奥サマのおばさんが亡くなったということで 朝9時に自宅を出て秋田道南下、湯沢に来ました! 奥サマを火葬場におろしてから3時位まではアタシは自由なので、湯…
ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年、チャリ好き、バイク好き、DIY好き、最近一条グラスマユーザーとなった雪国住人のスローライフ
チャリは現在はRIDGERUNNER(e-MTB)1台所有。あとTRICITY155普通免許仕様車を所有。 最近一条工務店のグランスマートで自宅を建て替えました。
奥サマのおばさんが亡くなったということで 朝9時に自宅を出て秋田道南下、湯沢に来ました! 奥サマを火葬場におろしてから3時位まではアタシは自由なので、湯…
更なるローダウン化とクッション性の改善!!《Tricity155 Trike》
2度(>>>こちら、>>>こちら)に渡ってローダウン化とクッション性 を改善してきたトリちゃんのシートですが、第3弾行きまーす!
ノスタルジア(18)-② 前回のつづきです。 過去のノスタルジアは>>>こちら …
久々のノスタルジアでございます。
スクリーンワレ発見!とその対処《Tricity155 Trike 》
本日、トリちゃんの少し汚れたスクリーンをプラスチック ポリッシュで磨いていた時にスク…
壁紙のすき間、膨れ、剥がれ・他メンテナンス依頼《一条工務店グラスマ》
我が家も早いもので引き渡しから1年半を過ぎ9/22で2年 目に突入します。1年目になる頃から壁紙のつなぎ目の すき…
今日の午後のスイーツはびっくりドンキーで 珈琲ソフトな〜り〜! 冷たくて甘くて…
2025/5/9 Ride the Tricity155 Trike from R108 to Nikaho Plateau《走行動画公開》
お待たせしました!仁賀保高原までの ツーリング動画を公開いたします…
仁賀保高原ツーリング動画編集ちゅう《Tricity155 Trike》
あら?そう言えばと・・始めたのが遅くて 本日公開が出来ませぬぅ~!
マウントバー回転防止対策究極化&USB電源取付《Tricity155 Trike》
昨日に続き、朝から雨模様なのでZEPPIN-BASEで作業やってました。 まずは例のマウントバーの回転防止対策の究極化を実施! 実はL字金具をステーとバーの間に設置したのは右側だけだったので
ウインカーのカチカチ音が時々鳴らない不具合の改善《Tricity155 Trike》
トリシティは元々ウィンカー点滅時のカチカチ音 が鳴らないので、ホンダ純正品ですが「オーディ ブルパイロットCOMP
マウントバーを改良してみた!《Tricity155 Trike》③効果確認⇒再挑戦編
前回のマウントバーの改良結果の効果を確認して いなかったので、本…
今度は中華製激安作業灯だぜぅ!+デイライトも《Tricity155 Trike》
前回報告通りで中華製激安2色発光フォグランプが突然逝ってしまった
今更ですが・・ETCを再セットアップ!《Tricity155 Trike》
もしかしたら県内遠方又は県外へ遠征する際とか 時間的に大きく違って来る訳で高速使う可能性は ゼロとは言い切れない。せっかく車両に付いて来たETCだ…
中華製激安2色発光フォグランプ突然逝く!《Tricity155 Trike》
少し前に取付位置を変更したばかりで、それが 中々決まっていると思っていた中華製激安2色 発光フォグランプですが・・…
5/3から帰省していた長女夫婦と孫がお昼前に 弘前に帰りました。下の孫は小学生になった ばかりで、まだ多少落ち着きがなく携帯ゲームで奇声を上げ、歌…
🐈も周囲の明るさと騒がしさを嫌って こんな寝方をするんですね~!
