みなさん、こんにちは! いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます☺️ 今朝は出勤前のひと仕事として、キュウリの親ヅル摘心作業を行いました ✂️親ヅル…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日の夜に作り始めた、水耕栽培の試作品が完成全体は、こんな感じです。清潔感に気をつけてみま…
一年中、ミニトマトが食べたくて、水耕栽培にチャレンジしてみます!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日のブログに9月末でもトマトが収穫が出来たとUPしましたが、獲れたてのミニトマトを1年中…
みなさん、こんばんは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 夏野菜の代表のトマトですが、収穫がいったん落ち着き苗を片付けようか、迷っていたのですが、豊…
今日の晩ごはんは、収穫したシルクスイートと人参でシチューでした。
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、収穫したシルクスイート収穫した人参を使って、あーちゃんが、シチューを作ってくれました…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 きゅうりの後に植えた白菜の苗が8月下旬に購入した苗です。きゅうりを片付けて9月9日に定植苗…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 サントリー本気野菜の若穫りグリーンホルン9月に入っても、まだまだ収穫が出来ますこんなに収穫…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 9月になってから、甘小丸スイカの実が、たくさんなるようになり、その中でも大きく育ったスイカ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家のブドウが収穫できるようになり、甘い香りが~先日、2房を収穫したのですが、今日、葡萄…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、ブログで紹介したシルクスイート弦が生い茂り、9月に入り朝晩、涼しくなったことで、1区…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、一区画ごとに3~4粒撒いた秋大根の葉が4~5枚になったので、間引きをしました。3~…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、収穫した野菜で、今日の晩ごはんは鶏肉以外は、収穫した野菜で、スープカレーナス🍆、ジャ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の葡萄棚に近づくと甘い香りが漂ってきました🍇甘くて、いい香り~一粒、つまむと甘くて美…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年、初めてサツマイモ栽培に挑戦中のシルクスイートしっとりとした粘質で甘みが強いことが特徴…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 久しぶりに野菜が大量収穫🍆トマト、パプリカ、カラペーニョ。ピーマンジャンボピーマン、ナスと…
2024.9.16 苫小牧 錦多峰川 鮭(サケ)の遡上の様子!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 秋から冬にかけて北海道の川には多くのサケが産卵のため遡上してきます。苫小牧の川でも鮭が遡上…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、家庭菜園をお休みして、あーちゃんと久びりにデートをしてきました あーちゃんが、大好…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 2024年は、去年の夏の暑さで失敗を生かして涼しくなり始めた9月8日に種を蒔いた秋大根が双…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 サントリー本気野菜の甘小丸スイカの他にくろこだまを植えたのですが、人工授粉をしなくても実は…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年、初めて育てたサントリー本気野菜の甘小丸スイカ実がつくのが遅く、今になって、実がたくさ…
晩ごはんは、収穫したピーマンで、CookDo 四川風 ピリ辛鶏飯
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、ピーマンを使って、あーちゃんがCookDo 四川風 ピリ辛鶏飯を作ってくれました。…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 収穫した人参で、今日の晩ごはんは人参と収穫したキュウリで、野菜サラダと人参ジュースを作ってく…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ビニールハウスで、育てていたサントリー本気野菜のキュウリが、終わりを迎えました今年も美味しい…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 絹さやと人参畑の跡地に大根を植えようと土を耕そうと思ったらずいぶん、大きな雑草が伸びている…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、少し時期が遅れてしまいましたが、秋大根を植える前に人参の収穫を行いました!間引きを…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝、収穫した人参、ピーマン、ナスで、晩ごはんはジンギスカンにしましたよジンギスカンは、北…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家のビニールハウスのミニトマトの様子です。収穫も、ひと段落をして、もう、そろそろミニト…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 春先に植えた長芋を10本植えたのですが、3本しか発芽しなかったんです。でも、その3本は、葉…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年の我が家の葡萄も順調に実がついてきました特に、袋掛けは、しなかったのですが、よくよく袋…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年、キュウリが枯れた後に白菜を植えようとしたのですが、時期が遅く白菜の苗が品切れ今年は、…
「ブログリーダー」を活用して、まこさんをフォローしませんか?
