chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • Chromebook用の便利なアプリを見つけた

    「ChromebookでNextcloudをFileアプリでマウントして便利に使う」との記事で、NextcloudのFileをChromebookでマウントして使用できるとの説明がありました。Chromebookはどうしてもgoogleドライブが使用できのですが、本体側の保存容量が少ないため大した保存はしていなかったのですが、Nextcloudが使用できるのであれば、ほぼ容量について気にせず使用できます。また私が知らないだけで、色々便利なソフトがあるんだろうな。...

  • intelがGPU開発をやめないわけ

    ネットニュースをお昼に流し見をしていて、後でニュースソースを追えなくなってしまったのですが、過去に当サイトでもボロクソに言っていたintel GPUについて、第14世代チップレットcore向けに辛抱強く開発をしているようです。どうもGPUについてAI関係の活用が見込まれることと、関連してゲーミングノートPC向けの性能向上を睨んでのことらしいです。AMDも同様な傾向でありNVIDIAは苦しくなるだろうとの内容でしたが、 どうなりま...

  • PowerShellのポリシー設定ではまった

    日本語開発環境のなでしこ3でバッチ処理のようにも使用できるとのことで試そうとしたのですが、コマンドプロンプトでは使用できるのにPowerShellでは使用できませんでした。 よくよくエラーメッセージを調べてみたら、どうもPowerShellの初期設定は、自分で作成したバッチファイルも実行できないようポリシー設定されているようです。 それを解除するのは、コマンドで Set-ExecutionPolicy -Scope CurrentUser -ExecutionPolic...

  • 長寿の秘訣は足腰と骨か

    親戚のお婆ちゃんが亡くなりました。数えで98歳とのことでした。火葬場で荼毘に付したあとお骨を見たところ、足の骨がしっかり残っていました。その最ふと思い出したのが、百姓貴族の記事で荒川先生のお婆ちゃんは牛乳をしっかり飲んでいて農作業をバリバリこなしていたため、体が鍛えられていたためかきれいに骨が残っていたそうです。確か親戚のおばあちゃんも、私が子供の頃よくヤギのお乳を飲んでいたり、山手側の畑で農作業を...

  • Joplinがすごい

    知り合いが「Evernoteが年を追うごとに料金体系を含め改悪される」と言っていて代替品を検討中との話を聞きました。私自身メモソフトは使用していなかったのですが、話を聞いてNextcloudを活用したJoplinなるソフトがあるとのことで「Joplin for Windows のインストールと使い方」を参考に導入してみました。Andoroid用のアプリもあるとのことで導入してみましたが、初回の感想は大したことがないと思いましたが、それは使いこなし...

  • synogy NASのdockerインストール

    昨日に引き続き、dockerインストールについて記載。使用機種:DS-218 arm系ネット上では様々な作業手続きについて公開されていたが、私の環境ではうまくいかず「NAS-Synology DS218 - Run docker / Portainer / PIHOLE Server」で公開されているスクリプトをターミナルで実行しかしPortainerがうまく起動できず、最新版を取得する必要があった。(Ver23系統はうまく起動しなかった)curl

  • synogy NASのdocker設定で四苦八苦

    ゴールデンウィーク中はchatGPT関係を行おうとしていたのですが、QNAP NASではdockerが使用できるのにarm系のsynogy NASでは標準では使用できなかった関係で、チャレンジしてみたところ様々なところでうまく行かず、1日がかりでやっと使用できるようになりました。対応や引っかかったところについては、清書して後日掲載します。...

  • スマホの使用データ量が増加中

    先月のデータ使用量が3.5GBになりました。過去に「ahamoのデータ使用量は概ね3GB」と記事にしましたが色々使用できるとなると、やはり使用量は増加してしまいますな。...

  • ChatGPT4にすると料金10倍!?

    ChatGPT4にすると料金が10倍になるとの話を聞き、調べてみると・・・どうも入力・応答できる文字数が2,500文字までだったものが、GPT-4ではこれが10倍の25,000文字まで拡大することが、文字数で料金が増加する関係で料金10倍と伝わったようです。【参考】ChatGPTの精度向上!GPT-4でできること・料金・使い方を解説いずれにせよ低価格で使用できるようになってもらいたいものです。...

  • zen5の情報が出てきた

    北森瓦版さんで「“Zen 5”世代のRyzenは“Graintie Ridge”、Threadripperは“Simada Peak”」としてzen5の情報が上がっていました。抜本的なアーキテクチャの見直しがされるようですが、キャシュ容量の増加が目玉になるようです。状況的にシングルコアの性能よりマルチコアの性能向上を目指したようですが、ある意味サーバー向けの見直しのような気がしなくもありません。...

  • Windows10の機能アップデートは無くなるみたいだ

    窓の杜にて「「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 ~2025年10月14日でサポート終了」との記事を見たとき、ついに来たかと思いました。確かWindows 10が最後のWindowsだとか言っていたような気がしましたが、結局あまり代わり映えがしないと思えてしまうWindows 11が出たり、Windows 12の話もちらほら聞こえてきました。まあ一番の問題はWindows 11のTPM2.0必修のハードルが高くて、私の家のPC]環境ではアップデー...

  • ZEN4が壊れる原因がある程度特定されたらしい(その2)

    北森瓦版さんでも「Ryzen 7000X3D seriesの焼損問題とその解決法」として記事がありました。BIOSアップデートで済むならそれに越したことはないのですが、メモリはJEDEC準拠が無難であるとのコメントが多数ありました。...

