美味しいワインを 頂いた後は 甲州夢小路 の中にある イタリアンのお店 メリメロ さんへ いろいろと美味しそうな メニューが並んでいますが 甲州ワインビーフの ランプステーキにしました 前菜、サラダ、お肉 パンかライス デザート、コーヒー お店の...
地域タグ:甲府市
こんにちは 武田神社から バスで甲府駅に戻り 次に向かったのは 徒歩5分の SADOYA さん チャペルやレストランも 併設している 素敵なワイナリーです 地下セラーの見学ツアーは もういっぱいで 予約できませんでしたが 有料試飲は出来るので いろいろ説明を していただき お願い...
地域タグ:甲府市
こんにちは ドーミーインで 迎えた 甲府の朝 まずは朝風呂♨ こちらの大浴場 朝10時まで 夜中から通しで 入れるので とても使い勝手がいいです 画像はHPからお借りしました 露天風呂の 小窓を開けると なんとなんと 富士山が 見えるのです!!! とても天気のいい日 だったので ...
地域タグ:甲府市
こんにちは 1年に一度 上を見上げながら 歩く数日 今年も桜の時期が やって来ました 満開 5~6分咲き まだ蕾と 木によって さまざまなのも 自然の良さですね 電車の中では ついつい スマホの画面ばかり 見てしまいがちですが 今だけは 外の景色を 堪能したいと思います セブンイ...
こんにちは 久しぶりの ドーミーイン宿泊 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 ロビー設置の ウエルカムドリンクには ぶどうジュースもあって さすが山梨♡ おいしくて おかわりしてしまいました 冷蔵庫には フィナンシェとお水が 入っています 9階の大浴場は まだ混んでいるようなので ...
地域タグ:甲府市
こんにちは 七賢蔵まつりを 楽しんだ後は バスで 甲府駅へ 本日のお宿は 久しぶりの ドーミーインです 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 甲府駅南口から 直進で約8分 とにかく真っすぐ 歩けば着くので 方向音痴の私でも 迷わず到着できました チェックインを済ませて 身軽になり 駅...
地域タグ:甲府市
こんにちは 近くの公園には 早速春が やって来ています 気持ちのいい 季節ですね🌸 先週山梨に 行ってきました お目当ては 日本酒とワイン 山梨銘醸 七賢 蔵まつりです 新宿、横浜、甲府 それぞれから シャトルバスがあるので とても便利 せっかく山梨まで 行くのなら 1泊したい...
地域タグ:山梨県
こんにちは ランチは 八幡坂のすぐ近くの 茶房菊泉 さんへ 明治15年に 酒問屋の別邸として 建築されたそうで 店内にはその時代の 家具などがあり いい雰囲気です 最初に注文、お会計を 済ませてから 席に着きます 自分で焼くタイプの お団子セットと おにぎりセット おにぎりセット...
地域タグ:函館市
代々木公園駅近辺散策②MEALS ARE DELIGHTFUL
こんにちは 小春日和さんで ヘルシーなランチの後は 富ヶ谷1丁目通りへ この通りには 食器屋さんや コーヒー豆専門店や お花屋さんなど 覗いてみたくなる 素敵なお店が 沢山あります 特に気に入ったのが MEALS ARE DELIGHTFUL 通りを少しだけ 左に入った所にある ...
地域タグ:渋谷区
こんにちは 久しぶりに 代々木公園 代々木上原近辺の パン屋さん巡りを!と思い 出掛けたのですが 生憎のお天気と 行きたいお店の 営業時間との 兼ね合いで 結局 365日 だけの訪問と なりましたが パン以外でも 楽しいお店に 出会う事が出来ました ランチは 代々木公園駅 3番出...
地域タグ:渋谷区
こんにちは 今日はスマホを 家に忘れて 出勤しました 途中で気が付きましたが もう戻る時間は ありませんでした たった何時間か 手元にないだけなのに 何だか不安な 気持ちになります 早く帰りたいです(笑) さて気を取り直して 函館旅行の続きを 重要文化財の 旧函館区公会堂 です ...
地域タグ:函館市
2025年1月函館旅行記⑬函館名物坂道&賞味期限30分のクレープ
こんにちは センチュリーマリーナ函館での 朝食ビュッフェを 堪能した後は 函館と言えば!の 一つである 坂道を目指します もう少し お天気が良ければ とも思いますが まぁまぁ 素敵な景色を 楽しめました アンジェリック ヴォヤージュ 賞味期限30分のクレープ どうしても食べたくて...
地域タグ:函館市
こんにちは 羽田で アロハマーケット東京 満喫してきました 5階のHANEDA HOUSE アロハマーケットカフェ エレベーターを降りると もう目の前に すごい列が!! レナーズの列でした 勿論その為に 来たのですから 並びますよ だいたい45分位で 順番が回ってきました 1...
地域タグ:大田区
こんにちは 羽田空港第1ターミナルにて 昨日の2/26から 3/25(火)まで 開催されている アロハマーケット東京 特に楽しみなのが ホノルルコーヒーの オリジナルグッズや コーヒー豆の販売も行う アロハマーケットカフェ 2/26(水)~3/3(月) 10時~18時 第1ターミ...
地域タグ:大田区
2025年1月函館旅行記⑫センチュリーマリーナ函館 朝食ビュッフェ
こんにちは 函館行きを決めた 1番の理由 この時間がやって来ました センチュリーマリーナ函館 150種類以上の 朝食ビュッフェ 7時以降は混むとの ことでしたので 6時15分位に 行きました この時間帯は 誰も座っていない 座席撮影も できましたが この後本当に 7時くらいから ...
地域タグ:函館市
2025年1月函館旅行記⑪ピローズバーとアロマバーで安眠確約
こんにちは センチュリーマリーナ函館ホテルで 楽しみだったのは ピローズバーとアロマバー このように お部屋には 枕はあるのですが それとは別に 13種類から 選ぶ事が出来ます その隣にはアロマの コーナー 21種類から選ぶと その香りをしみこませて 小さなケースに 入れてくれま...
