メインカテゴリーを選択しなおす
#南国の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#南国の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大船フラワーセンター温室ベニバナサンタンカとゴクラクチョウカです
大船フラワーセンター温室ベニバナサンタンカ(紅花山丹花)とゴクラクチョウカ(極楽鳥花)です、名前は合ってるかどうか分からないけど、調べたらそう出たので。これらは前回撮って来た物です、正に温室ならではの植物だと思います、ゴクラクチョウカは以前にも記事にしましたが、また出て来たので掲載します、温室って楽しい所だなって思います。...
2023/10/23 05:39
南国の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新宿御苑温室のカトレヤ・ラビアータ三枚行きます
新宿御苑温室のカトレヤ・ラビアータ三枚行きます、とても綺麗に咲いていました、写真もまあまあに撮れました、正に洋蘭の女王様です。蘭は夢の島熱帯植物館に沢山咲いているけど、新宿御苑温室にも少しはいつでも咲いています、この日はたまたまカトレヤが咲いていたのでついていました。...
2023/10/11 00:03
夢の島熱帯植物館純白の蘭モスオーキッド四枚行きます
夢の島熱帯植物館純白の蘭モスオーキッド四枚行きます、白い蘭も綺麗だなって思いました、一番目と二番目は光が当たって綺麗に撮れました。三番目と四番目はちょっと暗めだけどまあまあに撮れました、夢の島熱帯植物館は特に蘭が豊富に咲いているので有り難いです、ドームの中なので、雨の日にも撮れると思います。...
2023/10/10 03:17
夢の島熱帯植物館で撮って来たシチヘンゲ(七変化)です
夢の島熱帯植物館で撮って来たシチヘンゲ(七変化)です、写真を漁ってたら出て来たので掲載します。お天気が良かったので綺麗に撮れました。構図を変えて三枚撮って来ました、余り見掛けない花だと思います、南国の花なのかも知れません、夢の島熱帯植物館ならではの花です。...
2023/10/08 00:05
夢の島熱帯植物館入り口に咲いていたルリスイレン(瑠璃睡蓮)です
夢の島熱帯植物館入り口に咲いていたルリスイレン(瑠璃睡蓮)です、綺麗に咲いていたので撮って来ました、角度を変えて数枚撮ってみました。最初は普通のスイレンだと思ったのですが、帰ってから調べてみたらルリスイレン(瑠璃睡蓮)だと出ました、花の名前や種類の区別って難しいなって思いました。...
2023/10/07 03:01
夢の島熱帯植物館ピンクの蘭モスオーキッド四枚行きます
夢の島熱帯植物館ピンクの蘭モスオーキッド四枚行きます、とても綺麗に咲いていました、本当に管理が徹底してて素晴らしいと思いました。いつ行っても綺麗な蘭が沢山咲いているのでハズレが無いです、写真にも撮り甲斐が有ります、今回はピンクの蘭が多かったです、綺麗で可愛らしいです。...
2023/10/06 00:40
夢の島熱帯植物館クリーム色の蘭三枚行きます
夢の島熱帯植物館クリーム色の蘭三枚行きます、これもドームの中の蘭が沢山咲いていた所に有りました、とにかく蘭が撮りたかったら夢の島熱帯植物館がグンバツです。構図を変えて三枚撮って来ました、割と綺麗に撮れたと思います、ちょっと斜めからになってしまいましたが、折角撮って来たので掲載します。...
2023/10/05 05:40
夢の島熱帯植物館変わった感じのピンクのモスオーキッドです
夢の島熱帯植物館変わった感じのピンクのモスオーキッドです、コチョウラン属の一種です、可愛い感じの蘭だと思いました、斜めに写ったのが失敗でした。これもドームに入って直ぐの所に沢山蘭が咲いていた所に有りました、上手く撮れなかったけど蘭自体は綺麗に咲いていたと思います、今度はもっと気を付けて撮ろうと思います。...