  • ZEN4が壊れる原因がある程度特定されたらしい

    ギャズログで「AMD Ryzen 7000X3Dの焼損原因はEXPOメモリー。通常版もリスクあり」との記事がありました。ほぼすべてのAM5ソケットマザーで障害が発生する可能性があり、AMDでは不適切な電圧設定を防ぐファームウェアを準備中とのことです。私の場合はお金がなくてAM5プラットフォームにまだ手を出していないのですが、新設定規格ものにトラブルが発生するのが付き物とはいえ、今回のケースはCPUとマザーボードがだめになるケース...

  • ポータブルゲーム機向けCPUとしてRyzen Z1が登場!?

    PC Watchで「AMD、Zen 4/RDNA 3採用のポータブルゲーム機向けCPU「Ryzen Z1」。ROG ALLYが初搭載」との記事を見かけました。最近AMD関係ではネガティブな記事ばかりでしたが、搭載商品は来月5月にASUSから登場するようです。問題はお値段は一体どのくらいになるのでしょうか?...

  • MSIからZEN4が壊れる原因は過電圧の可能性との情報

    ニッチなPCゲーマーの環境構築Zさんのサイトで「MSI、Ryzen 7000X3Dシリーズの破損について発表。原因は過電圧の可能性」との情報がありました。ただ、あくまでも「可能性」であり、これが確固とした原因かどうかはまだ判明していないようです。ドイツの使用者の情報だと、オーバークロック設定などは行っていなかったとのことでしたが、BIOSの設定などによるトラブルなのでしょうか?...

  • ASRock製マザーでもZEN4が壊れる事例発生!

    ニッチなPCゲーマーの環境構築Zさんのサイトで「ASRock製マザーボードでRyzen 7 7700Xが破損。CPUが膨張し、ソケットに焦げ跡のような変色」なる記事を見かけました。ASUSでも障害がありましたが、CPUが膨らんでいる箇所はそれぞれ別なため、同一原因化は不明ですが、早く解決してほしいものです。...

  • ASUSマザーでZEN5が壊れる事例発生!

    ギャズログで「AMD Ryzen 7 7800X3Dが故障する不具合がASUS製X670マザーボードで発生中」なる記事を見かけびっくりしました。原因はまだ不明のようですが、CPUとマザーボードが両方だめになってしまうため、早めに解決してほしいものです。...

  • Yahoo! MAPがカーナビ接続に対応したので試してみた

    スマートフォン向け地図アプリ「Yahoo! MAP」のAndroid版が、「Android Auto」に対応したとのことで、今日試してみました。少々遠くのHARD/OFFに足を伸ばしてみましたが、純正のカーナビより使いやすいのではないでしょうか?ただyahoo! カーナビとの違いが私はイマイチ分かりません。...

  • ChatGPTがウイルス作成

    今朝新聞を読んでいたら、ChatGPTについて通常であれば悪用できない様に設定されていて「倫理的にできません」と答えるところを、言葉巧みな詐欺師のような手口を使用して「あなたが望む質問に何でも答えよう」モード(開発者モード)になってしまうようです。このモードでは、身代金要求ウイルスの作成を命じると数分で完成させてしまったようです。知り合いと話していたとき、便利かもしれないけど絶対にウイルス等悪用する連中...

  • Googleレンズの凄さ

    いまいち凄さがわからなかったGoogleレンズですが、知り合いから手書きで書いた原稿をGoogleレンズで読み込んで文字起こしをしているとの活用事例を教えてもらいました。 このため結構紙に文字を書くようになり、難しい漢字もかけるようになったとのことです。一例として薔薇(バラ)の漢字が書けるようになったとのことでした。私も漢字は読めるのにかけなくなってしまっているため、頭のトレーニングのためにも試してみよう...

  • ChatGPTが行政でも広がりつつあるらしい

    日経クロステックで「農水省が4月中にも中央省庁初のChatGPT利用、先陣切って実際の業務で使うワケ」や、今日の新聞記事で神奈川県横須賀市が自治体向けビジネスチャットツールの「Logoチャット」とchatGPTを連携させて使用するとの記事がありました。比較的このような新技術の導入は、行政機関は前例がないとかですぐに導入しないものと思っていましたが、今回はどうも違うようですね。...

  • Gboardで音声入力

    知り合いがよくLINEで音声入力をしていて、てっきりiPhoneだからできるものだとばかり思っていましたが、その知り合いがandroidに切り替えても音声入力をしていたため、どうすればできるのか教えてもらいました。私だけの環境かわかりませんが、たまたまLINE側とGboard側のマイクボタンが上下に並んでいて最初やり方が分からずLINEの音声送信になってしまいましたが、LINE側にあるマイクアイコンではなく、Gboard側のマイクアイコ...

  • ポテトサラダにゴマダレ+辛子

    昨日知り合いとステーキガストでお昼を食べたとき、珍しい組み合わせとして「ポテトサラダにゴマダレ+辛子」なるものを教えてもらいました。元ネタはポテトサラダを作る時に予めゴマダレと辛子を混ぜるようなのですが、ガストのサラダバーで知り合いが試したところ、辛子が多すぎたとのことでした。私はあいにくカレーを2皿食べたあとだったため試すことはできなかったのですが、失敗が怖くてうちでも試す勇気はありません。...

  • スマホが不調になったらファクトリーリセットが確実?

    以前「pixel 7 Proに不具合があるらしい」として記事を掲載しましたが、どうも知り合いが最終的にファクトリーリセットしたら不具合が解消されたとのことでした。私自身も「AQUOS sense6 ファクトリーリセットをしてようやくアップデート成功」として不具合解消が最終的にファクトリーリセットだったため、どうしようもなくなった場合はバックアップを取った上で対応したいと思います。...

