chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(・e・) piyo♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/29

arrow_drop_down
  • スイレン!@木崎湖

    帰りの道すがら木崎湖のスイレンを覗いていきます右の山の上の小熊山パラグライダー場から下りてきました水鳥が紛れている赤い花白い花涼しげな風景ではあるが現実は厳しい暑さスイレン!@木崎湖

    地域タグ:大町市

  • 梅雨晴れ!@小熊山パラグライダー場

    鹿島槍黒沢高原から林道小熊黒沢線を南下し小熊山パラグライダー場へ・・・といういつもの行動パターン・・・そしていつもの定点観測たぶん左下辺りの木崎湖南端付近はスイレンが咲いている頃なので山を下りたら寄ってみるつもりです梅雨晴れ!@小熊山パラグライダー場

    地域タグ:大町市

  • 梅雨晴れ!@黒沢高原 (2)

    ・・・つづき清々しい時を過ごしていると・・・ヒメシジミだか何シジミだか分からないがミネラル補給にやってきた動き回っても逃げる気配なし片手を蝶に拘束されたまま近辺を散策この時季はウツボグサがチラホラ他に花らしい花が見つからないのでヒカゲノカズラでも見ておく10分後ようやく手が自由になったので帰り支度虫に刺されて痒いです梅雨晴れ!@黒沢高原(2)

    地域タグ:大町市

  • 梅雨晴れ!@黒沢高原

    7月上旬・・・久しぶりに快晴の週末標高約1200mの鹿島槍黒沢高原にふらっと行ってみたこの日長野県でいちばん暑かったのは安曇野で37℃超!さすがにここはそれほどの暑さはないが歩く気にはなれないなので・・・車から半径50m内をうろうろするだけでありましたとさ暖冬のせいか春以降気温高めのせいかいつもの年より明らかに残雪少な目な鹿島槍ヶ岳同じく爺ヶ岳北信五岳方面もし絵を描いたら・・・緑色の絵の具がすぐ終わるだろうな・・・そして昨日とうとう関東甲信は梅雨明けしてしまった・・・ということは・・・これからしばらく去年のように猛暑日が続くかもしれないのか・・・鬱だ・・・つづく・・・梅雨晴れ!@黒沢高原

    地域タグ:大町市

  • 笹ヶ峰ダム◆新緑期 (4)

    ・・・つづく時間の関係でそろそろ笹ヶ峰ダムから撤退駐車場へ・・・誰かの仕業さてあとは新潟県道39号妙高高原公園線をひたすら下ります野尻湖が見える紅葉期もいいかもね・・・(完)笹ヶ峰ダム◆新緑期(4)

    地域タグ:妙高市

  • 笹ヶ峰ダム◆新緑期 (3)

    ・・・つづき乙見湖畔にて・・・山とダム湖と新緑と焼山zoomin裏金山zoomin新緑もしくは春紅葉二ホンタンポポを探しているんだけどこんな奥地でもセイヨウタンポポばかりなりつづく・・・笹ヶ峰ダム◆新緑期(3)

    地域タグ:妙高市

  • 笹ヶ峰ダム◆新緑期 (2)

    ・・・つづき夢見平遊歩道入口付近にて笹ヶ峰ダムを見下ろすこの辺りはまだ残雪がある5月中旬にフキノトウと再会これはエンレイソウこの先の夢見平遊歩道は行きたくてしょうがないけど昼前には帰らないといけないのでこの日は無理渋々ダムの方に戻るあの高い山は妙高山の外輪山?三田原山ってのかな?ダムの北側に行ってみた山の名前はこちらつづく・・・笹ヶ峰ダム◆新緑期(2)

    地域タグ:妙高市

  • 笹ヶ峰ダム◆新緑期

    5月中旬・・・新緑の笹ヶ峰ダム妙高高原の奥部標高1200mにあるまだ桜が残っていたんだなぁ・・・ダムの堤頂を歩いてみるダム湖には乙見湖(おとみこ)という名がついている新潟焼山が近いちょっと高みの見物つづく・・・笹ヶ峰ダム◆新緑期

    地域タグ:妙高市

  • 時の流れの速さよ・・・

    安曇野常念道祖神にて4月中旬・・・春真っ只中5月上旬・・・新緑始めました5月下旬・・・夏の気配気がつくと2024年も半分が終わる雪の中でフクジュソウが咲いてるのを見つけて和んでいたのはつい先日のような気がするが・・・なんてこった・・・時の流れの速さよ・・・

    地域タグ:安曇野市

  • 見上げた空に虹色現象

    ちょっと前のこと治療を終えて車に乗り込む前に空の虹色が視界に入った彩雲?・・・じゃないな・・・ハロよりだいぶ下だから環水平アークの一部か?(すぐ消えてしまったけど)頚椎を痛めているので普通に空を見上げることができません周囲からは突然の「ラブ・ストーリーは突然に」・・・に見えたかもしれませんそして「ラブ・ストーリーは突然に」直後・・・腰を痛めるのであります・・・見上げた空に虹色現象

    地域タグ:長野市

  • 5月 飯綱高原 大谷地湿原 にて

    梅雨入りする前に真夏の暑さで夏バテが始まってしまいましたこの先どうやって生きていけばよいものか・・・とりあえずまだ涼しかった頃を振り返りながらQOLを上げていかねヴぁ木道脇をリュウキンカで敷き詰めた5月中旬の大谷地湿原にて正面は飯縄山新緑か・・・何もかも皆懐かしい・・・ミズバショウも少し・・・(奥に行けばたくさんあるらしいけど)あいにくカメラのバッテリー切れで・・・ここまでまた別の機会にでも・・・5月飯綱高原大谷地湿原にて

    地域タグ:長野市

  • 国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (5)

    ・・・つづき次は烏川吊橋へ・・・橋の上から渡ると思いきや渡らなかったあづみの学校(テーマ展示館)で魚を見るまだまだ見たい所はたくさんあるけどそろそろ足が限界なので・・・今回はここまで駐車場に戻る途中入園待ちの車の列を見てビックリ駐車場のツツジが綺麗でありました(完)国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】2024/05/04(5)

    地域タグ:安曇野市

  • 国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (4)

    ・・・つづき次は展望テラスへ・・・そしてそこから眺める反対側も眺める展望テラスを下りて段々花畑の方へ鯉のぼりに交じって信州サーモンのぼり段々花畑にはまだ花はないつづく・・・国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】2024/05/04(4)

    地域タグ:安曇野市

  • 国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (3)

