さき程夜10時過ぎまでガチャガチャ! 色々いじってますたぁ~!<…
ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年、チャリ好き、バイク好き、DIY好き、最近一条グラスマユーザーとなった雪国住人のスローライフ
チャリは現在はRIDGERUNNER(e-MTB)1台所有。あとTRICITY155普通免許仕様車を所有。 最近一条工務店のグランスマートで自宅を建て替えました。
夜遅くまで新装カスタマイズ中!《Tricity155 Trike》
さき程夜10時過ぎまでガチャガチャ! 色々いじってますたぁ~!<…
スペカスが納車して間もない頃にコンデンサー部 の開口部にトリカルネットを仕込むことをやって ました。(>>>
Tricity155 Trike お花見ツーリング《走行動画公開》
昨日の「桜と菜の花のロード」ツーリング の走行動画をアップしました! 今回は県道298号線の西側入口から残存湖の橋までの全線19分弱 の動画になっております。
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
夕方から冬季車中泊に活躍する車載FFヒーターの定期稼働 を行いました。定期的に稼働させないと…
ドライブがてら花見に来てみました! 昨日の雨で少し散ってましたが満開の桜です。
今度はタコさんが出て来たので・・③《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
前回のつづきです。実はその後このタコメーターをジャイ キャノに…
今度はタコさんが出て来たので・・②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
先日のタコさんの件で…
4/17ビリビリ音直ってない!が判る走行動画《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
今日はシトシトぴっちゃん〓 シトぴっちゃん!
ビリビリ音対策確認ラィデイング!結果は・・②《Tricity155 Trike》
本日ようやく天気が回復したので、前回行った ビリビリ音対策(>>>
今度はタコさんが出て来たので・・①《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
以前ジャイキャノを所有してた時に一時的に取付 けていたタコさんがZEPPI…
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
マフラーを外した訳は!?①《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
今日も朝から雨模様。そしていろいろと用事もあって出掛けていたので トリちゃんに触れたのは夕食後であった。1日触れないとイライラして お腹を壊すのはトリちゃんシンドロームなのか?(笑)
今日の午後スィーツ《秋田まるごと市場・SHANGRI・LA 》
今日は奥サマとアタシの**記念日でございま して、奥サマの希望で秋田まるごと市場の喫茶店 「SHANGRI・LA」でイタリアントマトの「いちごのショ…
ビリビリ音対策確認ラィデイング映像!公開!《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
先日行いましたビリビリ音対策の効果確認の ラィデイング映像を公開し…
フォグランプの位置を変更してみた!《YAMAHA Tricity155 Trike》②
前回の位置変更ではフォグのレンズカットが縦になって しま…
ビリビリ音対策確認ラィデイング!結果は・・《Tricity155 Trike》
本日、前回のビリビリ音対策の効果を確認する ため1時間ほどのラィデイングをして来ました!
2024年度(2024年4~2025年3月)が終わりましたので 我が家グラスマの光熱費について 結果を大公開です!
フォグランプの位置を変更してみた!《YAMAHA Tricity155 Trike》①
フロントカウルのヘッドライト下、前2輪の間 とも言える位置に2色発光激安フォグランプを 取付けてましたが(過去記事は>>>
前回の報告の通り、ロアーレッグシールドとインナーパネ ルを固定するプラスチックリベットが2ケ所装着されていな かった問題ですが・・もしかしたら…
もしかするとインナーパネルと接触している各種 配線類がビリ…
20時になってすぐに当選確実が出るってもう出口 調査で圧倒的な差
4/5 Weekend motorcycling《Tricity155 Trike》
最近はキュッキュッ音対策や雨模様も多かったので、平日 乗れなかったので珍しく週末ライディングとなりました。 残念ながら気温10℃前後と暖かくは…
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》②
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》②,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》①
昨日のキュッキュッ音対策の続きで、インナーカバーを 開けたついでに左フェンダーのリブ折れの補修
もう一つの異音(キュッキュッ音)問題!《Tricity155 Trike》②
前回の調査により原因はリア側が上下動する時に パーキングブレーキケーブルが引きずられて数 センチ移動した時に
もう一つの異音(キュッキュッ音)問題!《Tricity155 Trike》①
前回の低速走行(36-37km/h)時に発生する車体が ビリビリ共振する件については調査中であるが、 …
昨日の快晴の夕焼けです! ちょっと寒いんですけどね・・
昨日の午後ポタの風景《RIDGE-RUNNER(e-Bike)》
久しぶりに雄物川右岸の堤防ロードに行った。 こちら側の河道掘削工事は終わったようで重機も 大型トラックを通すために敷いていた鉄板なども無くな…
奥サマの用事に付き合い秋田駅周辺へ行った。 クルマでは何度も通ってますが、アタシが秋田駅 周辺を歩くなんぞは1年に1回あるかないかですから、…
ガンバレISHIBASAN!《こんなん出来るんだ!AI動画》
「がんばれ!・・」言ってるので …
クラッチジャダー現象対処後の効果確認《Tricity155 Trike》
お約束通り、本日天候良好につき昨日実施の クラッチジャダー現象対処後の効果確認を実施!…
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
今日は奥サマお気に入りのココスで月グルメいただきました!