2023/10/04 09:17
大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)四枚です
大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)四枚です、何かブッソウゲじゃ無い様な事が書いて有った気がしますが、調べるとそう出るので。とても綺麗に咲いていました、温室ならではの正に南国の花です、アップで四枚撮って来ました、まあまあ綺麗に撮れたと思います、良い写真が撮れて良かったです。...
2023/10/03 03:42
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド三枚続きます
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド三枚続きます、コチョウラン属の一種です、ファレノプシスとも言います、今回は蘭だらけになってしまいました。蘭は元々好きなので良かったです、綺麗に撮れてると思います、次は違う花の咲いている公園に行きたいと思います、治療の一環なので頑張りたいです。...
2023/09/29 00:28
夢の島熱帯植物館白いモスオーキッド三枚行きます
夢の島熱帯植物館白いモスオーキッド三枚行きます、コチョウラン属の一種だそうです、傷んでる所とか無くて純白でとても綺麗でした。余程丁寧にお世話をしているんだと思います、今回蘭は沢山撮って来れたけど、夢の島熱帯植物館って沢山の蘭を見られる良い所だと思います、期待通りに咲いていて良かったです。...
2023/09/28 06:54
夢の島熱帯植物館ドームに咲いていたピンクの蘭モスオーキッドです
夢の島熱帯植物館ドームに咲いていたピンクの蘭モスオーキッドです、ドームの入り口入って直ぐの所に蘭が沢山咲いていて、そこに有りました。コチョウラン属の一種らしいです、とても綺麗な蘭で、写真も綺麗に撮れたので掲載します、他にも蘭は沢山咲いていて沢山撮って来たので追々載せて行きます。公園に行く事は何しろ医師の指示なので、これからも自分の健康の為に公園に花の写真を撮りに行きたいと思います、良い写真が撮れる...
2023/09/26 01:02
夢の島熱帯植物館カトレヤ・ラビアータと言う蘭です
夢の島熱帯植物館カトレヤ・ラビアータと言う蘭です、四枚行きます、四枚目には偶然虫がとまっています、この蘭は派手で豪華でとても綺麗です。夢の島熱帯植物館ならではの蘭だと思います、以前は大船フラワーセンター温室にもこんな蘭が咲いていたのだけど、無くなっちゃったので、今後は夢の島熱帯植物館を狙おうかと思います。...
2023/09/25 00:23
夢の島熱帯植物館に行って来ました入り口入って直ぐの寄せ植えです
夢の島熱帯植物館に行って来ました、入り口入って直ぐの寄せ植えです、今日はお天気もまあまあで時間が有ったので行って来ました、正面入った所に有った綺麗な寄せ植えです。ハイビスカスとキバナコスモスが使われてる様ですが、他の花は何だか分かりません、行ったそうそう良い写真が撮れて良かったです。...
2023/09/24 12:48
先日新宿御苑温室で撮って来たヒスイラン(翡翠蘭)とダリアです
先日新宿御苑温室で撮って来たヒスイラン(翡翠蘭)とダリアです、まだ載せて無かったので掲載します、ダリアは余り綺麗に撮れなかったけど。ヒスイラン(翡翠蘭)の方は綺麗に撮れたと思います、この日新宿御苑の温室には蘭が沢山置いて有って沢山写真も撮って来ました、その中から選んでみました。...
2023/09/19 00:03
夢の島熱帯植物館ニオイヒツジグサ(匂い未草)スイレン属の一種です
夢の島熱帯植物館ニオイヒツジグサ(匂い未草)スイレン属の一種です、単純にスイレンかと思ったけどもっと詳しい分類が有る様です。ルビーの様なワインカラーがとても綺麗だったので撮って来ました、夢の島熱帯植物館は想像してたより綺麗な花の咲いてる良い所でした、期待通りの所です。...