    ・・・つづき次は・・・段々原っぱから野原エリアを横切って・・・花畑の方へ・・・一部のチューリップはしおれ始めているけど品種が多くて見きれない・・・つづく・・・国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】2024/05/04(3)

    地域タグ:安曇野市

  • 国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (2)

    ・・・つづき次は・・・段々原っぱの方へ向かいます今シーズンの桜は見納め済みのはずだったけどここでは八重桜はまだまだ・・・そして・・・チューリップに溺れるつづく・・・国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】2024/05/04(2)

    地域タグ:安曇野市

  • 国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (1)

    GW×無料入園日×快晴=人大杉そんなことは百も承知なんだけど・・・行ってみた開園時間待ちの行列に紛れている間中央ゲート前のネモフィラで準備体操(実はネモフィラを見るのは初めて)さて・・・開園時間になったので突撃します以下黙々と道なりに・・・まずは水辺の休憩所エリアにて・・・つづく・・・国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】2024/05/04(1)

    地域タグ:安曇野市

  • 新緑 🍁 ダイジェスト

    4月下旬から5月の北信州ほんの一瞬のいろいろな緑色新潟県道39号妙高高原公園線@妙高市━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━県境越えて長野県坂田山共生の森@須坂市飯綱高原大谷地湿原@長野市大望峠展望台@長野市鬼無里白馬・どんぐり村@白馬村新緑🍁ダイジェスト

    地域タグ:妙高市

  • 水辺 ≋ ダイジェスト

    4月下旬八重桜咲く山清路大橋@生坂村犀川左岸その犀川の上流犀川橋にて@安曇野市飯綱高原大座法師池と飯縄山@長野市戸隠高原小鳥ヶ池@長野市━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━県境越えて新潟県5月中旬の笹ヶ峰ダム@妙高市ダム湖には乙見湖(おとみこ)という名前がついているなんだろう?・・・この既視感・・・謎は解けた!安曇野から見た常念山脈だ水辺≋ダイジェスト

    地域タグ:長野市

  • 鯉のぼり 🎏 ダイジェスト

    最近は鯉のぼりを掲げる家がすっかり少なくなって・・・その代わりにこういうところでスケールが大きくなって泳いでる🎏百々川緑地@須坂市🎏アルプス展望広場夢の駅@長野市中条🎏平川@白馬村🎏国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)@安曇野市中央のartisticなのは信州サーモンのぼりなんだとさ鯉のぼり🎏ダイジェスト

    地域タグ:須坂市

  • タンポポ*ダイジェスト

    周りの景色に見飽きた頃・・・気分転換したくなった頃・・・そんな時は足元のタンポポに頼りがち戸隠展望苑@長野市夏になるとここはいちめんソバの花百々川緑地@須坂市美麻新行@大町市鷺の平・山清路大橋@生坂村押野崎・高瀬川堤防@安曇野市御法田付近@安曇野市どこか?タンポポ*ダイジェスト

    地域タグ:長野市

  • 菜の花*ダイジェスト~中信編~

    春の黄色もそろそろ終盤もうちょっと振り返ってみよう安曇野スイス村ハイジの里の菜の花@安曇野市道の駅アルプス安曇野ほりがねの里の菜の花@安曇野市通りすがりの菜の花@白馬村菜の花*ダイジェスト~中信編~

    地域タグ:安曇野市

  • 菜の花*ダイジェスト~北信編~

    春の黄色もそろそろ終盤ちょっと振り返ってみよう犀川の堤防道路脇の野良の菜の花@長野市高妻山と飯縄山と・・・アルプス展望広場夢の駅@長野市中条いちめんの野沢菜の菜の花爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳と・・・菜の花*ダイジェスト~北信編~

    地域タグ:長野市

  • 安曇野 Reflection @常念道祖神

    GWの4日間のうち2日は体調がまぁまぁだったので少し外出してしまったこの天気で「自重」は無理だってば桜の花咲く時季にはこの周辺は人や車だらけでのんびりできないけれど花が終われば静かな日々です用水路目線タンポポ目線ハルジオン目線穏やかな朝時間が止まったかのように風も止まっていた安曇野Reflection@常念道祖神

    地域タグ:安曇野市

  • 泳がない鯉のぼり と 北アルプス

    いよいよ今日からGW所々で見かける鯉のぼりもラストスパートでしょうか・・・というわけで・・・先週末の池田町アルプス広場の鯉のぼり天気が穏やか過ぎて風が吹かずただの天日干し状態ですが・・・高瀬川大橋から橋の下の広場に下りてみましょライラックかと思ったらハナズオウ・・・だってだめだ・・・泳がぬわGWは天気予報では連日晴れ予報・・・おとなしくしていられる自信がない連休明けまではブロック注射ができないからプレガバリンだけでがんばらなければいけないのだけれど・・・Dr.に怒られない程度に動き回ろうそれでは・・・泳がない鯉のぼりと北アルプス

    地域タグ:池田町

  • 2024年の4月末は 2023年の4月中旬

    安曇野は今ちょうどこんな感じでもこれは2023年4月16日の記録去年が如何に異常だったか・・・ところで・・・今日仕事を中抜けして予約していたブロック注射を打ってもらった痛い痛いという人もいるが多少チクッとする程度で安心した・・・が会計時の金額を見て全身が痛みに震えた・・・しばらくこれを続けなければいけないのか頭痛い・・・おなか痛い・・・痛い痛い・・・そういう意味だったのか・・・2024年の4月末は2023年の4月中旬

    地域タグ:安曇野市

  • 桜を見る会 with ピコリーノ

    今シーズンたぶん最後の桜をピコリーノと一緒に愛でる@百々川緑地(須坂市)半月ほど前からある事情で激痛に耐える毎日でしたがようやくブロック注射ができるようになりました来週からQOLが上がり始める見込みなので再開できるかと思いますが何しろプレガバリンの副作用で早寝になってしまったのでどうなることやら・・・あちこち病院のハシゴの移動時間や予約の空き時間とかあってその間にネタはそこそこ集めてはあるのだよそこそこにね・・・桜を見る会withピコリーノ

    地域タグ:須坂市

  • 白色@田淵行男記念館

    続いて・・・記念館の遊水池のミズバショウこんな街中で水芭蕉とはね・・・白色@田淵行男記念館

    地域タグ:安曇野市

  • 黄色@田淵行男記念館

    記念館の遊水池のヒメリュウキンカ春の花は黄色が多い黄色@田淵行男記念館

    地域タグ:安曇野市

  • 桜色@田淵行男記念館

    久々にシャバに出た買い物に出た通りかかった百楽桜・・・もう咲いていたエドヒガンらしいので咲くのが早い桜色@田淵行男記念館

    地域タグ:安曇野市

  • 【安曇野】2週間で浦島太郎 (2)