マウントバーを改良してみた!《Tricity155 Trike》②完成編
前回のつづきです。マウントバー自体に
マウントバーを改良してみた!《Tricity155 Trike》①
先日ハンドル周りのガジェット類の並び変更に 伴い、スクリーン後ろのマウントバーに取付けた ドラレコモニターとスマホホルダーがアタシの整備ミス…
GWの今日は90歳を過ぎて西馬音内にいるおばぁちゃん (義母)家に一族が集まり豪華なオードブルに舌鼓っす。 集まったのはアタシの奥サマ、長…
地域タグ:羽後町
5/1 Tricity155 Trike 男鹿半島ツーリング《走行動画公開!》
お待たせしました。先日の男鹿半島ツーリング の走行動画の編集が終わりましたので…
「何時でもナビ」に不具合発生《新型スベカス4WDターボ》③完結編
前回のつづきです。結局のところ今ひとつ原因が釈然としないものの、 事実としてサブバッテリーのマイナス線をナビ筐体等に接続すれば問題 は確実に解決されるのだと考えていました。 しかしここに来て新真実!いや真の原因判明です! 実は一旦シートアンダーボックスから取り外したサブバッテリーは接続 …
先日のラィデイングの反省から、今回写真の携帯工具を 見直すことに…
祝「道の駅うご×西馬音内そば」第一位!《秋田の道の駅「逸品」人気投票2025》
アタシも奥サマが帰省する度に食べている道の駅 うごの「西馬音内そば」が「逸品」
前回のつづきです。
愛車スベカス4WDターボの純正ナビに昨年装着 した「いつでもナビ」が数日前から…
午後、奥サマのお買い物のお抱え運転手&お荷物お運び役 を仰せつかり、お役目を無事に終えた後にココスで
4/28 Go! Weekday Rider《Tricity155 Trike》
ご当地はなかなかすっきりと晴れた日がないのであります。日照時間 がワースト県だから当然かもですが、今年は特にそんな感じがしてい ます。明日は朝からずっと雨の予報なので、ちょっと曇って雨降りそ うな今日でも台風なみの風でも吹かなきゃGo!ってこ…
HTTPS(SSL/TLS暗号化通信)は通信を暗号化する方法です。 オープンなネットワークを利…
ついにタコメーター取付け!&ハンドル周り改装《Tricity155 Trike》
以前のハンドル周り これが・・
夜遅くまで新装カスタマイズ中!《Tricity155 Trike》
さき程夜10時過ぎまでガチャガチャ! 色々いじってますたぁ~!<…
スペカスが納車して間もない頃にコンデンサー部 の開口部にトリカルネットを仕込むことをやって ました。(>>>
Tricity155 Trike お花見ツーリング《走行動画公開》
昨日の「桜と菜の花のロード」ツーリング の走行動画をアップしました! 今回は県道298号線の西側入口から残存湖の橋までの全線19分弱 の動画になっております。
地域タグ:大潟村
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
地域タグ:大潟村
夕方から冬季車中泊に活躍する車載FFヒーターの定期稼働 を行いました。定期的に稼働させないと…
今度はタコさんが出て来たので・・③《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
前回のつづきです。実はその後このタコメーターをジャイ キャノに…
今度はタコさんが出て来たので・・②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
先日のタコさんの件で…
4/17ビリビリ音直ってない!が判る走行動画《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
今日はシトシトぴっちゃん〓 シトぴっちゃん!
ビリビリ音対策確認ラィデイング!結果は・・②《Tricity155 Trike》
本日ようやく天気が回復したので、前回行った ビリビリ音対策(>>>
今度はタコさんが出て来たので・・①《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
以前ジャイキャノを所有してた時に一時的に取付 けていたタコさんがZEPPI…
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
マフラーを外した訳は!?①《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
今日も朝から雨模様。そしていろいろと用事もあって出掛けていたので トリちゃんに触れたのは夕食後であった。1日触れないとイライラして お腹を壊すのはトリちゃんシンドロームなのか?(笑)
今日の午後スィーツ《秋田まるごと市場・SHANGRI・LA 》
今日は奥サマとアタシの**記念日でございま して、奥サマの希望で秋田まるごと市場の喫茶店 「SHANGRI・LA」でイタリアントマトの「いちごのショ…
ビリビリ音対策確認ラィデイング映像!公開!《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
先日行いましたビリビリ音対策の効果確認の ラィデイング映像を公開し…
フォグランプの位置を変更してみた!《YAMAHA Tricity155 Trike》②
前回の位置変更ではフォグのレンズカットが縦になって しま…
ビリビリ音対策確認ラィデイング!結果は・・《Tricity155 Trike》
本日、前回のビリビリ音対策の効果を確認する ため1時間ほどのラィデイングをして来ました!
