湘南地方も本日梅雨明けしました。夏って、我が家の周辺では、咲いている花がぐっと減ってしまいます。母屋で咲いているのも、今はこの琉球紫陽花と、ドデカ芙蓉くらいですぅさて、先日、「釧路で初水揚げのサンマに、1匹5万円の値がつきました」ってニュースで言っていま
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
昨日の夕方の散歩で、近所の川を渡っていたら、水面に映る空がとても綺麗だったので、貫太に立ち止まってもらって、写真を撮りました。いつもの散歩道から見える空が、こんな美しいピンク色♡しばらく色の変化を見ていたかったけど、先を急ぐ貫太だったから、ピンクの空を背
あっ兄ちゃんの足に、と…届かない〜っまる子、残念!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡更新通知が届きます
寒くても、パンジー&ビオラは元気です!冬の日差しを浴びて、嬉しそうでした。さて、「犬の挨拶は互いのお尻の匂いを嗅ぐこと」って言いますが、猫もそうなのかなぁ?(猫初心者の疑問)鼻と鼻を突き合わせて挨拶するって聞いたけど…実は、時々まる子が貫太のお尻の匂いを
昨日は朝イチで美容院。今日は10時から体メンテ。今年は案外活動的な1年になるかも…の私。マッサージ&鍼なの。では、行ってきま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。犬ランキ
昨日の夕方、貫太の散歩に出たら、「燃えるような夕焼けってこんな感じかな…」と思えるような空でした。真っ赤な空が中央公園方面だったので、「本当に公園が燃えてたりして…」なんて考えていたら、偶然にも、貫太が珍しく中央公園に向かいました。もちろん公園は火事では
にゃ〜っ!外から家の中のまる子を撮っていたので、何を言っているのかはわからない。あ、家の中にいても、よくわからない(笑)。午前中ちょっと出かけてきま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していた
今日もお日様たっぷりの湘南地方。お友達の家のプランターで咲いていた、ピンクのアリッサムです。でも、風が冷たかった〜ぁさて、先日のこと。体の小さなまる子が、ピンクベッドを持ち上げていたので、「ん?何をしているのかな?」と見たら、ベッドの縁取りの紐が飛び出て
昨日の夕方は、午後から降り出した冷たい雨が止んでいなかったので、貫太の散歩は、当然のことながら、カッパ de ゴー!ところで、この写真は、前回のカッパ散歩の時のもの。そして、これは昨日の写真。デジャヴと言うより、ほぼ同じ「あ、カッパ姿の写真、撮り忘れちゃった
午前中は、予想に反してお天気がまずまずだった湘南地方。でも、お昼頃からポツポツ雨が降り出しました。日差しがないと、エアコンを付けていても、何となく寒々しい。それでも、寒がりなはずの猫のまる子は、ダイニングの椅子の上で熟睡中。見てください、この気持ちよさそ
私の膝の上でウトウトしていたまる子が、ふと目を覚ますと、眼下に、貫太兄さんがいた。そっと来て、静かにしているから、気づかれにくいのです。自分より後から来た猫に、上から見られるのって…どんな気持ちなのかな?(人間目線で考えると、ちょっと嫌かも)でも、大丈夫
朝は昨日以上に寒かったけど、青空が広がり、風もなく、日差しもたっぷりだったので、割と過ごしやすかった。寒さに負けず、元気に咲いていたネメシアです♡お天気で嬉しいのか、貫太もニッコリ??そして、ハアハア 何で家の中でハアハアしていたかと言うと、この直前、
寒波襲来中ですが、最強の暖房は、間違いなく、お日様で〜す♡貫太もまる子も、日向に5分もいれば、体があっつあつ地球環境、大事にしないとね。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
