メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2025-3-3】NY大幅反発も先物は440円高、日経平均は底打ちなるか
週末のNY市場は大幅に反発。ダウ 日足ダウは600ドル高と一気に戻して、結局先週末の始値の位置まで巻き戻った格好。60日移動平均線の上に日足が頭を出しているので、一旦はたげど待ったと見ていいだろう。ただ、上から下がってきている20日移動平均...
【朝の想定2025-3-4】トランプ砲炸裂でNY大幅反落、先物もプラス圏から一転560円安─日経平均は早くも二番底探しか
昨晩のNY市場は一時プラス圏にあったものの、ISM製造業景気指数の発表後、トランプ大統領がカナダとメキシコに対する関税を承認したことで一気に下落。ダウ 日足結果は649ドル安の43191ドルと前日の大きな陽線をさらに上回る陰線で覆い被す形と...
【朝の想定2025-3-5】NY続落、先物一時1100円安まであって410円安に戻すも、日経平均は続落から底値を探る動きに
昨晩のNY市場は大幅続落。ダウ 日足ダウは670ドル安と120日移動平均線を割り込んでの引けとなっている。1月10日〜13日にかけての動きをトレースできるかどうか、今晩確認が必要だろう。今回の下げを二番底と捉えられるなら、それも期待はできそ...
3月に入りましたので、2025年1月から2月末にかけての日米主要株式指数の値動きを振り返ります。日経平均株価とTOPIXこの期間の動きを見ると、日本株市場は苦しい展開が続いていました。日経平均株価は1月初旬から下落基調が強く、期間中に約4....
【朝の想定2025-2-28】ナスダック大幅続落、先物720円安、日経平均はブラックフライデー─需給悪化だけで済むかどうか
昨晩のNY市場はダウ反落、ナスダックがが大幅続落となった。ダウ 日足193ドル安、43239ドルとなったダウはやはり週初の終値付近まで引き戻された格好。まだ下がると決まったわけではないが、この形から反転するにはそれなりの力が必要だ。トランプ...
トレトレ無料セミナー会員に登録 1000名様に米が当たります!
トレードトレードでは無料YouTubeセミナーを月5回開催ドル円🇯🇵ポンド円🇬🇧金相場💰ビットコイン💹日経平均📈NYダウ📉WTI原油⛽️などなど皆さんの今後の投資に役立つ話題を提供してますトレトレセミナー会員(無料)はニックネームとメールアドレスで登録完了➡️無料登録
【朝の想定2025-2-27】NYはまちまちもきほん横這い、先物は高値つけるも結果マイナス─日経平均は底打ちとは言い難い状況
昨晩のNY市場はまちまち。ダウ 日足ダウは188ドル安と結局はここ二日間の戻りを一気に消化し、先週末の位置に戻った格好。まだ底打ちとは言い切れない形にもう一段の下げに対する不安が過ぎる。60日移動平均線を抜けなければ反発したとは言い切れず、...
【朝の想定2025-2-26】先物260円安で日経平均は続落の予想─ダウとナスダックの違いは?
昨晩のNY市場はダウ続伸もナスダックは大幅続落となった。ダウ 日足159ドル高で引けたダウだが、チャートを見る限りはまだ楽観できない状況。綺麗に60日移動平均線に頭を抑えられた格好で一昨日の高音には届いていない。下髭は下に伸びているが実体だ...
【朝の想定2025-2-25】NYはまちまち、先物続落で日経平均は窓を空けての反落スタート─下げ止まりは今日か、明日か
昨晩のNY市場はダウが若干戻したもののナスダックが続落。ダウ 日足S&P500も続落となっているが、ダウも戻したとはいえ下げ止まったとは言い難い形に見える。トランプ大統領の就任前後からの上昇に対して半値以上押しているため、全値押しはないかも...