地域タグ:函館市
こんにちは 函館ディナーは ハセガワストア の やきとり弁当 小 たれ2本 塩1本 570円です 函館駅前店は お弁当の 最終注文時間が 18:45 お店の閉店時間が 19:00です ギリギリで 買う事が出来ました やきとりという 名前ですが お肉は豚肉です 注文を受けてから 焼...
地域タグ:函館市
こんにちは 函館山からの夜景は 見に行きませんでしたが こうして山を眺めながら 金森赤レンガ倉庫 に 到着です 中には沢山の 素敵なお店が入っていて どれもこれも 欲しくなります 特に 函館煉瓦工場 には 可愛いものがあり いろいろ説明も していただきました このポストに お手紙...
地域タグ:函館市
2025年1月函館旅行記⑧センチュリーマリーナにチェックイン
こんにちは 今回の函館旅行を決めた 1番の理由は ホテル&スパ センチュリーマリーナ函館 に 泊りたいから!! そのブログ① そのブログ② 2階から1階を 見下ろした 素敵なロビー こちらのホテルの コンセプト は 函館の港に停泊した 一隻の船 ですので天井は船底を イメージして...
地域タグ:函館市
2025年1月函館旅行記⑦函館麺厨房あじさいで塩ラーメンとザンギ
こんにちは ピーベリー で 美味しいコーヒーを 頂いた後は バスで函館駅へ 五稜郭では 雪が降っていましたが 駅は青空が広がっていて 思っていたほど 寒くありません まだコーヒーとデザートしか 口にしていないので しっかり 食事したいと思います 駅の2階にあります 函館麺厨房あじ...
地域タグ:函館市
こんにちは 六花亭から 歩いてすぐの 「 自家焙煎コーヒー ピーベリー 」さんへ 「自家焙煎」に惹かれます☕ かわいい建物です 店内もとても 温かみがあり 長居してしまいそうです このうさぎさんは塩でできているそうです ブレンドがとても 美味しかったので コーヒー豆購入しました ...
地域タグ:函館市
こんにちは 五稜郭タワーから 見えていた 六花亭の屋根 行ってみましょう 五稜郭店 コーヒーは お代わりOK ホットプディング なめらかでやわらかい さつまいもプディング その下には さつまいもとリンゴの 角切りが隠れています ラム酒風味の カスタードソースを 目の前で 掛けて...
地域タグ:函館市
こんにちは 函館駅から バスに乗って 着いたのは 五稜郭タワー タワー自体は無料ですが 展望台に上るには 1000円かかります 勿論上からの五稜郭 見たいです!! 雪が降っている時に撮影 雪が止んでから撮影 全景がよくわかる模型 ちょっと暗くて お顔が良く見えませんが 五稜郭と言...
地域タグ:函館市
こんにちは 空港で見付けました フライングホヌのグミ 可愛いですね~~ 20分以上遅れて ようやく離陸 スープを飲んで トイレに行って ちょっと音楽を 聴いているうちに 函館空港到着です まだ空港内だというのに やっぱり東京とは 違う種類の寒さを感じます 函館空港 GLAY でい...
地域タグ:函館市
こんにちは 羽田発9時25分 函館10時45分着 ANAです 今回初めて ラウンジ を利用してみました 第2ターミナル3階にある パワーラウンジノースです 保安検査場を抜けて 左側にまっすぐ進み ねんりん家 の所から エスカレーターで 3階へ いろいろなタイプの 座席が 140席...
地域タグ:大田区
こんにちは 昨年9月に テレ朝「 朝メシまで 」にて 150種類以上の 朝食用ビュッフェ を 真夜中に作る方々を 紹介した ホテル&スパ センチュリーマリーナ函館 これを見て 絶対行こう!!と 心に決めた 函館旅行 ようやく 行ってきました✈ ただいま 増築工事中 今年の6月には...
地域タグ:函館市
チョコミントタブレット&LIONチョコマカダミア カフェオレ&ハワイに行きたくなる気持ち
こんにちは 21日 ファミリーマートから 発売された チョコミント タブレット 甘さもミント感も 丁度よく パッケージにある通り 無意識に また一つ もう一つと ポリポリしてしまいます♡ 飲み物コーナーで 見付けたら 買わずにはいられない 赤いバックに ライオンイラスト まだ飲ん...
こんにちは 本日から ANAタイムセール 始まりました 1/15までの予約で 3月~5月搭乗分です この時期に 飛行機で何処か 行こうかなと 思われている方は 必見ですね! 私も今月の函館旅行が 終わったら 次は九州にでも 行きたいなと 考えています ハワイは まだまだ 先になり...
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 今日から仕事始めです 9連休も 終わってみると 本当にあっという間 次の年末年始も 9連休だということで 楽しみです!! 今年の干支タペストリー ヘビモチーフが どうにも嫌だったので 「巳」の字を 黄色で 後はハワイモチ...
こんにちは 今日で仕事納めです 今年も一年 このブログに 遊びに来ていただいて 本当にありがとうございました ハワイブログなのに 国内旅行しか 出来ていなくて 残念なのですが 日本にもいいところが 沢山あるので 来年も いろいろなところに 行ってみたいと思っています まずは 1月...
こんにちは 来年3/24 申請受理分から パスポート が 新しくなるようです 顔写真のページが プラスチックで レーザーで印字・印画 初めてパスポートを 作ってから 一度も途切れることなく 更新していたのに とうとう 2021年に ストップしてしまいました この新しい パスポート...
こんにちは 軽井沢日帰り旅行 備忘録として 行程を残して おきたいと思います もし参考にされる方が いらっしゃったら あくまでも 2024年12月の 時点ですので 時刻や 金額などは その都度 お調べになって下さいね。 大宮ー軽井沢 あさま603号 7:49発 8:42着 軽井沢...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは 軽井沢旅行で 絶対に外せない場所 ツルヤ さん ホールフーズを 思い出させる ワクワクです!! 広い広い店内には ツルヤオリジナル商品が 沢山あって~~ 「これ、初めて見た買おう」 「これ、前に買って美味しかった買おう」 「これ、お土産と自分用で3個買おう」 こんな感...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは ハワイアン航空の カプセルトイ 楽な道を選び メルカリで購入 日本時間は朝 ハワイでは ランチタイム そんな機内食 ロコモコを 思い出します 眠いしお腹も いっぱいなのですが 結局食べてしまう ハワイアン航空の ロコモコ こうして見比べてみると 盛り付け方 年に...