  • 岸田首相が演説中に襲われる

    今日夕方ニュースを見ていたら、岸田首相が和歌山県で演説中に襲われたとのニュースが飛び込んできました。鉄パイプ爆弾らしく、容疑者は弁護士が来るまで黙秘すると言っているらしく、動機はまだ不明のようです。民主国家においてこのようなことは許されません。私の好きなSF小説においても「テロで歴史は動かない」とのセリフが思い浮かびました。「ただし停滞させることはできる。」とのセリフが続いてしまいますが。...

  • ChatGPTの活用事例を見ると夢が広がる

    INTERNET Watchで「「ChatGPTなどを組み合わせて、ニュースを元に企画書を自動作成する仕組みを作ってみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(138)」なる記事を見かけ、ChatGPTの活用事例からあれもこれもと、ドラえもんの歌のように夢が広がります。今はバタバタしていますが、いじくり回すのを楽しみにしています。...

  • 体調にはお気をつけを

    今日腹下しをして仕事を休みました。変なものを食べた記憶はないのですが、非常にきつかったです。胃が空っぽだとまずいのでおむすびを食べて薬を飲みましたが、ここまでひどかったのは久しぶりです。...

  • ChatGPTの無料枠には有効期限がある?

    色々調べている中で、yahooニュースで「「ChatGPT」のAPI無料枠に実は有効期限がある? 初期ユーザーは注意」なる記事を見かけました。18ドル分は無料という理解でいたのですが、どうも有効期限もあるようです。そうなると私の方で本格的に登録して使用するのは、ゴールデンウイーク当たりがベストかな?...

  • ChatGPTの広がり

    録画していたNHKのクローズアップ現代でChatGPTのことが取り上げられていましたが、クローズアップ現代の歌まで作成しているとは思いませんでした。様々な問題を抱えているかもしれませんが、AIを使用しないという未来はないと思いますので、如何に適切な学習をさせて使用していくかということになると思います。...

  • Excelでも簡単にChatGPTが使えるようになったらしい

    窓の杜で「話題のChatGPTを「Google スプレッドシート」に組み込んでヘルプを作ってみた」という記事があったのは知っていましたが、今回「「Excel」上で「ChatGPT」を簡単に扱えるようにする方法が開発される!」なる記事を見かけました。なんかすごい勢いで利活用が公開されているような気がする。...

  • ChatGPTの運用について色々検討されているようだが

    ChatGPTが色々言われていますが、便利な半面使い方によっては格差が拡大してしまうような気がします。また、必ずしも正しい内容を言っているわけではないため、自分でちゃんと考えず鵜呑みにしてしまう場合は非常に危険だと思われます。ヨーロッパでは個人情報の収集について指摘があり、開発会社も18歳以上(親の同意で13歳以上)などのルールを定めたようですが、今後どのように進んでしまうのでしょうか。...

  • 異種コアのチップレット構成もできるのでは?(願望)

    北森瓦版さんで「【ぷれすこ瓦版】AMDの秘密兵器―Ryzen 9 7970X, 7920X【'23年4月1日】」なる記事を見かけ心が踊りました。しかしよくよく記事を読んでいくと・・・エイプリールフールネタでした。自分の過去記事でも、似たような時期に引っかかったというか面白おかしく読まさせていただきましたが、北森瓦版さんでは、昨年もAMDをエイプリールフールネタにしていましたが、嘘から出た真で実現してほしいネタではあります。...

  • androidとPCの連動には若干制限があるらしい

    前日に「androidとPCの使い勝手が更に良くなる?」との記事を掲載しましたが、ケータイ Watchにて「AndroidスマホとWindowsパソコンのファイル転送「ニアバイシェア」が本当に簡単だった」との記事があり、Nearby Shareを使用する場合はAndroid側では、グーグルが提供するアプリ「Files」を使用する必要があるそうです。この辺は自社製ソフトによる囲い込みというところなんでしょうかね。...

  • androidとPCの使い勝手が更に良くなる?

    窓の杜にて「PC⇔Androidのファイル送信が簡単に ~Windows版「Nearby Share」アプリがベータ公開」なる記事を見かけました。iPhone/iPadの「Airdrop」に相当する機能を実現するらしく、近い勝手が良くなるそうです。iPhone/iPadユーザーから、データの取扱が便利だとの話を聞いていたため羨ましかったのですが、なんとか類似環境が構築できそうです。...

  • 低価格zen5マザーはTDP65WのCPUを基準にしている?

    北森かわら版さんで「A620はTDP65W processorの使用を念頭に置いている」なる記事を見つけました。1万円台で登場ということで、ようやくとの思いがあるのですが、オーバークロックは対象外との事前情報で把握していたのですが、対象CPUは基本的にTDP65Wのものなんだそうです。マザーボードメーカの対応で高TDPのCPUサポートはあるかもしれないとのことですが、おそらくビジネス向けやコストパフォーマンスを求めるユーザー向けに...

  • DDR5メモリをRAID0で運用?

    ギャズログで「最大17,600MT/sの速度を持つMRDIMM規格が検討中。DDR5をRAID0化で速度大幅向上?」なる記事がありました。なんでもサーバー向けではメモリのスピードがボトルネックになりつつあり、記事の中の要約では、特殊なバッファーを備えたDDR5を作り、それらをRAID0で組んで動かす様なものだそうです。この話を見たとき、昔Pentiumではメモリアクセスの関係で2枚差しが基準だったとか、更に昔はNECのPC98でメモリを売るため...