正念場を迎える株・為替相場、下降トレンドに歯止めはかかるか?川口ペンタゴンチャンネル
隔週月曜日21時30分に30分無料開催されている川口ペンタゴンチャンネル📺今夜は69回目でした見逃し配信はこちらから➡️川口チャンネル全ての相場が正念場を迎えているということで株、為替、ビットコイン、WTI(原油)いずれも下値を試しに来ている踏みとどまれば半発 重要
スタグフレーション懸念? からのユナイテッドヘルスポチりたい の巻
お忘れなく今週の日経平均株価は週を通じて下落し、最終的に前週末比372.49円安の38,776.94円で取引を終えましたトランプ大統領による自動車関税の引き…
【朝の想定2025-2-24】NY大幅続落、先物の夜間取引は680円安で休日取引も続落の予想─下髭を出せるかどうかが明日を占う
週末のNY市場は大幅な続落となった。ダウ 日足下離れかどうかの瀬戸際、といったことを書いた後に下げる場合、大抵は予想で書いた以上に大きく下げることが多いのだが、今回もそうなってしまった。60日移動平均線を大きく下回った状況下では、1月の12...
【朝の想定2025-2-21】NY反落、為替が150円割れで先物は160円安─日経平均は三連休前で続落で始まる
昨晩のNY市場はインフレによる景気悪化の懸念が増したことで反落となった。ダウ 日足フィラデルフィア連銀景教指数が予想を下回り前回よりも大きく下げたことや、ウォルマートやコストコといった大型小売店の売り上げ見通しや利益の悪化なども要因と考えら...
【朝の想定2025-2-20】横這い続くNYに対して先物は一時420円安─日経平均は続落でのスタート
昨晩のNY市場は終始マイナス圏だったが結果は小幅高に終わった。ダウ 日足チャートだけで見れば相変わらず横ばいが続いている。FRBの議事録では当面利下げは停止され、インフレ目標の2%を上回る経済の状況を注視するだけといった内容で、これについて...
【朝の想定2025-2-19】NYは結果ほぼ横這いながらS&P500が高値を更新、先物は変わらず─日経平均は正念場を迎える
昨晩のNY市場は動きがあったものの結果は横這い。ダウ 日足S&P500は新値を取って引けたが、ダウは10ドルだかと横這い継続、まだ上下ブレイクの兆しは見えていない。とはいえ下げたところで20日同平均線からきっちり戻している点は評価できる。終...
【朝の想定2025-2-18】休場のNYで先物はほぼ横這い、日経平均は上下の兆しを探る展開
昨晩のNY市場はプレジデントデーで休場だった。再度ダウを見直してみるが、やはり1月後半からのボックス相場が続いているという印象だ。ダウ 日足この横這い状態を今週上下どちらかに抜けられるかどうか、特別大きなイベントが今のところない中でインパク...
【朝の想定2025-2-17】週末のNYはまちまち、先物は変わらずも日経平均は上値の重い展開
週末のNY市場はダウが反落もナスダックは続伸となった。ダウ 日足165ドル安のダウだが、悲観するほどの下げでもなさそうだ。尤も、20日移動平均線を割り込んでいくと下降トレンドとなる可能性が高く、週初の動きは引き続き注意が必要となる。トランプ...
【必見】若林栄四セミナー要約 2月13日開催 ドル円 NY株 日本株 金相場
2025年2月13日若林栄四セミナーがNYから開催された📺久々に若林節を聞くことができた💹ドル円、アメリカ株、日本株、金の行方を大胆に予測してます要約をアップしましたので皆さん取引の参考にしてくださいトレトレでは見逃し配信をしてますので➡️無料視聴はこちら(無料視
【朝の想定2025-2-13】CPIが予想を上回りダウは反落、先物は180円高―日経平均はSQ前に続伸でスタート
昨晩のNY市場はダウが反落、ナスダックも横這いに終わった。ダウ 日足CPIがエコノミストの予想を若干上回り、一時20日移動平均線を割り込むまで下げたものの結果は225ドル安、44368ドルとなった。パウエル議長のコメントは概ね想定の範囲内と...
【朝の想定2025-2-14】NY上昇、先物はほぼ変わらず、SQ迎えた日経平均は続伸期待
昨晩のNY市場はダウが反発し、ナスダックは続伸となった。ダウ 日足342ドル高となったダウだが、それでもまだ揉みあいの範疇。先月の23日と同水準の位置にあるが、1月の高値をや直近の高値にはまだ届いていない。ファンダメンタルズはPPIが市場予...