こんにちは。 ザ カウボーイ ハウス での ランチの後は 西武観光バスで 中軽井沢駅へ。 徒歩で 軽井沢コモングラウンズに 向かいます。 こちらのブログ そして最後のお楽しみ 「此処に行きたいから 軽井沢旅行を計画するのだ」 と言っても 過言ではない ツルヤ さんヘ まずは入口...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは。 旧軽井沢を堪能した後は ハルニレへ。 本当はトンボの湯で ノンビリ温泉を 楽しむつもりでしたが 思っていた以上に 旧軽井沢に時間を 使ってしまい 温泉は又今度ということに。 西武観光バスで 15~20分位で 到着です。 ランチは ザ カウボーイハウス 以前は平日も ...
地域タグ:軽井沢町
ハワイアン航空 成田ーホノルル便 2024年12月 軽井沢日帰り旅行②
こんにちは。 ハワイアン航空 成田ーホノルル便から 撤退するそうです。 私はここ何年か 羽田ーホノルル便を 利用していたのですが 以前は成田まで 行っていました。 ちょっと寂しい ニュースです。 話は軽井沢旅行へ。 軽井沢駅から 旧軽井沢まで徒歩20分位。 お土産屋さんを 覗いた...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは。 夏にお知らせがあってから ずっと待っていた ハワイアン航空の カプセルトイ 池袋サンシャインに 見に行ったら この張り紙😢 他の方のブログ情報でも あちらこちら 探しているが 売り切れているとの事 メルカリで 購入の方が いいかなと思っています。 コレも メルカリ...
こんにちは。 12/5 ホノルルコーヒー原宿店 いよいよオープンしましたね!! メニュー 2022年1月に 日本から撤退し とても寂しい気持ちに なっていましたが 夏、期間限定 ポップアップ店が 東京ミッドタウンに オープンした時は 嬉しくて 行ってみました~~ このマークは ハ...
地域タグ:渋谷区
こんにちは。 冬の軽井沢 日帰り旅行 満喫しました。 少し雪も降りましたが 思っていたよりは 寒くなかったです。 楽しみにしていた 中軽井沢の Melさんは 臨時休業で とても残念でしたが。 昨年3月にオープンした 軽井沢コモングラウンズ に 初めて行ってみました。 美容師さんに...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは。 来年1月の函館旅行。 札幌には 何度も行っていますが 函館は2回目。 おそらく前回は 35年以上前に なると思います。 その上、それは ツアーだったので バスに乗ってるだけで 朝市にも 夜景にも トラピスチヌ修道院や 五稜郭にも 連れて行って貰えました。 でも今回は...
こんにちは。 暑い、暑いと 言っているうちに 10月も半ばを過ぎ 今年も残り 2ヶ月半とは 本当に驚きです。 今年もハワイには 行けませんでしたが 国内旅行は 楽しめました。 次の旅行の予定は 来年1月 函館1泊です。 テレビで センチュリーマリーナ函館 の 朝食ビュッフェを見て...
地域タグ:函館市
こんにちは。 摂田屋&新潟市旅行も 終わりの時間が 迫ってまいりました。 新潟駅のCoCoLoで お土産をたくさん買って 帰りの新幹線に乗り込み ミニミニ居酒屋新幹線 開店です!! 思えば 居酒屋新幹線 を 見ていなければ 摂田屋を知らないまま だったかもしれません。 居酒屋新幹...
地域タグ:新潟市
こんにちは。 CoCoLoにある ぽんしゅ館 500円支払い コインを5枚と お猪口をもらって どれから飲みましょうか~~ 冷蔵ケースの中に すこしお高めの お酒があり お店の人に コインを渡して よそってもらいます。 特に気に入ったのが 白露酒造の 「 さんずい 」 購入したか...
地域タグ:新潟市
こんにちは。 今回の新潟滞在中 新米が食べたくて おにぎり屋さん 何か所か行きました。 その中の一つ さんかくとまる 万代シルバーホテル2階 フードホールの中に あります。 おにぎりの種類は いろいろあるのですが 王道の鮭 そして唐揚げもいただきました。 新潟の新米 本当に美味し...
地域タグ:新潟市
新潟旅行 2024年9月④新潟 とんかつ太郎 宿泊は新潟第一ホテル
こんにちは。 新潟駅の中にある CoCoLo は とっても広く ショッピング お土産 お食事 どれも大満足の店舗数!! その中から 夕食に選んだのは とんかつ太郎 タレカツ丼発祥のお店です。 初めてのタレカツ とっても美味しかったです。 新潟で泊まるホテルは 東口(万代口) 1階...
地域タグ:新潟市
こんにちは。 摂田屋巡りを たっぷり楽しんだ後は 宿泊予定の 新潟駅を目指します。 酒蔵見学を 予約して向かったのは 今世司酒造 新潟駅からバス 「沼垂白山」で降りると すぐに着きます。 行きはバス 帰りは徒歩にしました。 15分ほどで 駅に着きます。 日本酒が出来るまでの 工程...
地域タグ:新潟市
こんにちは。 摂田屋巡りで 楽しみにしていた 吉乃川 前回は電車の時間が 迫っていて ゆっくりできなかったので 今回は おつまみも注文して 日本酒堪能しました。 栃尾揚げに フキ味噌を乗せて 美味しいお酒を 頂く幸せ~~♡ 今回飲んだお酒は どれも1本1万円を 超えるので 購入は...
地域タグ:長岡市
こんにちは。 5月に行った 新潟長岡の 摂田屋 その時のブログ 土曜日はお休みの お店もあったので リベンジを そして新潟市内の 観光もと思い 1泊旅行してきました。 大宮発7時29分 とき303号 新幹線の中で 軽く朝食 浦佐で降りて 上越線で宮内へ 新幹線で長岡まで行って 宮...
