ネットニュースで『韓国の男性アイドルが動画で日本ヘイトをして炎上』とあった日本の悪口を言いながら日本に出稼ぎに来る 韓国人あるある韓国アイドルなんかに課金するバカな日本人が 自分の周りにはいなくて良かった〜とつくづく思う 韓国アイドルの日本ヘイト 原爆や震災を嘲笑う言動 偏狭な政治的主張 日本だけを消した世界地図を使うもう10年以上前から目にしている 2018 日本を消した世界地図をМVに使った東方神起 201...
注目されてるモノやコトにも目を向けつつ、基本は自分軸で生きてるタイプ 流行に関係ない美しさのあるものが好き イギリス生活を経験してから もっと日本が好きになったアラフィフ主婦
エッセイスト
暑くなりましたね~夫と子供が麦茶をごくごく飲むのに 自分では作らないやかんにティーバッグとポットのお湯を入れるだけなのに… 思わず「知ってた?麦茶って冷蔵庫から湧いてくるものじゃないんだよ 私が作ってるんだよ」と言いました笑そして、早くも2023年が半分終わるんですねえ というわけで断捨離バッグが割と場所を取ってるんですよサイズが合うとか 似合う似合わないのハードルがある服と違ってバッグはすぐ買えてしま...
タイタニックを見に行く潜水艇のその後、胸の痛むニュースでしたねご冥福をお祈りします。潜水艇のことに注目が集まっていた陰で、こんな裁判があったんですね 知らなかった〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【やじ排除 1人逆転敗訴 札幌高裁】やじで裁判?と思って読んでみると2019年の参院選で 安倍総理(当時)の街頭演説中にヤジを飛ばし、警察に排除された男女...
数年前から、仕事や生き方に関する話を読んでいると【メンター】という単語を見るようになった師匠とか導いてくれる人とか そんな存在のことらしい今も新規参入がいるらしい SNS起業女子の世界でも成功してブランド品で着飾ってる人を 憧れの眼差しで追いながらメンター呼びしてたり自称リッチになった人が「稼げる方法を伝授するメンター」となっているのを見る💴✨私が年収1億あったら、稼ぐ方法なんて誰にも教えずに富を独占した...
2021年3月 名古屋市内の入管施設でスリランカ女性のウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった心よりご冥福をお祈りします週間新潮によるとウィシュマさんは2017年に留学ビザで来日して千葉県内の日本語学校に通っていたが、徐々に欠席が増えて除籍処分となった◾学生でなくなったことにより在留資格を失い、滞在する資格がないのに日本にいる形になった。その後、なぜか静岡県に移り 同郷のスリランカ人の男と同棲を始める恋人からの...
6月になってから2回ほどバラを見に行ったけど2回とも雨の後で 去年の同じ日に比べて ちょっと淋しい景色でした…やっぱりバラって繊細なんですね あじさいはすごい生き生きしてた↑飾られてるあじさいは 知らなかった珍しい種類のものが色々ありました♪…という感じの雑談の部屋です 内容はないです笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・📦家族がamazonで買い物をしたんだけど...
6月になってから 靴を履いてるのが急に暑く感じるようになってきて サンダルに変えました自分はペタンコ靴だと歩き方が男子になってしまうので笑 これくらいのヒールが好き去年購入したものと交代で履く予定シンプルな黒だけど ちょこっとシルバーで地味さ回避早くもセールになってて3000円ほどで購入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カーディガンがあまり似合わない気が...
海外旅行に行く日本人も 日本に来る外国人も増えてすっかりコロナ前の活気が戻ったように見えるところが…チャイナウイルス まだ健在だった・・・「中国でコロナ再拡大 感染者1日36万人の日も」もうイヤだ〜 なんでこうなるの?中国の人って 一度気が緩むと 感染対策とか全然しないのかな?これ 読売新聞は2週間くらい前に報道してるのに他のマスコミはスルー昨日あたりから ようやく地味に報道されはじめた中国に都合の悪いこと...