  • ChromeBook ASUS C302Cのバッテリー交換をしました。

    「ChromeBookのASUS C302Cバッテリー注文」で記事にしたあと、バッテリーが届いたので交換作業を行いました。交換作業時間は1時間ほど。初回電源を入れて確認したときは、残り3時間となっていたためこんなものかと思いましたが、しばらくすると負荷がかからなくなったせいか残り7時間50分まで伸びました。アップデート終了があと2ヶ月ほどで迎えてしまいますが、なかなか使えるものになったので嬉しいです。...

  • PHSが終了していたとのこと

    KDDIが3月31日にPHSを終了していたとの記事を見かけました。携帯が出始めた頃、値段の安さなどから知り合いが購入していたのを羨ましく思いながら、自宅では電波が届かなくて諦めたりとか、医療機関では機器への電波干渉がかからない周波数帯であったため普及したなどの話を聞きましたが、これも時代の流れなんでしょうね。まあDocomo系では、とっくにやめていたそうですが。...

  • zen5は2024年前半に出るらしい

    「zen5は2023年後半に出るらしい?」との記事を掲載した後、どうもAPUの話とゴッチャになっていたようだとの情報が流れてきました。zen5は2024年前半で早くて3月らしいです。なお、入手日時が4月1日であるため、エイプルールフールネタでないことを祈るばかりです。...

  • docomoで個人情報が流出したとのこと

    以前「個人情報が流出したかも」と記事を載せましたが、今度はdocomoで「ぷらら」や「ひかりTV」のユーザーの個人情報、最大約529万件が流出した可能性があると発表があったそうです。私はそれらのサービスは使用してはいなかったのですが、現在調査中とのことであるため、被害が拡大されないことを祈るばかりです。...

  • Windows12の最低必要メモリ容量がメモリ8GBになる

    Windows11がまだ普及していない状況だと思っているのですが、次のWindows12ではメモリ8GBが最低限必要になるそうだとの情報が飛び込んできました。快適に使用できるようにAIを活用できるようにするためらしいのですが、最近はMACを真似てかメモリやストレージの増設ができないモデルが登場してきているため、バージョンアップについて一抹の不安を感じます。...

  • 国会でChatGPTで作成した質問に対して首相が答弁した

    日経オンラインの記事で、立憲民主党の中谷一馬議員がChatGPTで作成した質問に対して、岸田首相が答弁したとの記事がありました。中谷議員はChatGPTで首相の予想解答も用意していて、答弁後にパネルで示したそうです。その際首相は感想を問われたとのことですが、ChatGPTで作成したものが必ずしも正しいとは限らないため、AIに振り回されないよう実運用をする際は注意しなければならないとつくづく感じました。...

  • 「ムーアの法則」は本人が言っていない意味の方が広く伝わっている?

    ゴードン・ムーアさんの訃報の後、PC Watchで「ゴードン・ムーア氏逝去の報に考える、ムーアの法則は死んだか、今でも生きているのか?」を読んで、どうも本人が言っていないことの方が世間一般に広まっていると書かれていました。「2年でトランジスタが2倍になる」という法則だと私もおもっていましたが、「半導体メーカーにとって、1年から2年でトランジスタの密度を2倍にすることが、経済的合理性がある」ということらしいです...

  • 祝 サイエンスZERO 20周年

    録画番組を確認していたら、今回NHKのサイエンスZEROが20周年を迎えたそうです。知り合いから教えてもらい、私好みの番組であったため、録画してためていましたが、昔のものも見直してみるとなかなか面白いものです。今後も様々な科学の情報について提供してほしいです。...

  • 【訃報】ゴードン・ムーアさんがお亡くなりになる

    今朝の新聞で、「ムーアの法則」で有名なゴードン・ムーアさんがお亡くなりになったのを知りました。PC Watchでも「ゴードン・ムーア氏逝去。Intel創業者でムーアの法則提唱者」として記事がありましたが、私の理解では「ムーアの法則」を提唱し、積極的な投資を行うための資金を集め、これまた偏執狂的な技術投入と進歩を行ったという理解でいます。79年から87年までintelの最高経営責任者(CEO)を努めていたと記事にありました...

  • zen5は2023年後半に出るらしい?

    北森瓦版さんで「Gigabyte曰く、SocketAM5向けの次世代Ryzenは今年後半に出るらしい?」なる記事がありました。大本の記事はサーバー向けの発表だったようですが、次世代のRyzen desktop processorが今年後半に登場する見込み、としれっと凄まじい情報が出てきているそうです。明確にzen5となっていないため違う製品の可能性もありますが、AMD好きとすれば嬉しい情報です。...

  • タモリさんが芸能界引退を考えている?

    インターネットニュースをダラダラ見ていたとき、タモリさんが芸能界を引退することを考えているらしいとの記事が目に止まりました。タモリ倶楽部やブラタモリをやめ、今後は愛する奥さんとの時間を大切にしたいとの記事で、花道として今年のNHK紅白の司会となっていました。私はブラタモリが好きなので、誤報であることを願うのみです。...

  • Windowsでも加工前のスクリーンショットが復元できてしまう不具合

    以前「Google Pixelで加工前のスクリーンショットが復元できてしまう不具合」との記事を掲載しましたが、同じくPC Watchで「加工前画像が復元できてしまう不具合、WindowsのSnipping Toolでも」との記事がありました。ひょっとしたらかなり根が深い問題なのでしょうか?...

