昨日退職が決まりました就業規則どおり61歳定年退職経営悪化で継続雇用&再雇用なしで合意しました ここ1か月、できるだけ継続雇用か再雇用に向けて会社側と良い落としどころを探るべくいろいろと方策を考えて眠れない日々が続きました まだ61歳、慣れ
昨晩10時過ぎチャイムが鳴りましたインターフォンの画面を見ると女性がふたりこんな遅くに訪問者とは?近所の人かな?「はい」と応答すると「○○さん(夫の名前)いますか?」なぜか自分を名乗りません「どちら様ですか?」というと、初めて「△△です」
早朝3時に破水して4時に入院したとLINEいよいよか!と気が引き締まりました それから待てど暮らせど連絡なし午前中に陣痛促進剤を入れたそうお昼には生まれると思ったけど待てど暮らせど連絡なし 私は悪阻がひどかったけどお産は超安産長女もわりと安
今日は朝からリモート会議 その後、娘と孫ちゃんが遊びに来ましたいつもならバタバタしがちだけど今日はとてもスムーズでした^^なぜなら昨晩ちょっぴり頑張って家事したからです 昨晩はリビングの掃除と洗濯をしました夫が9時ごろ寝室に行くので出
若い人に混じってのセミナー参加周りは若い人ばかりかな?って少し気おくれしていたけれど会場に座ってしまえばあまり気になりませんでした案ずるより産むがやすしですね^^ 昨日は超初心者の内容だったけど今日は結構深い内容まであり気づきがあったり勉強
久しぶりに社外セミナーに参加しました日常のルーティン作業と違い新鮮な気持ちになりました 社外講習は1年ぶりかな今回はがっつり2日間のセミナーです内容的には初心者ということで目新しい内容ではないけれど日常なにげなくやっている作業の裏付けが取れ
毎日おだやかに機嫌よく暮らしたい人に寛容になって楽しい時間を過ごしたい以前からそう思っていたけれど最近そういう思いが強くなりました きっと人生の残り時間のせいかもしれません何歳まで生きられるかわからないけれどせめて残りの時間は楽しい時
生後5か月孫の予防接種に同行しました昔といろいろ変わってるんですね~ 昔は地域の保健センターでの集団接種でした20人くらい子どもが集まるので受付、順番待ち、確認、接種など全てが混雑していました少し大きくなると子どもがあきちゃうのでなぜかトラ
今日は長女夫婦が孫ちゃんを連れて遊びにきました 産後太っている長女はいつもダイエットと言っています確かに体重MAXで完全に肥満ですそんな長女がたい焼きを買ってきて一つペロリと食べました 私は孫を抱っこしながら「いつもダイエットと言っているの
今月発売の雑誌「栗原はるみ」お料理はもちろんだけど生き方や考え方が素敵です 今月号には「寛容になること」が「生きやすさ」だと書いてありました他人を否定したりはねつけたりしない人それぞれ色々な人がいると言うことを理解して受け入れる寛容さは結果
先日、友人と話して気づきがありました 最近の私不安を話していたら友人もそうだという夜眠れなくなることもあるそうだ 孫が出来て嬉しいんだけどこの子が大きくなる頃この世界はどうなっているか心配になったり、娘夫婦の子育て共働きで家庭を支え育て上げ
心の中がざわざわしてなかなか気持ちが上がらない 昨日、ネットサーフィンしていろんな情報にふれまずはいったん悩むのをやめて今日は自分のやりたい事を決めました。 ・友人を食事に誘う・美容室の予約をとる たったこれだけでも心が少しだけ上向きになる
ここ数日、お金の不安が消えず自分の中でいろいろ工夫しているのでだんだん薄らいできましたがパッと気分が切り替えられずにいます 引き続き筆子さんのサイトでお勉強中ミニマリストの筆子さん多分私より5歳くらい年上かな? 情報量がすごく多くてリンクも
ここ数日、お金のことばかり考えてしまいます 夫が定年退職を迎え嘱託になったけど会社の倒産危機は変わらず・・・・今後どうなるのかわからない状況が続いていて社内が落ち着かない雰囲気らしです そろそろ次女ちゃんの出産予定日を控えています長女
夏太りしてしまいましただいたい2.5㎏ぐらい昼休みのウォーキング(お散歩)30分が習慣になっていたけれど猛暑で危険を感じ、ずっとお休みしていますそろそろ再開しようと思っても9月中旬なのにこの猛暑でいまだ再開出来ずにいます 暑さも手伝ってビー
昨年から夫がキノコ狩りにハマっています図鑑を買ったりきのこ教室に行ったりして楽しんでいますでも、ちょっと迷惑なことがあります 先日、夫がキノコを採ってきました「たまごだけ」というそうです 昨年、きのこ教室に行ったし図鑑やGOOGLEでも調べ