※5月16日の記事ですが 6月12日にLGBT法案が衆院通過したので、最新記事の近くに置き直します「多様性」という言葉の押し付けが始まり早くLGBT法案を成立させないと、欧米から怒られるので?連日 法案提出とか修正案とかやってるようですが正直なところ この界隈のことはよく分かりません…日本で生まれ育って学生・接客業アルバイト・会社員・主婦とやってきたけど 実生活で そういう方々に出会ったことがないので『急いで法整備を...
6月9日はロックの日ということで1980〜90年代の日本のロックバンドの話 🎸🎸ニュース関連の記事ではなく 偏った趣味の思い出話ですし紅白歌合戦やドーム公演みたいなメインストリームのアーティストではないので分かる人にだけ届いたらいいと思って書きます 元々 趣味について語るつもりで始めたブログなので、需要がなくても語ります♪完全に自分のための記事お時間をムダにすると申し訳ないので、興味のない方はここでさようなら。...
私の母は 薬局を営む家に産まれた5人兄弟の末っ子たまに こちらでも記事にしているけど、私の幼少期に父が病気で倒れて父のケアをしながら子育てや仕事をしてきた。父が亡くなったとき、お世話になった病院に精算をしに行くと たまたま受付近くに婦長さんがいて「お母さん、本当に献身的にお世話をしていて… 見ているこちらが涙が出るほど」と話してくれた介護が終ったことだし できなかった旅行や娯楽などでこれからの人生を‥と自...
梅雨入りのニュースを聞いて、過ごしやすい季節は短いなぁ‥と思いつつ 衣類の片付け↑近所を歩いてる途中でパチリ生地が厚めの長袖で もう着ないけど捨てるのがもったいない‥と思う物がいくつかあるけどシーズン外してるから セカンドストリートでは買い取りしてもらえさそう…ちょっと考えて ZARAの店内にあるリサイクルボックスに入れに行きましたZARAの商品でなくても大丈夫だからありがたい〜でも こんな場所にあったら、断捨離...
「ブログリーダー」を活用して、raffineさんをフォローしませんか?
ネットニュースで『韓国の男性アイドルが動画で日本ヘイトをして炎上』とあった日本の悪口を言いながら日本に出稼ぎに来る 韓国人あるある韓国アイドルなんかに課金するバカな日本人が 自分の周りにはいなくて良かった〜とつくづく思う 韓国アイドルの日本ヘイト 原爆や震災を嘲笑う言動 偏狭な政治的主張 日本だけを消した世界地図を使うもう10年以上前から目にしている 2018 日本を消した世界地図をМVに使った東方神起 201...
【自己肯定感】という言葉は昔からあるけど最近 頻繁に見聞きする自己肯定感を高めると生きやすくなる仕事のできる人は自己肯定感が高い自己肯定感の高い子供を育てるために必要なことetcそんなに自己肯定感の低い人が増えてるのか?自己肯定感は自信とは別なので、自己肯定感が低いと偏差値や外見など 他人からは恵まれているように見えても「どうせ自分なんて」「必要とされてない」「生きてる価値なんてない」とネガティブ思考...
参院選の投票日が近付いてきて、いろんな政党の訴えを聞くニュースを見ていて 石破総理や自民の主張が流れてくると、げんなりする「今までなんにもしてこなかったくせに選挙の前だけ、あれをやりますコレをやります 今までやってこなかった人がこれからやるわけないでしょ 選挙終わったら自分の言ったこと忘れるんですよね?」 自民党、始めは「進次郎が頑張ってるからコメの値段が下がってきた」と仕事をしてるアピールするが「...
ショッピングモールなどでガチャガチャ専門コーナーが増えたそれなりに人がいるのを目にするけど「子供や10代のものだよね」という感じで通り過ぎていたただ 一昨年だったかガチャガチャで集めたカプセルトイを100均やスリーコインズのアクリルケースに入れる【ガチャ詰め】を見た時自分の趣味のコーナーを小さくして詰め込んだみたいで面白いなと思った6cm×11cmの中にひとつの世界があって日本人てホントに限られた空間に上手く詰...
