メインカテゴリーを選択しなおす
#農薬化学肥料不使用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#農薬化学肥料不使用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
生で食べられる食用菊、サラダマムの花が咲き始めました
2022年11月13日(日)、今日の最低気温は12.9℃、朝から小雨が降っています。10月17日(月)以来、4週間雨が降っていませんでした。種蒔きをしても発…
2022/11/13 12:38
農薬化学肥料不使用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
セミドライイチジクや干し柿の販売を始めました
2022年11月8日(火)、今日の最低気温は7.3℃、最高気温は、13時頃に21.7℃まで上がっています。 当農園で作ったセミドライイチジクや干し柿の販売を…
2022/11/08 15:23
ミカンへの鳥害が続く
2022年11月6日(日)、今日の最低気温は6.7℃、最高気温は19.8℃でした。さすがに11月ともなると、日中は暖かいものの、朝晩はぐっと冷え込む日が続い…
2022/11/06 22:33
食用菊「阿房宮」が、どんどん開花し始める
2022年11月5日(土)、今日の最低気温は5.4℃まで下がりました。日照時間は7.5時間程度にも関わらず、最高気温は19.0℃まで上がりました。 食用菊「…
2022/11/05 21:09
フェイジョアの収穫が本格化してきました
2022年11月4日(金)、今日の最低気温は8.8℃、最高気温は21.3度と、日較差が大きな一日でした。 11月に入り、フェイジョアの収穫が本格化してきました…
2022/11/04 17:26
寒くなっても、実を大きくしているピーマン
2022年11月3日(木)、今日の最低気温は11.4℃、最高気温は23.2℃まで上がりました。 10月の月末から最低気温が低く、寒い日が続いていますが、ピーマ…
2022/11/03 22:47
ハヤトウリのワサビ漬け
2022年11月2日(水)、今日の最低気温は10.5℃、昨日の日照時間はゼロ、降水量は0mm、結局待望の雨は降りませんでした。今日は晴れているので、最高気温…
2022/11/02 09:48
食用菊が食卓で大活躍
2022年11月1日(火)、今日の最低気温は11.2℃、今日は朝から雨が降っており、最高気温はかなり低くなる予報です。2週間ぶりの雨で、恵みの雨になりそうで…
2022/11/01 11:02
食用菊の販売を始めました
2022年10月30日(日)、今日の最低気温は6.5℃、最高気温は19.3℃と、日較差の大きい一日でした。 今日から、食用菊(阿房宮)の販売を始めました。ま…
2022/10/30 20:57
いただき物の赤毛瓜を食べてみました
2022年10月29日(土)、今日の最低気温は8.6℃、最高気温は20.6℃でした。 いただき物の赤毛瓜です。沖縄旅行で買い求めた赤毛瓜から種を取り、毎年栽…
2022/10/29 22:38
この季節に月下美人咲く
2022年10月28日(金)、今日の最低気温は10.4℃、最高気温は21.6℃でした。 ここ数日、月下美人の花が、次々と咲いています。 寒い日が続いてい…
2022/10/29 22:37
ホームタマネギが生え揃いました
2022年10月27日(木)、今日の最低気温は9.8℃、最高気温は、12時台で19.0℃と低く、3日連続20℃を下回りそうです。 9月に植えたホームタマネギ…
2022/10/27 14:36
絶好調のズッキーニ
2022年10月26日(水)、今日の最低気温も、昨日と同じ6.7℃、最高気温は、昨日よりも低い19.9℃と、寒い一日でした。 当農園では、ナスやピーマン、ア…
2022/10/26 21:52
自家製ゆずドリンクを楽しむ
2022年10月25日(火)、今日の最低気温は6.7℃、今日も昨日同様風が強く、最高気温は20.9℃でした。 裏庭のゆずの実を収穫しました。ゆずは、これまで…
2022/10/25 18:34
フェイジョアを初収穫しました
2022年10月24日(月)、今日の最低気温は11.5℃、最高気温は、午前9時で16.9℃と、昨日より4℃低くなっています。 昨日、フェイジョアを初収穫しま…
2022/10/24 12:16
イチジク(ホワイトゼノア)の実が弾けました