2023/09/18 00:11
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド三枚です
不調の為に病院に行って来ました、何か胸が苦しくて痛いので病院に行ったのですが、やはり検査の結果異常なしで、精神的な所から来ていると言われました。それでも苦しいのは苦しいので、困ってるのですが、公園も沢山行く様にと今日の先生にも言われました、ので、ドンドン花写真を撮りに出掛けたいと思います。写真は関係無いけど、夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド三枚です、可愛い感じの蘭だと思いましたので載せました...
2023/09/16 18:08
夢の島熱帯植物館緑色の蘭二枚です
夢の島熱帯植物館緑色の蘭二枚です、普通に蘭かと思ったらカイガラサルビアと出るのですが、蘭にしか見えないので、良く分かりません。写真自体は綺麗に撮れてると思いました、緑の蘭もまあまあ綺麗で良いかなって思いました、これらもドームの中の蘭が沢山咲いていた所に有りました。...
2023/09/12 04:56
内科の薬が足りなさそうだったので病院に行って来ました
内科の薬が足りなさそうだったので病院に行って来ました、本当は土曜日の予約だったのですが、仕方なく予約外で今日行って来ました。次は二ヶ月後の予定です、酸素の数値も前回より良くなってるそうで、心配要らないと言われました、引き続き公園には行く様にとの事でした、無事に済んで良かったです。写真は関係無いけど、大船フラワーセンターの温室で撮ったデュランタです、掲載しそびれていたので選んでみました。...
2023/09/11 12:18
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド二枚です
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド二枚です、今回の夢の島熱帯植物館には蘭が沢山咲いていて、他の花も綺麗に咲いていたので収穫が有りました。撮って来た中から選んでみました、綺麗に撮れたと思います、公園にはむしろ行った方が良いと医師が言うのでこれからも頑張って続けて行きたいと思っています。...
2023/09/11 00:13
夢の島熱帯植物館ヘリコニア・プシュッタコルム三枚行きます
夢の島熱帯植物館ヘリコニア・プシュッタコルム三枚行きます、ゴクラクチョウカかと思ったけどプシュッタコルムと出るので、良く分かりません。オレンジの花に緑が映えて綺麗だと思いました、撮って来た中に有ったので、派手な花も良いけどこんなのも良いかなって思いました。...
2023/09/10 05:40
夢の島熱帯植物館綺麗なモスオーキッド四枚行きます
夢の島熱帯植物館綺麗なモスオーキッド四枚行きます、撮って来た蘭はモスオーキッドが多いけど、それが沢山咲いていたので、コチョウラン属の一種の様です。クリーム色にピンクのアクセントの花びらが綺麗です、折角撮って来たので四枚載せちゃいます、バックが暗いので花がかえって映えてると思います。...
2023/09/09 00:48
夢の島熱帯植物館薄ピンクのモスオーキッド二枚です
夢の島熱帯植物館薄ピンクのモスオーキッド二枚です、コチョウラン属の一種だそうです、ファレノプシスとも言うらしいけど、シルクの様な薄ピンクが綺麗です。これらもドームの中の蘭が沢山咲いていた所に有りました、アップで二枚撮って来ました、とても良い写真が撮れました、次はもう少し遠出しても良いかなって思います、医師もその様に勧めているので。...
2023/09/07 00:25
夢の島熱帯植物館に咲いていたヒマワリとキバナコスモス二種です
夢の島熱帯植物館に咲いていたヒマワリとキバナコスモス二種です、両方とも鮮やかで綺麗な夏の花だと思いました、良い写真が撮れたと思います。今回の夢の島熱帯植物館は当たりでした、良い花が沢山咲いていたので行って良かったです、色々な公園に行くと新しい発見が有るので良い事だと思います。...
2023/09/06 00:05
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド二枚行きます
夢の島熱帯植物館に行って来ました、ドームの中と入り口付近しか回らなかったけど、綺麗な蘭が沢山咲いていて収穫が多かったです。写真はピンクのモスオーキッド二枚です、とても綺麗に咲いていて綺麗に撮れたので載せます、他にも良い写真が撮れたので追々載せて行きます。...