先日、我が家のテレビが故障しました突然テレビの音量がMAXになってしまいますリモコンでボリューム調節してもすぐ勝手にボリュームが上がっていきMAXに!怪現象?怖すぎます><; せっかく夫が寝たのでお気に入りのドラマを見ようと思っ
孫はかわいいとてもかわいいそんなありふれた感情がわかるようになりました 孫が生まれるまでは全くわからなかったなよく、同僚にふたばさんも早く孫が欲しいでしょう?って言われたけどそんな事まったく思わなかったなむしろ余計なお世話だよ!くらいに思っ
久しぶりのコメダモーニング短い時間だけどひとりでぼーっとする時間至福の時間です 暑いからアイスにしようかと思ったけどやっぱりひとり時間はホットが似合う・・・・ トーストはバターでシンプルにたまごはいつも茹で卵ですなんかタンパク質をちゃんと補
会社でのストレス暑さのストレスイロイロ重なって元気が出ないこの頃、、、思い切ってお休み取りました 家でゆっくりしようかと思ったけれど今の私は負のオーラがありすぎる・・・気持ちが暗い方へ向かっていくような気がしてしまう なので、重い腰を
ここ数日、なんとなく心が沈んでいます特別に変わったことがあったわけではありません夏バテと思いきや食欲はしっかりあるし体のどこかが具合が悪いわけでありません モーニングノートは「ひとり」で「静かに」「自分に集中」 こんな時、私はひとりになれ
ここ数日なんとなく疲れていますどこか具合が悪いというわけではなく普通に家事して会社で仕事してるんですけどね~ ・なんとなく元気ない・やる気が出ない・考えがまとまらない・何かに集中できない・楽しい事をやるのが億劫(読書、ドラマ、映画など)
今日からまた一週間がはじまります収穫した梨をジュースにしました朝から瑞々しいフルーツジュースで体がスッキリ目覚めます 梨とにんじんのジュース 収穫した梨は傷んだところもあるのでそれらを取り除き我が家で食べます娘たちなど親戚、知人に差し上げる
残暑が厳しくつらいです((+_+))暑い時の畑仕事しかも久しぶりだったので体にこたえます 梨の収穫 今日は梨の収穫です 夫の作業の成果が出て今年は良い出来でした^^早朝からの作業残暑が厳しく暑かったけど娘たちや周りに喜んでもらえると思
今朝は5時半におきて柿の消毒をしました 空は厚い雲その間から日が昇ります 今回で6回目の消毒です 大きくなってきた柿 そのあとは白菜の苗を植えました そのあとは雑草をとったり、野菜を収穫したりしました 今日はまたまた猛暑予報で暑い!10時す
今日は久しぶりにスタバランチをしました仕事で出かける用事があったのでついでのランチです ひとりランチぼーっとできて至福の時間です えびとブロッコリーのサラダラップレモンキューブケーキコールドブリューコーヒー サラダラップは安定のおいし
嫌いな人が増えていく・・・嫌いって気持ちが膨らんできてその気持ちに支配されてしまい仕事に集中できなくなってきています>_<; 嫌いな人 いろいろ 会長が嫌い 私の目の前の席で一日中ほとんど居眠りそれ以外は散歩、買い物、病院な
朝晩涼しくなってきて出勤前にあれこれできるようになりました 収穫作業と野菜の嫁入り先 1日おきに収穫しないと野菜が巨大になってしまいます収穫作業はなぜか私担当みたい・・・まあ気になるし、朝は涼しいからまあいいか・・・ 今日もいろいろ収穫 娘
我慢の限界を超えたので白髪染めをしました やっぱり夜は疲れてしまうので朝活でしました朝はやっぱり体が元気なんですよね~新しく生えてきたところのリタッチです町を歩いていてても頻繁に見かける姿です脳天、頭のてっぺんがカッパみたいに白くなってる・
夫が先月定年退職になりました とはいえ、そのまま嘱託として会社残り同じ仕事を続けるそうです 少し前に給料の支払い遅れが数回あり倒産が危ぶまれました今もその状況は変わっていない様子です 今もなお、明日もわからない綱渡り状態年末に会社があるのか
今日は孫ちゃんに会いに行きました 朝、長女からラインがはいり旦那さんが出かけるんだけど片付けとお掃除したいから孫ちゃんをみててほしいとの事 行く行く〜 旦那さんは今日は行かないって、畑のこととかあとは娘の旦那さんに遠慮したらしい、、、
「ブログリーダー」を活用して、ふたばさんをフォローしませんか?