〈2022年8月8日から現在まで 読まれ続けている記事です〉アメリカの大手音楽チャート ビルボードの話題がネットメディアに上がっていたので久しぶりに海外のヒットランキングを見る普通に欧米のアーティストが並んでいる◾うんざりするほど聞かされた「世界を席巻するKポップ」なんて、やっぱりウソだったんですねー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう10年以上前にな...
大阪万博について 混雑状況や展示に関する報道は目にするがなぜか その後はIR(複合型リゾート)という名前の外資系カジノになることについて メディアは全く触れないもう一つ【パビリオン建設費 不払い問題】についても報道されない地元のテレビ局などは取り上げているけど、それ以外は完全に黙殺されているパビリオンを出す参加国が元請け業者(GLイベンツ社🇫🇷フランス)に発注GL社が関西の建設業者に発注、施工という形で工事が進め...
安倍元総理 三回忌につき再掲 この銃撃事件の際の警備責任者 当時の奈良県警本部長の鬼塚氏は「警備に関する落ち度があったことは否定できない」と会見した後、辞任現在、建設と不動産の会社『ヘスタ大倉』で取締役社長を務めているとのこと。ヘスタ大倉は昭和に関西で創業された企業だが、最近はソーラー事業も手掛けているとのことソーラーって隣国の得意分野ですね‥ よく知らないけど。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
七月になりました 今年も半分終わり梅雨を感じないまま6月が終わって水不足にならないか 農作物はちゃんと育つのか‥と思いながらの七月スタート🚗先月は 80代後半の義父が免許を返納して、車も親戚に譲渡夫が運転を止めるように話しても 首を縦に振らない時期もあったので、課題が片づいた感じ義父はスーパーや病院が割と家から近いけどそうでない場合は 返納を納得してもらうのも大変だろうなと思います。🔮そして七月と言えば ...
20代から50代まで、いろんな女性の美容ルーティーンや愛用コスメについて読むのが好き自分自身はそんなに美容に課金してるわけじゃないけど肌メンテナンスの考え方に その人の生活や世の中の空気が反映されてて興味深い20代から美容医療に通う人ドラッグストアの化粧品でも 自分に合った方法とマメなケアでキレイを保つ人美容哲学や力を入れるポイントも人それぞれで お話を聞くのが楽しいけど「こんなに意識高めで 美容にお金や時...
2025年の本屋大賞受賞の「カフネ」を読みました。 書籍の紹介コピーは『いっしょに生きよう。あなたがいると きっとおいしい』『おいしいと思える。ただそれだけで嬉しい』カフネ … ポルトガル語、愛する人の髪を優しく撫でる仕草を意味する 本屋大賞とはその名の通り、全国の書店員さんの投票によって選ばれる「いちばん売りたい本」偉い作家の方々が選ぶ文芸賞は 通好みの難解な作品が選ばれたりすることもあるけど本屋大賞...
スマホにメモしてあったこと こちらに保存 自分用 財務省解体デモが起こるほど、財務省のやり方に問題があるのに メディアは取り上げない中国が日本の議員を後ろで操っていたり、日本の不動産を買い漁っていたり乗っ取りが進んでることも言わないしたまに外国人の問題を発信する人がいるとマスコミやサヨクはすぐ「差別」「排他的」と叩く良識ある市民として暮らす外国人と犯罪者(害国人)をいっしょにして 差別反対とか、勘...
久しぶりにファッション雑誌を買いたくなった一般のおしゃれさんの投稿が無数に溢れてる今ときどき無性に 頭からつま先までプロの作ったコーデが見たくなる着回しとは全く別の、アパレルで作られたばかりの新鮮な服しかない写真スタイリングもヘアメイクも、専門家の知識とセンスの固まり✨️「ラクな方に流されず 無理のない範囲でキレイにしていよう」と思わせてくれる提案そして昭和生まれに見やすいサイズ感 ブルーライトで目...
