chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • ホッと旅行記【カナダ〜Yellowknife(イエローナイフ)編4】

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続きカナダ・Yellowknife(イエローナイフ)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com 今回はオススメのアクティビティをまとめますよ! ちなみに全体のスケジュールに関しては「カナダ〜Yellowknife(イエローナイフ)編1」に書いてあるので、よかったら参考にしてみてくださいね。 plugout.hatenablog.com

    地域タグ:カナダ

  • ホッと旅行記【カナダ〜Yellowknife(イエローナイフ)編3】

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続きカナダ・Yellowknife(イエローナイフ)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com 今回は観光名所のご紹介ということで、昼間に寄るべきスポットをまとめますよ! ちなみに全体のスケジュールに関しては「カナダ〜Yellowknife(イエローナイフ)編1」に書いてあるので、よかったら参考にしてみてくださいね。 plugout.hatenablog.com

    地域タグ:カナダ

  • ホッと旅行記【カナダ〜Yellowknife(イエローナイフ)編2】

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続きカナダ・Yellowknife(イエローナイフ)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com 今回は「オーロラ鑑賞編」ということで、5日間のオーロラ観測の結果についてお伝えしますよ! ちなみに前回もご紹介しましたが、なんとイエローナイフでのオーロラ遭遇率は「3日間で95%」とのことですよ! それではまずはオーロラ鑑賞でお世話になった「Aurora Village(オーロラビレッジ)」のご紹介から。 www.aurora-tour.com ここはとても良く開けていてオーロラが鑑賞しやすい場所なだけでなく、ネイティブアメリカンの方々の「T…

    地域タグ:カナダ

  • ホッと旅行記【カナダ〜Yellowknife(イエローナイフ)編1】

    どーも、PlugOutです。 実は先日(2月上旬)にカナダのYellowknife(イエローナイフ)へ旅行に行ってきました。 ja.wikipedia.org 以前にもカナダには旅行で行ったことがありますが、前回が東部だったのに対し今回は北西部です。 plugout.hatenablog.com そしてイエローナイフという街は、あの北極圏に近い場所にあるんです。 そして北極圏といえば……そう、実は「オーロラ」が見られる場所なんです。 しかもイエローナイフは「オーロラベルト」と呼ばれるオーロラが頻繁に出現するエリアに属していて、何と3日間でのオーロラ観測確率が95%と言われている程なんですよ。 …

    地域タグ:カナダ

  • まさかのプリン!関越物産の「なめらか寒天 カスタード風プリン」を食べました

    やはり寒天はダイエットの強い味方! どーも、PlugOutです。 今回は「ちょっと変わったスイーツ」が売られているのを発見しまして、購入してみましたよ。 それがこちら! 「なめらか寒天 カスタード風プリン」 kan-etsu.com こちらは関越物産さんの商品です。 ダイエットに向いていることもあって世の中には寒天を使ったスイーツが色々売られていますが……まさかのプリンとは驚きです(笑) 割とフルーツ寒天や牛乳寒天は食べる前からイメージが湧きますが、ちょっとプリン風寒天はイメージが湧かないなぁ。 結構大きめな容器に入っているので、これで美味しかったら嬉しいです。 果たして一体どんな味わいなんで…

  • 【大分・湯布院】茶房 天井棧敷の「モンユフ」の巻

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続き、大分県由布市の湯布院の話題をお届けします。 plugout.hatenablog.com 今回お邪魔したのはこちらの「茶房 天井棧敷」さんです。 www.kamenoi-bessou.jp こちらは江戸末期の造り酒屋を移築したレトロな建物が特徴のおしゃれな喫茶店なんです。 とても雰囲気が良いのもあって人気があり、店内はかなり混雑していましたよ! そして今回はこちらのお店で提供されている、とても上品なスイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「モンユフ」 こちらはお店の名物デザートで、ここ湯布院から見える「由布岳」をイメージして作られた…

    地域タグ:由布市

  • 【大分・湯布院】中津からあげ専門店 吉吾の「柚子胡椒からあげ【ムネ】」の巻

    美味しかったからあげを忘れない。 どーも、PlugOutです。 今回は冒頭の通り、みんな大好き「からあげ」の話題をお届けしますよ! 以前このブログでは「中津からあげ専門店 吉吾」さんのからあげをご紹介しました。 plugout.hatenablog.com やはりグランプリを受賞しているお店の商品なだけあり、当然の如くとても美味しいからあげだったのを覚えていますよ。 さて今回は大分県由布市にある「中津からあげ専門店 吉吾 湯布院店」さんにお邪魔しましてね。 www.kichigo.com ここで店舗限定商品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「柚子胡椒からあげ」 chi…