昨日退職が決まりました就業規則どおり61歳定年退職経営悪化で継続雇用&再雇用なしで合意しました ここ1か月、できるだけ継続雇用か再雇用に向けて会社側と良い落としどころを探るべくいろいろと方策を考えて眠れない日々が続きました まだ61歳、慣れ
4回目の面談定年退職、その後の継続雇用はなしということで合意しました 会長社長は当初の目的を達成出来て満足気私も、出来るだけ粘ったけどダメだったのでスッキリしました 退職に向けていくつかの条件を出しましたが全てOKよっぽど辞めさせたかったの
夫が会社廃業で退職してから3か月先日、国民健康保険の保険料納付書が届きましたあまりの金額にびっくりしました それほど収入が高くない夫なのに、なんなの?この高さは?4月退職で来年の3月までの納付合計30万円とちょっと!ええー? 夫婦で青ざめま
小さい会社の人員整理今回対象者は私を含めて2人が定年退職、雇用継続を反故していますあと契約社員的な人が1人この人はちょっと事情がある人だったせいか円満退社が決定済み(問題ありな社員^^;)今回の退職対象はこの3人だけだと思っていました とこ
定年退職を迎え再雇用について会社と調整中です 3回目の面談いよいよ再雇用の条件が提示されました その内容は、、、 もう最悪でした✅最低賃金ギリギリの自給✅1日6時間、週4日のパート✅その上、退職金は分割払い 退職金は退職金共済部分はいただけ
定年退職後の継続雇用が絶望的で夫婦で失業確定?そんな中、孫たちが遊びに来たのでいっきに目の回るような週末でした 1歳3ヵ月と9か月の孫伝い歩きやハイハイで一時も目が離せません 暑かったので水遊び こんな小さいのに個性があって見ていておもしろ
今回の定年退職についてもやっとしていることがあります 社員6名の小さな会社ですそのうち内勤は4人今まで社員の入れ替わりが激しく今いるメンバーは最小限で必要不可だと思っていました 職場の雰囲気も良いし働きやすい人間関係でした そこへこの退職話
NHK朝ドラ、見てますか?私は自分の好みの時だけ観ています 前回の「虎に翼」は最高でした!寅子の法律へのまっすぐな思いが伝わってきて胸が熱くなりました憲法14条をこれほど興味深く感じたのは初めてでした その流れで「あんぱん」を見ていました誰
夫が4月に会社廃業で失業 そして私が8月に定年退職で雇止めの危機!夫婦で失業者になることが現実的になってきました! 社内の様子が不穏です 今まで寝てばかりいた会長がここ数日は起きていて、何やらパソコンに打ち込んでいます 社長は落
いまさらですが、私は勘違いをしていましたそれは継続雇用と再雇用です 継続雇用には大きく2パターンある 高齢者雇用安定法の継続雇用 今年の4月から「高齢者雇用安定法」が改正されました2025年4月以降は下記のいずれかを行わなければなりません■
3日ほど前から夏風邪をひいてしまいました 定年退職で継続雇用を断られ今後のことを考え眠れない日が続いたせいかもしれません 夜中に何度も起きて・・・ ひとり作戦会議をしたりテレビをぼーっと見たり不安になってネットをみたり とりあえず健康
面談時にスマホで録音しておきましたいちおうメモがわりにしようと思って、、、 後で聞いてみると聞き逃していたところが結構ありました 全体的にポジティブに受け止めていましが聞き返してみるとそうではありませんでした 1度目の面談で継続雇用は無理
定年で退職を言い渡され継続雇用を希望して検討段階中です 定年退職後の継続雇用は出来ないと言われました 定年後、継続雇用の条件は? 2度目の面談 ふと気づいたんです「業務引継ぎ」についてなんの話もないことに・・・ 経営者側の希望は定年で実際の