    ・・・つづき引き続き家の周りをうろうろ・・・1年ぶりに見るメンバーたちぉゃ?もう出てきてるのかぉ?こっちにもパンパンやないかさて・・・シャバに出てみるか【安曇野】2週間で浦島太郎(2)

    地域タグ:安曇野市

  • 【安曇野】2週間で浦島太郎

    忙しさで心を亡くしている間に季節に置いてけぼりにされていた主役級だったフキノトウは・・・いつのまにか脇役に圧倒的だったフクジュソウは最後の一輪次の黄色担当はとかとか新顔も夏のヤツ(雑草)は憎らしいが春のヤツはなぜか憎めない人間って勝手・・・【安曇野】2週間で浦島太郎

    地域タグ:安曇野市

  • 明日から ゆっくり眠りたいです

    3月下旬から始まった地獄の2週間期末棚卸し&決算処理がなんとかおわた・・・が朦朧とした頭の中ではネロの最期の言葉が繰り返す・・・パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ……。なんだか、とても眠いんだ……ひつじがいっぴきひつじがにひきひつじが……協力:信州新町めん羊イメージキャラクターめん子ちゃん@ろうかく梅園明日からゆっくり眠りたいです

    地域タグ:長野市

  • ちょっとだけ 野尻湖周遊道路 (2)

    ・・・つづきさて長野市の方に戻ろうか・・・と考えていたとき野尻湖の南端近くで樹が伐採されたところがありつい道草・・・ほぉ・・・なかなかの和風ですね永谷園のお茶づけのカードに紛れさせたい妙高山は厳ついねまさかここでも松枯れ?。・゚゚(ノД`)ウソデショー?だからここ伐採されてるの?こっちは黒姫山残念ながら目の前は伐採された木が山積(できるだけフレームに入らないようにしている)だけど・・・これを見納めとします(完)※お茶づけカードの件を検証写真を浮世絵風にする浮世絵ジェネレーターなるもので確認してみた計画通り・・・ちょっとだけ野尻湖周遊道路(2)

    地域タグ:信濃町

  • ちょっとだけ 野尻湖周遊道路

    ・・・つづき時間の関係で竜宮崎より先に行くことができずそのまま来た道を引き返す野尻湖周遊道路の東側は木々の中を走っていて景色が良く見えないがたまに覗き窓があるがんばって除雪の雪山によじ登って覗いてみた竜宮崎よりは見える妙高山そして黒姫山飯縄山方面落葉期じゃなかったら何も見えないはずつづく・・・ちょっとだけ野尻湖周遊道路

    地域タグ:信濃町

  • 竜宮崎◆野尻湖

    ・・・つづき時間が許す限り北上したどり着いた野尻湖定番のスポットらしい竜宮崎にて正面に黒姫山樹の陰に妙高山(落葉期以外は見えないだろうな・・・)端正な・・・黒姫山釣船?こっちもしばらく鑑賞会つづく・・・竜宮崎◆野尻湖

    地域タグ:信濃町

  • ろうかく梅園 2024/03/16

    信州新町のろうかく梅園梅の花が咲き始めている香りはまだまだ弱いかなろうかく梅園花まつりは3月23日~4月7日あらためてその頃に香りにまみれたいものですろうかく梅園2024/03/16

    地域タグ:長野市

  • 通りすがりの信濃町

    ・・・つづき霊仙寺湖からさらに北上雪の原の真ん中で飯綱山はだいぶ遠くなってきた2月中旬なのにちょうど今頃(3月中旬)のような雪解け具合だった・・・しなの鉄道北しなの線を跨ぐちょうどいいタイミングで列車が・・・・・・来るわけが無い反対側なのだつづく・・・通りすがりの信濃町

    地域タグ:信濃町

  • 飯綱東高原◆霊仙寺湖 (3)

    ・・・つづき南岸から・・・・・・東岸へ移動グランピングのドームテント飯縄山・霊仙寺山黒姫山妙高山それでは・・・先へつづく・・・飯綱東高原◆霊仙寺湖(3)

    地域タグ:飯綱町

  • Special guest on Morning weather check.

    朝起きると外が少し白くなっていたのでライブカメラで長野市の天気の様子を確認していたときのこと善光寺LIVEカメラ善光寺は薄っすら雪を被っていた朝早くから参詣者がぼちぼち・・・続いて・・・長野インターチェンジLIVEカメラ@メルキュール長野松代リゾート&スパ(ロイヤルホテル長野)飯綱・戸隠方面はまだ雪雲がかかっていて何も見えない?!ぁこっち見たナニコレカワイイ・・・しばらく休憩して・・・飛んでった調べてみるとチョウゲンボウだね普段このライブストリームはだいたい(1桁)人が視聴中・・・が多いのだがこのときは長い間30人前後が視聴中そしてチョウゲンボウが飛び去った直後から人数が激減・・・みんなこれ見てたんかなSpecialguestonMorningweathercheck.

    地域タグ:長野市

  • 飯綱東高原◆霊仙寺湖 (2)

    ・・・つづきいちばん氷が厚くなる時季なのに所々透けて黒っぽく見えるこれじゃワカサギの穴釣りなんかできるわけない小動物は平気だけど桟橋の下とか・・・ここなんか完全に解けてるしぁ飛行機・・・つづく・・・飯綱東高原◆霊仙寺湖(2)

    地域タグ:飯綱町

  • 飯綱東高原◆霊仙寺湖

    ・・・つづき大座法師池の次は・・・霊仙寺湖に到着こちらも大座法師池と同じくため池でありますアーチはくぐらず入場・・・雪は締まっているが積雪はそんなでもない2月中旬・・・いつもの年なら湖上はワカサギ釣りでいっぱいなのに・・・暖冬で穴釣り解禁できない諏訪湖も全面結氷しなくなっちゃったし・・・この先地球はどうなるのだろうか・・・つづく・・・飯綱東高原◆霊仙寺湖

    地域タグ:飯綱町

  • 飯綱高原◆大座法師池 (3)

    ・・・つづき対岸にあるnaganoforestvillageのエリアに来た正面のテラスまで行ってみた[P]の近辺をうろうろそれでは先へ・・・信濃町方面に向かう・・・その途中ここの[P]にて東方連山(志賀高原の山々や菅平)方面それにしても・・・2月中旬のこのエリアの積雪量はこの程度のはずはないんだが・・・つづく・・・飯綱高原◆大座法師池(3)