2024年度(2024年4~2025年3月)が終わりましたので 我が家グラスマの光熱費について 結果を大公開です!
フォグランプの位置を変更してみた!《YAMAHA Tricity155 Trike》①
フロントカウルのヘッドライト下、前2輪の間 とも言える位置に2色発光激安フォグランプを 取付けてましたが(過去記事は>>>
前回の報告の通り、ロアーレッグシールドとインナーパネ ルを固定するプラスチックリベットが2ケ所装着されていな かった問題ですが・・もしかしたら…
もしかするとインナーパネルと接触している各種 配線類がビリ…
20時になってすぐに当選確実が出るってもう出口 調査で圧倒的な差
4/5 Weekend motorcycling《Tricity155 Trike》
最近はキュッキュッ音対策や雨模様も多かったので、平日 乗れなかったので珍しく週末ライディングとなりました。 残念ながら気温10℃前後と暖かくは…
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》②
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》②,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》①
昨日のキュッキュッ音対策の続きで、インナーカバーを 開けたついでに左フェンダーのリブ折れの補修
もう一つの異音(キュッキュッ音)問題!《Tricity155 Trike》②
前回の調査により原因はリア側が上下動する時に パーキングブレーキケーブルが引きずられて数 センチ移動した時に
もう一つの異音(キュッキュッ音)問題!《Tricity155 Trike》①
前回の低速走行(36-37km/h)時に発生する車体が ビリビリ共振する件については調査中であるが、 …
昨日の快晴の夕焼けです! ちょっと寒いんですけどね・・
昨日の午後ポタの風景《RIDGE-RUNNER(e-Bike)》
久しぶりに雄物川右岸の堤防ロードに行った。 こちら側の河道掘削工事は終わったようで重機も 大型トラックを通すために敷いていた鉄板なども無くな…
奥サマの用事に付き合い秋田駅周辺へ行った。 クルマでは何度も通ってますが、アタシが秋田駅 周辺を歩くなんぞは1年に1回あるかないかですから、…
ガンバレISHIBASAN!《こんなん出来るんだ!AI動画》
「がんばれ!・・」言ってるので …
クラッチジャダー現象対処後の効果確認《Tricity155 Trike》
お約束通り、本日天候良好につき昨日実施の クラッチジャダー現象対処後の効果確認を実施!…
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
今日は奥サマお気に入りのココスで月グルメいただきました!
午前中は1年定期点検日でスズキのディーラーに行って 来ました。ブレーキ点検時に車輪脱着するので、冬⇒夏
バイクグローブ更新!《For driving Tricity155 Trike》
これまで使用していたグローブの経たりが 酷くなって来た。手の甲側は多少手羽だ…
3/15 Go! Weekday Rider《Tricity155 Trike Early Spring Riding》
お天気は薄曇りで気温16℃と高く風強め。早めの 昼食をとって昼過ぎにはRide on…
今日の出来事はタイヤ交換とドライブ!《Xbee&CANBUS》
今日は午前中息子クンのXbeeのタイヤ交換 (冬⇒夏)を2人で行いました。 タイヤ交換完了後、そう言えば少し前に職場の駐車場で擦られた所は ち…
3/19スペカス走行動画公開!《New Spacia Hybrid XS Turbo 4WD 秋田自動車道走行Mov》
3/19マイスペカスによる秋田自動車走行中の様子 をDJI OSMO Action 4にて動画撮影し編集したので
New Ride Shoes!《アクティブハイクサミットハンター》
New Ride Shoes!《アクティブハイクサミットハンター》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
この動画と元ネタと言われている動画をぜひ見ていただきたい! アタシはとても衝撃を受けました!