午前中は1年定期点検日でスズキのディーラーに行って 来ました。ブレーキ点検時に車輪脱着するので、冬⇒夏
バイクグローブ更新!《For driving Tricity155 Trike》
これまで使用していたグローブの経たりが 酷くなって来た。手の甲側は多少手羽だ…
3/15 Go! Weekday Rider《Tricity155 Trike Early Spring Riding》
お天気は薄曇りで気温16℃と高く風強め。早めの 昼食をとって昼過ぎにはRide on…
今日の出来事はタイヤ交換とドライブ!《Xbee&CANBUS》
今日は午前中息子クンのXbeeのタイヤ交換 (冬⇒夏)を2人で行いました。 タイヤ交換完了後、そう言えば少し前に職場の駐車場で擦られた所は ち…
3/19スペカス走行動画公開!《New Spacia Hybrid XS Turbo 4WD 秋田自動車道走行Mov》
3/19マイスペカスによる秋田自動車走行中の様子 をDJI OSMO Action 4にて動画撮影し編集したので
New Ride Shoes!《アクティブハイクサミットハンター》
New Ride Shoes!《アクティブハイクサミットハンター》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
この動画と元ネタと言われている動画をぜひ見ていただきたい! アタシはとても衝撃を受けました!
昨日の夕食はアタシたちが帰省した時の定番にな っている湯沢のスーパー「バザール」のお寿司や お惣菜です。特にお寿司はシャリやネタの大きさ、新…
朝9時過ぎに自宅を出て秋田南ICから秋田道を羽後町に …
夜半過ぎから朝方に掛けて結構な雪が降った みたいで朝起きて
午後のスイーツ!《HappyBirthdayDesert from COCO'S》
予報通りのミゾレまじりの雪や雨の中、奥サマが 買い物があるというので午後自宅を出た。
本日は朝からほぼ一日雨
2025初乗り!《RIDGE-RUNNER(e-Bike)》
先日のTricity155 Trikeの初乗りに続いて、今日はe-Bikeの RIDGE-RUNNERの初乗り
2025初乗り動画公開!《Tricity155 Trike》
先日3/11の秋田市雄和の温泉ユアシスまでの ツーリングの様子を動画アップしましたので 公開いたします!
タナックスWデッキシートバッグ用のインナーフレーム自作《Tricity155 Trikeライフ》
今日は愛用しているタナックスWデッキシートバッグ用の インナーフレームを自作してみました。アタシの使い方 として以前乗っていたジャイキャノの背も…
AEGIS Rider Pants にウエストプロテクターを自作装着《Tricity155 Trikeライフ》
4年ほど前にWORKMAN plus+で購入した秋・冬 初春用に愛用している<…
2025初乗り!Go! Weekday Rider《Tricity155 Trike》
本日2025年初乗りです! 今年も平日発進で頑張ります! …
シートにゲルクッション埋込!《Tricity155 Trike》
以前ローダウンシート化した時に厚さ1.5cm程の柔らかめ の椅子用クッション(100均で300円)を切って埋め込んで いたのだが(>>>
冬眠明け・まもなく発進か!?《Tricity155 Trike》
本日冬の間に取組んだスペカス車中泊仕様とFFヒーターの 導入などの加工作業で煩雑になったZEPPIN-BASE内の清掃 と整理整頓を行いました。その後トリち…
潟上市昭和大久保JR奥羽本線大久保駅前にある 「そば処 安澄」に久々奥サマと行って来ました。 …
息子クンのXbee修理中の代車(レンタカー)を 紹介します。最近会社自体が話題のニッサンの
SNS上では最近話題になっている「財務省解体デモ」 「ザイム真理教」なんて言葉も最近目にするけれど・・ こちらの動画を見てマジか!って愕然です!