「そんなに冷えるなら、試してみようかな…」と、今は使っていない貫太のアルミの器に水を入れ、庭に出しておいたら、おおっ!カチコチに凍っていた〜!中の氷を取り出して、顔の前で見せてみました。10年前のように、興味を示してくれないかな〜? 幼い頃の貫太。シニアに
「さて、寒波の状況でも確認しようか…」と、新聞を広げた夫の元へ、すかさず向かい、ゴロンと横になったまる子。「新聞よりあたしを撫でて〜♡」とおねだり。新聞をめくろうとしたら、齧った「おい、おい。噛むな。」と笑う夫。寒い朝のほっこりした光景でした。こんな寒い
昼間は思ったほど寒くなかったのに、夕方の散歩の途中から北風が強くなり、めっちゃ寒くなった〜そんな日に、庭で1輪だけ咲いていたオステオスペルマム。どうした(笑)??さて、貫太の夕方の散歩は5時ごろに出発します。それまで「遊んで〜!」とか、「撫でて〜♡」とか言
まる子「ねぇ、兄ちゃん。」まる子「とりあえず、アゴを乗せるものがあると、楽だよね。」貫太「ああ、そうだな。」…なんて会話、しないかな〜♡という、私の妄想。ぶるっ。既に寒いにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押し
今日は日差しがほとんどなく、寒気の訪れを感じさせる、寒い、寒い1日でした。歩道脇の花壇で咲いているのは、このプリムラとパンジーくらい。早く春にならないかな〜。さて、日差しが全然なくて、「にゃ〜にゃ〜!みゃ〜みゃ〜!」文句を言っていたまる子。諦めて、毛繕いを
まる子はパネルヒーターの前でのんびり毛繕い。「あれっ!貫太くん、ベッドから追い出されて寒そう…」と思うのは誤解です。エアコンも付いているので、ピンクベッドは暑かったみたい。自らフローリングに移動して、クールダウンしていたようです。毛むくじゃらですからね♡
予想以上にお天気に恵まれた、日曜日の湘南地方です。今日はまる子のブラッシングをしました。まる子は薄毛ちゃん。もふもふではないので、貫太のファーミネーターは使えず、猫用のクシも、ゴツゴツした骨に当たって痛そうなので、柔らかいゴム製の、人間用シャンプーブラシ
明日はお天気が悪そうだから、今のうちに、たっぷり日差しを浴びておいてね。貫太とまる子、同じ格好をしていたので、思わずパチリ(笑)。こんな事が、嬉しい♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけ
北風が冷たかった土曜日です。青空も出ましたが、雲も多かったので寒かった…我が家の庭には、今、水仙しか咲いていません。水仙には毒があるので、部屋の中に飾ることはできませ〜ん。さて、推定年齢14歳の貫太。正真正銘のシニア犬ですが、まだまだボール遊びをします。夕
今朝、洗濯物を干す手が凍りそうでした北風がめっちゃ冷たい!でも、日差しがあるし、エアコンも付けているので、部屋の中は暖かい。そして、くつろぐ貫太の目の前に来て、ゴロンとなったまる子を見て、全く気にせず(好きでも嫌いでもないって事だけど…)、同じくゴロンと
遂に、庭で咲いている花がなくなりました(笑)。洗面所に飾ってあるドライフラワーです。早くクリスマスローズ、咲かないかなぁ…さて、先日は2本でした。何が2本かと言うと、貫太のはみ出ている犬歯です。そして今日は、1本でした。片方の犬歯だけ出ていました。空気が
久しぶりに、朝から出た、出た、あったかお日さま。さっそくまる子が日向を見つけて、ベスポジキープ。でも、そんな場所でいいの?猫はちょっとでも高い位置が落ち着くのかな?今日は晴れ予報の湘南地方。お日様を満喫しましょう♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つの
寒い季節に花を咲かせるガーデンシクラメンは、本当に「偉いなぁ」って思います。以前より種類も増えましたね。週末から来週にかけて、厳しい寒気が日本列島を覆うとの予報です。今日でも「うわっ、寒っ!」って思ったのに…ヤダな〜寒いのは平気そうな貫太、1階に4つほど