2023/09/05 15:06
大船フラワーセンター温室に咲いたルリスイレン(瑠璃睡蓮)です
大船フラワーセンター温室に咲いたルリスイレン(瑠璃睡蓮)です、ちょっと前にもルリスイレンは記事にしましたが、また咲いていたので撮って来ました。前の時も綺麗だったけど、今回も綺麗に咲いていて綺麗に撮れました、睡蓮は他にも撮って来たので追々載せて行きます、公園に行く事が治療だと医師が言うので頑張りたいと思います。...
2023/09/05 09:08
大船フラワーセンターテリハイカダカズラ(照派筏葛)ピンクと白です
大船フラワーセンターテリハイカダカズラ(照派筏葛)ピンクと白です、面白い花だと思いました、余り聞かないし、見掛けないとも思いました。折角咲いていたので撮って来ました、温室に咲いていました、前に別の写真で記事にした事が有ります、ブーゲンビリア属の一種です、良い写真が撮れて良かったです。...
2023/09/04 06:20
大船フラワーセンター温室ブッソウゲ(仏桑花)三枚です
大船フラワーセンター温室ブッソウゲ(仏桑花)三枚です、綺麗なピンク色のブッソウゲ(仏桑花)です、温室の入り口付近に咲いていました。今回ブッソウゲ(仏桑花)はこれしか撮って来なかったので貴重な写真になります、と言うかこれしか咲いていなかったので、これだけ撮って来ました。...
2023/09/04 00:02
大船フラワーセンター温室のシクンシ(使君子)三枚です
大船フラワーセンター温室のシクンシ(使君子)三枚です、この花は以前にも撮って来た事が有りまして、確かヘッダー画像に使った記憶が有ります。薄い赤と緑色が綺麗です、まあまあ良く撮れたと思います、温室は余り良い花が咲いていなかったので貴重な写真になります、写真が撮れた だけでも良かったです。...
2023/08/29 00:39
新宿御苑温室のブーゲンビレアとマンデビラ・ラクサです
新宿御苑温室のブーゲンビレアとマンデビラ・ラクサです、行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました、薄緑のブーゲンビレアも綺麗です。マンデビラ・ラクサは初めて知りました、多分写真に撮ったのも初めてかも知れません、紅白で綺麗なので縁起が良い気がしました。...
2023/08/27 04:16
テリハイカダカズラ(照派筏葛)ブーゲンビリア属の一種です
テリハイカダカズラ(照派筏葛)ブーゲンビリア属の一種です、単にブーゲンビリアかと思ったけど、テリハイカダカズラと言う名前らしいです。大船フラワーセンターの温室に咲いていました、撮って来た中から二枚選んでみました、それなりに綺麗に咲いていると思いました。拍手ありがとうございました。...
2023/08/26 00:04
新宿御苑に行って来ました ベラドンナ・リリーと言う花 二枚です
新宿御苑に行って来ました ベラドンナ・リリー と言う花二枚です、温室に咲いていました、と言うか今回温室しか回らなかったので、アマリリス属の一種らしいです。余り綺麗に撮れなかったし、ボツになったのも結構有ったので、収穫は少なかったです、洋蘭が咲いていると聞いたので行ってみましたが咲いていなかったので、ガッカリしました。...
2023/08/25 13:47
いつもの内科の通院で台風の中病院に行って来ました
いつもの内科の通院で台風の中病院に行って来ました、今日は胸部のCT検査と診察を受けて来ました、ずっと精神的な物だって言われ続けてそれでも苦しくて困っていたのですが。CTの結果ではやはり肺気腫のせいでは無いかと言う事になり、吸入の薬が出ました、これで少しでも治ってくれれば良いのだけど、苦しくても動く事が大事だと言われました、普通の生活を送るのが一番の薬だそうです。写真は関係無いけど、ちょっと前に大船フラ...