自作ラゲッジボード見直し!②《スペカス XS Turbo 4WD》
前回のつづき・・前回はラゲッジボードの位置を 高くするために、サイドの左右の取付アダプター を2×4材で嵩上げしました。そしてこの2×4材の上にラ…
自作ラゲッジボード見直し!①《スペカス XS Turbo 4WD》
先日の車中泊では写真のようにベッドメーキング済で走行 して車中泊場所に行ったため、自作のラゲッジボードは 使用しませんでした。
自作サイクロン掃除機をリニューアル!!《DIYライフ;入替えるだけでした》
まぁ20年以上前のSHARPの掃除機だからねぇ~ 吸引力が落ちてるのは仕方がないのだけれど・・ テーブルソーを使って木工作業を行うとその切粉が相当数ZEPPIN-BASE
3/10~20までの最新天気予報では・・ 雪マーク皆無!畑の雪…
一昨日から気温も高く温暖な天気だった。 気付けばもう3月だし~(^_-)-☆…
前回のつづき・・今日は今回の車中泊で試した自作ベッドや窓用断熱 サ…
昨年のアタシのN箱受難に続いて・…
お試し車中泊の結果報告!①《某道の駅;スペカスで車中泊》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
某道の駅にてお試し車中泊を実行ちゅう!
奥サマと日用品の買い出しに出掛けた帰りに 久々寄りました。アタシは「野菜かきあげそば」 …
本日、スペカスの9インチナビのソフトウェア 更新、同時に地図データ更新も来ていたので
車中泊最終準備!《新型スペカス;助手席ドア外側搭載FFヒーター》
お試し車中泊の最終準備を行いました! まずは少し前に行っ…
降ったり止んだりの雪の合間に見えた夕暮れの青空に 光輝いていました。あの西の空に輝く星は「宵の明星」<…
インレット側改良計画!《新型スペカス;助手席ドア外側搭載FFヒーター》①
前々回の改良で車室内のエアをインレット から取入れるためにエアホー…
車中泊用にアルミロールマットで断熱仕様の プライバシーシェードを自作した時の余りや
静粛化&搭載性等改良!《新型スペカス;車載FFヒーター搭載》③
寒波到来中ですのでお試し車中泊は来週火曜日 以降になりそうです。さて、今回のリポートは 少…
昨日から一転!大雪寒波!《マジで重めの雪が降りました(>_<) 》
朝少し遅く起きたのですが、前日までの風の音も無く、 やたらとシーンと静まりかえっているのでもしや?と 窓のハニカムシェードを上げてみたら昨日ま…
寒波再来ちゅう!ですが、ご当地に限っては 時折暴風雪にな…
免許更新に来ています! 今回30数年続いた無事故無違反が2年程…
静粛化&搭載性等改良!《新型スペカス;車載FFヒーター搭載》②
今日は日差しも見えて気温も10℃まで上がりました。 ただ来週は再び寒波が来るらしいです。春はまだまだ 遠い感じでしょうか・・ただひと頃よりも日が長くな …
助手席ドアへの搭載改良!《新型スペカス;車載FFヒーター搭載》①
スペカスの助手席ドアの外に設置する方法では車中泊地に 着いたら積んで来たFFヒーターを搭載する必要があり ます。その時点で
車載FFヒータードア搭載アダプターの紹介!《新型スペカスXSターボ4WD》
今回マイスペカスに写真の助手席ドアに引っ掛けるような アダプターをイレクターパイプで製作し、一体型の車載 F…
前回のリポートや動画でお伝えしたように燃料ポンプの 独特なあの…
Today's breakfast and lunch《ドンキー&サイゼリア》
Today's breakfast and lunch《ドンキー&サイゼリア》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
ご当地では先ほど再び暴風雪警報が発表 されました!(またかよ~!
物体1 その箱の中身は・・
ZEPPIN-BASEにて 謎の実験始まる!
その後、結局は昨日、隣家の奥様に状況を伝え飛散 対策をお願いしました。
物体1 むっふふふっふー! やっと届いた。
ご当地は雪はほとんど降ってないですが、一昨日からの 暴風雪警報で、台風並みのすごい西風が吹き荒れました。
前回のつづき・・自宅の和室を借りて座テーブル に持って来たパソコンとEPSON複合プリンター EW-052Aを置いて繋いで
今日は卒寿をとうに過ぎた爺様の病院への送迎 と付き添い&買い物付き添いなどで朝から昼食も 挟んで半日以上を費やしました。そして施設への帰り道に<…
作業場の整理整頓《新たな課題に向けて・・ZEPPIN-BASE》
今シーズン最強の寒波
まずは一泊の車中泊を目指して!荷物の吟味《新型スペカスXSターボ4WD》②
今日は100均やDIY店、家具屋などを車中泊でいろいろと役立ちそうな ものは無いか見て回りました。
まずは一泊の車中泊を目指して!荷物の吟味《新型スペカスXSターボ4WD》
一応スペカスで初の車中泊をやらかすベースが 整ったので、まずは今月中にアタシ一人で一泊の 車中泊を目指して
車中泊用プライバシーシェード(冬用)を自作!③《新型スペカスXSターボ4WD》
2巻き購入したアルミロールマットがまだ余って いるので、フロントサイドの小窓部…
数週間前には情報は入っていたのだが・・ ついに国内販売が発表されましたね!