昨日の夕食はアタシたちが帰省した時の定番にな っている湯沢のスーパー「バザール」のお寿司や お惣菜です。特にお寿司はシャリやネタの大きさ、新…
朝9時過ぎに自宅を出て秋田南ICから秋田道を羽後町に …
夜半過ぎから朝方に掛けて結構な雪が降った みたいで朝起きて
午後のスイーツ!《HappyBirthdayDesert from COCO'S》
予報通りのミゾレまじりの雪や雨の中、奥サマが 買い物があるというので午後自宅を出た。
本日は朝からほぼ一日雨
2025初乗り!《RIDGE-RUNNER(e-Bike)》
先日のTricity155 Trikeの初乗りに続いて、今日はe-Bikeの RIDGE-RUNNERの初乗り
2025初乗り動画公開!《Tricity155 Trike》
先日3/11の秋田市雄和の温泉ユアシスまでの ツーリングの様子を動画アップしましたので 公開いたします!
タナックスWデッキシートバッグ用のインナーフレーム自作《Tricity155 Trikeライフ》
今日は愛用しているタナックスWデッキシートバッグ用の インナーフレームを自作してみました。アタシの使い方 として以前乗っていたジャイキャノの背も…
AEGIS Rider Pants にウエストプロテクターを自作装着《Tricity155 Trikeライフ》
4年ほど前にWORKMAN plus+で購入した秋・冬 初春用に愛用している<…
2025初乗り!Go! Weekday Rider《Tricity155 Trike》
本日2025年初乗りです! 今年も平日発進で頑張ります! …
シートにゲルクッション埋込!《Tricity155 Trike》
以前ローダウンシート化した時に厚さ1.5cm程の柔らかめ の椅子用クッション(100均で300円)を切って埋め込んで いたのだが(>>>
冬眠明け・まもなく発進か!?《Tricity155 Trike》
本日冬の間に取組んだスペカス車中泊仕様とFFヒーターの 導入などの加工作業で煩雑になったZEPPIN-BASE内の清掃 と整理整頓を行いました。その後トリち…
潟上市昭和大久保JR奥羽本線大久保駅前にある 「そば処 安澄」に久々奥サマと行って来ました。 …
息子クンのXbee修理中の代車(レンタカー)を 紹介します。最近会社自体が話題のニッサンの
SNS上では最近話題になっている「財務省解体デモ」 「ザイム真理教」なんて言葉も最近目にするけれど・・ こちらの動画を見てマジか!って愕然です!
自作ラゲッジボード見直し!②《スペカス XS Turbo 4WD》
前回のつづき・・前回はラゲッジボードの位置を 高くするために、サイドの左右の取付アダプター を2×4材で嵩上げしました。そしてこの2×4材の上にラ…
自作ラゲッジボード見直し!①《スペカス XS Turbo 4WD》
先日の車中泊では写真のようにベッドメーキング済で走行 して車中泊場所に行ったため、自作のラゲッジボードは 使用しませんでした。
自作サイクロン掃除機をリニューアル!!《DIYライフ;入替えるだけでした》
まぁ20年以上前のSHARPの掃除機だからねぇ~ 吸引力が落ちてるのは仕方がないのだけれど・・ テーブルソーを使って木工作業を行うとその切粉が相当数ZEPPIN-BASE
3/10~20までの最新天気予報では・・ 雪マーク皆無!畑の雪…
一昨日から気温も高く温暖な天気だった。 気付けばもう3月だし~(^_-)-☆…
「ブログリーダー」を活用して、ZEPPINさんをフォローしませんか?
奥サマのおばさんが亡くなったということで 朝9時に自宅を出て秋田道南下、湯沢に来ました! 奥サマを火葬場におろしてから3時位まではアタシは自由なので、湯…
2度(>>>こちら、>>>こちら)に渡ってローダウン化とクッション性 を改善してきたトリちゃんのシートですが、第3弾行きまーす!
ノスタルジア(18)-② 前回のつづきです。 過去のノスタルジアは>>>こちら …
久々のノスタルジアでございます。
本日、トリちゃんの少し汚れたスクリーンをプラスチック ポリッシュで磨いていた時にスク…
我が家も早いもので引き渡しから1年半を過ぎ9/22で2年 目に突入します。1年目になる頃から壁紙のつなぎ目の すき…
今日の午後のスイーツはびっくりドンキーで 珈琲ソフトな〜り〜! 冷たくて甘くて…
お待たせしました!仁賀保高原までの ツーリング動画を公開いたします…
あら?そう言えばと・・始めたのが遅くて 本日公開が出来ませぬぅ~!
