メインカテゴリーを選択しなおす
#昔の写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#昔の写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(9)
プレートのギラリを狙ったのでしょう。ではそれに合わせアンダー目に現像を!簡単に出来る便利な時代になりました(笑)まさかこんな時代が来るなんてねぇ~。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/26 16:41
昔の写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(131)
初年度の夏には此処に辿り着いてたのね!って事は、秋や残雪の春に期待出来るよ(笑)しかしこの状況は下り込みだから煙は無い。せっかく行ったのにDCは撮ってないようだ。とにかく独活が多い山で独活取りはしたな。あっ!それと蕨も。紫ワラビが多かったよ。1999年7月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/25 20:28
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(8)
流石のニコンFと言えども逆光はキツイ。って言うか、レンズなんですけどね(笑)七角形に写るゴーストは絞り羽の枚数か?因みに9654が見えるのは偶然でしょう。いずれにせよ、前に停まってる69690を少年が見向きもしてないのが凄いね(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/25 16:26
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(130)
詳細は忘れたが、たぶんあそこかな?(笑)1999年6月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/24 16:47
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(7)
69690には見向きもせずに・・・(笑)再び9654の方に戻って来ましたね。それだけ少年には四桁が魅力的だったのかな?たぶん、三菱大夕張鉄道を彷彿したのでしょう。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/24 16:25
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(129)
幌糠から峠下は線路と道路が並走して割と簡単に撮影できた気がします。しかしその分どこか分らない場所も多い(笑)1999年6月 留萌本線 幌糠~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/23 16:38
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(6)
おっ!すぐそばに69690が居たのですか!(驚)ここで初めて他のSLが登場とは驚いたね。まだまだ当時は複数台のSLは普通でしたけど。何とも勿体ない話だったのでした(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/23 16:04
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(128)
後ろの工事現場は高速道路だろうか?だとすると、この辺の景色も変わったね?あれほど通ったのにさっぱり行ってない。今度はドライブでノンビリ行ってみよう(笑)1999年6月 留萌本線 幌糠~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/22 21:16
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(5)
四桁キュウロクはこれで何コマ目だろうか?追分駅のキュウロクなら数コマぐらいです。同じSLでも極端に違い贅沢な話ですね(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/22 16:18
2024インド㉟11〜15年前の写真を渡しに行こう ・デリー編
2024.5.4旅行9日目 No.2 デリー泊 チェックイン待ちの間、メインバザールをウロウロしようっと。 早速昔の写真を渡しに行ってみよう~!まずはこのチ…
2024/06/22 13:48
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(238)
回送のSLすずらん号を見送った後に来た。何やらチンドン屋編成の列車も日課となった。これは稚内行きの急行宗谷号でしょうかね?とりあえずこれはこれで貴重な写真だろう(笑)1999年6月 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/21 21:07
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(127)
運行開始の初年度には此処に辿り着いたか?SLすずらん号は旭川からDLに牽引され往復を回送していたので何とかしたかったね。留萌線もアレだが函館線も通ったなぁ~(笑)1999年6月 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/21 21:05
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(4)
もう時間は夕方の四時頃でしょうかね?岩見沢から夕張は二時間以上かかります。四桁キュウロクじゃなければ帰ってるね。これだけ粘るという事は、それだけ魅力がありバランスが良かった(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/21 16:44
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(126)
流し撮りは不得手だがこれは上手く撮れてた。復路は撮れる場所も少なく流し撮りの練習だ。その成果でそれなりに上達したのかな?(笑)1999年6月 留萌本線 秩父別~北一已(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/20 22:19
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(3)
少年は凄い立ち位置で撮ってますが・・・。四桁キュウロクだから潜ったのだろう。昭和の良き時代だったのでしょうね(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/20 16:56
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(125)
恵比島峠は難易度も高めでしたよね。それ以外の撮影地にも難儀しました。当初は留萌駅止まりでしたからねぇ~1999年6月 留萌本線 峠下~幌糠(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/19 20:11
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(2)
大正生まれの野武士って感じですよね。たかがキュウロクをコレだけ撮ったのは初めてではないだろうか?高価で貴重なフイルムですからね!(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/19 16:13
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(124)
こんな場所でも撮ってたのですかね?SLもアレですが、それ以外も撮ってればねぇ~(笑)1999年6月 留萌本線 峠下~幌糠(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/18 19:34
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(237)
SLすずらん号の撮影で留萌本線へ数えきれないほどに訪れたものだ。しかし、SL以外は見向きもしない。それが少年からの撮影スタイルだ(笑)しかし徐々にではあるが他も撮ってる。懐も少年時代から見れば暖かいのだろう。1999年6月 留萌本線 撮影地不明(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/18 17:20
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる
白黒ネガ75本目スタート!他にもC57やD51も居ただろう。しかし、四桁キュウロクなので粘る(笑)さてさて、こんな写真が出て来ましたよ。見知らぬ他のファンと思うがGパンが凄い。勿論、少年自身では無いが昭和の光景だ。確かにこんなズボンを穿いてたよね(笑)何ともほのぼのとしてしまったのである。この方々も無事に還暦を迎えただろうか?昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こ...