【朝の想定2025-2-12】パウエル議長の慎重な発言でNY市場はまちまち、先物は引き続き上昇して320円高―日経平均は続伸、上抜けに挑戦
昨晩のNY市場の結果はダウが上昇もナスダックは小幅反落とまちまち。ダウ 日足123ドル高と続伸となったダウがだがパウエル議長の議会証言が続く中、CPI発表前でもあるため大きな動きとはならなかった模様。今晩の日本時間22時半に発表されるCPI...
【朝の想定2025-2-11】NYは反発、先物160円高は揉み合いの範疇―休日取引は揉みあい継続か
昨晩のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは167ドル高と昨晩の陰線の半値までは戻せなかった。重要指標やFRBパウエル議長の議会証言などを目前に控え、動きづらい展開となっている。ただ、その前に一旦下げてからのこの位置なので、事前の予想が結果的にそ...
【朝の想定2025-2-10】ダウも先物も続落、日経平均も続落で週初を迎える―日米首脳会談の結果は影響なし?
週末のNY市場は続落。ダウ 日足ダウは444ドル安と大幅続落となり、先週の上昇分を一気に吐き出した格好。20日移動平均線が目前となり、一旦はそこまで下げるか、さらに下の60日移動平均線までとなるかは今晩次第だが、トランプ大統領の関税施策とイ...
【朝の想定2025-2-7】NY市場はまちまち、先物120円安で日経平均は揉みあい継続―頭重い展開は変わらず
昨晩のNY市場は雇用統計を前にダウが反落もナスダックは続伸だった。ダウ 日足ダウは寄り付きこそ高かったが結果は125ドル安と反落となった。新規失業保険申請数は予想を若干上回ったもののそう大きなインパクトにはならず、明日の非農業部門の雇用統計...
【朝の想定2025-2-6】NY続伸、先物は38960円と反発も揉みあいの範疇―日経平均も上値は重い展開続く
昨晩のNY市場は続伸。ダウ 日足ダウは317ドル高で先週の水準に戻ってきたものの直近の高値奪還にはまだ歩みが足りないといった位置。来週につながるかどうかは今晩か明日の動き次第だが、ここで動きが止まるとダブルトップ形成にもなりかねないため、週...
【朝の想定2025-2-5】NY反発、先物340円高、日経平均も反発の予想―先月末高値からの下落の半値戻し以上で引けることができるかどうか
昨晩のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは134ドル高と前日の下落から週末の引値の位置まで戻した格好。週末からの下げに対して半値戻しは実現できているので、うまくすれば週末の高値付近まで戻せる可能性はある。トランプ大統領の朝令暮改な発言が今後も続...
【朝の想定2025-2-4】朝令暮改のトランプ発言で急落から先物は300円高、先日の寄り付き付近まで戻す―日経平均は戻りを狙う
昨晩のNY市場はトランプ大統領の関税発言に揺れたものの、何とか戻してきた格好。ダウ 日足サンデーダウの下げで一時600ドルを超す下げとなったが、日中の市場が始まってからは徐々に戻し、結果は122ドル安で引けとなった。窓は空けずに済んだ格好だ...
【朝の想定2025-2-3】節分天井となるか?月替わり週初の売りには注意
週末のNY市場は反落して終わった。ダウ 日足ダウは337ドル安、44544ドルと、史上最高値更新を前に失速。サンデーダウと呼ばれるCFDは更に下げているようだが、それが先物や現物に影響を及ぼすかどうかはわからない。とは言え天井形成とも言える...
【朝の想定2025-1-31】NY続伸、先物は一時710円付けるも引けにかけて下げ39580円と160円高―日経平均は続伸期待
昨晩のNY市場は続伸。 ダウ 日足168ドル高のダウだが、結果的には一昨日の水準に戻っただけ。まだ天井形成の不安は残るが、昨日の安値からのスタートが予兆なのかそれともこの引け方で払拭されたとみるか、判断は難しい。ただ、月足で見るとここ3か月...
【朝の想定2025-1-29】NY上昇、先物340円高で日経平均は反発の予想―現物先物共に前日空けた窓埋めなるか
昨晩のNY市場はダウが続伸、ナスダックも大幅な反発となった。ダウ 日足136ドル高で引けたダウはまだ上昇余力はありそうだが、昨晩から始まったFOMCの結果次第では向きが変わる可能性も無きにしも非ず。今のところは利下げに対する思惑は織り込み済...