    地域タグ:由布市

  • 【東京・渋谷】VIRONの「Crêpe Sucre Beurre(クレープ・シュクレ・ブール)」の巻

    極上のスイーツは疲れた自分への最高のご褒美。 どーも、PlugOutです。 今回は「クレープ」の話題をお届けしますよ。 東京都渋谷にある、まさに連日行列必死な超人気店のクレープをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「Crêpe Sucre Beurre(クレープ・シュクレ・ブール)」 こちらはVIRONさんの商品です。 tabelog.com フランス語で「Sucre(シュクレ)」は砂糖、そして「Beurre(ブール)」はバターを意味します。 つまりこれは砂糖とバターのシンプルなクレープなんですが……これがまさにシンプルで美味しいんですよ!!! ちなみに他にもVIRONさんには色々な味の…

    地域タグ:渋谷区

  • もうすぐ終了!やよい軒の「肉増・すき焼き定食」の巻

    上を向いて歩こう、鍋が溢れないように。 どーも、PlugOutです。 先日、久しぶりにやよい軒でランチをしましてね。 その時に頼んだ期間限定の「ある定食」がとても素晴らしかったので、ご紹介させて下さい。 それがこちら!!! 「肉増・すき焼き定食」 www.yayoiken.com やはりメインのお肉を中心にたっぷりと具材が入った鍋が素晴らしい定食です。 そしてすき焼きと言えば生玉子とたっぷりのご飯ってなもんでしょう(笑) しかもやよい軒ですからね、もちろんご飯がおかわり自由と来たもんだ。 ちなみに通常の「すき焼き定食」もあるんですが、この「肉増・すき焼き定食」はお肉の量が2倍になっているんだそ…

  • 斬新なる話題のスイーツ!ミニストップの「パンケーキソフト メープル風シロップ&マーガリン」の巻

    意外とミニストップはレアなコンビニかも。 どーも、PlugOutです。 今回はミニストップのスイーツの話題をお届けしますよ! 「パンケーキソフト メープル風シロップ&マーガリン」 www.ministop.co.jp こちらが各所で「斬新だ!」と言われる新商品のコールドスイーツです。 実はテレビ番組「マツコの知らない世界」の「アイスの世界」に出演していたアイスマン福留さんも「これは革命!」と絶賛するほどなんですよ! news.yahoo.co.jp 実は僕も発売してすぐに食べてみたかったのですが、最寄りのミニストップでは人気過ぎてしばらく品切れ状態でしてね。 ようやく入荷されたので、今回注文す…

  • 雑記(2024-02-19)

    最近は気温の変化が激しいですが、如何お過ごしでしょうか? 朝方と夕方で結構な温度差があったりするので、簡単に調節できる様にしておかないと、外出先で困るんですよね。 こういった時期は体調を崩さない様に、くれぐれも用心しておかないといけませんね。 そういえば先日、久しぶりに近所のスーパー銭湯へ行ってきました。 大浴場のお風呂を満喫した後は、出た後の「コーヒー牛乳」を満喫しました。 何と言っても昔から変わらないこの爽快さが僕は大好きなんです。 もちろん単体でも好きな味なんですが、やはり「風呂上がり」と「瓶」という2つの要素が加わると、更に素晴らしくなるんですよね。 一口飲めば「ぷはーっ」と溢れるのは…

  • 【東京・新宿】Cafe AALIYA(カフェ アリア)の「フレンチトースト」の巻

    無性に上品なフレンチトーストが食べたくなる瞬間ってありますよね! どーも、PlugOutです。 今回はとても美味しいスイーツの話題をお届けします! それはズバリ……「フレンチトースト」なんです。 まさに「極上のフレンチトースト」で有名な人気店がこちら!!! 「Cafe AALIYA(カフェ アリア)」 www.aaliya.jp こちらはテレビ番組「マツコの知らない世界」の「フレンチトーストの世界」でも紹介されたお店です。 www.tbs.co.jp もうこのブログではこのテレビ番組はお馴染みですね(笑) 実は以前から存在自体は把握していたんですが、やはり人気店なだけあって時間帯によっては凄い…