車中泊用プライバシーシェード(冬用)を自作!②《新型スペカスXSターボ4WD》
前回のつづきでアルミロールマットのロール癖が 取れないので一晩重し…
久々御所野イオンなうです。 今日は平日で外は強風吹き荒れ…
自作した車中泊ベッド類全てをラゲッジに収納できるのか?《スベカスXS 4WD ターボ》
今回製作した車中泊ベッドですが、スペカスのラゲッジに 全て収納できるように製作したつもりですが、
「ブログリーダー」を活用して、ZEPPINさんをフォローしませんか?
さき程夜10時過ぎまでガチャガチャ! 色々いじってますたぁ~!<…
スペカスが納車して間もない頃にコンデンサー部 の開口部にトリカルネットを仕込むことをやって ました。(>>>
昨日の「桜と菜の花のロード」ツーリング の走行動画をアップしました! 今回は県道298号線の西側入口から残存湖の橋までの全線19分弱 の動画になっております。
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
夕方から冬季車中泊に活躍する車載FFヒーターの定期稼働 を行いました。定期的に稼働させないと…
ドライブがてら花見に来てみました! 昨日の雨で少し散ってましたが満開の桜です。
前回のつづきです。実はその後このタコメーターをジャイ キャノに…
さくら さくら 今、咲き誇る♪と謳いたく
先日のタコさんの件で…
今日はシトシトぴっちゃん〓 シトぴっちゃん!
本日ようやく天気が回復したので、前回行った ビリビリ音対策(>>>
以前ジャイキャノを所有してた時に一時的に取付 けていたタコさんがZEPPI…
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
今日も朝から雨模様。そしていろいろと用事もあって出掛けていたので トリちゃんに触れたのは夕食後であった。1日触れないとイライラして お腹を壊すのはトリちゃんシンドロームなのか?(笑)
今日は奥サマとアタシの**記念日でございま して、奥サマの希望で秋田まるごと市場の喫茶店 「SHANGRI・LA」でイタリアントマトの「いちごのショ…
先日行いましたビリビリ音対策の効果確認の ラィデイング映像を公開し…
前回の位置変更ではフォグのレンズカットが縦になって しま…
本日、前回のビリビリ音対策の効果を確認する ため1時間ほどのラィデイングをして来ました!
2024年度(2024年4~2025年3月)が終わりましたので 我が家グラスマの光熱費について 結果を大公開です!
羽後町に住む義母を新築なった我が家に招待する ため昨日納車になったばかりのスペカスで奥サマ と2人で朝9時過ぎに出発して迎えに行って来…
予告通り本日納車されました! ディーラーにちょっと早目の9:45には到着。 …
早いもので代車の旧型スペーシアに乗り始めて 2ケ月弱。明日いよいよ新型スペカス(正確には スペーシアカスタ…
本日の最高気温23℃、南東の風5-6m/s 道すがらの野原で ヒバリ
奥サマが以前していた仕事仲間と会うということで送って行った後は 暇になった。時刻は11時過ぎ。天気も良いのでスーパーで お弁当を買って超久々の
天気も良いので13時過ぎポタに出走!ただ本日の 最高気温は15℃及び北西の風強し。肌寒いので 薄着は禁物。秋冬のジャージと薄手のウィンブレとロング…
一条工務店グラスマに住んで快適生活を送って いる我が家家族でございます。この家に引越し してからまもなく半年になろうとしています。
家族全員外出になるので久々一人で ガリバタ醤油ラーメン食べにキター! スライスガーリック&バターの入った醤油スープが クセになります。
太陽光屋根の異音問題について本日対策が実施 されました。一条工務店の担当と業者の2名で 行われ、8:30から始めて掛かった時間は2時間弱程度でした。まぁ 太陽光…
昼間ほどではないが黄砂が舞って遠くが霞んで いました。またまた変な色の太陽が …
一条工務店グランスマート略して「グラスマ」に住み始め てまもなく半年
午後から雨の予報だったので午前中走ろうかと思っていたが、用事が 出来てしまい今日の出走は諦めていたのですが、午後になっても降り
んー!?ぱっと見ヘッドライト形状がノーマル車 とあまり違わないかも?って見てました。前回 …
満開予想は17日の筈が・・一気に気温も上がりまさかの 14日には満開宣言!でちゃっ…
3月末に始まった目隠しウッドフェンスの製作は 本日ついに完成しました!…
桜開花宣言から3日。桜の状況を確認がてら桜ポタに出た。
本日は延長分の2本の支柱の立て方をやりました。 まずは前…
アタシ的には完成!と思って家族に見て貰ったのですが・・ なんとここ隙間空いてるので隣から見える(写真)と
本日某ショッピングモールの屋上駐車場に停めて 戻って来たら、あれは!?もしや!…