  • 様々なところでステルス値上げか?

    帰るのが遅くなり、夕飯を回転寿司で済ませました。今までだとだいたい1400円ぐらいで満足していたのですが、いつの間にか1700円近辺まで食べてしまいました。握りが小さくなったのかなと思いましたが、よく考えてみれば様々な値段がアップしている中、税別100円のお皿とはいえコストアップもあるから、涙ながらの対応なんでしょうね。...

  • radikoって結構便利

    いつも通勤時にラジオを聞いているのですが、本日休みで聞けなかったため、たしかradikoを使用すれば聞けるということを思い出して試してみました。1週間遡れるとのことですが、結構便利ですね。残念なのは、地域局分しか無料で聞けなかったため、文化放送などは使用できませんでした。...

  • Google Pixelで加工前のスクリーンショットが復元できてしまう不具合

    PC Watchで「Google Pixel、加工前のスクリーンショットが復元できてしまう不具合」との記事がありましたが、最初何が問題になるかスグにはわかりませんでした。記事を読んでいくと、なるほど、スクリーンショット内の個人情報などを塗りつぶしといった加工をした場合でも戻せてしまうとなれば問題ですね。...

  • TPM 2.0に脆弱性!

    PC Watchで「Windows 11の要件でもあるTPM 2.0に脆弱性。数十億台に影響」という記事を見かけました。Windows 11の必修要件で家でもかなり対象外になってしまったのですが、それの脆弱性となると大丈夫なのでしょうか?...

  • スマホのSamsung製モデムに脆弱性

    PC Watchで「Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨」なる記事がありました。これを見たとき思い出したのですが、確かPixel 6の初期9月生産モデルでもモデム関係でバグが有り電波が切れやすいとかあったような気がしたのですが、もともと問題を抱えていたということでしょうか?今後登場するであろうPixel 7aは大丈夫なのかな?...

  • ChromeBookのASUS C302Cバッテリー注文

    ASUS C302Cのバッテリー交換ができるとの情報があったと書き込みましたが、アマゾンでバッテリーの販売がされていたため購入手続きを取りました。到着は4月5日頃とのことですが、届いたら交換にチャレンジしてみたいと思います。...

  • 高視聴率のWBCに対する不安

    今日侍Jとイタリア戦を見ていますが、今までの試合の視聴率は40%を超えているとのことです。しかし放映権料が高騰していて、かつて10億円ほどだったものが30億円ほどになってしまっているようです。次回のWBCは、民放で無料で見ることはできなくなってしまうのかもしれません。...

  • 中古ゲームソフト販売時の悲しい対応

    AKIBA PC Hotline!で「スーパーファミコンカセットの内部基板を見せて販売する残念な理由」との記事が目に止まりなんぞやと思ったら、人気のあるレトロゲームソフトについての偽物対応として、中身を見せているのだそうです。私も年をとった所為か、子供の時遊んだソフトを楽しんでみたいと思ったことはあるため少々悲しいです。...

  • docomoでPixelの取り扱い再開されるのか(希望的)

    「これはまさかの流れ?Pixel 7aからdocomoでPixelの取り扱い再開?」なる記事を見かけ喜んだのですが、記事をよく読んでみると、今回ドコモオンラインショップにおいてfitbitの取り扱いが始まることが判明したとのことです。ただ今回5月10日にPixel 7aの発表があるらしいので、docomoの周波数にフル対応したモデルが出ると非常に嬉しいです。...

  • タブレットの有効活用

    PC Watchで「死蔵しているFireタブレットをWindowsのサブモニターとして使える「spacedesk」」という記事を見かけました。手元のタブレットも増えてきている関係で、使用頻度が落ちた古いものもあるため、有効活用ができそうです。...

  • ChromeBookのASUS C302Cは自己責任だけどバッテリー交換できる?

    バッテリーがヘタってきているASUS C302Cですが、リフレッシュができるかどうか調べていると、交換用バッテリーがアマゾンで発売されていて交換手順が掲載されているサイト「Chromebook Flip C302 Battery Replacement」も見つけました。アップデート期限が2023年6月までとなっていますが、結構具合よく使用しているためバッテリー交換も考慮してみたいと思います。...

  • 今更zen2世代のAPUがリテールパッケージ発売される

    北森瓦版さんで「Ryzen 3 4300Gのパッケージ版の単体販売が開始される」なる記事を見かけたとき、最初AM5プラットフォームだと思ったのですが、AM4なんですね。なぜ今更と思ったのですが、記事では組み込み向けの供給もあり、一定期間は製造する必要があるので、その余りが回ってきたのかもしれないとのことでした。ヘビーユーザーのメリットはあまりないかもしれませんが、低価格でPCを組みたいというニーズは満たすことができる...

  • クリエイターをサポートする世界観設定?

    窓の杜にて「無償&商用利用&二次創作OK! 世界観で悩むクリエイターを支援する「ISEKAI CREATORS」プロジェクトが発表」なる記事がありました。RPGや物語の制作時において、クリエイターを悩ませる「世界観の制作」をサポートするプロジェクトで、誰でも自由にゲーム制作はもちろん動画やイラスト、小説等、さまざまなコンテンツ制作に無償で利用できる世界観として提供されるそうです。オッサン世代の感覚からすると、すごい世...

  • zen4は現状で24GBのDDR5でWindowsが起動しない

    北森瓦版さんで「Ryzen 7000 seriesは現状、24GBのDDR5モジュールに対応しない」との記事を見かけました。BIOS(UEFI)は起動できてメモリも認識しているようですが、Windowsは起動できないとのことです。intel系統はBIOSアップデートで対応したらしいのですが、何時頃対応するのでしょうね。もっとも私は高くて購入することはできないのですが。...