昨日に続き、朝から雨模様なのでZEPPIN-BASEで作業やってました。 まずは例のマウントバーの回転防止対策の究極化を実施! 実はL字金具をステーとバーの間に設置したのは右側だけだったので
トリシティは元々ウィンカー点滅時のカチカチ音 が鳴らないので、ホンダ純正品ですが「オーディ ブルパイロットCOMP
昨日の再対策の効果確認のため仁賀保高原まで 約140km走って来ました。そして結論から言うと
前回のマウントバーの改良結果の効果を確認して いなかったので、本…
前回報告通りで中華製激安2色発光フォグランプが突然逝ってしまった
もしかしたら県内遠方又は県外へ遠征する際とか 時間的に大きく違って来る訳で高速使う可能性は ゼロとは言い切れない。せっかく車両に付いて来たETCだ…
少し前に取付位置を変更したばかりで、それが 中々決まっていると思っていた中華製激安2色 発光フォグランプですが・・…
5/3から帰省していた長女夫婦と孫がお昼前に 弘前に帰りました。下の孫は小学生になった ばかりで、まだ多少落ち着きがなく携帯ゲームで奇声を上げ、歌…
🐈も周囲の明るさと騒がしさを嫌って こんな寝方をするんですね~!
前回のつづきです。マウントバー自体に
写真の通りサブバッテリーを本日搭載! 助手席シートアンダ…
4/23にもその場所をポタった帰りにも堤防道路を お年寄りたちが皆クマ鈴を付けて”チリンチリン” 鳴らして散歩していていたのを記事にしたばかり (>>>
この度、アタクシ、新アクションカメラ DJI Osmo action3を入手 …
我が家で一番景色の良い自慢の連窓ですが・・ 晴れた日の…
以前報告した太陽光屋根の異音問題対策はその後 問題の太陽光パネル同士を連結している垂れ下が ったケーブルをルーフィングの固定に使用している粘着テープでパネル 裏…
夕焼けをウォッチングするために設けたような 我が家の自慢の横長2連窓から見た本日の夕焼け をお送り致します。
今日も朝から良い天気でドライブ日和! 奥サマと最近…
ヘッドレストホルダーを少々改造してカメラ マウントにしたものの結果を報告しましたが (>>>
まだLED化して無かったマイスペカスのナンバー灯とラゲッジルーム ランプを手持ちのLED球を使用して
リヤコンビネーションランプの中で何故かウィンカー とバックランプだけが白熱球・・しかもその部分が 透明なのでモロ見え。フロン…
奥サマは朝から友人と連れだって出掛け、息子クンも男鹿に行くと早々 出掛け残ったアタシは・・マイスペカスで近くの河川敷公園に行き 公園車中ライフデビュー!しちゃいましたぁ~!
純正OPパーツだとすこぶるお高い内外のイルミ ネーション関係のうち、フロントフロアイルミ ネーションと…
「いつでもナビ」を実現するべく「助手席シート アンダーボックス」内にサブバッテリー(以下 SBと記す)とSB充電器を実際にマイスペカスに 搭載するべく、まず…
判り易かったぁ~!・・陰謀論でもなんでもない 金融の仕組み、国の借金は国民の借金の大ウソ、真実のお話 拡散希望です!
今日は一日雨の模様です。雨らしい雨が降るのも 久々ということでカーポートの屋根の下でカーゴ
これからの夏の暑さや車中泊にも必要なもの 今回はフロント用の
今日は新型スペカスでも車中泊仕様(一人仕様) が出来るのかやってみた。N箱(J…
スマホやタブレットをヘッドレストマウントする ホルダーをアクションカメラ用に改造した件で 実際に取付けて撮影した結果、本体アームを伸ばすとその分振動及び揺れ が…
GWも後半戦!我が家には弘前軍団(弘前住の 長女夫婦と孫たち)が帰省して来ました! さっそく次女が大量のピッツァを持って来てくれて
スマホやタブレットをヘッドレストマウントする ホルダーをアクションカメラ用に改造した件で 実際に取付けて撮影してみました。