私の椅子の上で寝ているまる子は、大抵こんな「つ」みたいな字になっているんだけど、この日は、完璧な「の」の字だった(笑)。「猫は液体である」なんてCMが流れていますけど、まる子は「スライム」かもしれない…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに
やっと雨が止み、我が家のミニバラが、小さな花を咲かせていました。小柄なのに頑張っているなぁ。同じく小柄なまる子、時々リビングのガラステーブルの上に乗ったりします。で、下から写真を撮ってみました。「上からマリコ」というAKB48の楽曲がありましたが、これは、「下
1月も後半に入り、1年で最も寒い季節を迎えています。「2階に行きたいにゃ〜!」とまる子が言うので、リビングのドアを開けて行かせてやると…日の当たらない、寒い階段でじっとしている。なぜそこ?(まる子部屋まで行けばホットカーペットもあるし、時間によっては日も当
やっとお天気が回復したかと思ったのに、午前中からまた曇ってしまいました。明日こそ!さて、まる子は猫じゃらしで遊ぶのが好きなのですが、最近テンションが少々低下気味。以前は猫じゃらしを追いかけて、テーブルの周りを何周もしていたのに、今は、2周もしたら足を止め
昨日は、結局夕方まで雨が降っていたので、貫太の散歩は、久しぶりにカッパ de GO!でした。カッパが嫌なのか、雨が嫌なのか、見たぞ貫太の悪い顔(笑)!でもね、多分だけど、こんな顔をしたのは、雨が嫌なのでも、カッパが嫌なのでもなく、写真を撮っている私が嫌なんだと
雨、3日目。庭の万両に滴が何滴も。冬の雨は冷たくて寒い…なので、ちょっと笑える話題をお届けします。年末、お正月っぽい写真を撮ろうと、めでたそうな被り物を貫太に被ってもらいました。でも、貫太にはかなり小さめなので、まる子にも被ってもらいました。…「似合ってい
私の起床時間は、午前6時45分。起きてすぐまる子部屋を見に行くと、まる子は、まる子ハウスで寝ているか、ハウスの外のホットカーペットの上で香箱座りをしているかのどちらか。ホットカーペットのスイッチを切り、「まる子〜!」と呼び、一緒に1階に降ります。夫がエアコン
せっかくの週末だったのに、今日もあいにくの雨。でも、貫太の夕方の散歩の時間は、ギリギリで降られずに行けました ラッキ〜! さて、去年の夏にベッドを買い替えてから、腰の痛みは少し軽減されたような気がするのですが、今度は、朝起きた時の首周り、肩周辺の不快なコ
夜11時過ぎ、まる子も私も眠い。でも、寝床に入る前にすることが…それは、まる子との一遊び。猫じゃらしを使って、まる子を遊ばせます。これは、まる子を迎えた当初(去年の8月)、夜中、目が届かない時間帯にフリーにさせる訳にもいかず、夜11時頃から翌朝までケージに入っ
久しぶりにまとまった雨が降った土曜日、こんな日は、お日様はあきらめて、暖房の効いた部屋で、のんびりするしかないよ。と言っていたような貫太。そして、納得したようなまる子。に見えました(笑)。午後、私が外出していたので、簡単更新でした。にほんブログ村貫太&あ
本当に、前回雨が降ったのはいつだっけ?思い出せないほど久しぶりの雨になっています。カラカラに空気が乾いていて、まる子の耳に触れるたび、パチっ!と小さな静電気を感じていたから、恵の雨ではあるけれど、お日様がないことに、不満そうな猫(笑)。幸い気温が低くない
1月9日は、私の誕生日。そして、翌日の10日は、仲良しmiw@さんの誕生日。ってことで、昨日、(多分)第4回合同誕生日会を行いました。コロナの影響で中断した年もあったけど、交代でお店を選び、今年はmiw@さんが選んだこちらのお店で美味しいランチイタリアンの幾千さんで