定年退職後の継続雇用についての面接先日初回の面接がありました 1日おいて2度目の面談がありました 定年後継続雇用の条件は? お給料を大幅カットしても良いのなら継続雇用を検討するとの事後日、具体的な条件を提示してもらう予定でした おそらく数日
月曜日の定例会議のあと突然会議室に残ってくださいと言われて会長、社長、私で面談がありました 事前準備で落ち着いて面談できました 開口一番、定年退職後の継続雇用が難しいといわれてしまいました 社長 ご存じかと思いますが、ふたばさんは8月で定年
長女が仕事復帰してから孫ちゃんを預かることが増えましたもちろんお熱で保育園に行けないときです 私がお休みの時だったり私がお休み出来る時だったり・・・ そう、失業中の夫は遊んだりすることは出来ても1オペで赤ちゃんのお世話を任せるには力量不足な
ちょっと前にアマゾンプライムで「恋妻家宮本」を観ました蒸し暑いし、疲れがたまっていた時なので夫婦で観れる&肩の力を抜いて気楽に観れる作品をチョイスしました 阿部寛さんと天海祐希さんどちらも大好きです2人ともシュッとして素敵なふたりなのにそう
ずっと後回しにしていた保険を見直しました 数か月前に娘たちが結婚、出産を経てライフステージの変化に伴って医療保険の見直しをしました その時私も一緒に手続きしようとしたのですが赤ちゃん2人の子守りそれどころではなく・・・後日改めてと思っていま
週末ゆっくり休んだせいか今朝の目覚めはとてもスッキリしていました 朝いちばんの体の痛みもないし気持ちの良い朝です 地味にまたった疲れ ここ1か月、地味に疲れがたまってました 少し前に物置を運んだこと病気の孫のお世話が続いたこと週末農業の梅収
週末は基本なにもしませんでした とはいえ最低限の家事と実家母のご機嫌伺いはマストそれ以外はのんびりしました 孫ちゃんたちは今日は来ず静かな休日です 夫が作ってくれた食事あれこれ ランチその1 パスタペペロンチーノとエビクリーム、コンソメスー
どごえ今日も朝から30度超え少しの家事でバテバテ普段冷房の効いた部屋で仕事してるので夏場の土日はキツイです でもせっかくの休日何もしないでゴロゴロも良いけれど何かしようかな〜 暑い日は水仕事!お風呂掃除をいつもより念入りにしましたまずはカビ
先日聞いた職場の同僚のはなし目と鼻の先に住む長女家族とのおつきあいはすべて同僚がお支払いするらしい長女はお財布さえ持ってこないというなんだか違和感を感じてしまいました その同僚夫婦には3人の子どもがおり長女、長男、次男上ふたり
老後の資金がありませんアマゾンプライムで観て良かったので本も読みましたどちらもとても良かったです^^ 映画 老後の資金がありません!アマゾンプライムビデオ こちらは原作 主人公の50代夫婦が様々なことに遭遇しながら老後の暮らしを
ペイペイキャンペーン利用しようと思ったら終了していましたちょっと残念・・・ていうか、予定より早く終了することがあるんですね~びっくりしました 通勤はスニーカーですかなり古くなったので買い替え時期ですでも今は節約に燃えているのでなるべく
来月60歳になる私還暦ともなれば流石にに大人になって小さいことでバタバタしないと思っていましたでも全然だめですね~ちょっとのことで心が折れたりイライラするし実際自分がなってみると全然変わらないものなんでしょうね 先日実家で弟に会いました弟の
還暦目前にして節約&貯金に奮闘中!先日ファンデーションの買い替えを機にちょっとした気づきがありました あたりまえのようにいつもの物をネット注文しようとしてふと、あれ?これっていつから使ってたっけ? 前回まで全く気にも留めていなかったのですが
今日は母のお買い物歩ける範囲より遠いところは時々私が車をだします 今日はホームセンターでよしず6本大きさは母がちゃんとチェックしてきたので、スムーズに買い物できました あとは西松屋でガーゼのハンカチ目薬をさしたり、ふいたり涙目のケアとかシン
