メインカテゴリーを選択しなおす
SONYFUJIFILMCAVIXCanonPanasonic・ハービー山口さんNISIKANIDXOTAMRONCP+2025に行って来ました。ハービー山口さんの「思い切って声をかけてみたら」というセミナーを拝聴しました。「新幹線の車内で前席にいた女性や タクシーの運転手さん、二十歳の時に大田区の地元を歩いていた少女などに、声をかけて写真を撮らさせてもらったときのエピソード」や、「人物写真の表現とは、被写体となる人の心を入れ込むことなので、テーマ...
カメラの祭典CP+(シーピープラス)2025に行ってきました!
カメラの祭典CP+(シーピープラス)2025に行ってきました! 年に1回、開催されるカメラの祭典CP+(シ
前回の続きです。LUMIX、SIGMAをいちおうユーザー目線で眺めた後、GF10+Leica DG15mmを手に広いCP+ 2025会場内をひと回り。個人的に今年最大のトピックはこれですね。デジカメwatchブースで運良く飯田ともき先生のサ...
どうせ疲れるだけでたいした成果は持ち帰れないと見当がついてはいるものの、年に一度のお祭りなので一応は参加しておいた方が良いだろう、という中途半端な動機で、今年も行ってきましたCP+ 2025 inパシフィコ横浜。軽量小型のLUMIX GF1...
カメラの祭典CP+2025の楽しみ方を徹底解説! 年に1回のカメラの祭典CP+2025が2025年2月27日(木)~3月
CP+2025に出展する“Nextorage”のステージイベントに人気コスプレイヤーのしょこらさん&カモミールさんの名前発見⁉【コスプレ・イベント】
ランキング参加中タイトル 皆様、ごきげんよう! 昨今の寒さに布団から中々抜け出せないモブおじです💦 今回は、2025年2月27日から神奈川県・パシフィコ横浜で実施されるイベント“CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2025”に関する気になるニュースを見つけましたので記事化していきます!ぜひ最後までチェック願います。 (画像の引用元はこちら)
カメラの祭典CP+(シーピープラス)2024に行ってきました!
カメラの祭典CP+(シーピープラス)2024に行ってきました! 年に1回、開催されるカメラの祭典CP+(シ
CANON プレゼンテーション写真家の山田 悠人さん「最高の一枚を求めて。」CANON プレゼンテーションこの写真は凄い、さすがプロ!CANON タッチ&トライコーナーモデルは、新体操ケンコー・トキナー/スリック セミナーハイブリッド (会場イベント+オンラインイベント) 開催中SONY ポートレート撮影の体験コーナー自分のカメラでは参加できませんFUJIFILM...
カメラの祭典CP+2024の楽しみ方を徹底解説! 年に1回のカメラの祭典CP+2024が2024年2月22日(木)~24
KANIフィルターPhottixPhottixタムロン富士フィルムニコンオリンパスセミナーステージ(オンライン配信機器)日本写真映像用品工業会だったかな??私は、どれでしょう?4年ぶりに横浜で開催された、CP+(カメラと写真映像のワールドプレミアショー)に、今日、友人と行って来ましたので、会場の雰囲気をご覧ください。今年は、モデル撮影が可能なブースが多かったですね・・・積極的に撮ってきました。また、各セミナーのオンラ...
過去3年オンラインイベントとなってしまっていたCP+が、今年は久しぶりにリアル開催となったので楽しみにしていました・・・しかし、諸般の事情で会期中に横浜の会場を訪ねることができなくなってしまいました。せいぜいオンライン配信をいくつか視聴する
昨日は、地元横浜のパシフィコ横浜で開催中のCP+(カメラと写真映像のワールドプレミアショー)に行ってきました。コロナ感染下で3年ぶりの会場開催。ようやくこの手のイベントも再開されるようになりました。このイベントは古くは日本カメラショーとして、都内で行われていたものが、数年前から横浜開催となりました。自身の住む横浜での地元開催とあって自転車で気軽に行ける場所なのです。今回は別件の用事もあったのでオートバ...
昨日は、地元横浜のパシフィコ横浜で開催中のCP+(カメラと写真映像のワールドプレミアショー)に行ってきました。コロナ感染下で3年ぶりの会場開催。ようやくこの手のイベントも再開されるようになりました。このイベントは古くは日本カメラショーとして、都内で行われてい
4年ぶりにリアル開催となるCP+、開幕まで2週間を切りました。画像はCP+2003公式HPよりCP+というのはカメラ映像機器工業会(CIPA)が主催する、カメ…