連日湘南地方は、冬麗〜♡(ふゆうらら〜♡)日中の室内は、お日様のおかげで暖かいので、さすがに年末に買った桜も終わりに近づいています。犬は、散歩の途中で、咲いている花などを背景にすれば、季節を感じる写真が撮れるけど、外に出さない猫となると…家の中にある物で
年末に購入したお正月用の花。桜は開花し、スイートピーもまだ咲き続けています。こんなに持つなんて…お買い得だったかもさて、今日私が会ったこの白いワンコは誰でしょう?「そんなの簡単!大也くんでしょ。」って思いました?思いましたよねぇ。でも、随分前の写真ですが
空気カラカラの湘南地方。ずっと雨が降っていないからね。そのせいか、貫太のマズルがめくれ気味。犬歯が出ていますが、怒っている訳ではありません。日に何度もハンドクリームを塗っていますが、水を使う事も多いので、すぐに取れてしまいます。あと、まる子がよく私の手を
昨日ほどではないけれど、今日も日差したっぷりで、冬麗〜♡(ふゆうららと読むそうです)読者さんお二人に教えていただきました Thank you! これから冬の暖かい日に使いたいと思いま〜す。さて、最近の貫太とまる子の“距離”をお伝えします。まだ「仲良し」とまでは
今日も冬晴れ!でも、湘南地方はお日様たっぷりで、窓辺はぽかぽか〜♡キャットタワーの上も、ぽかぽか〜♡思わずタイトルを「小春日和」ってしようと思ったけど、還暦を過ぎたおばさんが、間違った日本語を使うのも恥ずかしい…と、一応調べてみたところ、「小春日和」を使
真冬の湘南地方で、鮮やかな色の花を咲かせているのはプリムラ♡この赤と黄色の組み合わせは見事。さて、こちらのコンビも面白い。少し離れた場所から貫太を見つめるまる子。なぜかと言えば、貫太が、まる子に与えたオヤツが入っていたお皿を、ぺろぺろ舐めていたから。まる
「十日えびす」って、お正月の10日に行われる初えびすの事を言うそうです。主に関西地方のえびす神社で、商売繁盛を祈願する神事とのこと。今朝のニュースでも、3年ぶりに西宮神社で福男選びが行われ、一番福は22歳の大学生の方だったそうですね。我が家で言うと、走って一
今日はちょっぴり寒さが緩みました♡ピンクのプリムラ、可愛いです。さて、我が家のまる子ちゃん、紐で遊ぶのが好き♡ぶらぶらしている紐を見つけると、じゃれついて、小さな口で紐を咥えて、一生懸命引っ張る!引っ張るのも好きだし、噛みちぎるのも好き♡でも、この紐は太
空気が乾燥しているこの季節、夕焼けに浮かぶ富士山がとてもきれいです。貫太の散歩コースの中で、富士山の美しいシルエットが見えるのは、この場所しかないのが残念さて、その散歩中に貫太が必ずする事が2つあります。(小と大の他に)それは、途中で私が写真を撮ろうと、貫
冬の花の代表格、パンジー♡こんなに寒いのに、花が咲くって…考えたらすごい(笑)!さて、一昨日のお話。午後、夫の長年のお友達3人が、我が家に遊びに来てくれました。コロナ禍だったので、(今もだけど…)3人が揃って訪れるのは約3年ぶり。夫の若い頃からのお友達な
ありがたいことに、連日晴天の湘南地方。年末に買った桜が、今、家の中で満開です♡午前10時になれば、リビングに日差しがかなり差し込んでくるので、エアコンを切るのですが、お日様の力で、部屋中ぽかぽか〜特にキャットタワーの上の方は、昼寝にはもってこいの暖かさ♡ま
真っ白な葉ボタンです。カリフラワーに見えちゃう(笑)。さて、一昨日動物病院に連れていかれ、今年初の「ぎょえ〜」体験をした貫太でしたが、その翌日の昨日も、朝から不穏な気配を察知し、オロオロ状態を、まる子に気づかれました。そう、昨日は約1ヶ月ぶりのサロンだっ
かつてあんがよく入って寝ていた、貫太お気に入りのピンクベッドに、昨夜、我が家に来て初めて、まる子が、入っていた〜!でも、いつも貫太が使っていて、いつ戻ってくるかわからなかったので、かなり緊張している雰囲気で、カメラを向けたら、すぐ出てきちゃいましたそれに