地域タグ:長岡市
こんにちは。 今週末の 9/28(土) 9/29(日) 東京ビッグサイトにて ツーリズムEXPOジャパン を 開催するそうです。 ハワイのパビリオンでは ハワイ産のコーヒーの 試飲会もあるとの事。 土曜日はコナコーヒー 日曜日はカウアイコーヒー 各日先着150名に チケット配布す...
地域タグ:江東区
こんにちは。 松坂屋上野店で 8/21~26まで 開催されていた 「 ハワイアン&リゾートフェア 」 ハワイの香りを 購入しました。 NOARISA の MaLina アロハスピリットオイル 15種類もあるので とても迷いましたが プルメリアにしました。 強い香りではなく 自然で...
品川プリンスのハプナでハワイアンランチビュッフェ&マラサダもあります
こんにちは。 品川プリンスホテルの ハプナ で ビュッフェランチ 頂いてきました。 どのお料理も とても美味しくて お腹がパンパンに なってしまいました(笑) 今月末までの ハワイフェア レナーズのマラサダも 食べられます!! 通常ですと 税・サービス料含めると 6000円以上に...
地域タグ:港区
こんにちは。 セブンイレブンで見付けて 思わずジャケ買い♡ これと一緒に 食べたいのが チョコミントサンド 昨年は北海道の それもエリア限定でしたが 今年は 8/6から 首都圏の一部の セブンイレブンでも 販売されるとの 嬉しいニュースが!! 早速自宅や会社の 近くの店舗を ...
松屋銀座でのハワイイベントは8/7から&ららぽーと豊洲では始まっています
こんにちは。 松屋銀座での ハワイイベント 「 Feel Hawaii in Ginza 」 8/7(水)~13(火) 日にちと時間によっては ヘザーブラウンさん他 ハワイのアーティストが 来店されるそう。 1階ではハワイの雑貨 地下1階では ハワイの美味しいものが 並ぶようです...
ハワイアン航空のグッズがロフトで買えるそうです&カプセルトイ
こんにちは。 ロフト 全国80店舗 と ネットにて 8/1より 「 ロフタビ 」を開催。 ハワイアン航空の グッズなどが 購入できるそうです。 又11月には ハワイアン航空の カプセルトイ が 発売されます。 どちらも楽しみですね~~ にほんブログ村
こんにちは。 ファミリーマート 7/16からスタートした 「 ハワイのおいしさ大集合 」 こうして並べて 見ているだけでも ワクワクしますね~ 上野の松坂屋 8/21(水)~26(月) 「 ハワイアン&リゾートフェア 」 開催されるそうです!! 絶対行きま~~す♡ にほんブログ村
こんにちは。 大分旅行で 訪れるはずだった 羽田空港。 飛行機には乗れませんが 空港内を 一日楽しみました~~ 紀ノ国屋 の エコバッグを 買いたいと思って まず向かったのは 第一ターミナル 地下一階の店舗へ。 種類が多すぎて 決めきれず とりあえず ここでは下見をして 第三ター...
地域タグ:大田区
こんにちは。 ホノルルコーヒーが 2022年に 日本から撤退して 寂しい思いを していましたが 今年、再上陸の ニュースが!! 先がけて 東京ミッドタウン ガレリアB1にて 6/25~8/31までの 期間限定で ポップアップ店が オープンしています。 このマークを 又、日本で...
地域タグ:東京都
こんにちは。 今週予定していた 大分旅行 やはり中止することに なりました。 残念ですが 旅行はいつでも できますから 又、日程考えて リベンジしたいと 思います。 キャンセル処理も 全て手続きし 大分準備編 一旦終了です。 知り合いが 10月にハワイに行くようで 羨ましい~~✈...
こんにちは。 プリンスホテル での ハワイアンフェア 始まりました~~ 7/1~8/31 毎年行っている 品川プリンスのハプナ 今年もハワイの 美味しいものが 食べ放題です!! ローレンさんとの コラボはなさそうで それは残念です。 昨年限定の日にち だけでしたが レナーズのマラ...
地域タグ:東京都
こんにちは。 来月予定していた 大分旅行。 行きたいお店や 入りたい温泉など 毎日楽しく 計画を立てていましたが 都合で行けなくなるかも しれません。 そうなった時の為に キャンセルしなければ ならないものを 確認しています。 一番大きいのは 飛行機。 スーパーバリューセールで ...
こんにちは。 大分旅行まで 後1ヶ月となりました。 飛行機 ホテルの予約は 終わっているので 次は 大きな楽しみの一つ 「ゆふいんの森」を 予約します!! 特急ゆふいんの森2号 由布院駅 12:01発 博多駅 14:19着 JR九州のサイトからお借りしました 左がⅢ世 右がⅠ...
地域タグ:大分県
こんにちは。 7月に予定している 大分旅行。 随分前に 九州一周ツアーで 行ったきり。 それも添乗員さんが 案内してくれる 至れり尽くせりの 旅行だった為 今回自分で 計画立てての 2泊3日は お初なので ワクワクしながら 進めています。 まずは初日 大分空港から バスに乗るので...
地域タグ:大分県
こんにちは。 「 江口だんご 」 温かくて軟らかい みたらし団子を食べて 店内に入ります。 お醤油で炊いた 小豆ではなく 金時豆の入った ちょっと珍しい 長岡赤飯や 和菓子などを購入 一つだけ バラで買った 太郎っ子まんじゅう 見た目は 普通の茶色い お饅頭なのですが 皮がモチモ...
地域タグ:長岡市
こんにちは。 摂田屋巡り~~ まずは 「 吉乃川 」さん 酒造りの歴史や 売店があるのですが 楽しみにしていたのは SAKEバー 飲み比べや 利き酒 ここでしか飲めない お酒など 沢山あったのですが いろいろ説明していただき 5月~7月限定の 山田錦大吟醸 無濾過原酒を ワイング...