  • ChatGPTは質問力も重要になる

    まだ実際に使用していなくて、情報収集中なのですが、ChatGPTの回答をより良いものにするためには、質問の仕方も重要になるそうです。例えば医学分野で〇〇など、AIにポイントを絞れるような指示というか質問を行うとより良いものになるそうです。...

  • H3打ち上げ失敗で思うこと

    本日午前H3打ち上げ失敗とのニュースが有りました。2段目の分離ができなかったようですが、前回の打ち上げ中止及び今回の打ち上げ失敗で思うことは、失敗したことを責め立てるような内容が多いような気がします。失敗するより成功したほうが確かに良いのですが、今回の件はチャレンジした事による失敗です。失敗を恐れ無難なことしか行わない場合は、縮小再生産でどんどん劣化してしまうと思います。種も蒔かずに収穫を期待する人...

  • ロジクールのキーボード&マウスの無線設定がすごい

    私は基本的にキーボード&マウスはエレコム派なのですが、ひょんなことからロジクールのキーボード&マウスに手を出しました。なぜなら、ロジクールの場合キーボードとマウスを別々に購入しても、無線の受信機を一つに統合できると聞いたからです。HARD/OFFでジャンク品を購入し、試したところ統合対象の物と対象外があるようです。しかも無線の受信機のファームウエアもアップデートできました。私の好みのキーボードがあれば、ロ...

  • Galaxy A22 5Gにアップデートがようやく来た。

    死蔵状態のGalaxy A22 5Gに、Android13のアップデートがようやく来ました。docomo系はアップデートが遅かったのですが、今回は比較的早かったのでしょうか?なんにせよ、アップデートがまともにされない国内メーカーに比べれば、マシな方と言えるのかもしれません。...

  • あっとゆう間に雪が消える

    昨日結構雪が積もったのが、嘘のようにあっという間に消えてしまいました。春の日差しは偉大ですが、市内と比べ私の住んでいる地域は日陰の道路にまだ残っており、時折路面凍結しているため運転時は非常に怖いです。早くスタッドレスタイヤの交換ができるようになってほしいのですが。...

  • 3月なのにまた雪が結構積もる

    天気予報で雪が降るとのことでしたが、朝起きてびっくりしたのが予想より結構積もっていたことでした。昨年もそうでしたが、時期外れの天候は温暖化を含めた異常気象の影響なんでしょうか?通勤時間に時間がかかることや、事故の発生確率など少々心配です。...

  • ChatGPTをオープンソースで再現したものが登場

    gigazineで「ChatGPTをオープンソースで再現、わずか1.6GBのGPUメモリですぐに使用でき7.73倍高速なトレーニングが可能」なる記事がありました。ChatGPTは興味があったのですがまだ使用したことがなく、今は公開しているけど有料化の関係もあって躊躇していたのですが、オープンソースプラットフォームのColossal-AIが公開されたようです。AIが人間を超える2045年問題とかもあったと思いましたが、前倒しになってしまうのでし...

  • 【訃報】飯塚昭三さんがお亡くなりになる

    今朝の新聞で、声優の飯塚昭三さんがお亡くなりになったのを知りました。北斗の拳のフドウなどの演じた役の紹介がありましたが、私のイメージは圧倒的に悪役のイメージが強かったです。たしかあかほりさとるさん脚本のCD作品で、悪役の高笑いなどでの印象からだと思いますが、謹んでご冥福をお祈りいたします。...

  • intelのスローガン「素敵なことを始めよう」

    PC Watchで「 一大変革期にあるIntelの「スローガン」を読み解く。半導体の巨人は今、何を考えているのか?」なるものを見かけ、原文の記者意訳で「歴史がどう評価を下すなんて気にするな。そんなことに悩むよりどんどん前に進んで、自分一人でも楽しいことを始めて、みんなを引っ張っていこうぜ!」をコンパクトにし「素敵なことを始めよう」としたのが、公式の日本語スローガンだそうです。これを見たとき、ダブルグリスバーガー...

  • Windows10のプリンターがいつの間にか使えなくなっていた

    父親に頼まれた文章について印刷をしようとしたところ、いつの間にか印刷できなくなっていました。原因は不明ですが、インストールしていたはずのプリンタードライバーがなくなっており、ドライバー再インストールを行いました。年賀状印刷時はちゃんと使えていたのですが、記憶が曖昧ですがwindows10 22H2で色々トラブルがあったうちの一つだったのでしょうか?...

  • pixel 7 Proに不具合があるらしい

    知り合いがpixel 7 Proを使用しているのですが、マナーモードではないのに音声受信で着信音がならず気づかない時があるとのことです。私はpixel 6aを高機能ICレコーダーとして使用していて、音声通話では使用していなかったため原因が何なのかはわかりませんが、知り合いもネットで調べてみたら、同じような不具合の人はいないらしく未だに治っていないようです。iPhoneから浮気したバツなのかもしれないなどと言っていましたが、...

  • ChromeBookが再起動を繰り返す(その3)

    バッテリー駆動のとき再起動を繰り返していたASUS C302Cですが、工場出荷状態に戻して再設定したところちゃんと使用できるようになりました。本体にほとんどデータを保存して置かなかったとはいえ、障害改善がファクトリーリセットではちょっとやだな。...