みなさん、こんにちは! いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます☺️ 今朝は出勤前のひと仕事として、キュウリの親ヅル摘心作業を行いました ✂️親ヅル…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 暑さが続く毎日ですが、そのおかげか、我が家の絹さやが元気いっぱいに育っています🌿もう少し…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問してありがとうございます。 今シーズン、サントリー本気野菜の「甘小丸スイカ」を育てたかったのですが、残念ながらどこも品切れ……
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝の収穫は、キュウリ:2本(これで今季12本目!) サニーレタス ・ラディッシュ ・そし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年は、ピーマンとカラペーニョを露地で栽培していますやっと…ついに…待望の花が咲き始めまし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 🥒 今日は、家庭菜園からキュウリ1本とサニーレタスを収穫しましたキュウリは、これで10本目…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も嬉しい収穫のスタート🥒昨日に続いて、キュウリを2本収穫できました これで今シーズンは…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 5月8日に春まき大根の種をまいてから、早くも1か月半が経ちました 6月3日には2回目の間引…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、わが家のビニールハウスで育てていたキュウリがついに初収穫を迎えました最初の1本を収穫…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、支柱とネットを設置した絹さやえんどう その後も順調に育ち、ぐんぐん背を伸ばしています…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝、待ちに待ったキュウリの初収穫を迎えました🥒今年は、サントリーフラワーズが手がける家庭…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日、Seriaで購入したタワーポット仕事から帰って来ても明るかったので畑作業として、鉢底…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近の物価高もあり、葉物野菜をもっと植えて欲しいと更にリクエストがあり、あーちゃんがSer…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、仕事からの帰り道、なんだかいつもより足取りが軽かったんですなぜかってそれは昨日いた…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年に引き続き、今年も畑仲間の社長さんから立派な「秋田フキ」をいただきました見るからに力強…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 菌ちゃん畝に植えたトマトの中で、大玉トマトだけが思うように成長していません 葉が内側に巻き…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日も出勤前の畑仕事いつものようにキュウリの脇芽を取ろうと作業を始めたところ、「ずいぶん立…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨年購入したサントリー本気野菜のローズベリー・レッドが、ついに2シーズン目に突入しました🌱…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、ようやく絹さやにネットをかけることができましたツルが伸び始めたタイミングだったので…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 絹さやえんどうの花は、白くて可憐な蝶のような形が特徴マメ科の花らしくスイートピーにも似た優…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、きゅうり🥒3本とピーマン3つ絹さや10房を収穫しました今晩のおかずを並べてみるとアスパラ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます今年も、キュウリの漬物の季節が、やって来ました収穫したキュウリで、ゆず漬けに ゆず漬の素 60g×…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 我が家の畑の絹さやえんどうの実が大きくなってきました赤い花の絹さやえんどう、実は緑でした収穫した…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます。 定期的に畑に撒いている豊乃水去年よりも、作物が順調に育ていますトマトの茎が太く、実もしっかりつ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます なすびの葉っぱを見てみると何か、白い点々と葉っぱの裏に黒い虫たちがこれは、やばいぞ~そこで、思い…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のミニトマトの実が赤くなり始めてきました他にもピーマンやキュウリもおがってきま…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうごいます 今日もラディッシュを収穫形はバラバラですが、食べる分だけ収穫あーちゃんが、甘酢漬けを作ってくれたよ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 6月5日UPした長芋初挑戦長芋のタネの先端から10㎝ほど土をかぶせて、植えたのですが本当に弦が出…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 葉物野菜は、ポット栽培をしているのですが、DCMの試供品で頂いた小松菜が順調に育っています。本来…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜の甘小丸スイカいつのまにか、葉っぱだらけに 摘心をしないと思い、調べてみると基…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ゴールデンウイークに種を蒔いた絹さやえんどう5月19日に畑に定植順調に成長し花が、咲き始めました…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜 若穫りライムホルン『本気野菜グルメピーマン』は苦味が無く、甘く柔らかな果肉!…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のズッカトマト料理の本場、欧州で愛されている本格的な調理用品種。初めて、育てて…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日もラディッシュを収穫形や大きさは、バラバラですが、大きいラディッシュも収穫したラディッシュで…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 家庭菜園におすすめのメロンとしてころたんを植えました ミニメロン 【 ころたん 】 実生苗 4本…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 昨日ポットで育てたラディッシュを収穫空いたポットに培養土を入れました。今回、使用したのは、コメリ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のキュウリ 強健豊作1本を収穫、それとポットで育てたラディッシュを収穫今日の収…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 世間では、忘れがちな父の日今年も期待しないでいたら何と20歳の息子からプレゼントがお父さん、日本…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 久しぶりに札幌の実家に帰ってきてやはり、気になるのが、豊乃水を撒いた畑です(笑)先月、苗を植える…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜ローズベリーレッドの実が赤く熟しました早速、1個を収穫半分にしてあーちゃんと仲…