地域タグ:長岡市
こんにちは。 居酒屋新幹線 で 初めて知った 醸造の街「 摂田屋 」 テレビで見てから いつか行ってみたいと 思っていたのですが 念願かなって 行ってまいりました~🚄 大宮から 上越新幹線 「とき」に乗り込み 浦佐駅へ。 此処から上越線に乗換え 摂田屋最寄り駅の 宮内駅へ。 浦...
地域タグ:長岡市
ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明でのハワイアンフェアビュッフェ
こんにちは。 ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明 の中にある ビュッフェレストラン オールダイニング グランドエール 6/1~8/31の間 ハワイアンフェアを 開催するそうです!! ランチ 全日 3500円 ディナー 平日 4500円 土日祝 5500円 (お盆期間は別料金...
地域タグ:江東区
こんにちは。 5年ぶりの モヤさまハワイ2024 地上波ではなく 先月、配信で 放送されていたこと 今日知りました。 どうして 地上波でやって くれないのでしょう( ノД`)シクシク… デューク像の前での オープニング 「ここ何処だ?」 「やけに暑くて眩しくないか?」 「ハワイだ...
こんにちは。 スタバで当たった CVクーポンで ストロベリーフラペチーノに チョコチップ チョコソースを カスタマイズしました~~ 豪華な アポロチョコ味です!! とっても美味しい🍓 さてタイトルの理由は コチラ↓ クーポンで注文した レシートが やたら長くないですか? 再...
こんにちは。 昨日スタバの カスタマーボイスクーポン 長~~~いレシートが 当たりました!!! 昨年の9月以来 8ヶ月ぶりです。 「このレシートの使い方は ご存じですか?」と聞かれ 「はい!嬉しいです♡」 スタッフさんも 一緒に喜んでくれました。 アンケートに答えると 最後に5...
こんにちは。 7月の大分旅行。 今回も ANAタイムセールを 利用しました。 行きは大分空港へ 帰りは福岡空港から。 往復で2万円弱です。 この旅行で 楽しみにしている 特急ゆふいんの森 2泊3日の 最終日に 由布院駅から 博多駅まで乗車の予定。 博多駅から 福岡空港は 地下鉄で...
地域タグ:大分県
こんにちは。 楽しみにしていたGW 終わってしまいました。 遠出はせず 近場で楽しく お買い物して 美味しいもの食べて~~ 銀座マロニエ通りの スタバ 予約制ビュッフェ アペリチェーナ なかなか予約が 取れないのですが 運良く行く事が出来ました。 最初に飲み物を決めて お食事...
地域タグ:中央区
こんにちは。 次の旅行先 決まりました。 大分です。 目的の一つは ゆふいんの森号 です。 博多と由布院を つなぐ列車が 往復2便 博多と別府を つなぐ列車が 往復1便 1989年デビュー 今年は35周年の ゆふいんの森号。 いつか乗ってみたいと 思いながら なかなか機会がなく ...
こんにちは。 土曜日は 昼間の東京タワー そして昨日は 夜の東京タワー 麻布台ヒルズ 森JPビル 33階から こうして見られるのも 明日17日(水)まで 昨日4月15日は メイド・イン・イタリーデー レオナルド・ダ・ヴィンチの 生誕記念日ということで イタリア国旗の 3色だったの...
地域タグ:港区
麻布台ヒルズからの東京タワー&虎ノ門ヒルズのRITUELでカフェタイム
こんにちは。 麻布台ヒルズ 森JPビル33階からの 東京タワー こんな高さから 見た事がなくて 本当に素敵でした。 ただし 無料開放は 17日(水)まで 今後はこのお知らせに 該当する人だけの 特別な場所となります。 夜景も綺麗だと思うので 今日行けたら 見てきたいと思っています...
地域タグ:港区
こんにちは。 例年よりも遅かった 桜の開花。 満開を迎えての 大雨&強風ですが もう少しの間 楽しませてくれると いいですね。 桜のあとは いよいよ 夏に向けて ハワイイベント 満開情報で~~す!! 横浜大さん橋ホールにて ラブハワイコレクション 4/20(土)~1621 横浜...
こんにちは。 お天気に恵まれ 行きたかった所は ほとんど回れた 札幌を後にし 新千歳空港へ。 16:35分発の エアポートに乗ります。 夕陽がとても綺麗でした。 17:13 空港に到着です。 新千歳空港で 生ノースマンは 購入できましたが 北菓楼のシュークリームは 全種類売り切れ...
地域タグ:千歳市
こんにちは。 北菓楼のシュークリームが 食べられず ガッカリしながら 歩いていると こんな可愛い ポストを見つけました♡ そろそろ 空港に向かう時間が 近付いてきました。 ホテルに荷物を 預かって貰っているので 戻ります。 バッグは宅配便で 送ってもらうよう フロントの方に お願...
地域タグ:札幌市
こんにちは。 ル・トロワで スープカレーを食べて どんぐりで パンとおにぎりを 買った後は カフェに行こうと思います。 MORIHICO.藝術劇場 前回、森彦系列の店舗 2ヶ所行きましたが 今回は又別のお店に。 私が入った時は 混んでいなかったのですが 帰る時間は 並んで待っ...
地域タグ:札幌市
2024年3月札幌旅行⑥ ル・トロワでスープカレーとどんぐりさん
こんにちは。 朝食ビュッフェを 食べ過ぎたので あまりお腹は 空いていませんが 前回食べられず 心残りだった スープカレーを食べに ル・トロワ 8階にある lavi さんへ 大き目お野菜と やわらかいチキン 美味しく頂きました。 この建物の中には コチラもまた 前回行きそびれ...
地域タグ:札幌市
2024年3月札幌旅行 ココノススキノと改装工事中の赤れんが庁舎
こんにちは。 ココノススキノ 今思うと 地下から入って 地下から出たので 外観の写真 撮ってきていません。 地下2階にある スーパーのダイイチ 丁度テレビの撮影を 行っていました。 スーパーはやっぱり楽しい。 北海道ならではの 美味しいもの 安く買う事が出来ました。 全...