2023/08/14 12:00
やんちゃな王子のための失われた王国 6-ルイカ-
「さて、いよいよ、島での新しい生活が始まるよ。これからは少し大人になったアリゼの物語だ。島に着くとバハリはアリゼに商売で仕入れたたくさんの荷物を持たせて、バハリの家まで連れて行ったんだ。家はとても山深いところにあって、炎天下の中、延々と歩い
2023/08/13 18:30
南国の花たちは、どこか妖しく
Olympus OM10 Kodak Color Plus 200 tocolier 毎月参加させて頂いている、tocolierさんの花撮影会。 今回のテーマは「wilderness」。 暑い夏の日。 南国の花たちがワタシを出迎えてくれた。 ヴィヴィッドな色合…
2023/08/11 09:46
新宿御苑温室に咲いていたカトレア・ラビアータと言う蘭二種です
新宿御苑温室に咲いていたカトレア・ラビアータと言う蘭二種です、これも温室に行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました。この二種微妙に違う気もするのですが、調べると両方ともカトレア・ラビアータと出るので、ともあれ綺麗な蘭が二枚も撮れて良かったです。...
2023/05/24 00:05
新宿御苑温室に咲いていたファレノプシスです
新宿御苑温室に咲いていたファレノプシスです、まあまあ綺麗に撮れたと思います、蘭は今回沢山撮って来たので、まだ未掲載のが有ります。追々載せて行きます、白い蘭も綺麗だなって思いました、温室はお天気関係無いのでまた撮りに行きたいです、他の春の花も撮って来たいです。...
2023/05/20 04:30
新宿御苑温室の蘭色違いのライカステ・ヴァージナリス二枚です
新宿御苑温室の蘭色違いのライカステ・ヴァージナリス二枚です、上のはともかく、下の緑色の蘭もライカステ・ヴァージナリスと出るので。同じ種類の蘭の様です、見た感じは余り似てないと思うのですが、まあ蘭は色々と変わったのが有るので、見てて飽きないです、これも良い写真になって良かったです。...
2023/04/12 00:11
新宿御苑温室に咲いていたコウトウシランとライカステ・ヴァージナリスです
新宿御苑温室に咲いていた蘭で、コウトウシランとライカステ・ヴァージナリスです、撮って来た蘭の中でも綺麗なのを選んでみました。ピンクの蘭って言うのも良いなって思いました、カトレアとかは有名だけど、この様な蘭も素敵だと思います、丁度蘭が沢山咲いていたので良い写真が撮れて良かったです。...
2023/04/10 05:59
新宿御苑温室モスオーキッドとカトレヤ・ラビアータです
新宿御苑温室モスオーキッドとカトレヤ・ラビアータです、先日撮って来ました、蘭の一種かと思われます、綺麗に咲いていました。これも温室ならではの花だと思います、南国の花って感じでとても綺麗でした、良さそうなのを三枚選んでみました、良く撮れてると思います、確かキャノンのカメラで撮りました。...
2023/04/01 00:14
新宿御苑温室コウトウシラン(紅頭紫蘭)らしい花です
新宿御苑温室コウトウシラン(紅頭紫蘭)らしい花です、調べた所、ファレノプシスに近かったのですが、なぜかコウトウシランと出るので。アップで二枚載せます、綺麗に撮れたと思います、新宿御苑の温室はいつ行っても綺麗な南国の花が咲いているので見て回って飽きないです。拍手ありがとうございました。...
2023/03/14 13:25
新宿御苑温室のカクチョウラン(鶴頂蘭)二種です
新宿御苑温室のカクチョウラン(鶴頂蘭)二種です、カクチョウランは以前にも記事にしましたが、またちょっと違うので載せます、温室らしい雰囲気が出てると思います。両方とも綺麗に撮れました、正に南国の花です、表からの光の反射具合がとても綺麗でした、写真も綺麗に撮れたと思います、また温室目当てで新宿御苑に行きたいです。...
