メインカテゴリーを選択しなおす
#6年生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#6年生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
月の形と太陽
小学校6年生の理科授業の取り組みを紹介するブログです。 楽しい授業をめざして授業づくりをしてきました。その記録をもとに授業を書き起こし、お伝えしています。 日々多忙な教育業務に携わる先生方に少しでもお役に立ちたい。そう思 […]
2023/09/22 11:08
6年生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大地のつくり
6年生の理科授業ブログです。コロナ禍の中、授業づくりに少しでもお役に立ちたいと発信しています。大地のつくりについての授業。近くに露頭があっても、地層の観察を実際に行うことは難しいです。この単元も映像資料を使って学習を進めます。楽しい授業をすることがモットーですので、時には実習(実験や観察)を入れました。
2023/09/22 11:07
少年サッカーと新型コロナウィルス(COVID-19)‼︎ 親子が失った物
皆さんは新型コロナウィルスによって何を失いましたか?命を失った人。親族や友人を失った人。事業、仕事を失った人。家族。生活。生き甲斐。多くの人が、かけがえのない…
2023/09/19 21:27
赤い箱100マス達成
8月23日に赤い箱100マスのご褒美をゲットしたRちゃんおめでとうコツコツと自分のペースを守ってピアノを弾くRちゃん。今年はお教室以外の場所で初ステージを経験…
2023/08/24 10:16
動画から静止画へ 昔の話
毎日の猛暑では外に出る気になれません、撮りはもう少し涼しくなってから。現役時代は静止画ではなくアナログ動画。TV取材などで使われるあの肩乗せカメラでイベントやブライダル、学校行事を撮ったり色々と。結婚式や披露宴の撮り直しできない場や、6年生を卒業までの1年間
2023/08/01 08:31
娘の算数のテストを見直してみたら
夏休みに入るので机の中に突っ込んでたテストとかプリントの類を大量に持ち帰った娘。算数のテストを見ると60点とか結構間違いが目立ちます。一体何が分かんなかったのかとテストをよく見ると謎の答え。いやなんで2:7=4:28よ。もしかして比が分かってない?と思って娘に母
2023/07/27 14:17
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2023年7月)
2023年5月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽ検定グレードⅢA合格おめでとうございます…
2023/07/13 09:58
かわいい姉妹からのメッセージ
先週コロナに罹患してすべてのことが停止となり、たんぽぽピアノ教室のレッスンも例外ではありませんでした。ワクチン接種してあったのと、お薬の副作用なく効果があった…
2023/07/05 10:51
たんぽぽ6年生
今年のたんぽぽピアノ教室には6年生が2名います。年中からスタートしたYちゃん、小1からスタートしたRちゃん Yちゃんは、ワークブックがどんどん進み、なるべく多…
2023/06/22 14:10
「 夢の続きが始まりました【第八十六章 (肩書き) 】」
2023/5/8 石川善一52才です。 歌手デビューの話が流れた2000年から私は派遣社員です。 派遣社員は会社の都合で真っ先にリストラされる雇用形態です。 私は与えられた作業は、誰にも負けないように必死。 会社が人員削減を決めた時、【石川君には居てもらわないと困る】… と...
2023/05/08 20:16
本編はこちら↓「 夢の続きが始まりました【第八十六章 (肩書き) 】」 - odsvoのブログ (muragon.com) #肩書き #歌手デビュー #派遣…
2023/05/08 20:14
息子が塾から帰ってこないΣ( ̄□ ̄ )
おはようございます。 enaでは、入塾の際にカードを渡されます。 塾の入り口でそのカードを機会にタッチすると、子供が塾についたというメールが登録したメールアドレスに届きます。 帰...
2023/04/21 11:28
6年生で偏差値40前後のご家庭は…【再掲、加筆修正あり】
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
2023/04/18 09:49
受験算数で大切なのは5年生
2023/03/31 09:47
NNオープン模試の結果
昨日、早稲アカから郵便が届いたことで気がつきました。あ!NNの結果確認をしていない! 春休みの課題にアップアップしてたもんだからすっかり忘れてた… 封筒には申…
2023/03/30 17:06
「 夢の続きが始まりました【第六十三章 (文化) 】」
2023/2/25 石川善一52才です。 皆さんお馴染みの童謡【カエルのうた】です。 学童保育の子供達に聴かせたら大喜びでした(^o^) 気楽に聴きながら読んで下さい(^o^)。 カエルのうた アレンジ童謡 学童保育の子供達も盛り上がってくれました。エピソード付き 石川善一...
2023/02/25 16:58
6年生は問題選びが大切【再掲、修正あり】
2023/02/13 09:04
育成の落とし穴‼︎ 少年サッカー保護者編
前回の記事で、パスとドリブルを分けて考えるとサッカーが〝下手くそ〟になるとお話しました。また、パスが組織で、ドリブルが個人技だと考えている保護者がけっこう多い…
2023/01/23 21:39
少年サッカーの指導者について‼︎保護者編その4 指導者のセオリー(定石)とは
全国の少年サッカーの指導者の皆様、いつも情熱的な活動に感謝致します😃今回は、息子の小学生時代の経験を元に、少年サッカーの指導者について、客観的に、思う事を、…
2023/01/12 11:32
少年サッカーの指導者について‼︎保護者編その2 指導者の本当のサッカーIQは?
前回の記事で、サッカーの本質を知る指導者、サッカーIQが高い指導者サッカーを観る眼が確かな指導者に教わろうと書きました。では、それらを知るにはどうしたら良いで…
2023/01/10 23:44
抑え校について迷う
こんにちは。 12月も中旬になりました。 最近は、2月のゴールが見えてきたせいか、私も息子も腹を括って淡々と毎日過ごしています。 前回の記事で受験していた首都模試の結果では、偏差値50台でした。 やっぱりサピの偏差値と全然違う。 息子も、サピオではお目にかかったことのない偏差値をみて顔がほころんでいました。 基礎の確認にはすごくいいですね。基礎的なことは身に付いていたんだと少しほっとしました。 11月のサピ面談で1月校も決定し、埼玉は出願も済みました。 本命の都内は、第一、第二、第三志望どこの学校でも100%満足の学校です。 特に第一志望校は、息子も私も気に入っている熱望校です。 模試では一貫…
2022/12/15 10:07
イマドキの6年生
6年生のコタロウが「これどうやって使うか知っている?」と、自分の携帯に表示された写真を見せてきました。見ると、ビューラー(まつ毛くりんとさせるやつ)が写っているではありませんか。何故そんなものを…。なんでも、クラスの女子が男子にクイズをだしているんですって。男の子が分からないであろうアイテムを携帯のグループチャット上にあげ、そのクイズに正解したら、女の子になんでも聞きたいこと聞いていいそうな。女の子...
2022/10/15 05:31
成績を上げるために塾の授業で大切なこと
2022/05/07 00:41
集合写真を撮るときにやだなぁと思うこと
いつもありがとうございます。6年生双子の親ばか育児絵日記を描いているアラフォー主婦ぐっちぃです。>はじめての方は自己紹介からどうぞ(^^)本日の話です本人の意思関係なく前に出させられるのなんなのもちろんちゃんと顔が見える位置に立ってねって言う意味なのはわかるけ
2022/04/07 22:21
クイズ・カブトムシ <“カブトムシの秘密”より> -第14回-
【問題】子どものころ周囲から孤立していたあなたが、唯一の話し相手だった歴代のカブトムシたち。そのなかで、もし、もういちど会えるのだとしたら、いつのもので、何と…
2022/03/25 13:07