【朝の想定2025-1-30】FOMCは予想通りで終幕、NY市場は反落、先物は320円安―実質2月入りで日経平均は調整色強く
昨晩のNY市場は反落。ダウ 日足ダウは136ドル安での引けとなったが、大きな下げにはならなかった。FOMCの結果は予想通りとなり、パウエル議長の発言も予想の範疇は超えておらず、市場の反応はそう悪くはなかった様子だ。とは言え1月中旬からの上昇...
【朝の想定2025-1-28】DeepSeekショックでナスダックが大幅下落、円急伸、先物も大幅な下落で日経平均は続落の予想
昨晩のNY市場はハイテク株が大荒れとなったが、ダウはそんな中でも289ドル高と反発して終えた。ダウ 日足中国のAIスタートアップDeepSeekのニュースはハイテク市場を席捲、ダウも大幅続落で始まったもののその後は持ち直し、結果はプラス圏で...
トランプラリーは終わった?25年1月 米国株 人気ランキング
米国株人気ランキング、2025年1月版。アメリカ株は堅調に推移しています。先週はS&P500が6100ドルに達し、約1カ月半ぶりに史上最高値を更新!(*゚∀゚)*。_。)ウンウン.S&P500はドルベースだと、年初来+3.7%!ただ
【朝の想定2025-1-27】NY反落も先物急上昇で日経平均は40000円台へ―上昇継続でも節分天井視野に
週末のNY市場は反落。ダウ 日足3連騰の後1日休んで4連騰となったダウだったが、再度ここで止まった格好。前日の陽線の半値押しには至っていないが、流石に息切れといったところだろうか。トランプ砲も少し落ち着いてきたところで今度はFOMCに向けて...
【朝の想定2025-1-23】NY続伸、先物は一時39900円台まで、日経平均も続伸で40000円目指す―日銀会合で天井、あるいは乱高下に注意
昨晩のNY市場は続伸。ダウ 日足トランプ大統領のAI開発促進政策の発言でハイテク部門が上昇、S&P500が史上最高値更新目前まで迫った模様。ダウは御覧の通り上抜けての位置。足がかかりはおそらく、11月11日と29日の高値と19日の安値から作...
【朝の想定2025-1-24】トランプ発言でNYは上昇、先物は一時180円安も結果30円高―日経平均40000円台最後のチャンス
昨晩のNY市場はトランプ発言で再び上昇。ダウ 日足ダウは400ドルを超える上昇で4連騰。トランプ大統領がFRBと世界の中央銀行に利下げを要求するという大胆な発言するという事象に対して市場は動いた。続伸となったダウだが、チャート的にはまだ「懐...
NYダウが連続で下落していたのが12月のことでした。 あれからGOLDをトレードしてロスカットされたりしている中、ふとNYダウのチャートを見ると無事にトレンド転換しているではありませんか。 日足トレードって楽なんですよ。 1日1回NY時間帯
【朝の想定2025-1-22】NY続伸、先物310円高で日経平均も続伸の予想―日銀金融政策決定会合は織り込み済みか
昨晩のNY市場は大幅に続伸となった。ダウ 日足ダウは500ドルを超える上げ幅となり44000ドルを回復。昨年12月高値からの下げ幅に対して半値を超え、ほぼ2/3の位置まで戻ってきたことになる。半値戻しは全値戻し、と言いたいところだが、下降ト...
【朝の想定2025-1-21】トランプ大統領就任、仮想通貨は高値決まり、先物50円高―上昇期待はるも疑心暗鬼、39000円台にとどまれるかどうか
昨晩のNY市場はキングデーで休場、そして、第47代米国大統領のトランプ氏の就任式が行われた。肝心のトランプコインは前日付けた高値から下げ続け、結果は高値の半値以下の状況。ビットコインも就任直後は高値を付けたがその後は下落。よくあるパターンと...