地域タグ:札幌市
2024年3月札幌旅行 ステラプレイスの四季マルシェでお土産を
こんにちは。 快晴の札幌☀ ホテルの目の前は 大丸です。 歩道には 結構雪がありますが それほど寒くない 最高の一日になりそうです。 19時半発の 帰りの便まで 約12時間 効率よく 時間を使いたい。 まず8時開店の 札幌駅 ステラプレイス 四季マルシェ に 行きます。 こちらは...
地域タグ:札幌市
2024年3月札幌旅行 ホテルグレイスリー札幌での朝食ビュッフェ
こんにちは。 ホテルグレイスリー札幌 朝食ビュッフェが 楽しみでした。 蒸し野菜を 器に入れて スープカレーを 上から掛けます。 ごはんは この機械で 小、中、大と 3種類の量から 選びます。 スープカレーの 出来上がり!! お腹がはちきれそうになるほど 美味しくいただきました。...
地域タグ:札幌市
こんにちは。 ほぼ満席の 飛行機は 定刻通り 無事に新千歳空港に 到着です。 エアポートライナーで 札幌へ移動。 ホテルは駅直結なので 迷わずたどり着きました。 ホテルグレイスリー札幌 読売北海道ビルの 7階から上が ホテルになっています。 大丸の目の前で とても目立つ外装でした...
地域タグ:札幌市
こんにちは。 今回の北海道も ANAのタイムセールを 利用して予約したので 往復で2万円弱でした。 羽田発19時 夕食をどうするか とっても迷います。 東京でしっかり 食べていくか 我慢して札幌で 美味しいものを 食べるか でも22時過ぎに なってしまうしなぁ~ いろいろ考えて ...
地域タグ:大田区
こんにちは。 金曜日の夜便で 札幌に行き 翌日土曜日の夜便で 帰ってくる 弾丸北海道。 11月に 行きそびれたところ 食べられなかったもの 又買いたいものなどを 叶えられるよう 計画して いざ出発です!! 旅行の前に バッグを新調しました。 ひとりっぷ✕レスポのコラボ 大きい方は...
こんにちは。 北海道旅行 弾丸1泊の為 何を食べるか アレコレ考えていますが 胃袋は一つしか ありませんので 厳選しないとなりません。 前回 どうしても お店にたどり着けず 同じ道を 何回もグルグル回って 結局時間が無くなり 断念したのは スープカレー。 何とか今回は 迷わず行け...
地域タグ:札幌市
こんにちは。 11月の旅行記が ようやく完結したところで 今月の北海道が 近付いてきました。 今回は夜出発 翌日帰るという 弾丸ですので あれこれ 予定を組み込むと 帰りの飛行機に 乗り遅れてしまいます💦 ホテルは 札幌の駅から 外に出ないでも行ける ホテルグレイスリー札幌 大...
地域タグ:札幌市
こんにちは。 新千歳空港には 露天風呂付の温泉 美味しいものが食べられる レストラン そして お土産屋さんの充実と 楽しみが盛り沢山な為 19:30発の 飛行機ですが 15時には空港に 到着していました。 まずは温泉です。 大きな荷物は フロントで 預かってくれるので 助かります...
地域タグ:千歳市
こんにちは。 11月に行った 北海道旅行記の続きです。 空港に向かう途中 千歳駅で下車し 徒歩15分の 道の駅「サーモンパーク千歳」 へ。 美味しそうなものが 沢山売ってありました。 コーンと鮭の入った このお弁当は 家に持ち帰り とても美味しかったです。 時間があったら 今回の...
地域タグ:千歳市
こんにちは。 軽井沢日帰り旅行 備忘録として 行程を残して おきたいと思います。 もし参考にされる方が いらっしゃったら あくまでも 2024年2月の 時点ですので 時刻表 金額などは その都度 お調べになって下さいね。 大宮ー軽井沢 あさま603号 7:49発 8:40着 軽井...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは。 ツルヤさんで 初めて買った からし稲荷 ちょっと珍しいなと思い 調べてみました。 松本地方では 昔から親しまれているようで 裏返した油揚げの内側に 和からしを塗り 酢飯を詰めたもの。 とても美味しく 山賊焼との相性も 抜群でした。 ツルヤさん 「必ず買いたいリスト」...
地域タグ:軽井沢町
こんにちは。 トンボの湯で温まり ハルニレテラスで お買い物をした後は 軽井沢でのメインイベント ツルヤ さんヘ 中軽井沢まで 西武バスに乗って 駅からは歩きます。 まずはミカドコーヒーで コーヒーを買って 花岡 さんで くるみ団子を購入。 一本食べて 後は帰りに お土産用で買お...
地域タグ:軽井沢町
「ブログリーダー」を活用して、ラニカイさんをフォローしませんか?
こんにちは 東京の桜もほぼ終わり いよいよ 夏に向けて 日本で楽しむ ハワイイベント情報です 横浜大さん橋ホールにて ラブハワイコレクション 4/12(土)~13(日) 油断していました😢 終了しています 代々木競技場 第二体育館にて HAWAII EXPO 5/10(土)...
こんにちは 4/18(金) 池袋のルミネ に オリジナルパンケーキハウス が オープンします!! オリパンというと ドイツ風のパンケーキ ダッチベイビーですね レモン ホイップバター 粉砂糖で頂きます 初めて食べたのは ハワイではなく 吉祥寺 2014年10月でした その時のブロ...
こんにちは 函館の坂道は 沢山ありますが その中でも一番有名な 八幡坂 景色を眺めながら 下っていきます ベイエリアに到着 ラッキーピエロ 今回初めて 知ったハンバーガー店 残念ながら お腹がいっぱいなので 写真だけ撮りました 次回訪れた時は 絶対に食べたいです 函館旅行も 終わ...
こんにちは 山梨と言えばの 武田信玄公 銅像も立派です 山梨旅行 最後の楽しみは サントリーの 登美の丘ワイナリー 甲府駅南口から 1日4便 無料のシャトルバス が出ています 約35分で到着 富士山が見える 広大な土地に ぶどう畑と 試飲や購入ができる ショップ などがあります ...