短気で感情起伏が激しい夫今朝も些細な事で大きな声をだしたので私も大きな声でキレて言い返しました 夫がキレるとだいたい私は黙りますなぜなら面倒くさいから若い頃は夫婦喧嘩もあったけど40代後半、本気で離婚を考えて考え抜いて復縁しました その時
三連休の初日夫は友人とツーリングへ久しぶりのひとり時間に心が踊る私です 亭主元気で留守がいい? この言葉、あまり良い感じに聞こえませんがこれは日頃妻が夫に気を遣ってらからなんじゃないかな? ウチの場合夫は同級生共働き家事も育児もやってきまし
今月末に初孫のお食い初めの食事会があります夏のセミフォーマルさて、何着ていこう?悩みます 今、家計改善に燃えているのでなるべく出費は押さえたいのです都内と違い田舎なのでちょっときれいめな感じでよいと思うのですがさて、最近服を買っていな
還暦を前に家計改善に取り組んでいます必要に迫られての家計見直しですが残りの人生、今日が一番若い!と思って、自分を励ましています そんな中で自分の物を買うタイミングがきています・スニーカー・化粧品(化粧水、ファンデーション)・服(普段着)・初
今朝はスッキリ目覚めたので畑へ収穫に行きました朝5時前夫はお疲れモードでぐっすり眠っていましたキュウリ、ナス、トマト、シシトウ、ズッキーニ、オクラピーマンひとつ 一日おきには収穫しないとすぐに巨大になってしまいます 今日は
来月還暦になりますこの期に及んで家計とにらめっこ情けない気持ちは拭えませんが気合を入れて頑張ります 今年上半期の集計 今まで家計簿はつけていましたがこうして半年で全体を見たことはありませんでしたこれはやりくり費です固定費(住宅ローンや保険、
先日、家計の見直しを心に決めた私なのですが初孫のお洋服を買ってしまいました夫婦で出かけたついでに立ち寄った西松屋いままで関係のないお店だったけど運転中に看板を見かけて思わず入ってしまいました西松屋デビューですなんかテンション上がっちゃっいま
午後から実家へ行きました特に用事がなくても週1回は訪問するようにしていますといっても母は介護が必要なわけではなく元気にひとり暮らしをしているので様子見、おしゃべり、御用聞きですでも今回は母にお金のことを聞いてみました85歳ひとり暮らしの母に
早朝からジャガイモ収穫暑いと大変なので、梅雨の晴れ間を狙って出勤前にちょこちょこ収穫していましたメークイーン、キタアカリ、男爵3月16日に種芋をまいたので3か月半で収穫です梅雨明け前なのに気温が35℃を超えていますなので木陰に干しておきます
昨日は今後のお金の心配ですっかり落ち込んでしまいました一晩あけて、少し落ち着きを取り戻しました悩んでいても仕方ないし過去を振り返っても仕方ないって自分を励ましながら、、。 こういうことは朝のすがすがしい時間がいいですよね頭も気持ちもスッキ
今年の夏で還暦になる私それなのに気づくとお金の事ばかり考えていますそんな自分が情けないですやっぱり夫の会社の事が大きな原因です20年以上昇給なし、ボーナスなしの会社でも夫が働きやすく仕事内容もあっていてやりがいがある様子でしただからいつか会
なるべく重いテーマのドラマは観ないようにしていますでも、これは結局最後まで観てしまいました 偶然見かけたので途中からなのですが目をそらすことが出来ませんでした派遣社員として暮らすリキ(石橋静河)は悩んでいる。職場の同僚から「卵子提供」をして
会社のパソコンがリースアップで新しいパソコンに移行中経理やその他の業務で専門ソフトやアプリを入れている私はパソコン移行に結構てこずりました いろいろやってみたけれど結局、ウイルスソフトが強力すぎるので各種ソフトを全てインストールして最後に