【朝の想定2025-1-17】NYは反落、先物340円安で振り出しに戻る格好―日経平均は底を打ったのかどうか
昨晩のNY市場は反落。ダウ 日足それでもダウは小幅安にとどまり、1ヶ月以上にわたる下降トレンドから反発した位置に留まった。移動平均線の上での推移が続くなら、FOMCまでは安泰、と言いたいところだが、12月高値からの半値戻しはまだわずかに達成...
【朝の想定2025-1-20】トランプ就任控えた週末のNYは反発、先物360円高、日経平均は浮上のチャンス―NYの休場を好機と捉えられるかどうか
週末のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは234ドル高の43487ドルと12月の大幅な下落を見せた12月18日の位置に戻ってきた。12月高値からの半値戻しは達成できていないものの、戻り歩調ではある。ただ、今晩はキングデーで休場のため、今週は明日...
【朝の想定2025-1-16】米インフレ懸念後退でNY大幅上昇、先物390円高と続伸、日経平均は底打ちから反発
昨晩のNY市場は大幅な上昇となった。ダウ 日足ダウは703ドル高と窓を空けて大幅続伸、一気に移動平均線を上抜けてきた。昨年末の高値付近まで戻したことにより、トレンドの変化が望める格好となった。ただ、急上昇の反動もあるだろうし、CPIは予想通...
【朝の想定2025-1-15】NYはまちまち、先物210円高で日経平均は底打ち期待も重い展開―39000円に届くかどうか
昨晩のNY市場はダウが小幅に反発。ダウ 日足月曜の水準まで何とか戻ってきた形だが、20日移動平均線が60日のそれを下抜いているため戻りは限定的になりそうな気配。昨年11月の高値からの調整が続いていると考えると、42000ドル台での動きが続く...
【朝の想定2025-1-14】NY続落、先物は38770円―連休明けの日経平均は急落から底打ちなるか
週末から月曜祝日の間のNY市場は続落。ダウ 日足金曜に大きく下げたダウだったが週明け月曜は下げ分の半値以上戻して終了。なんとか120日移動平均線の上に頭を出した格好だが、まだ予断は許さない状況と言えるだろう。今週のCPIなどを確認する前に下...
【朝の想定2025-1-10】NY休場の間、先物は横這い、SQ迎える日経平均は上下決まる日
昨晩はNY市場が休場だったため特にコメントもないのだが、ロサンゼルスの火災が続いているのが気になるところ。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。早期の鎮火を祈っております。先物横這い続く中、SQを迎える日経平均NY市場が休場の中で日経...
【朝の想定2025-1-9】NY横這い、先物もほぼ変わらず、SQ前で日経平均は動きづらい1日―今晩NYが休場で上昇のチャンスでもあり
昨晩のNY市場は横這いと言っていい結果。ダウ 日足ダウは106ドル高と反発となったが昨年末から見て横這いと言って良いだろう。移動平均線に上下挟まれた格好は、いずれはどちらかに抜けづことになるのだが、120日移動平均線が緩やかに上昇して下値支...
【朝の想定2025-1-8】インフレ懸念続くNYはハイテクが重しとなり下落、先物は270円安―日経平均40000円台維持は続かずと予想
昨晩のNY市場はダウが続落、ナスダックは大幅な反落となった。ダウ 日足ダウは178ドル安と続落、年末からの揉み合い相場からまだ抜けきれていない。下値は120日移動平均線が守ってくれている印象だが、上値は20日と60日の移動平均線が塞いでいる...
【朝の想定2024-1-7】NYはナスダックが反発も金利高止まりでダウ横這い、日経先物330円高―日経平均はSQまでに40000円回復なるか
昨晩のNY市場はダウが横這い、ナスダックは窓を空けての上昇と明暗が分かれた格好。ダウ 日足ダウは一時プラス圏で推移していたものの結果は25ドル安とほぼ横這いで取引を終えた。メディアでは、雇用統計を前に動きが難しい中で、高止まりしている金利に...
【朝の想定2025-1-6】一瞬の掉尾の一振から反落、先物も反落で日経平均大発会は厳しい展開
あけましておめでとうございます。2025年 巳年2025年は「辰巳天井」の巳年。相場の格言からすると天井形成の時期となるが、果たして今年の相場はどうなるだろうか。昨年は確かに高値更新があり尚且つ急落もあり、結局7月が今のところ天井となってい...