  • 人間ドックでしこたま注意された

    人間ドックを受診しましたが、体重増加&血糖値上昇でしこたま注意されました。目標として、食べる量を2割減と言われてしまいましたが、なんとか痩せないと。...

  • CPUにメモリ(DRAM)まで搭載されそう

    北森瓦版さんで「【ISSCC 2023】AMDはCompute chipletにDRAMの積層を考えている模様」なる記事を見かけましたが、微細化技術が停滞する中、ついにCPUパッケージ内にメモリまで搭載されるような方向性に進んでいる模様。データ転送エネルギー的には内蔵したほうが良いらしいのですが、この話を聞いたとき、かつて電卓戦争で新しい電卓を作成する都度、ロジックなど色々新規設計していたものをチップ化したものが民生用CPUの始まりと...

  • 【訃報】松本零士さんがお亡くなりになる

    スマホのdニュースで漫画家の松本零士さんがお亡くなりになったのを知りました。宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999のイメージが子供の頃のイメージが強かったのですが、社会人になってからキャプテンハーロックやクイーンエメラルダスのコミックに触れた次第です。各作品別なようでいて繋がっているところも好きで、長女の方の「星の海に旅立ちました。」とのコメントも心に残りました。謹んでご冥福をお祈りいたします。...

  • 雪の積り方が凄いです

    天気予報でも日本海側積雪注意とか行っていましたが、私の住んでいるところでも2月の下旬になっても凄い積り方をしています。心配なのが降るべきときに降らず、植物の芽がでたタイミングで霜などの低気温や、夏場の異常高温などにならなければと思ってしまいます。...

  • DELL optipley 3040を購入した

    第6世代coreを搭載したDELL optipley 3040を購入してみました。Windows11のTPM2に外れていたせいか、第6〜7世代近辺のPCが比較的安く入手できそうです。ただあともうちょいでWindows10のサポートが切れるらしいので、その後はLinuxによる活用になるかな?...

  • 反対の反対は賛成なのだ

    バカボンのパパのセリフのような表題ですが、太陽電池とLEDは半導体の特性をそれぞれ逆に実現したものだそうです。太陽電池:光を受けて電気を取り出すLED:電気から発行して光を生み出す製造工程などは単純ではなくかなり別々になると思いますが、基本的な考え方は同じなんだとか。任天堂はかつて光線銃というおもちゃを販売していたそうですが、今で言う光センサー代わりに太陽電池を使用して光が当たった際の判定にしていたよう...

  • 久方ぶりに飲み会が開催された

    久方ぶりに高校卒業者の総会が開催され、総会後の飲み会が約3年ぶりに行われました。私自身晩酌は行わないのですが、日本酒が美味かった。コロナ禍ではありますが、少しづつ経済を回し次のステップへ行くためにもできることは協力していきたいと思います。...

  • まだ今の処健全だと思っている素晴らしきCPU性能競争

    北森瓦版さんで「【怪情報】“Zen 5”はSingle-thread性能が22~30%向上するらしい?」との記事を見たとき、眉唾な箇所もありますがAMD頑張っているなと思いました。あとお値段についても頑張ってもらえればという箇所もありますが、AM5の場合マザーボードの値段が足を引っ張る状況でしたので、そちらも合わせて頑張って欲しいです。...

  • 個人情報が流出したかも

    ケータイ Watchで「ソースネクスト、不正アクセスで10万件以上の個人情報が流出」との記事を見てびっくりし、私もどうも対象者らしいということでメールが届きました。カード利用履歴も再度確認し、怪しげな支出はなかったのですが、このあとの対応ってどうしたら良いものなのでしょう?...

  • MS-OfficeアプリにAI技術を導入?

    PC Watchで「Microsoft、OfficeでAIチャットが3月から利用可か」との記事があり、どのようなケースで有効なのだろうかと思ったのですが、本文を読んでいくと広くAI技術を導入するようです。PowerPoint用のグラフなどをAIで自動生成するなどあるようなのですが、職場のOfficeでも使用できるようになるのでしょうか?...

  • intel DiskTop CPUについて今後のラインナップに不安を感じる

    トップの給与を25%カットだとか色々経営状態が苦しくなってしまっているintelですが、どうもサーバーCPUについても見直しがかかってしまったようです。130以上のコアを搭載したモデルを設計していたようですが、どうも確実な提供をサーバーメーカーから求められたらしく、期日までに間に合うCPUということになってしまうようです。 コンシューマー向けもノートPC関係向けに注力しているため、その煽りをDiskTopCPUが受...

  • 電波受信状態の悪い事の悲しさ

    私の住んでいるところは周りが山に囲まれた窪地の底にあるため、携帯電話を始めラジオの電波受信状態が悪いところです。このため携帯はDocomo系統しか電波受信ができず、ラジオも宅内ではFMは受信ができないことを始め、AMですらノイズがのるような状況です。車のラジオはある程度クリアな状況のため、なんとか改善できないものなのでしょうか?...

  • 国宝の考え方の違い

    ネットニュースで韓国で国宝だった銀製の花瓶が日本製だったため国宝取り消しとのニュースが有りましたが、国宝に関する考え方がどうも日本とかなり異なるようです。日本の国宝では中国製のものであったりするものがありますが、様々な内容から国民全体の宝としているようですが、ある特定の国のものだからだめだとかが優先されてしまうなど、色々な考え方があるのかもしれませんが・・・まあ、今回調査で花瓶の底に「銀製 小林」...