お日様たっぷりの日々が続いています。外のガーデンシクラメンも元気、元気!なのですが、年末から貫太が痒がるシーンが目立っていました。去年の9月、耳に炎症が起こった時、耳の治療を受けるついでに、少し早めに痒み止めの注射を打ってもらっていました。そのおかげで、秋
まる子の昼の顔も可愛いけど、(親バカご容赦!)あ、これ、怒っているんじゃないです眩しいだけで〜す。夜の顔は、超可愛い♡性格は、いつも可愛い♡♡…と言う親バカ(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応
寒いけど、連日冬晴れの湘南地方。歩道脇の花壇で可憐な花を咲かせていたアリッサムです♡お日様たっぷりで良かったね。一方、部屋に日が差し込む前でも、エアコンさえ付いていれば、十分暖かいと感じている様子の貫太。朝、私にはまだ寒い部屋でへそ天♡誰かが気づいて、撫
いつもより10分早く、夕方の散歩に出るだけで、写真が撮れるようになりました。「今年の目標」、「今年の抱負」とか言われても、前向きで、元気が出るような事があまり考えられなので、(歳のせい?)せめて現状維持しながら、貫太の歩くペースについていけるよう、しっかり
お正月用に買った桜が、咲きました♡暖房のない、寒い玄関に飾っていたのに、ちゃんと咲いてくれて嬉しい。ミッチーのプレートと写真、貫太の似顔絵が飾ってある棚の上で、早春の雰囲気を醸し出しています。さて、これまで詳しくお伝えしていなかった、まる子の生い立ちにつ
貫太と、まる子の、仕事初めは、夫と私を癒すこと。あ、これ、365日、24時間、盆暮れ関係なくやってるやつね(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。犬ランキングありがとうございます♡更新通知が届きます
三ヶ日も今日で終わり。やっぱり何の予定もない我が家、箱根駅伝をテレビで見ながら過ごし、途中で初詣に出かけ、帰ってきたらまた駅伝を最後まで見ていました。少し前までは、駅伝チームの監督は同年代の方々だったのに、今は、多くの大学で、箱根路を走るのを見ていた元有
午前中、近所の神社まで初詣に行ってきました。去年は喪中で、神社に足を踏み入れることさえ控えていました。白梅の蕾は、まだ硬く、小さかった。兎の絵馬が付いている鏑矢を買って、おみくじを引きました。夫は中吉、私は小吉。今年は高望みせず(いつもしてないけど…)、
お正月2日目。箱根駅伝をテレビで見ながら、まる子と遊んだり、貫太を撫でたりしながら、のんびり過ごしました。ところで、昨日の新年会で、大晦日の年越し蕎麦を「いつ食べる?」という話題になりました。私の実家は、大晦日の夕食はちょっぴり豪華になって、もうじき年が明
優しい表情のスイートピー♡桜も咲きそうです。おかげさまで、穏やかな冬晴れの湘南地方。お正月、2日目です。なんの予定もないので、テレビで箱根駅伝を観戦しながら、まる子や貫太と、いつも通りの、のんびりとした朝を過ごしています。(早くも)そろそろトーストとコーヒ
「初日の出は見られるでしょう」という予報だったので、海岸には多くの人が集まっていました。ありがたいことに、風がほとんどなかったので、それほど寒くはありませんでした。今回、初めて目にしたのは、犬と一緒に海に向かっていたサーファー。ウェットスーツを着ていない
「どうしようかな…」と、さんざん迷った末、昨夜お風呂に入りながら、「やっぱり行こう!」と決めて、茅ヶ崎の海岸に初日の出を見に行ってきました。一昨年の暮れ、義母が亡くなったこともあって、去年のお正月は何もせずに過ごしました。1回途切れると、寒いし、眠いし、
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
湘南地方も本日梅雨明けしました。夏って、我が家の周辺では、咲いている花がぐっと減ってしまいます。母屋で咲いているのも、今はこの琉球紫陽花と、ドデカ芙蓉くらいですぅさて、先日、「釧路で初水揚げのサンマに、1匹5万円の値がつきました」ってニュースで言っていま