こんにちは SADOYA さんで 美味しいワインを 頂いた後は 甲州夢小路 の中にある イタリアンのお店 メリメロ さんへ いろいろと美味しそうな メニューが並んでいますが 甲州ワインビーフの ランプステーキにしました 前菜、サラダ、お肉 パンかライス デザート、コーヒー お店の...
こんにちは 武田神社から バスで甲府駅に戻り 次に向かったのは 徒歩5分の SADOYA さん チャペルやレストランも 併設している 素敵なワイナリーです 地下セラーの見学ツアーは もういっぱいで 予約できませんでしたが 有料試飲は出来るので いろいろ説明を していただき お願い...
こんにちは 大満足だった 勝運ドーミーイン 甲府丸の内 を チェックアウトし まずは 武田神社 へ 向かいます 御祭神は 勿論 武田信玄公です 甲府駅北口 から 山梨交通バスで 約8分 だいたい30分おきに 運行しているようです もともと 今回の旅の 行程表には 載せていなかった...
こんにちは ドーミーインで 迎えた 甲府の朝 まずは朝風呂♨ こちらの大浴場 朝10時まで 夜中から通しで 入れるので とても使い勝手がいいです 画像はHPからお借りしました 露天風呂の 小窓を開けると なんとなんと 富士山が 見えるのです!!! とても天気のいい日 だったので ...
こんにちは 1年に一度 上を見上げながら 歩く数日 今年も桜の時期が やって来ました 満開 5~6分咲き まだ蕾と 木によって さまざまなのも 自然の良さですね 電車の中では ついつい スマホの画面ばかり 見てしまいがちですが 今だけは 外の景色を 堪能したいと思います セブンイ...
こんにちは 久しぶりの ドーミーイン宿泊 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 ロビー設置の ウエルカムドリンクには ぶどうジュースもあって さすが山梨♡ おいしくて おかわりしてしまいました 冷蔵庫には フィナンシェとお水が 入っています 9階の大浴場は まだ混んでいるようなので ...
こんにちは 七賢蔵まつりを 楽しんだ後は バスで 甲府駅へ 本日のお宿は 久しぶりの ドーミーインです 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 甲府駅南口から 直進で約8分 とにかく真っすぐ 歩けば着くので 方向音痴の私でも 迷わず到着できました チェックインを済ませて 身軽になり 駅...
こんにちは 近くの公園には 早速春が やって来ています 気持ちのいい 季節ですね🌸 先週山梨に 行ってきました お目当ては 日本酒とワイン 山梨銘醸 七賢 蔵まつりです 新宿、横浜、甲府 それぞれから シャトルバスがあるので とても便利 せっかく山梨まで 行くのなら 1泊したい...
こんにちは ランチは 八幡坂のすぐ近くの 茶房菊泉 さんへ 明治15年に 酒問屋の別邸として 建築されたそうで 店内にはその時代の 家具などがあり いい雰囲気です 最初に注文、お会計を 済ませてから 席に着きます 自分で焼くタイプの お団子セットと おにぎりセット おにぎりセット...
こんにちは 小春日和さんで ヘルシーなランチの後は 富ヶ谷1丁目通りへ この通りには 食器屋さんや コーヒー豆専門店や お花屋さんなど 覗いてみたくなる 素敵なお店が 沢山あります 特に気に入ったのが MEALS ARE DELIGHTFUL 通りを少しだけ 左に入った所にある ...
こんにちは 久しぶりに 代々木公園 代々木上原近辺の パン屋さん巡りを!と思い 出掛けたのですが 生憎のお天気と 行きたいお店の 営業時間との 兼ね合いで 結局 365日 だけの訪問と なりましたが パン以外でも 楽しいお店に 出会う事が出来ました ランチは 代々木公園駅 3番出...
こんにちは 今日はスマホを 家に忘れて 出勤しました 途中で気が付きましたが もう戻る時間は ありませんでした たった何時間か 手元にないだけなのに 何だか不安な 気持ちになります 早く帰りたいです(笑) さて気を取り直して 函館旅行の続きを 重要文化財の 旧函館区公会堂 です ...
こんにちは センチュリーマリーナ函館での 朝食ビュッフェを 堪能した後は 函館と言えば!の 一つである 坂道を目指します もう少し お天気が良ければ とも思いますが まぁまぁ 素敵な景色を 楽しめました アンジェリック ヴォヤージュ 賞味期限30分のクレープ どうしても食べたくて...
こんにちは 羽田で アロハマーケット東京 満喫してきました 5階のHANEDA HOUSE アロハマーケットカフェ エレベーターを降りると もう目の前に すごい列が!! レナーズの列でした 勿論その為に 来たのですから 並びますよ だいたい45分位で 順番が回ってきました 1...
こんにちは 羽田空港第1ターミナルにて 昨日の2/26から 3/25(火)まで 開催されている アロハマーケット東京 特に楽しみなのが ホノルルコーヒーの オリジナルグッズや コーヒー豆の販売も行う アロハマーケットカフェ 2/26(水)~3/3(月) 10時~18時 第1ターミ...
こんにちは 函館行きを決めた 1番の理由 この時間がやって来ました センチュリーマリーナ函館 150種類以上の 朝食ビュッフェ 7時以降は混むとの ことでしたので 6時15分位に 行きました この時間帯は 誰も座っていない 座席撮影も できましたが この後本当に 7時くらいから ...
こんにちは。 次の旅行先 決まりました。 大分です。 目的の一つは ゆふいんの森号 です。 博多と由布院を つなぐ列車が 往復2便 博多と別府を つなぐ列車が 往復1便 1989年デビュー 今年は35周年の ゆふいんの森号。 いつか乗ってみたいと 思いながら なかなか機会がなく ...
こんにちは。 横浜大さん橋ホール ラブハワイコレクション 4/20(土) 行ってきました~~ ハワイアンミュージック♪を 聞きながら ハワイの雑貨や お洋服を見てまわり 久しぶりに ハワイを感じることが出来て とても楽しい時間でした。 その後は ワールドポーターズへ。 テディーズ...