7月に参議院選挙ということで 各方面の動きが活発になってきました毎回選挙に行くけど いつもに増して投票したい党がない昔ある女性が「信頼できる人がいない」とボヤくので「私もいないです でも選挙には行くしかないのでマイナス3を選ぶかマイナス5を選ぶかと考えて投票するんですよ」と答えたことがあるけどもうマイナス10かマイナス20かの世界線になってきたような地元に自民党の二世議員がいて、何年か前 たまたま街頭演説...
年齢と共に肌触り重視になって 天然素材を手にすることが多くなってるこの頃ただ コットン素材のシンプルTシャツは部屋着っぽくて映えないし適度に盛られた綿素材のお出かけ服が欲しい‥と思ってたらありました♪ロペピクニックに店頭で試着して黒を購入 チュール使いが上品かわいいカラーもののスカートをいくつか持ってるけど これを合わせたら 前から持ってる服も新鮮になりましたおしりやお腹が隠れる丈が多くなってたけどやっ...
映画「国宝」を見てきました。全てに圧倒されて しばらくポワンとしてました笑カンヌ映画祭でも「特筆すべき美しい映画」と評され スタンディングオベーションが6分も続いたそう任侠の家に生まれ育つも 父親を抗争で亡くし、才能を見いだされて歌舞伎の世界に入った喜久雄(吉沢亮)上方歌舞伎名門の御曹司で 将来を約束された俊介(横浜流星)と競い合いながら高みをめざし 芸に青春を捧げる…伝統芸能の世界では何よりも強い「血筋」...
SNSでファッション系の記事を投稿するとき、ヘッダーにするといい感じなのでオリバー・ガルの絵を使うことがある何年か前には額入りのを買おうか考えて 写真を残してた↓消しゴムマジックとか 最近の加工技術でくっつけてみたら、なんか1枚の作品みたいになった笑お金儲けに使うんじゃなくて 1人で楽しんでるだけなのでノープロブレム(だと思う) ハイブランドの華やかさとは裏腹に 世の中の不景気、ファッションの衰退 自分軸 オ...
先月 記事にする機会がなかったけど令和の始まりと共に書き始めた当ブログも 5月で7年になりましたいつもご訪問いただき ありがとうございます🙂ところで今 気になってる商品があるんですけどカナダのペーパーブランクスという会社のノートや手帳中世の書物のような美麗仕様✨️ただ‥ 紙なのに2000円くらいする笑バンズとかASKULとかいろんな所で扱ってて、割と人気らしいけど みんな何を書いてるのか‥ 魔法使いになれそう最近 魔法...
実家にある大物はだいたい運び出して次は母親の実家にあるものを持ち込みました梅雨入りの前に済ませたほうがいいし。昔から町にある古道具屋さんで、フレンドリーなおじさんとお爺さんが対応してくれました「由緒ある家でもないし 大したものはないのですが‥」「いやいや 見てみないと分からないし、どんどん持ってきてください」とのこと、優しい ↓ 今回持ち込んだもの 昔の家なので掛軸や火鉢がたくさん出てきた母の実家には薬...
暑さでヘナヘナしてきて、何日か前からカフェラテ飲むときはアイスになりました寝具も接触冷感のタイプに変えて 夏に備えてます前の記事に上げたように いくつかお買い物をしたので、モノが溢れるのを防ため 使わないものを処分 だいぶ前に記事にもしてるけど 私はメルカリとかやったことないです 「別に儲からなくていい、使わないものをさっさと手放して 部屋を広く使いたい」という感じなので仕分けして 要らないと確定した服...
無地に飽きたので柄ものを購入 rps パネルプリントフレアースカート インド製¥2490 自分の定番カラーのネイビーにした生地も裏地もコットンで さらさら快適 マルイWebでジレ(ネイビー)と日常使いのサンダルはお店で試着して購入本『頭のいい人が 話す前に考えてること』は なるほど!と思うことが多かった自分の考えをきちんと伝えるために必要なこと相手に「この人は分かってくれてる」と思われるために必要なことが 簡潔に...