いよいよ本格的な夏到来!ですね。今年の夏も、猛暑続きとなるのでしょう。地球環境も心配ですが、先ずはシニアの貫太、冷房が余り好きじゃないまる子の体調管理に、気を配らねば!と思います。気を配らねばならない自分の体調にも気をつけないと。ね。皆様もご自愛ください
午前中は雨、午後から曇りって予報だったけど、朝から晴れました〜明日には梅雨明け宣言が出されるでしょうね。ってことは、先日の夜の散歩みたいな、カッパ姿の貫太とは、しばしお別れ。(多分)雨の中、散歩に連れ出すのは好きじゃないけど、貫太の、エイトマン、もしくは
梅雨、明けるんでしょうねぇ。湘南地方、ジメジメ、シトシトっていう梅雨じゃなかったけど、明日には梅雨明け宣言かな?暑さには強い私、(逆に寒いのは大の苦手です)カーッ!と晴れている方が好き。今から美容院に行ってきま〜す。バビューンにほんブログ村貫太&あん&ま
緑色になるまで咲き続けてくれた、挿木に成功した我が家のアナベルです。来年はもっとたくさん花をつけるかな…楽しみです。さて、今日は雨が降ったりやんだりの1日。夕方、雨がやんでいたので、「かんた〜、散歩に行く?」って声をかけたら、この表情。眠くて、行きたくな
皆様に見守っていただいた、妹が保護した猫一家ですが、昨夜連絡がありまして、全員に里親希望のお申し込みがあったそうです。しっかり話を聞いた上での、いいご縁だったとのことです。子猫はチャンスがあると思っていましたが、若いお母さん猫も、男の子と一緒にペアで迎え
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡朝から雨だと思っていた湘南地方、パラパラと降り出したのは、夕方になってからでした。そして、今、またやんでいます。変な天気…さて、昨
2ヶ月ほど前は、花だったレモンの実が、5cmほどの大きさに成長していました。これから来るであろう台風とか、雷雨に耐えて、立派なレモンになってもらいたいです。さて、寝ている貫太のおでこ付近に、私の大好きなでっぱりを発見!そっと引っ張ると、小さなツノが出てきまし
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡話せば長くなるので、今回はかいつまんでお伝えすると、那須塩原市に住む私の妹の家に、少し前から小柄な三毛猫が訪れるようになり、野良猫
写真では分かりにくいと思いますが、この母屋の芙蓉、とっても大きいんです。今時の柴犬としては、大柄な貫太の、大きな顔と比べると、ほら、この通り。測ったら、この芙蓉の直径は約20cm。貫太の顔の幅は18cm、まる子は10cm。皆さんの愛犬、愛猫の顔の幅も測ってみて!いか
明日、台風が接近すると予報されている湘南地方ですが、今日は見事な夏空積乱雲が、“入道”ではなく、ガッツポーズをする“コアラ”に見えちゃいました。(雲を見て、あれこれ想像するのが好きな、乙女チックな面があります)さて、我が家の乙女に、連日“構って攻撃”を受
キャットドアに頭を突っ込むのが、貫太の、「散歩に行きたいです!」のサイン。なので、連れ出してやったのに、そのやる気のない態度、やめて〜っ!!(怒り笑い)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただ
可憐で清楚な花、デルフィニウム。よくアレンジメントに使われますね。花びらが薄く、繊細そうなので、花壇で見るのは初めてだったかも。さて、のそのそ歩き出した貫太の前を、わざと横切ろうとしたまる子。貫太「ちょっ 邪魔すると食っちゃうぞ〜!」とでも言ったのでしょ
今日も涼しい風がリビングを吹き抜ける我が家。まる子、6歳。人間に換算すると、約40歳。美魔女かい⁈にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