    地域タグ:長野市

  • 春の予感 2024 ”reboot“@安曇野

    あれから一週間・・・その間にも雪が積もったようで・・・週末に安曇野に行くたびに春と冬を行ったり来たりでそのたびに様子が変わっているフキノトウ→フクジュソウ→そして今回の新メンバーは・・・スイセンそろそろ最後の積雪になるのだろうか?あらためて・・・春の予感(やりなおし)・・・というか既に春の実感春の予感2024”reboot“@安曇野

    地域タグ:安曇野市

  • 飯綱高原◆大座法師池 (2)

    ・・・つづき山もきれいだが下の方に気になるものが・・・🐾ウサギはなぜか急に向きを変える・・・止め足ってやつか?上も気になる・・・つづく・・・飯綱高原◆大座法師池(2)

    地域タグ:長野市

  • 飯綱高原◆大座法師池

    長野市街地からバードラインを戸隠方面へMT車だと少し緊張する七曲りの急坂を上りきりひと安心の頃だいぶ標高を上げたな・・・常念山脈がオールクリアそして間もなく飯綱高原の大座法師池ここは標高約1,000mなのである程度雪が積もっている(2月中旬にしてはかなり少ないんだが・・・)飯縄山の左は・・・戸隠連峰西岳飯縄山の手前のピーク上に屋根が見える・・・飯縄神社奥社か?こっちは山頂・・・データを等倍で見ると山頂標識らしき白い柱っぽいものが写っていた山頂下には種まきじいさんと言われる雪形・・・近くで見るとただの森だった雪の白と空の青はいい、心が洗われるつづく・・・飯綱高原◆大座法師池

    地域タグ:長野市

  • 森将軍塚古墳◆振り返り

    駐車場まで戻ってきたところであらためて見直してみた麓からは円墳部のみ見える帰る途中少し離れて見る円墳から左端の2号墳まで途中~~となっているがこれも小さな古墳群らしい誰かいますね反対側は・・・雲が多くなってきたでは帰宅森将軍塚古墳◆振り返り

    地域タグ:千曲市

  • Snow White 科野のムラ(しなののむら)

    森将軍塚古墳から雪の中を下りてきました麓にある科野のムラ~古墳時代中頃のムラを復元したエリア~見慣れたところも雪があるだけでいつもと雰囲気が変わる・・・古墳時代にオーパーツもくもく?これは・・・中で営んでますね長閑だ・・・SnowWhite科野のムラ(しなののむら)

    地域タグ:千曲市

  • 春の予感 2024 -1.0@安曇野

    あれから一週間・・・さらに春が進むと思いきや・・・冬に戻っちゃったよ・・・今年は春めくのがいつもより一ヶ月前倒しと感じていたけどまた一ヶ月戻っちゃったよつまり・・・イッテコイでチャラそうは言ってもまだ2月だもんねでもあと10日もすれば二十四節気・啓蟄春の予感2024-1.0@安曇野

    地域タグ:安曇野市

  • 森将軍塚古墳◆白く薄化粧した善光寺平 (2)

    ・・・つづき墳上から善光寺平を眺めてみよう真っ白とはいかないけど畑は薄っすら白い白馬連峰は富山県側から雲が被さってきた高妻・戸隠の方はクリア飯縄もOK斑尾もまあまあでは下りましょあれは・・・高社山か?・・・みたいだね誰の足跡だろう・・・細いもの引きずっているようにも見えるが最後に見納め森将軍塚古墳◆白く薄化粧した善光寺平(2)

    地域タグ:千曲市

  • 森将軍塚古墳◆白く薄化粧した善光寺平

    2月上旬各地で交通障害を起こした大雪も長野市南部の市街地では20cmも積もらなかったかな?・・・という程度積雪量も降雪の回数も年々少なくなっていると感じるしかも今年は寒さもあまり感じない・・・・・・なので本当は一面の白い世界を期待していたけど数日後の週末には薄化粧(ほぼスッピン)まぁそのおかげで普通に歩いて森将軍塚古墳に登れたわけだが・・・(実際は日頃の運動不足でヘトヘトだったわけだが)なんとか到着大した高さではないのだけれど・・・まずは全景光の春である日当たりの良い石垣にはホトケノザが出始めているけど花はまだ・・・こんにちは!善光寺平を眺めに来ました・・・よろしくお願いしますつづく・・・森将軍塚古墳◆白く薄化粧した善光寺平

    地域タグ:千曲市

  • 続・春の予感 2024 @安曇野

    あれから一週間・・・さらに春が進む雪が解けたあとには・・・いつの間にかこんなに・・・オオイヌノフグリとハコベ・・・春だよ春で・・・いつものように買い物の帰り道の途中で・・・春の陽気で地面がおいしいことになっているらしいのよ(猿だらけなのがおわかりいただけるだろうか)虫でも出始めたか?北信の方はすごく晴れているようで黒姫山と飯縄山がよく見える季節が一ヶ月前倒しなのよ・・・春が来るのをのんびり待っているなんて情緒的なこと言ってられない春が襲ってくるのよすぐ後ろに猛暑を引き連れて・・・続・春の予感2024@安曇野

    地域タグ:安曇野市

  • 今日は何の日?

    チョコレートもらったょ!自らの生き血と引き換えになっ!!今日は何の日?

    地域タグ:長野市

  • 春の予感 2024 @安曇野

    立春真っ只中1月中旬に顔を出したフキノトウも寒さや雪のためかなかなか成長できないそうこうしている間にとなりではフクジュソウの先頭が追いついてきたそれどころか明科の方では梅が咲き始めているのを見つけたそろそろ(個人的に)いちばん好きな季節がやってくる~I'vebeenmellow~春の予感2024@安曇野

    地域タグ:安曇野市

  • 佐久平にて (3)

    佐久平を去る前に途中の小諸で最後にもう一度浅間山を眺めていく佐久よりも麓に近づいたので石尊山(右端)が目立つようになってきた近づいたついでに・・・黒斑山剣ヶ峰前掛山と浅間山もくもく詳細佐久市街より少し標高が高いのね・・・では・・・おまけ・・・帰り道上田にて松本側から見る美ヶ原とはまた違う・・・というかアンテナ群はこっちからの方がよく見えるかも佐久平にて(3)

    地域タグ:小諸市

  • 佐久平にて (2)