2022年10月23日(日)、今日の最低気温は16.0℃、最高気温は、午前10時に23.2℃まで上がっています。晴れて暖かい一日になりそうです。 イチジクの…
2022/10/23 11:35
そろそろレモンの出荷を再開できそうです
2022年10月21日(金)、今日の最低気温は10.5℃、最高気温は23.1℃まで上がりました。 レモンの畑では、やっとレモンが黄色く熟れてきました。 …
2022/10/21 18:49
ハヤトウリの受粉にはスズメバチが大活躍
2022年10月20日(木)、今日の最低気温は8.6℃、最高気温は21.3℃でした。 ハヤトウリの花には、よくスズメバチが来ており、受粉に役立っているようで…
2022/10/20 22:10
今年植えた柑橘の苗に果実がついています
2022年10月19日(水)、今日の最低気温は8.2℃と大きく下がり、最高気温は21.2℃でした。 今年植えた柑橘の苗に、既に果実がついています。 河内…
2022/10/19 20:08
ジャガイモの発芽を待っています
2022年10月18日(火)、今日の最低気温は12.6℃、最高気温は21.6℃でした。 新しい畑に、ジャガイモを植えています。デジマの種じゃがを168個用意…
2022/10/18 18:27
イチジク 完熟まで待って収穫できるようになりました
2022年10月17日(月)、夜半過ぎから断続的に雨が降り、夕方までの降水量は11.5mmでした。このところ乾燥気味であったので、ありがたい慈雨となりました…
2022/10/17 18:19
鶴首カボチャが収穫期を迎えました
2022年10月16日(日)、今日の最低気温は14.6℃、最高気温は、今日も晴れているので、正午前で25.0℃でした。 鶴首カボチャが、他のカボチャと交配し…
2022/10/16 14:09
早生ミカンを80サイズ箱で販売します
2022年10月14日(金)、今日の最低気温は12.5℃、最高気温は、午前10時台で22.9℃まで上がっており、今日は暖かい一日になりそうです。 早生ミカン…
2022/10/14 14:02
早生ミカンの収穫続く
2022年10月12日(水)、今日の最低気温は12.1℃、最高気温は22.0℃でした。 早生ミカンは、注文を受けたら収穫をするようにしています。 まだ完…
2022/10/12 22:21
ハヤトウリに実が付き始める
2022年10月11日(火)、今日の最低気温は16.2℃、最高気温は、12時台の22.4℃です。 今年初めてハヤトウリに、小さな実が付きました。 つるは…
2022/10/11 14:39
キャベツのスープ
2022年10月10日(月)、今日の最低気温は16.9℃、最高気温は22.3℃でした。昨日からの雨は、7mmほどで、乾いている畑には慈雨となりました。 現在…
2022/10/10 23:15
ミカンの着色が進んでいます
2022年10月9日(日)、今日の最低気温は12.3℃、曇り空で、最高気温は14:02に18.2℃です。 早生ミカンの販売を、9月末に始めたばかりですが、既…
2022/10/09 15:11
茹で落花生にして美味しくいただきました
2022年10月8日(土)、今日の最低気温は13.5℃、最高気温は、10時台に20℃を超えました。 落花生の2回目の試し堀りをしてみました。未熟な莢が少なく…
2022/10/08 11:23
ニンニクの芽が出ました
2022年10月7日(金)、今日の最低気温は15.7℃、早朝より待望の雨が6mmほど降っているため、気温は15~16℃を推移しています。 野菜畑では、今ホー…
2022/10/07 14:03
香酸柑橘類 その3
2022年10月5日(水)、今日の最低気温は19.1℃、最高気温は24.5℃でした。この二日、雨の天気予報でしたが、残念ながら雨は降りませんでした。 香酸柑…
2022/10/05 23:24
サツマイモの収穫
2022年10月4日(火)、今日の最低気温は18.8℃、最高気温は29.5℃でした。今夜から雨が降り、明日は秋らしい様子になりそうです。 野菜セットに入れる…
2022/10/04 20:56
ミカンは順調に熟しています
2022年10月2日(日)、今日の最低気温は15.9℃、最高気温は29.2℃でした。 ミカン畑は、今年は雨が少なかったものの、総じて日照に恵まれ、早生ミカン…
2022/10/02 23:46
早生ミカンの販売を開始しました
2022年10月1日(土)、今日から10月となりました。今日の最低気温は16.3℃、最高気温は28.9℃でした。このところ日照不足だったので、久しぶりの晴天…