我が家の紫陽花はほぼ終わってしまいましたが、咲くのが遅れていた母屋の柏葉紫陽花は、今が見頃です。白と緑の爽やかな色合いです♡さて、まる子がこんな真剣な顔で見ているのは、まる子の為に購入していた、(スタンダードプロダクツで買ったので、お手頃価格でしたが)フ
って、飼っていない人は思うかもしれないけど、例えば昨夜の貫太の散歩、雨が降っていたので、カッパを着せたところ、この表情。明らかに、「行きたくね〜っ」って顔だよね。あるんですよ、犬にも猫にも、表情が。しかも、人間と同じだったりする(笑)。にほんブログ村貫太
先日まで蕾だった大きなアザミが、開花していました。写真では分かりにくいかもしれませんが、私の拳より大きな花なんです。花が大きいから、きっと蜜もたっぷりあるのでしょう。2匹のカナブンが顔を埋めて、一心不乱に蜜を吸っていました。で、このアザミの事を検索してみ
朝ご飯、昼ごはんが普通に食べられて、外は暑いけど、エアコンで涼しくした部屋で過ごせること…は、本当にありがたい。そんな小さな幸せさえ奪われている人々が世界中にいるってこと、忘れちゃいけないんだなって、たった1日絶食しただけの私が、あらためて思いました。猛
本日の人間ドック、終了したのは午後5時半。前日の夜8時半からず〜っと何も食べられず、もうお腹ぺこぺこを通り越して、空腹でフラフラ。病院から出て、すぐ近くのマックに寄り、私の夕食は、ビッグマックとフライドポテトポテトは、我慢できず、家まで歩きながら食べていま
頑張ったけど、あと300mlが飲めなかった…途中で暑い外まで散歩に行ったり、部屋の中で歩き回ったりして、自分なりに頑張って飲み続けたけど、あと1杯半のマグロコールが飲めなかった次の薬(水に溶かす)を飲む時間が来てしまったので、ここで断念しました。無念です。3時
先日、いつもの年より早く咲き始めた母屋のエンゼルトランペット、次の蕾が膨らんできました。梅雨明けした木曜日、朝からピーカン だったので、早めにエアコンオン。冷房が余り好きではないまる子も、キャットタワーの上の方で、のんびり毛繕い。カーテン越しに、じんわ
んっ!梅雨、明けたかな?…と、青い空とギラギラ太陽を見て、思った朝。発表、あるかな〜?【追記】たった今、関東甲信&東海地方の梅雨明けが発表になったみたいで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援し
朝と夕方、ざっと雨が降りました。梅雨明け、まだかな?さて、少し前に買った“はたき”みたいな猫のおもちゃ。まる子がちょっとだけ遊びましたが、その後は反応が薄かった試しに貫太の前でシャカシャカ振ってみたところ、一瞬遊びそうになったけど、やっぱりボール以外は興
昨日の夕方、貫太の散歩の時間を、豪雨が直撃!で、時間を1時間近くずらし、小やみになった頃合いをはかって出発!でも、カッパ着用、やむなし。でも、余り濡れずに行くことができました。出すものも出せて、めでたし、めでたし。ですが…梅雨明けは、カッパ de 散歩は苦手
今日は朝からずっと雨。昨日の浜降祭、こんなお天気じゃなくて良かった。せっかくオーバーホールした、大事なお神輿だもんね。(宮大工による修理で、費用は2000万円近くしたらしい)我が家の真横を通過したお神輿は、裏を通って町内をぐるっと回った後、再び我が家の前を通
一昨日の真夜中から始まった浜降祭は、明け方に海岸で神事が行われ、夜6時半ごろ、我が家の前をお神輿が通り過ぎ、この後神社に戻って、無事終了となりました。が…5時半に夕方の散歩から戻った貫太は、終始落ち着かず、(外のざわつきが気になったのか?女子ワンコの香り
思いがけず、午前中青空が広がった、海の日の湘南地方。母屋の琉球朝顔があちこちで咲いています。(秋まで咲く)茅ヶ崎で「海の日」と言えば、浜降祭。先ほど家の前をお神輿が通って行きました。浜降祭が終わると、我が街に本格的な夏が訪れます。貫太と13回目の夏。そして