    佐久平・・・というわけで街中を抜けて・・・平らな所に来た西の方は遥か彼方に北アルプスや美ヶ原が見える空気が澄んでいる季節は遠く離れた北アルプスもよく見えるもんだ佐久平から仁科三山八ヶ岳連峰は逆光気味やっぱりここでもいちばん強いのは浅間連峰でもここ地図で見ると佐久市から100m外れて北佐久郡御代田町であったのである暴れていないときの火山の佇まいは美しい・・・佐久平にて(2)

    地域タグ:佐久市

  • 佐久平にて

    久々に佐久平にやってきたヤマダデンキテックランドNew佐久店の屋上[P]で記念撮影↑北:浅間連峰←西:北アルプス↓南:八ヶ岳連峰やはりここでは浅間連峰が強い2/5の大雪の前だが結構白い浅間山前掛山おまけすぐ近くのJR東日本岩村田駅で記念撮影佐久平にて

    地域タグ:佐久市

  • ヒヤリハット報告◆動物が飛び出すおそれあり

    国道19号国土交通省信州新町除雪ステーション付近にて♪~?何か違和感・・・減速してみよか?!!やっぱ何か変だ・・・急ブレーキ!!!!ハイビーム!!!!何かいる!!!!なぜ逃げぬ!!!!パッシング!!ようやく逃げ始めた・・・と思たら一頭が立ち止まりこちらを凝視・・・なんでやねんっ!もう一度パッシングでやっと・・・危険回避やれやれだぜ・・・よく映っていないけど最初は3頭いて1頭はさっさと逃げたのだがこの2頭はのんき過ぎるこの近辺はたまにこういった鹿ドッキリがあるから怖いこれで路面が積雪とか凍結してたらこの先のカーブで「不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった」かもしれなかったと思うとガクブルであるあとラッキーだったのが後続車がだいぶ後ろにいた・・・ってことねとにかく今こうしていられることに感謝します・・・...ヒヤリハット報告◆動物が飛び出すおそれあり

    地域タグ:長野市

  • もうすぐ立春

    毎年1月中旬になると必ず出てくる雪が多くても暖冬でもすごいねふきのとう実家の敷地にて@安曇野もうすぐ立春

    地域タグ:安曇野市

  • 安曇野◆白く薄化粧 (3)

    松川村鼠穴辺りにて街中より100mほど標高が高いので雪が少し多い正面には池田町の継子落としの土柱▲が見える安曇野を見下ろす東の方美ヶ原振り返り西側には有明山とか・・・東天井岳と雪煙安曇野スケッチロードの中房大橋から有明山を中心に横通岳~餓鬼岳中房川下流側はあっさりとしたもんですどこか途中で・・・後立山連峰が北端まで見える雪が降って白くなってあっち行ったりこっち行ったりはしゃいだツアーもこれで終わりです安曇野◆白く薄化粧(3)

    地域タグ:松川村

  • 安曇野◆白い雪煙

    いつもの買い物ルートの途中でいつもの風景風が強いのか稜線が煙ってる南から・・・大滝山蝶ヶ岳・・・だいぶ荒ぶっている常念岳は少しだけ横通岳も少しだけ燕岳・・・背景が薄雲でよくわからない餓鬼岳・・・この辺りは雪煙は無さそうJA12MP調べてみたら・・・警視庁航空隊おおとり2号らしい南に向かって飛んでいった・・・この時点で気温はようやく0℃を超えたが・・・天気が良すぎて車の中は温室で暖かい安曇野◆白い雪煙

    地域タグ:安曇野市

  • 安曇野◆白く薄化粧 (2)

    白鳥飛来地から北に約700m押野崎にて一旦帰宅し家の食料買出しのため支度中・・・外に置いてたバケツの水が!その後・・・安曇野スイス村ハイジの里から北の方後立山は北の端までクッキリ戸隠連峰(西岳)や頸城山塊(焼山)もクッキリちなみに・・・この時点で気温は-2℃まで上がってきた安曇野◆白く薄化粧(2)

    地域タグ:安曇野市

  • 安曇野◆白い稜線

    コハクチョウを見た後歩いていたら雪を浴びた・・・こういうのが上にあるから気をつけなければいけない・・・と頭上に注目していたら・・・真上を旋回中信州まつもと空港へ向かう?目の前の長峰山の山頂展望台の前には12月に新しく作り直していたスカイスポーツ用ランチャー台そして犀川の堤防の上から北アルプスの稜線がきれいです仁科三山東天井・大天井岳横通岳そしていつもの常念岳竹の葉以外緑色は一切見当たらないこの時点で気温は-4℃まで上がってきた安曇野◆白い稜線

    地域タグ:安曇野市

  • 安曇野◆白い恋人たち

    今日は大勢いるかな?いたいたおいでおいで持ち合わせはないけどな・・・よしよし御宝田遊水池にて安曇野◆白い恋人たち

    地域タグ:安曇野市

  • 安曇野◆白く薄化粧

    2024年1月は早くも半分が終わりようやく本格的に冬らしい景色になってまいりました1/14の朝は穂高のアメダスで-10.4℃と久々のマイナス2桁快晴の青と霜と前日に降った雪の白で寒くも美しい朝でありましたそうなると・・・寒いのなんかどうでもよくて・・・外に飛び出します眩しい・・・こんな開放的な景色の中を松糸道路(松本糸魚川連絡道路)が横切ることになってしまうのだろうか・・・安曇野◆白く薄化粧

    地域タグ:安曇野市

  • 新春◆安曇野◆常念山脈三昧 (3)

    ・・・つづきいつもの買い物のいつもの通り道いつもの常念岳いつもと同じで飽きてきたので・・・安曇野市の北の端っこ辺りで有明山・・・白いマフラーなびかせて常念山脈の前衛なのだがWikipediaでは一応「常念山脈の主な山」に含まれている餓鬼岳そしてさらに長野県道306号有明大町線を北へ・・・松川村に踏み入れる去年(2023)新しくなった鼠穴橋の下から東天井岳・大天井岳・有明山新しい橋の隣では旧鼠穴橋撤去工事中・・・奥にはさらに旧々鼠穴橋の吊り橋の主塔が残っている(これは残すのだろうか?)半世紀以上にわたりお疲れ様でした日付変わり約1週後・・・少し冷え込みいつもの冬のような山の様子ホースランド安曇野の馬たち新春◆安曇野◆常念山脈三昧(3)

    地域タグ:安曇野市

  • 新春◆安曇野◆常念山脈三昧 (2)