実家の勝手口のドアを開けると母と父が食事をしていた処分したはずの大きなテーブルを使っている祖父母も生きていて 家族6人だった頃の食卓母が 昭和の男性みたいな白いランニングを着ているので「夏の服ないの?買ってこようか」と言おうとして声が出なくて 目が覚めた3月に母が他界して、夢に出てきたのは初めて「お父さんとあちらで会えたから 心配しないで」それを伝えるための 手紙の代わりの夢だったのかも知れないそう思う...
記事にしてない 気になったことをまとめて。いろいろあったけど、特に記憶に残ってるのはトランプ元大統領の銃撃と「オンラインカジノ」を扱ったドキュメンタリー都民ファーストや維新で活動する議員 音喜多駿ニュースで見るたびに「この人 過去になんかあった人だよね?何だったっけ…」モヤっとするので 検索してみたら文春で性加害疑惑を報じられてたこういう人が普通に議員やってるんだ…党のエラい人も何とも思わないんだ 変...
セールの文字が踊る7月 何かお買い物しましたか〜? 私は夏っぽい自然素材のバッグが気になってたので OFFになったところでポチッと購入♪kakatoo(オンワード)のボックスワンハンドルショルダー私は常々「いくら可愛くても 収納力がないバッグやモノの出し入れがしにくいバッグは買わない」というポリシーを貫いてました見た目で選んで買ったけど 結局使わなかったことが何度もあったので最近は実用性重視のこんなタイプばかり↓で...
NHK 映像の世紀 【東京 戦後ゼロ年】を視聴GHQが撮影した 戦後間もない日本の映像を見て「戦争が終わって 爆弾が飛んでくることはなくなったけど生き延びるための闘いは その後しばらく続いたんだな」と 心に重いものが残りました。とにかく、食料がなかった 足りないというより 命が削られるくらい食べ物がない高齢の親類から「雑草も食べた」と聞いたことはあるけどボロボロの小さな鍋で雑草を煮てる映像が出てきて本当だったん...
画像整理しながら 自分のブログを振り返り 時々こういうことをしないと 自分が何を書いたか忘れる‥笑 ウクライナ支援が数千億円 いやもっと‥と言われてるけど「貢ぎ続けて3兆円」はODAとして 日本から中国に渡した額これで友好どころか 領空・領海侵犯にチャイナマネーで土地購入の領土乗っ取りされてるんだから政治家は何してるの?無能過ぎ「個性と過労」は 教職員の過労疲労が限界なのに政府は待遇を改善する気配なし‥の記事た...
紫外線が容赦なく降り注ぐ季節が やってまいりました‥☀外に出るときは「顔の色が不自然て思われてもいい」と開き直るくらい塗って、防御してます笑ただ、手の甲や足の甲は つい疎かになってサンダルの跡が残る焼け方をしてしまうことも手足が無防備なのに気がついても出かける前のバタバタしてる時に、ちょんちょんと出して広げて ぬりぬりするの、地味に面倒で慌ててるから サンダルに白い日焼け止めがついてしまったりそんな私の...
7月になりました特に夏らしいことはしてないけど 茹でたトウモロコシと冷たいうどんが美味しいです♪姉の家の近くが蛍スポットなので、今度お邪魔するとき 見られるといいな〜拍手数で見る6月総括 【寄付の意味/24時間テレビと あしなが育英会】多くの方にお読みいただきました24時間テレビの寄付金の使い方がグレーなのは 前々から言われてたので 着服したテレビ局員がいたのは驚かないけど交通遺児が進学できるよう 長年活動して...
コスチュームジュエリー展に行ってきました♪【コスチュームジュエリー】とは金銀ダイヤの宝飾ジュエリーとは違い、ガラスや金属など身近な素材で作られたアクセサリーシャネルやディオールなど ファッションの世界を牽引するブランドと共に進化してきた素材が自由なので、デザイナーの発想にも柔軟に応えられる 身に付けるファンタジーシャネルのアクセサリーを作ってきた グリポワという工房の作品🇫🇷ダリなど 著名なアーティスト...