こんにちは。 土曜日は 昼間の東京タワー そして昨日は 夜の東京タワー 麻布台ヒルズ 森JPビル 33階から こうして見られるのも 明日17日(水)まで 昨日4月15日は メイド・イン・イタリーデー レオナルド・ダ・ヴィンチの 生誕記念日ということで イタリア国旗の 3色だったの...
こんにちは。 麻布台ヒルズ 森JPビル33階からの 東京タワー こんな高さから 見た事がなくて 本当に素敵でした。 ただし 無料開放は 17日(水)まで 今後はこのお知らせに 該当する人だけの 特別な場所となります。 夜景も綺麗だと思うので 今日行けたら 見てきたいと思っています...
こんにちは。 例年よりも遅かった 桜の開花。 満開を迎えての 大雨&強風ですが もう少しの間 楽しませてくれると いいですね。 桜のあとは いよいよ 夏に向けて ハワイイベント 満開情報で~~す!! 横浜大さん橋ホールにて ラブハワイコレクション 4/20(土)~1621 横浜...
こんにちは。 お天気に恵まれ 行きたかった所は ほとんど回れた 札幌を後にし 新千歳空港へ。 16:35分発の エアポートに乗ります。 夕陽がとても綺麗でした。 17:13 空港に到着です。 新千歳空港で 生ノースマンは 購入できましたが 北菓楼のシュークリームは 全種類売り切れ...
こんにちは。 北菓楼のシュークリームが 食べられず ガッカリしながら 歩いていると こんな可愛い ポストを見つけました♡ そろそろ 空港に向かう時間が 近付いてきました。 ホテルに荷物を 預かって貰っているので 戻ります。 バッグは宅配便で 送ってもらうよう フロントの方に お願...
こんにちは。 ル・トロワで スープカレーを食べて どんぐりで パンとおにぎりを 買った後は カフェに行こうと思います。 MORIHICO.藝術劇場 前回、森彦系列の店舗 2ヶ所行きましたが 今回は又別のお店に。 私が入った時は 混んでいなかったのですが 帰る時間は 並んで待っ...
こんにちは。 朝食ビュッフェを 食べ過ぎたので あまりお腹は 空いていませんが 前回食べられず 心残りだった スープカレーを食べに ル・トロワ 8階にある lavi さんへ 大き目お野菜と やわらかいチキン 美味しく頂きました。 この建物の中には コチラもまた 前回行きそびれ...
こんにちは。 ココノススキノ 今思うと 地下から入って 地下から出たので 外観の写真 撮ってきていません。 地下2階にある スーパーのダイイチ 丁度テレビの撮影を 行っていました。 スーパーはやっぱり楽しい。 北海道ならではの 美味しいもの 安く買う事が出来ました。 全...
こんにちは。 快晴の札幌☀ ホテルの目の前は 大丸です。 歩道には 結構雪がありますが それほど寒くない 最高の一日になりそうです。 19時半発の 帰りの便まで 約12時間 効率よく 時間を使いたい。 まず8時開店の 札幌駅 ステラプレイス 四季マルシェ に 行きます。 こちらは...
こんにちは。 ホテルグレイスリー札幌 朝食ビュッフェが 楽しみでした。 蒸し野菜を 器に入れて スープカレーを 上から掛けます。 ごはんは この機械で 小、中、大と 3種類の量から 選びます。 スープカレーの 出来上がり!! お腹がはちきれそうになるほど 美味しくいただきました。...
こんにちは。 ほぼ満席の 飛行機は 定刻通り 無事に新千歳空港に 到着です。 エアポートライナーで 札幌へ移動。 ホテルは駅直結なので 迷わずたどり着きました。 ホテルグレイスリー札幌 読売北海道ビルの 7階から上が ホテルになっています。 大丸の目の前で とても目立つ外装でした...
こんにちは。 今回の北海道も ANAのタイムセールを 利用して予約したので 往復で2万円弱でした。 羽田発19時 夕食をどうするか とっても迷います。 東京でしっかり 食べていくか 我慢して札幌で 美味しいものを 食べるか でも22時過ぎに なってしまうしなぁ~ いろいろ考えて ...
こんにちは。 金曜日の夜便で 札幌に行き 翌日土曜日の夜便で 帰ってくる 弾丸北海道。 11月に 行きそびれたところ 食べられなかったもの 又買いたいものなどを 叶えられるよう 計画して いざ出発です!! 旅行の前に バッグを新調しました。 ひとりっぷ✕レスポのコラボ 大きい方は...
こんにちは。 北海道旅行 弾丸1泊の為 何を食べるか アレコレ考えていますが 胃袋は一つしか ありませんので 厳選しないとなりません。 前回 どうしても お店にたどり着けず 同じ道を 何回もグルグル回って 結局時間が無くなり 断念したのは スープカレー。 何とか今回は 迷わず行け...
こんにちは。 11月の旅行記が ようやく完結したところで 今月の北海道が 近付いてきました。 今回は夜出発 翌日帰るという 弾丸ですので あれこれ 予定を組み込むと 帰りの飛行機に 乗り遅れてしまいます💦 ホテルは 札幌の駅から 外に出ないでも行ける ホテルグレイスリー札幌 大...
こんにちは。 新千歳空港には 露天風呂付の温泉 美味しいものが食べられる レストラン そして お土産屋さんの充実と 楽しみが盛り沢山な為 19:30発の 飛行機ですが 15時には空港に 到着していました。 まずは温泉です。 大きな荷物は フロントで 預かってくれるので 助かります...
こんにちは。 11月に行った 北海道旅行記の続きです。 空港に向かう途中 千歳駅で下車し 徒歩15分の 道の駅「サーモンパーク千歳」 へ。 美味しそうなものが 沢山売ってありました。 コーンと鮭の入った このお弁当は 家に持ち帰り とても美味しかったです。 時間があったら 今回の...
こんにちは。 軽井沢日帰り旅行 備忘録として 行程を残して おきたいと思います。 もし参考にされる方が いらっしゃったら あくまでも 2024年2月の 時点ですので 時刻表 金額などは その都度 お調べになって下さいね。 大宮ー軽井沢 あさま603号 7:49発 8:40着 軽井...