    ・・・つづきいつもの買い物のいつもの通り道そしていつもの常念道祖神にていつもと同じような画像常念岳蝶ヶ岳新春◆安曇野◆常念山脈三昧(2)

    地域タグ:安曇野市

  • 新春◆安曇野◆常念山脈三昧

    年末年始安曇野に居る間天気が良かったら常念山脈三昧しようかな・・・と・・・2024/01/02晴れ2024年最初の買い物と給油帰りの途中、堀金の扇町桜堤にて・・・常念岳横通岳蝶ヶ岳あと3ヶ月・・・か新春◆安曇野◆常念山脈三昧

    地域タグ:安曇野市

  • 安曇野 2023年 最後の夕景

    2023年の大晦日は天気が悪かったので12/30が北アルプスの見納めとなったゆく年は静かに過ぎていったがくる年が恐怖で始まるとは思わなかった・・・安曇野2023年最後の夕景

    地域タグ:安曇野市

  • 大岡アルプス展望公園 (寄り道)

    聖山を通過しR19に下りる途中でもう一ヶ所寄り道大岡アルプス展望公園何か違和感あるなと思ったら・・・たしか以前は双眼鏡は無かったような・・・毎回ここは行程の終盤になってしまうので今回も北アルプスは午後の逆光気味北の方の後立山連峰はこの時間の方が横から陽が当たるから彫が深くなる目の前の山にクローズ蓮華岳爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳槍ヶ岳を確認では遥か眼下のR19に向かいます(完)大岡アルプス展望公園(寄り道)

    地域タグ:長野市

  • 聖山遊歩道 (寄り道)

    年末年始を安曇野で過ごし久しぶりに長野に戻ってまいりました・・・がその間に世間では大変なことが色々起こりすぎて訳がわかりません。長野県北部もだいぶ揺れたみたいですが長野の家に戻ってみると多少倒れたり転がったりはありましたがなんとか無事そうです。(2014年の長野県神城断層地震と同じくらい恐怖を感じた)そんな複雑な気持ちではありますが去年の続きです・・・-*-*-*-*-*-(2023/12/09)聖湖からの峠道の路面に雪がなく聖山も山頂まで車で行けるかと思ったけど雪解けが凍結してA/Tタイヤでは坂を上れなかったので徒歩で聖山パノラマホテルの駐車場脇から聖山遊歩道を展望台まで行ってみることに・・・登り始めて間もなく北信五岳が全部見える高さまで来た景色は帰りに見るからここからはしばらく登りに集中・・・そして展...聖山遊歩道(寄り道)

    地域タグ:長野市

  • 三峯山を振り返りながら・・・

    つづき・・・三峯山山頂展望台から善光寺平をじっくり目に焼き付けたので・・・・・・下りますこのまま聖山経由でR19に抜けますその途中で三峯山を振り返る・・・ここでもう一度浅間山チェックさらに進んで大ブナの樹の下で北信五岳チェックさらに進んで中牧湖12月ともなれば霧氷が見られるスポットだけどこの日だけじゃなく今シーズンはなかなか厳しそう・・・暖かいので・・・三峯山を振り返りながら・・・

    地域タグ:麻績村

  • 久しぶりに三峯山

    手軽に行けるから時々行っていると思っていたけれどどうやら3年ぶりらしい・・・2023/12/9の三峯山山頂展望台いつもならこのくらいの時期になれば雪の心配をしなければいけないけれど今年はほとんど雪が残っていないおかげで登るのは楽だったけど・・・こんなに天気がいいのに誰もいないので30分ほど居座る後立山は完全に冬の姿白馬三山千曲川と千曲橋を俯瞰小川村の方・・・真ん中の白い点は小川天文台かな?浅間山には薄っすらと雪蓼科山の麓に・・・ゲレンデ?常念岳の向こう側の穂高連峰とか・・・手前左の継子落とし(池田町)・・・手前右の京ヶ倉・大城(生坂村)・・・てな感じで視界良好・・・しかし・・・雲ひとつない快晴だといつも同じ画になってしまいちょっとね・・・(贅沢な悩み)<!--<br><iframesrc="https:/...久しぶりに三峯山

    地域タグ:麻績村

  • 安曇野 買い物紀行 2023/11/26

    なんてことはないいつもの買い物の道中を撮影しただけなのだぞCAINZの屋上[P]にて稲刈りが終わるとあちこちで見かける稲わらロール後立山連峰はすっかり雪山天の川のような雲の帯リゾートビューふるさとが来た!去年までのアルクマラッピングに見慣れたせいか・・・元はこんなにシンプルだったっけ?・・・と思う・・・という日常安曇野買い物紀行2023/11/26

    地域タグ:安曇野市

  • どんぐりパノラマ展望台 (3) ⇒ ⇒

    ・・・つづき撤退する前にもう一度景色を復習しておく白馬駅方向真下の白馬大橋では撤退帰り道にて・・・ここで停まってみるポツンと立派な一軒家優雅だな・・・うらやましい陽が翳ると急に寒々しくなる・・・晩秋ともなれば(完)どんぐりパノラマ展望台(3)⇒⇒

    地域タグ:白馬村

  • ⇒ どんぐりパノラマ展望台 (2) ⇒

    ・・・つづき午後になり早くも斜陽の感まだ13時台なのに・・・ん?・・・ジャンプ台かな?この雲のせいなのかこの時刻のせいなのか鹿島槍と五竜の顔に陽が当たらない鹿島槍ヶ岳五竜岳と空飛ぶ人たち不帰ノ嶮(かえらずのけん)白馬三山は辛うじて陽が当たる白馬鑓ヶ岳・杓子岳白馬岳東の方は順光で紅葉の様子がわかりやすい・・・真ん中あたりに・・・これは野平地区ではなかろうか?よく見ると丸坊主になった一本桜が確認できるけど派手派手なAcalieHAKUBAMIRAIFIELDは樹の陰で全然見えないつづく・・・⇒どんぐりパノラマ展望台(2)⇒

    地域タグ:白馬村

  • ⇒ ⇒ ⇒ どんぐりパノラマ展望台

    白馬村まで来たけれど何も計画していなくてどうしようかと思案中…頭上に大きな雲があるらしく真っ暗…待っていると陽が射してきた…紅葉だったんだねこのまま直進し白馬大橋に来たけれど人大杉のため行き先を変更…で、どんぐりパノラマ展望台に到着。この雲がさっきまで大きな影を落としていた犯人三角点がありますね922m今回はパスした白馬大橋を見下ろす白馬連峰が目の前つづく…⇒⇒⇒どんぐりパノラマ展望台