2022/10/01 22:19
キンカンやカラマンシーも着果しています
2022年9月30日(金)、今日の最低気温は16.0℃、最高気温は、朝9時に23℃を超えており、久しぶりに高くなりそうです。 種なしキンカンのプチマルやカラ…
2022/09/30 13:46
ヒガンバナが満開です
2022年9月29日(木)、今日の最低気温は18.3℃、最高気温は24.8℃でした。 当農園の畑は、干拓地の水田に、土を入れて2m以上かさ上げしていますが、…
2022/09/29 18:46
香酸柑橘類の苗が順調に育っています
2022年9月27日(火)、今日の最低気温は20.8℃、最高気温は23.2℃でした。 ユズやスダチ、ライムなどの香酸柑橘類の3年目の苗が、暑い夏を乗り切り、…
2022/09/27 18:47
キャベツの脇芽が夏越ししました
2022年9月25日(日)、今日の最低気温は14.4℃、最高気温は27.0℃でした。 今日は、防虫ネットを掛けたトンネルの中の切り戻した野菜が、どのくらい夏…
2022/09/25 23:35
花オクラご希望の方は、その旨をお知らせください
2022年9月24日(土)、今日の最低気温は17.2℃、最高気温は27.3℃と秋らしくなりました。 花オクラの収穫が終了しました。台風14号による強風により…
2022/09/24 20:48
秋の野菜の世話を進めています
2022年9月23日(金)、今日の最低気温は20.9℃、最高気温は24.1℃でした。台風での雨量が少なく、曇天続きで、どの畑も雨や日照時間が欲しそうでした。…
2022/09/23 15:35
試し堀りのサツマイモや落花生と栗をご飯にしてみました
2022年9月20日(火)、今日の最低気温は17.8℃、最高気温は26.1℃でした。夏から一気に秋になりました。 昨日落果していた栗を集めて、剝いてみました…
2022/09/20 21:05
栗の実がたくさん落果しました
2022年9月19日(月)、今日の最低気温は24.8℃、最高気温は28.6℃でした。台風14号による強風が吹き荒れ、最大瞬間風速は、昨日が21.4m、今日が…
2022/09/19 18:02
台風14号近づく
2022年9月18日(日)、今日の最低気温は26.2℃、最高気温は30.2℃でした。 非常に強い台風14号が近づき、朝から北東の風が強かったものの、肝心…
2022/09/18 22:18
家族でBBQを楽しみました
2022年9月17日(土)、今日の最低気温は24.5℃、最高気温は31.9℃でした。台風14号が近づきつつありますが、まだ雨はなく、今日も雨乞いです。 我が…
2022/09/17 21:54
収穫1か月前のフェイジョアの様子
2022年9月15日(木)、今日の最低気温は22.5℃、最高気温は、12:17の33.0℃でした。今日は、午前中に夏野菜やイチジクの灌水をしてきました。 …
2022/09/15 17:58
サツマイモも試し堀りをしてみました
2022年9月13日(火)、今日の最低気温は22.5℃、最高気温は34.4℃でした。雨が降らないので、昼間は夏のような暑さに戻りつつあります。 落花生に続き…
2022/09/13 17:29
落花生を試し堀りしてみました
2022年9月11日(日)、今日の最低気温は23.9℃、最高気温は28.6℃でした。昨夜の恵みの雨は、当地では2~3mm降ったようで、畑の土の表面が湿ってお…
2022/09/11 19:53
徐々に秋になっています
2022年9月10日(土)、今日の最低気温は22.9℃、最高気温は30.0℃でした。 我が家の庭のニラの花が満開になっています。セイヨウミツバチにとっては、…
2022/09/10 21:56
三尺ササゲの炒め煮
2022年9月9日(金)、今日の最低気温は21.3℃、最高気温は32.4℃でした。また、当分雨が降りそうにありません。 夏から秋に季節が変わり、朝晩が涼しく…
2022/09/09 22:03
バジル入りキジハタスープ
2022年9月8日(木)、今日の最低気温は19.1℃、最高気温は29.5℃で、気候はすっかり秋になったようです。 今日は、バジル入りのキジハタスープを作りま…
2022/09/08 23:50
柑橘畑も順調です
2022年9月7日(水)、今日の最低気温は20.8℃、最低気温は12時前に30.2℃まで上がっています。ただ、気温は高くとも、過ごしやすい秋になったようです…
2022/09/07 12:30
次のページへ
ブログ村 701件~750件