2024/06/18 16:27
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(123)
この場所は一つ目の踏切でしょうかね?しかし、アスティアって言うフイルムはベルビアと違いベッタリ感も無く、いま見ればこちらの方が良いかもと思ってしまうほどナチュラルな感じだね。1999年6月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/17 19:38
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(5)
ずんぐりむっくりのキュウロクです(笑)しかし、四桁になると顔が引き締まる!↑個人的な見解ですここでフイルムは終了ですが交換して更に粘ったみたいです。他のキュウロクならそこまでしないだろう。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)ここで白黒ネガ73本目終了。引き続き四桁キュウロクが続く。↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/17 16:24
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(236)
富良野と美瑛をノロッコ号として数往復する。SLは付かないので付近をウロウロしてた。今こうして見ると満更でも無いと思われ、しっかりと撮っておけばと後悔の念が・・(笑)1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/16 18:42
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(122)
フジクロームRAPってアスティアだったか?ベルビアに比べ派手さは無く大人しい印象です。色々と試しRVPとRDPに落ち着いたと思う。しかし、いま見れば落ち着いた綺麗な発色だね。もうフイルムには戻る事も無いと思うけど(笑)1999年6月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(4)
四桁キュウロクのプレートはバランスが良い。↑あくまで個人的な見解ですよよく見ると検査は釧路がみえますね。9654は道東方面から来たのかしら?そう言えば広尾線のお別れ運転で活躍し、行き場が無くなりこちらに来たのかな??何でも撮っておくと後に夢が広がりますね(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに...
2024/06/16 16:39
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(3)
富良野美瑛ノロッコ号の前にSLが付いただけ。それでも良いのですよね!SLが居るだけで(笑)一度は完全に居なくなり撮れなくなったのだから。復活してくれてありがとうございます。感謝の気持ちを込めてシャッターを押しただろう。1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/15 16:44
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(3)
四桁キュウロクの9633は梅小路でしたかね?確か、NHK朝ドラで塩谷駅を舞台に活躍して人気に火がつき生き残った記憶がある。↑記憶違いかも知れないが・・・(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/15 16:01
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(235)
富良野美瑛ノロッコ号にSLが付くという事で富良野線へ初出撃でしたね。撮影場所も分らず千代ヶ丘あたりをウロウロ・・。この場所に辿り着きカメラを構えて撮ったと思う。SLが来る前に珍しいのかどうかも分らずに、とりあえず赤かったので一枚をパチリ!(笑)1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/15 14:03
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(121)
大和田で撮った後、追っ駆けたのだろう。って言うか、帰る道中なので追い着いた。たぶん、そんな感じじゃないかな?(笑)1999年6月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP)1999年6月 留萌本線 恵比島~真布(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/14 20:56
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(2)
かなり日も傾いてますよね。本来であれば帰宅したかったであろう。しかし、四桁キュウロクを見てしまった。これは粘るしかなかったのでしょうね(笑)本来ならば早く帰って休みたいところです。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/14 16:10
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(120)
恐らく撮影地は大和田付近だろうと思う。最初の頃は特にこのバック運転が苦労したね。せっかく来たからとりあえずって感じだった。ポジフイルムを見て当時の苦労が偲ばれるよ。現役の頃には見向きもしなかったと思う(笑)1999年6月 留萌本線 大和田付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/13 16:29
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!