2023/03/12 19:53
花きりん
花きりんは、マダガスカル原産の多肉植物。可愛らしいお花が咲くようですが、なんともトゲがすごいです。東日本大震災から12年・・・依然、行方不明者が2523人。ご遺体が見つかったご家族も悲しみが簡単に癒えることはないでしょうが、いつの日か心の整理がつくかもしれません。しかし、ご遺体が見つからない方々のご家族の方々の悲しみは、2011年3月11日のまま。そのやりきれない気持ちは計り知れない・・・ ...
2023/03/11 16:57
新宿御苑温室で撮って来たカクチョウラン(鶴頂蘭)と言う花です
新宿御苑温室で撮って来たカクチョウラン(鶴頂蘭)と言う花です、角度を変えて三枚撮って来ました、蘭の一種なのは間違いないと思われます。まあまあ綺麗に撮れたと思います、これもキャノンのカメラで撮りました、もっとカメラを使いこなせる様になりたいです、正に南国の花、綺麗に咲いていました、温室ならではの花だと思います。拍手ありがとうございました。...
2023/03/10 00:50
新宿御苑温室コウトウシラン(紅頭紫蘭)とシンビジウムです
新宿御苑温室コウトウシラン(紅頭紫蘭)とシンビジウムです、これらも温室ならではの植物なんだと思います、行ったらたまたま咲いていたのですが。良い写真が撮れて良かったです、両方とも綺麗に撮れたと思います、正に南国の花って感じです、綺麗に咲いていてくれました、温室って楽しいなって思います。...
2023/03/09 00:05
新宿御苑温室ファレノプシスともう一つは分かりませんでした
新宿御苑温室ファレノプシスともう一つは分かりませんでした、ファレノプシスは有名で良く聞くけどもう一つはヒットしませんでした。ファレノプシスは綺麗に撮れたと思います、これも温室ならではの花です、もう一つもままあに撮れていたので載せます、何かテーブルに乗ってる所が良いです。...
2023/02/27 00:17
新宿御苑温室ライカステ・ヴァージナリスと言う花ともう一種です
新宿御苑温室ライカステ・ヴァージナリスと言う花ともう一種です、先日行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました、結構綺麗に撮れたと思います。白い方の花は名前が特定出来ませんでした、アップで三枚撮って来ました、正に南国の花って感じでトロピカルな感じでも有りました、温室に寄って来て良かったと思います。...
2023/02/26 13:35
ハイビスカス
ハイビスカスといえばハワイです。 ハワイの空港に降りてハイビスカスレイを首にかけてもらいたいものですが 物価が東京の約2倍ですってね。 夢も覚めますなぁ。 ブログランキングに参加しています。
2023/02/18 09:34
ブーゲンビリア
ブーゲンビリアの花言葉には「情熱」「あなたは魅力に満ちている」 「あなたしか見えない」などがあります。 さて今日は桜の咲くころのような暖かさになるそうです。 「桜の咲くころの暖かさ」という言葉、素敵だと思いませんか。 希…
2023/02/12 09:42
◆旅レポート◆マレーシア◆シークレット ガーデン◆1Utama◆土日祝だけ訪れることのできる都会のオアシス◆
シークレット ガーデン 今回はマレーシアの観光スポットとして個人的にイチオシの"シークレットガーデン"についてレポートします♪ ホテルやフライト以外のネタは久しぶりかも。 シークレットガーデンはマレーシアで一番大きなショッピングモール"1Utama (ワンウタマ )"の屋上にある植物園。 南国の植物が大好きなわたしは、Twitterでこちらの存在を知ってとても気になったので訪れてみました。 シークレットガーデンはどこにあるのか、いつやっているのか、どんなところなのか・・・ シークレットって名前ですが、色々な人に知っていただきたい素敵な場所なのでまとめてみました! 場所 1UtamaUpper …
2023/01/13 00:01
次のページへ
ブログ村 151件~200件