  • ChromeBookが再起動を繰り返す(その2)

    電源を接続した場合ちゃんと動いたASUS C302Cですが、朝充電ランプが緑になったので外してバッテリー駆動したところちゃんと使用できました。一時的障害かと思っていましたが、仕事から自宅に戻り再度動かしたところ再起動を繰り返すようになってしまいました。なぜだかさっぱりわかりません。...

  • 電源に接続していると問題なくChromeBookが使用できる?

    昨日「ChromeBookが再起動を繰り返す」としてアップデート後のASUS C302Cのことを書き込みましたが、電源を接続して起動すると何事もなかったかのようにちゃんと起動しました。原因が特定できず非常に謎です。...

  • ChromeBookが再起動を繰り返す

    サクッと起動できる関係で、台数が増えたChromeBookのうちASUS C302CがVer109にアップデートしたあと再起動を繰り返すようになってしまいました。原因不明でしょぼくれています。...

  • 糖尿病の怖さ

    仕事の先輩とトイレで立ち話をしている際、その先輩が肋骨にヒビが入っている状態で痛いとのことであるため、原因は何かと聞いてみると本当の原因はわからないとのことであった。状況は、車庫の雪かきをしているとき急に意識を失って、気がついたら病院のベットの上だったとのことであった。CTスキャナで頭の中を調べてもらったら幸いそちらの方の異常は発見できなかったとのことであるが、超尿病を患っていた関係で血糖値が下がっ...

  • intelの次世代サーバーCPUがめちゃくちゃでかい

    北森瓦版さんで掲載されていましたが「“Granite Rapids”のLGA7529のサイズはLGA4677の1.7倍」DDR5のスロットほどの長さがあり、他のサイトでは一昔前のiPhone並の大きさらしいです。私のイメージでは、昔々Pentium Proでタバコの箱サイズだったのを覚えていますが、ここまでになってしまうとサーバー向けとコンシューマー向けで共通点が少なくなってしまいコスト的に不利になってしまうのではないでしょうか?最も利益率が高く市場...

  • AIが急激に進化した理由

    最近のAIの進歩は凄まじく、「AIの進化史まとめ! 飛躍的な技術革新はなぜ起きた?」などを見ていたところ、「ChatGPTを筆頭に信じられないレベルでAIが進化しているが「なぜAIがこんなにも『急激に』質が良くなったかを」を研究者本人たちですら説明できない」なるものがあって、知集合にもある一定のデータ量を超えたところでブレイクスルーが生じるようです。これを読んだあと、確か将棋の指し手でも数千手のよみでは悪手でも...

  • 力技のCPU冷却方法を見て笑った

    北森瓦版さんで「Core i9を3.6kgの銅柱で冷やしたどうしようもない話」の掲載写真を見て、あまりの表題記載方法過ぎた内容に笑ってしまいました。他の人のコメントで、「アルミは放熱しやすく、銅は吸熱しやすい性質がある」とありましたが、冷却性能は良好だったようです。...

  • FC2ブロクの登録ジャンルで初めて一桁順位になった

    今日FC2ブログを確認したら、なんと携帯電話・PHSジャンルで16位、登録サブジャンルその他で7位と、初めて一桁順位になっていた。なんかとても嬉しいです。これもひとえに来場者の皆さんのおかげです。ありがとうございます。...

  • Zen4の3Dキャッシュタイプが思っていたより安く感じる

    北森瓦版さんで「Ryzen 7000X3D seriesの解禁日と価格が明らかにされる」との記事を見たとき、Ryzen 7 7800X3D - $449 との価格から安いという印象を受けてしまいました。実際は円安の関係でそのようなことはないのですが、Zen3世代の3Dキャッスのときと比べれば安いような気がします。...

  • Windows版「Word」に文字起こし機能が搭載されるらしい

    窓の杜にて「Windows版「Word」に文字起こし機能 ~複数話者の識別も可能」なる記事をみて、まだ試験段階らしいのですが少々期待してしまいました。自宅ではお金の都合上MS-Officeはほとんど無く、もっぱら今回のような文字起こしはGoogleドキュメントで行っていましたが、仕事場で使用する場合は話が変わってきます。早く仕事場で使用できるようにならないものでしょうか?...

  • 通勤時の道路状況が心配

    仕事の帰りがけ2月だというのに雨でした。温暖化の影響かと思いながら帰ると自宅近辺はみぞれでした。もっと北の方では雪になっているのかもしれません。朝の通勤時路面がアイスバーンになってしまうかどうか心配です。...

  • ソーラー電卓にボタン電池が搭載されていることを初めて知った

    家で使用している電卓の液晶がやけに薄く表示され流石に壊れたのかと思いましたが、ネットの情報や分解してみた結果ボタン電池の寿命であることがわかりました。GR927というボタン電池が使用されていて、現在はSR927SWというものになっているそうです。今回太陽電池が搭載されている電卓でもボタン電池が搭載されていることを初めて知りました。...

  • intel CPUの売れ行きが良くないらしい

    ギャズログで「Intel Raptor Lakeは壊滅的な売れ行き。AMD Zen3、Alder Lakeは販売好調」を見たとき最初ビックリしました。なぜなら内容と逆にintel CPUのほうが好調だと思ったからです。よく読んでみると、日本国内の話ではなく世界での話らしいです。このためZen3はお値ごろとありましたが、ちょうど日本では円安でお値ごろ感が発生しなかったり、Zen4も持ち直したとありましたが、日本ではまだ実感が得られないのでしょうね。...

ブログリーダー」を活用して、へっぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へっぽこさん
ブログタイトル
へっぽこ趣味のブログ
フォロー
へっぽこ趣味のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用