四桁キュウロクは9633が有名ですよね。なので、少年にとって四桁は憧れでした(笑)東か西かは分からないが操車場に居たのである。たとえ9654といえども貴重だったのだろう。これはジックリ撮れるチャンス到来でしたね。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/13 16:05
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(234)
SLは旭川から朝一の便を牽引し富良野駅に係留。最終便にSLが牽引し旭川へ帰るパターンだった。富良野美瑛ノロッコ号は一日数往復だったハズで暇を持て余し普通のノロッコ号を撮ったのだろう。1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/12 20:44
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(119)
おっ!サービスドレーンが出てますよ!乗務員もファンに慣れてきたでしょうか?しかし、気温のせいもあるがショボイ(笑)1999年6月 留萌本線 撮影地不明(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/12 20:43
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(8)
恒例の後撃ち祭り!なかなか良い感じですが逆光ですね。しかし、編成も納まりバランスは好き。これを撮影後、岩見沢駅へ戻ってます。昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/12 16:56
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(118)
この頃は深刻な煙不足に悩まされたなぁ~。SLが走らないよりは全然良いのだけれど!とりあえず現役SLの頃のニコンFは引退し、カメラはニコンF3,4,5の三台体制です。煙にこだわらず撮り続けたのだろうね(笑)1999年6月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/11 22:55
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(233)
基本的にはSL以外は撮る習慣は無かった。しかし、徐々に写すようになりましたけど(笑)もっとたくさん撮っていればと思う今日この頃。1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/11 22:54
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(7)
こんな煙のアップも撮ってたのだ。何かの雑誌を読んで真似たのだろう。たぶん、広田先生の写真かな?(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/11 21:02
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(2)
千代ヶ丘から追っ掛けたのかな?(笑)いや、土地勘も無く国道を走行中に偶然線路が見えて撮ったのだろうね。ここは下り込みで全く煙もありませんな(笑)1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/10 18:35
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(6)
そう言えば、この日の少年は徹夜明けだった。たぶん風呂も入らず異臭を放ってたと思う(笑)まぁ~、若気の至りって事だったのでしょう。昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/10 16:19
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(1)
さてさて、富良野線初のSLノロッコ号です。富良野線では珍しい? Sカーブで待受ける。全く富良野らしさは無いが土地勘も無いので、とりあえず此処に決めたのだろうね(笑)ロケハンの時間も無く道路も複雑で分りづらく、とにかく富良野では迷子になりそうでしたね。1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/09 16:53
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(5)
しかし、現役時代の煙は凄いですね(笑)この程度の煙は普通に出てた気がする。なので、家に帰る頃は顔は真っ黒だった。昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/09 16:19
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(232)
えっ!なんで?って思いましたが、初めて富良野線なので撮ったのでしょうね。ノロッコ号をC11171が牽引するという事で、富良野線へ出撃したようです。この時は三笠経由のルートも知らずに滝川経由で富良野入りしてたみたいです。とりあえずノロッコ号が来る前に普通列車が来たので練習がてらパチリ!1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ...
2024/06/09 13:37
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(117)
復路はバック運転なのでサイド気味に。ここは大和田付近でしょうかね?この付近の最初は手探りが続きました。1999年5月 留萌本線 留萌~大和田(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/08 17:14
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(4)
予定通りに??縦位置へ変更した途端に煙が流れる(笑)横位置のままで良かったと思うのだが、既に間に合わなかったのだろうね。カメラはフルマニュアルだから・・・。昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/08 16:07
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(116)
正面ドカンですが煙が無いですな(笑)しかも撮影地は何処なのか分かりません。いわゆる、ただ撮っただけの写真です。1999年5月 留萌本線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/07 19:46
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(3)
爆煙を見越した少年はカメラを縦位置に!まるで図ったように煙が風に煽られて・・。この頃から持っていたのだろうね(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/07 19:13
旅日記291~箱根VCで箱根をstudy!~
箱根と深海魚の旅part23~箱根VCで箱根をstudy!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、五月晴れ2」。 風に乗って来る何か…
2024/06/07 18:20
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(115)
旧客が付いてるから現役そのものですよ。もう二度とこんな事は無いのでしょうね。バック運転ですがこれはこれで貴重かな?こんな写真でも二十五年経ちますから(笑)1999年5月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/06 19:43
幌内線 三笠駅を発車するD51744を撮る(2)
凄い煙がモクモクと出て来たわ!しかし、サービスドレーンは無し。本来はそういう事なのだろうね(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/06 16:25
次のページへ
ブログ村 851件~900件