  • 【復刻】松屋の「シュクメルリ鍋定食」の巻

    たっぷりのニンニクこそは魅惑の魔法なり。 どーも、PlugOutです。 今回は松屋の話題をお届けしますよ! 突然ですが、以前に松屋で販売されていた大ブームを引き起こしたジョージアの伝統的な料理をご存知でしょうか? そう……あの「シュクメルリ」です。 ja.m.wikipedia.org あれから3年が経ち、再び松屋に期間限定で登場していたので食べに行ってきましたよ!!! それがこちら!!! 「シュクメルリ鍋定食」 www.matsuyafoods.co.jp この「世界で最もニンニクを美味しく食べるための料理」と名高いシュクメルリの鍋定食です。 しかも松屋の鍋定食は最後まで温かい状態で食べられ…

  • 【東京・神保町】エチオピアの「チキンカレー」の巻

    やはり有名店のカレーには有名たる理由がある。 どーも、PlugOutです。 今回の話題は「カレー」です。 東京のカレー激戦区として有名な神保町エリアにて、まず人気店として名前が上がる有名なお店へ行って参りました。 それがこちら!!! 「エチオピア」 www.ethiopia-curry.com こちらは東京都の神田小川町にあるカリーライス専門店です。 実はこの「エチオピア」という店名は、実はカレー……ではなくコーヒーから来ているんだそうな。 公式によると、実は開店当初は「コーヒーとカレーの専門店」だったので、このときに扱っていた「エチオピアコーヒー」から名前をとったとのことですよ。 つまりエチ…

    地域タグ:神田小川町

  • サイゼリヤのマルゲリータについて

    意外と行きたい瞬間に限って、割と近くに見つからないのよ。 どーも、PlugOutです。 突然ですが……皆さんはサイゼリヤの「マルゲリータ」は、お好きでしょうか? 僕は学生時代の頃から「安いのに美味しい料理」として、定番の「ミラノ風ドリア」と共に好きな料理としてよく注文していた思い出があります。 ときには両方頼んでお腹いっぱいになりすぎる日があったりなかったり(笑) そんな魅惑のサイゼリヤの「マルゲリータ」を、社会人となった今でも食べたくなる瞬間があります。 あのチーズたっぷりの変わらない美味しさをさほど昔から変わらない値段で楽しめるのが、個人的に本当に素晴らしいことだと思います。 ちなみに僕流…

  • タルタルソースがたっぷりin!ファミリーマートの「タルタルソースinファミチキ」の巻

    あなたとコンビにファミリーマート♪ どーも、PlugOutです。 今回はコンビニの「ホットスナック」の話題です。 ご存知ファミリーマートのファミチキより、何やらダイナミックな新商品が登場していましたよ。 それがこちら! 「タルタルソースinファミチキ」 www.family.co.jp こちらは何と豪快にも、あのファミチキの中にタルタルソースをインしたという一品です。 ただでさえシンプルに美味しいファミチキが益々パワーアップしてしまうなんて……これは見逃せませんよね! ちなみに同時発売として「タルタルソースinクリスピーチキン」も登場中で、とにかくファミリーマートはタルタルソースとチキンの組み…

  • 【東京・調布】中華そば しば田の「特製中華そば」の巻

    美味しい中華そばを啜るのは至福の一刻。 どーも、PlugOutです。 冒頭の通り、美味しい「中華そば」の話題をお伝えします。 今回は何度も食べログ百名店に選出されている、とても有名なお店へ食べに行ってきましたよ。 それがこちら! 「中華そば しば田」 s.tabelog.com こちらは東京都調布市にある超人気店です。 今回は平日の14:00過ぎにお邪魔したんですが、それでも常に外には入店待ちの人が並んでいるほどでしたよ! 僕も楽しみの気持ちを抑えつつ、きちんと並んでお店へ入店です(笑) お店の人の案内に従い、お店の中の券売機で商品を注文しました。 それがこちら!!! 「特製中華そば」 まさに…

    地域タグ:調布市

  • 【東京・吉祥寺】COFFEE HALL くぐつ草の「くぐつ草カレーセット」の巻

    やはりお洒落な喫茶店には奥深い魅力がたっぷり。 どーも、PlugOutです。 今回は冒頭の挨拶の通り、やはり「お洒落な喫茶店」のご紹介です。 しかも店内の雰囲気がお洒落なだけでなく、やはりコーヒーや料理が素晴らしいお店なんですよ! それがこちら! 「COFFEE HALL くぐつ草」 www.kugutsusou.info こちらは東京都吉祥寺にある喫茶店です。 実はテレビ番組「マツコの知らない世界」の「純喫茶の世界」でも取り上げられたお店なんです。 www.tbs.co.jp そして「絶品のカレー」を提供するお店としても有名で、番組中でもカレーが紹介されていた程なんですよ! ……というワケで…