    地域タグ:白馬村

  • 小川村 ⇒ 白馬村

    大洞高原から小川アルプスラインを南下しながら白馬村へ向かう高山寺の近くのアルプス展望デッキは・・・>2023年6月27日>アルプス展望デッキ閉鎖のお知らせ>令和5年5月に発生した災害の影響で取り壊し・閉鎖となりました。>長らくのご愛顧ありがとうございました。・・・とのことなので通りすがりの代替地にて<--時飛ばし-->サンサンパーク白馬・・・の近くで白馬岳白馬鑓ヶ岳・杓子岳八方尾根・・・今頃は真っ白そんなひと月前の白馬村にて小川村⇒白馬村

    地域タグ:白馬村

  • 大洞高原 [星と緑のロマントピア] (2)

    ・・・つづきちょっと大洞池周辺をブラブラ・・・飯縄山は錆びている大洞池の隅っこにわさわさ1年ぶりのピコリーノ車止めしなくても人が入るのも憚られる駐車場に戻ってきたたぶんつづく・・・大洞高原[星と緑のロマントピア](2)

    地域タグ:小川村

  • 大洞高原 [星と緑のロマントピア]

    小川天文台の横の「星と緑のロマントピアぐるっと!パノラマ展望所」標高1,000m・・・で秋の景色を眺めた戸隠連峰の方白馬連峰の方仁科三山の方常念山脈の方開けた南の方稲丘神社がある飯縄山の方飯縄山と何かの赤い実真ん中のは日時計読みは11:05この日(11/3)の補正値は-16分⇒10:49Exif情報を見てみると・・・おぉ大体あってる!つづく・・・大洞高原[星と緑のロマントピア]

    地域タグ:小川村

  • 小川村 柏土展望広場 ⇒ 小川アルプスライン アルプス展望広場

    ・・・つづき柏土展望広場のひとときが終わり・・・小川アルプスラインに戻りながら・・・そして・・・アルプス展望広場に到着いつもの景色でございます白馬三山は雪が残っているけど仁科三山の雪はほぼ消えた虫倉山の方も・・・秋の色小川村柏土展望広場⇒小川アルプスラインアルプス展望広場

    地域タグ:小川村

  • 小川村 柏土展望広場へ

    小川アルプスライン成就展望所付近からちょっと道端で・・・まだ花が咲いてますね(11/3)リンゴもそろそろな感じついでにこの先の柏土展望広場へ行ってみます到着東方は逆光で白~~案内板が草に埋もれている・・・少し霞んでいるけど快晴つづく・・・小川村柏土展望広場へ

    地域タグ:小川村

  • 卍 宝珠山 高山寺 2023 秋 (2)

    ・・・つづき鐘楼門の上から一時は真っ白だった北アルプスの雪もだいぶ融けた反対側本堂奥に観音堂鐘楼門を下りて三重塔観音堂の前から雲ひとつない白壁も紅く染まる卍宝珠山高山寺2023秋(2)

    地域タグ:小川村

  • 卍 宝珠山 高山寺 2023 秋

    久しぶりに休日となった文化の日ありがたいことに晴れだがしかし3連休・・・それなりのところはそれなりに混んでいるんだろうな・・・・・・というわけであまり混まない静かなところへちょっと出かけてみた小川村:宝珠山高山寺山門山門をくぐり・・・鐘楼門と三重塔鐘楼門今年は紅葉の色づきが進まない鐘楼門をくぐり・・・・・・その前に鐘楼門に上ってみた・・・つづく・・・卍宝珠山高山寺2023秋

    地域タグ:小川村

  • 登波離橋(とはりばし)

    ・・・つづき登波離橋周辺をうろうろ・・・橋の上から北アルプス方向を見る紅葉がようやく始まった橋を渡って振り返ると・・・向こうはトンネルのように見える坂の上から橋を見下ろす紅葉が進むとこうなる予定その他諸々将来お世話にならないようにしないと・・・何の筒だか知らないけれど・・・各自活用しているようです登波離橋(とはりばし)

    地域タグ:池田町

  • 大峰高原 ⇒ 登波離橋

    大峰高原から池田の町へ下りる途中池田町広津にて・・・この日(10/22)は常念山脈も白くなっていた聖山の方を見る根子岳・四阿山も何となく色づいて見える生坂村を見下ろす美ヶ原方面は眩しい・・・移動中・・・登波離橋手前の駐車スペースに到着・・・遠くに見えるのは飯縄山か?登波離橋橋の上から後立山連峰・・・の仁科三山(爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)つづく・・・大峰高原⇒登波離橋

    地域タグ:池田町

  • 大峰高原◆北アルプス展望台(?)

    ・・・つづき中カエデのすぐ近くにある北アルプス展望台(?)来るたびに目の前の樹が生長していき展望が利かなくなっている・・・でもせっかくなので覗いていきます五竜岳鹿島槍ヶ岳爺ヶ岳蓮華岳・・・とここまでは雪を被っているけどここから南は雪は融けちゃった餓鬼岳燕岳・・・左のピーク上に燕山荘あぁ・・・昔はもう少しちゃんと見えたのになぁ・・・さて帰りましょ・・・で途中東側が見通せるところがあったのでstop聖山方面遥か浅間連峰里山の紅葉はまだまだ大峰高原◆北アルプス展望台(?)

    地域タグ:池田町

  • 大峰高原◆イロトリドリ ノ セカイ

    つづき・・・こんな時季こんな風景そんなときだいたい頭の中にはJUDYANDMARYの曲が流れているこの日もそうでした・・・つづく・・・大峰高原◆イロトリドリノセカイ

    地域タグ:池田町

  • 大峰高原◆七色大カエデ ⇒ 中カエデ

    ・・・つづきどうやら七色のピークは過ぎて赤色が強い様子30分ほどの間に次々と人が集まって来たので・・・次は少し先の中カエデの方に行ってみましょここは静か・・・ほぼ貸切ゆっくりしてうきませうつづく・・・大峰高原◆七色大カエデ⇒中カエデ

    地域タグ:池田町

  • 大峰高原◆七色大カエデ

    2023/10/22朝色づきが見頃+晴れ+日曜日=混雑・・・という計算なわけで早めに出かけてみた・・・が・・・8時前から数十人人大杉・・・まさかここまでとはな・・・いろいろ面倒なのでできるだけ人が写り込まないように・・・一旦距離を置いて・・・後立山は既に真っ白つづく・・・大峰高原◆七色大カエデ