少し前の、母屋のアガパンサス。この水色、大好きです♡昨日の夕方、貫太と歩いていたら、後ろから、「貫太く〜ん!」という声がして、振り返ると、向こうから黒柴のこてつ君が、(この暑いのに)こちら目掛けて走って来てくれていた。可愛いやら、嬉しいやらでした。さて、3
連休2日目。もっとお天気が悪くなると思っていたのに、午前中は曇ったり、雨が降ったりでしたが、午後は晴れた湘南地方です。さて、毎日の貫太の散歩の事です。出かける時間になったので、玄関にあるハーネスを持ってリビングに入ると、貫太のテンションが一気に上がり、「散
去年の今頃、夫が設置した2階寝室のキャットドアが通れるようになるよう、まる子を特訓していました。そんな特訓の成果か、リフォームした時に選んだキャットドア付きの扉を、なんの躊躇もなく、スルリと、通り抜ける、まる子なのでした。でへへ〜時々小走りで頭から突っ込
午前中は晴れ、午後はずっと曇りだったのに、「そろそろ貫太の散歩の時間だな」って思っていた頃、ポツポツ雨が降り出した〜ぁ晴れなくていいから、降らないで欲しかった。ただ、5時半ごろから曇り予報なので、カッパなしでも何とか行けそうです。でも、昨日はしっかり降っ
昨夜降った雨が、朝日を浴びて、キラキラな庭でした。3、4日前の猛暑が一旦落ち着いた湘南地方。昨夜も、寝室のエアコンを付けずに寝ることができました。朝の空気も案外心地よくて、網戸の前でまる子はリラックス。一方の貫太は、ちょっと暑そうにしていました。で、貫太
母屋の大きな芙蓉の花。今日は花びらにいっぱい水滴が付いていました。さて、こんな物買っちゃった〜。犬猫用の食器なのですが、ごはんや水を食べたり飲んだりしている姿を、反対側から見ることができるんだって。つまり、こんな風に見えるらしい。近所のスタンダードプロダ
昨夜は、外気温25度と、ちょっと涼しかった湘南地方。久しぶりに1階で寝ることになった貫太、幸せそうでした♡とにかく1階が好き。と言うより、2階が苦手。近々また2階で寝る夜が来そうで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
近所の道路脇に、にょきっと咲いている大あざみ。本当に花が大きくて、私の拳くらいあるんです。さて、昨日、一昨日と比べると、今日はかなり涼しく感じました。で、シニアの貫太もはりきって遊びま〜す。投げたボールを足元に落とし、顔で潰して音を出したり、咥えて、嬉し
まる子のへそ天。にゃにゃ〜んにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
午前中は晴れていた湘南地方。風もあって、咲き始めたコスモスが揺れていました。昨日のサロンの話題の続きです。朝9時、ハーネスを付けられ、憂鬱な表情の貫太。その顔が、送っていく車内では更に引き攣りました。でも、サロンに着くと、階段をぴょ〜ん!と駆け上がり、開
湘南地方、海が近いってこともあって、内陸より2、3度気温は低いようですが、それでも連日の夏日&猛暑日。今日も、我が家の2匹は、涼しいリビングで寝ています。「災害級の暑さ」と言われています。お互い体調の管理は怠りなく!ですね。にほんブログ村貫太&あん&まる
昨日よりは雲が多く、風も吹いていたので、暑さに関しては、若干マシだった湘南地方。我が家の紫陽花たちはぐったりしていますが、今週の後半は、梅雨らしいお天気になるらしい。さて、今朝、ハーネスを付けられ、サロンの日と悟り、テンション急降下の貫太を、キャットタワ
今日は、1ヶ月に1度の、貫太のサロンの日。いつものように、“例のポーズ”で抱き上げられ、諦め顔で、連れて行かれました(笑)。1ヶ月なんて、あっという間だなぁ…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援してい