    地域タグ:武蔵野市

  • 群馬豚骨ラーメン!だるま大使―無限―のススメ

    無量空処!!! どーも、PlugOutです。 今回はラーメン屋の話題をお届けしますよ! 先日東京都下北沢に、ちょいと気になるラーメン屋さんがオープンしたと聞きましてね。 たまたま近くに用事があったので、お邪魔してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「だるま大使―無限―」 daruma-taishi.com こちらは群馬県高崎市に本店があるラーメン屋さんです。 そのジャンルは「群馬豚骨ラーメン」という、ちょっと聞きなれないモノですが……実はこれがなかなか奥が深くて美味しいんですよ! ……というのも、僕は実は以前に本店でラーメンを食べたことがあるんですね。 もうあれは何年前なのか分かりませ…

    地域タグ:世田谷区

  • 【大分・別府】甘味茶屋の「だんご汁定食」の巻

    だんごは丸いモノという先入観。 どーも、PlugOutです。 今回も先日に引き続き大分県別府市の話題をご紹介したいと思います。 今回は大分県の「ご当地グルメ」を味わうべく、とあるおしゃれなお店へやってきましたよ! それがこちら! 「甘味茶屋」 amamichaya.greater.jp こちらは大分県別府市の別府大学近くにある郷土料理で有名なお店です。 このお店では僕のお目当ての「ご当地グルメ」が、まさにお店の人気商品として提供されているんですよ! ちなみにこのお店の名前ですが、実は「あまみちゃや」と読むみたいですよ! (公式HPのURLやInstagramのID参照) お店に入って席に案内さ…

    地域タグ:別府市

  • 【大分・別府】東洋軒の「本家とり天定食」の巻

    とりあえず、何としてでも「とり天」だけは食べたかったんだ。 どーも、PlugOutです。 前回に引き続き、今回も大分県別府市の話題をお届けしますよ! 今回ご紹介するのは大分県のご当地グルメである「とり天」です。 その大分県別府市で、その元祖とされているお店がこちら! 「東洋軒」 www.toyoken-beppu.co.jp こちらは大正15年創業の老舗の中国料理レストランです。 やはり地元で長年愛されてきたお店なだけあり、やはりごはんの時間帯には一時間以上の待ち時間を覚悟した方が良い人気店ですよ! さてさて……まずは入店すると壁一面の「芸能人のサイン」と「本家別府とり天王」の看板がお出迎え(…

    地域タグ:別府市

  • 【大分・別府】べっぷ地獄めぐりの旅

    地獄のコンビネーション!!! どーも、PlugOutです。 突然ですが「地獄」と聞いてどんなイメージが湧くでしょうか? やはり定番の「死後の恐ろしい世界」を思い浮かべる方が多いかもしれません。 そんな「地獄」の名前を冠したスポットが、実は大分県別府市には沢山あるんです。 その名も「別府地獄」……!!! いきなりネタバレをしますが、実は生死観や宗教的な地獄のことではないんです。 なんでも「1000年以上前から噴出している100℃前後の噴気や熱泥が噴出している温泉噴気口」のことを「地獄」と呼ぶんだそうな。 (もちろんその光景的に死後の地獄をイメージさせるので、定義的に全くの無関係ではないですがね)…

    地域タグ:別府市

  • 【栃木・佐野】佐野青竹手打ちラーメン 大和の「餃子ラーメン」と「ねぎめし」の巻

    たっぷりとご当地グルメの魅力をご紹介! どーも、PlugOutです。 今回は栃木県佐野市のご当地グルメである「佐野ラーメン」の話題をお届けします。 ちなみに佐野ラーメンといえば、先日このブログでは森田屋総本店さんをご紹介しましたね。 plugout.hatenablog.com 森田屋総本店さんは「伝統的な佐野ラーメンを提供するお店」でしたね。 今回ご紹介するお店は「次世代佐野ラーメン」と呼ばれていまして、まさに「若年層から圧倒的な支持を誇るお店」なんですよ! それがこちら! 「佐野青竹手打ちラーメン 大和」 sanoramenkai.jp こちらの大和さんはその人気っぷりから色々なメディアで…