    地域タグ:池田町

  • カラマツ黄葉の 高峰高原 (3)

    ・・・つづき黒斑山が黒い後でわかったんだけど・・・この辺りは群馬県らしい・・・いつの間にか県境越えていたでは長野県に戻ります高峯神社の鳥居・・・この先は高峯山・・・いつか行ってみたいものです(再)高峰高原ホテルの駐車場に戻ってきた空はずっとこんな感じ・・・今頃はこのカラマツも黄金色だろうか?陽が射すといい色になるそれでは見納めにしますライブカメラを参考に富士山も見納め-*-*-*-*-帰り道にて小諸の熊は二足歩行完カラマツ黄葉の高峰高原(3)

    地域タグ:小諸市

  • カラマツ黄葉の 高峰高原 (2)

    ・・・つづき高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)の方に行ってみましょこの先は池の平湿原・湯の丸高原に続く嬬恋村を見下ろす黒斑山(右)の麓に立派なホテルが・・・リフトの下で撮りましょう薄雲なのでハロ出現篭ノ登山・水ノ塔山・・・いつかは行ってみたいものですあと1ヶ月もするとスキー場になるのでしょうかつづく・・・カラマツ黄葉の高峰高原(2)

    地域タグ:小諸市

  • カラマツ黄葉の 高峰高原

    小諸市の高峰高原@上信越高原国立公園10月中旬の標高2,000mは秋深し高峰高原ホテルの駐車場にて・・・空も薄い雲がかかっているため陽射しが弱く風が冷たかぁカラマツの道(チェリーパークライン)を上ってきました正面に八ヶ岳連峰中央アルプス(木曽山脈)佐久平薄雲りの中富士山を確認ホテルの裏に高峯山・・・いつか行ってみたいものですつづく・・・カラマツ黄葉の高峰高原

    地域タグ:小諸市

  • 10月の 鹿島槍黒沢高原 (3)

    ・・・つづきカモシカと分かれてさらに下ってくるとだんだん背後の山が見えてくる五竜岳鹿島槍ヶ岳すごそこ感強めさらに下って・・・駐めた車が近くに見えてきたところで浅間山の方を見てみる無事帰還さっき登った左側のピーク・・・高いような低いような・・・最後に林道から東方を眺める下界を見下ろす秋晴れだった完10月の鹿島槍黒沢高原(3)

    地域タグ:大町市

  • 10月の 鹿島槍黒沢高原 (2)

    つづき・・・ウエストMt.(1,335m)リフトの天辺を目指しますしばらく登り続けて・・・そろそろいい感じか?・・・と振り返るこれを何度か繰り返し・・・青木湖が見えてきた根子岳・四阿山が見えるススキを藪漕ぎしながら・・・そうこうしているうちにリフト頂上に到着(疲)眺めよし戸隠の方は雲多め暫し休憩し下り始める・・・すると前方を大きめの黒い影が横切る!ドキッ!カモシカか・・・あぁよかった・・・熊じゃなくて・・・1分ほど睨み合って藪の中に消えていった・・・つづく・・・10月の鹿島槍黒沢高原(2)

    地域タグ:大町市

  • 10月の 鹿島槍黒沢高原 (1)

    アーカイブより2021/10/24の大町市鹿島槍黒沢高原(HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場)今年は紅葉が少し遅れている所もあるかもしれないけどここもそろそろこんな感じに色づいてくる頃か?グリーンシーズンはリフトが下ろされているこちらは北信五岳・頸城山塊方向仁科三山詳細爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳次は左端の山の上ウエストMt.(1,335m)を目指しますつづく・・・10月の鹿島槍黒沢高原(1)

    地域タグ:大町市

  • 10月の鷹狩山 ~ 展望台から (2)

    ・・・つづきあらためて北アルプスにzoomin白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)唐松岳五竜岳鹿島槍ヶ岳爺ヶ岳蓮華岳餓鬼岳・餓鬼のコブ槍ヶ岳の先っちょでは帰りましょお馬さん上りはヒィヒィ・・・下りは楽々聖山と群馬県境の山々北信五岳の山々それでは・・・市街地へ下りましょ10月の鷹狩山~展望台から(2)

    地域タグ:大町市

  • 10月の鷹狩山 ~ 展望台から (1)

    ・・・つづき展望台の天辺です北の白馬連峰から眺めてみませう安曇野方面は霞んでいるさらに東・・・遥か彼方は佐久市方向仁科三山五竜岳鹿島槍ヶ岳爺ヶ岳蓮華岳麓の大町ダム今夏の少雨により29年ぶりの渇水とな・・・龍神湖に映る紅葉はどうなる?つづく・・・10月の鷹狩山~展望台から(1)

    地域タグ:大町市

  • 10月の鷹狩山 ~ 植物園を散策 (2)

    つづき・・・早めの紅葉deadoraliveなんか実がぶら下がっているエゴノキ?次はあの展望台に上ってみようつづく・・・10月の鷹狩山~植物園を散策(2)

    地域タグ:大町市

  • 10月の鷹狩山 ~ 植物園を散策 (1)

    アーカイブより2022/10/02の大町市鷹狩山この日快晴では・・・鷹狩山山頂の周りの植物園を散策してみますつづく・・・10月の鷹狩山~植物園を散策(1)

    地域タグ:大町市

  • 【長峰山】花と虫 9月号 ~2023年 長かった夏~

    つづき・・・今回は時間がないので山頂の広場だけサッと観察するいつもの初秋のメンバーたち何かおかしい・・・いつもよりトンボが少ないその他の虫も何となく少ないような気がする去年よく見かけたキノコもなかったし・・・今年の高温少雨が関係しているのだろうか?そして普段はあまり見かけないメンバーここ数年安曇野(とくに明科)で大量発生しているというナナフシ(ナナフシモドキ)暑いところにいる虫で本来は長野ではあまり見かけないらしいが・・・これも温暖化の影響?・・・どうだろ?ところで・・・虫除けにと常備していたオニヤンマだけど・・・虫盛りの時期と忙しい時期が重なって出番がなく効果が確認できなかった・・・また来年試そう・・・【長峰山】花と虫9月号~2023年長かった夏~

    地域タグ:安曇野市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、(・e・) piyo♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
(・e・) piyo♪さん
ブログタイトル
鳥になりたい (^θ^) piyo♪♪
フォロー
鳥になりたい (^θ^) piyo♪♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用