    地域タグ:佐野市

  • 【神奈川・相模原】オギノパンの「さっぱり焼きチキンカレー」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回のテーマは「カレーパン」です。 意外とカレーパンって多種多様で、お店によって個性が出ていて面白いですよね。 今回ご紹介するのは独特のスパイスを使った面白いテイストのカレーパンなんです。 それがこちら! 「さっぱり焼きチキンカレーパン」 こちらは神奈川県相模原市にあるオギノパンさんの商品です。 ogino-pan.com 実はこの商品は以前にテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された一品でもあるそうな。 どうやらスパイスの効いた本格的なカレーを使った焼きカレーパンとのことで、これは凄く気になりますよね! また「さっぱり」というのも割とカレーパンらしからぬ名前…

    地域タグ:相模原市

  • 【北海道・伊達】きのこ王国の「ねぎなめ茸(小)」の巻

    実はキノピオ達のお話ではありません。 どーも、PlugOutです。 今回は北海道の美味しい「食の話題」をお届けします。 実は知る人ぞ知る「きのこをメインにしたお店」の本店が北海道伊達市にありましてね。 その名もズバリ「きのこ王国」なんです。 www.kinoko-oukoku.com 今回はそのきのこ王国より、やはりきのこをメインにしたとても美味しい一品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ねぎなめ茸(小)」 kinoko-oukoku.net そう、割とシンプルに名前の通りな「ねぎの入ったなめ茸」です。 これがめっちゃご飯のお供に最適でしてね、まさに堪らなくご飯が進む一品なんですよ。…

    地域タグ:伊達市

  • 【大分】JA大分みどりの「大分特産かぼすサブレ」の巻

    極悪斬血真拳奥義! どーも、PlugOutです。 今回は大分県の「お土産にピッタリなお菓子」をご紹介したいと思います。 やはり大分県といえば「温泉」のイメージが強いですよね。 しかし実は「ある果物の生産量が日本一」で、それを使った特産品が沢山あるんですよ! それがこちら!!! 「大分特産かぼすサブレ」 こちらはJA大分みどりさんの商品です。 実は大分県は「かぼすの生産量が日本一」で、何と日本全体の9割を占めているんだそうな。 theoita.com そんなかぼすをモチーフにしたサブレですが、そもそも柑橘系のサブレってなかなか珍しいですよね。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみで…

    地域タグ:大分県

  • 【栃木】栃木乳業の「関東・栃木レモン」の巻

    やっぱり「ご当地グルメ」が大好きで、ごめんねごめんね〜。 どーも、PlugOutです。 挨拶の通り、今回は栃木県のご当地グルメをご紹介したいと思います(笑) それは昔ながら地元で愛されてきた乳製品なんですよ。 早速ご紹介しましょう、こちら! 「関東・栃木レモン」 www.tochigimilk.co.jp こちらは栃木県栃木市に本社を置く栃木乳業さんの乳製品です。 通称「レモン牛乳」として昔から栃木県で愛されている一品ですよ! 栃木県産の生乳に砂糖やレモン香料などを加えて作られているんだそうな。 実は戦後すぐに誕生した商品だそうで、当時は関東牛乳という会社が販売していたとのこと。 その後に関東…

    地域タグ:栃木県

  • アイツが3年ぶりに帰ってきた!すき家の「お好み牛玉丼」の巻

    犯人はいつも一人!(決めつけ) どーも、PlugOutです。 今回はすき家の話題をお届けしますよ! どうやらあのダイナミックな牛丼が、なんと3年越しに期間限定で復活したとのこと。 すぐにその真実を探るべく、僕はすき家の店舗へ行って注文きましたよ! それがこちら!!! 「お好み牛玉丼(サラダセット)」 news.sukiya.jp そう……こちらが復活した商品で、まるで「お好み焼きのような牛丼」の「お好み牛玉丼」です。 今回は3年越しの復活とのことですが、僕が最後に食べたのはそんな前だったかなと思い、ふとこのブログの記事を辿ってみたんですよ。 そうしたら……確かに3年半ほど前でした。 plugo…

  • 雑記(2024-02-01)

    早いもので、もう2024年も1ヶ月が経過したのですね。 何だかんだで毎年これを言い続けている様な気もしますが、これは既にこの一年の12分の1が過ぎ去ったという事を意味します。 そう考えると、何だか2024年も気を抜いたらあっという間に終わってしまう様な気がしてきますよね(笑) とりあえず後で後悔しないように、1日ごとにしっかりと噛み締めて過ごしていきたいものです。 そうそう……実は最近新しく「Bluesky」というSNSを始めました。 bsky.app 何だか初期の「X(旧Twitter)」を思わせる仕様で、何だかとても懐かしい気持ちになれるんです(笑) ちなみにこの記事を書いている時点ではま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用