日常話です♪息子と私が朝ごはんを食べていると先に食べ終えた夫が リビングのテレビでYouTube視聴を始めた現在50歳くらいの元プロ野球選手が、今だから言える的な裏話をしたり同年代の元選手と 高校時代のハードなトレーニングや厳しい上下関係についてのトークをしている夫は野球部ではなかったけど、練習中に水を飲むのは禁止とか 昭和っぽい部活をしてきたので 共感できるのか すごく楽しそうに聞いているこのYouTube、子供の頃...
「愛は地球を救う」というスローガンで1978年から続いてきた番組「24時間テレビ」いろいろ言われてるけど 今年もやるそうですまだやるんだ… というのが正直な感想チャリティ番組なのに出演タレントに高額ギャラ マラソンを走るタレントに至っては◯百万円(ギャラは要らないのでその分は支援に回してくださいと言うタレントや事務所って聞いたことないな有名人たち カメラの前では涙を流してるけど)長年やってるのに 昔も今も明細が...
待合のソファに座っていると、テレビから国会中継が流れていた共産党の田村智子議員(58)が 岸田総理に【選択的夫婦別姓】を早期実現するよう迫っている「結婚した女性が 夫の姓を名乗ることが普通になっているのはおかしい旧姓・夫の姓 好きな方を選択できるようにしろ」ということらしい選択的夫婦別姓は ちょっと前から耳にしてきたテーマだけどこの日の田村議員の訴えには すごーく違和感があった▪女性だけが姓の変更を求められ...
記事に載せきれなかった画像お蔵入りにするのは勿体ないので こちらに2024.6.14 メナード青山リゾート ハーブガーデン ...
先月、久しぶりにモード系ファッション誌を買った主婦が活用できる情報なんてないのに、ケイト・モスの表紙と特集に釣られてしまった笑トップモデルを務めながら パーティーと飲酒に明け暮れ、薬物吸引をスクープされたこともある刹那的で不健康な人生を送っていたケイト・モスも現在50歳、そして母親… なんか年月を感じるインタビューを読むと、今は健康的で穏やかな生活にシフトしたよう90年代から2000年代 【スーパーモデル】...
『メナード 青山リゾート』に行ってきました♪ハーブガーデンのカモミールが6月15日〜16日に収穫されるので カモミールが咲いてるうちに行っておこう、ということで出発こちらに来るのは初めてで、どんな感じなのか具体的なイメージもなくハーブということで 素朴な散歩道をイメージしてたら全く違っていて行ってみたら 絵本の世界のような光景が広がっていて… 感動でした山の木々と 人が育てたお花の配置のバランスが絶妙 ↑画像補...
ひとりごとなので 不適切な点は御容赦くださいませ自分も毎日利用していて こんなこと言うのもアレだけど スマホが人を幸せにしてるとは思えないいいこともあるけど、マイナスのほうが大きい気がする▪電車やバスの中でゲームする人いるけど、チカチカ光るの こっちの目にも入ってきて 軽く光害▪電車に乗ると学生から中高年までスマホに没頭お出かけらしいオシャレをして 友達と並んで座ってるのに、会話せずスマホを見てる子た...
自分用のノートなので まとまりの無い内容ですが それでも良ければどうぞ♪CountryHouse ドリーミーな画像は 毒舌な内容をカムフラージュするため笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国人観光客が増えたけど、いいことばかりでもない日本で無賃乗車をして逃亡した迷惑系YouTuberの男地元キプロスで議員に立候補して当選・・・元議員のガーシーもそうだけど犯罪まがいのこ...
最近の雑感海外のニュースを見ていたオランダで 緑の党(グリーンレフト)の集会が開催された環境保護を訴えてる党らしいけど、支持者が伸び悩んでいるとか参加者が「燃えさかる地球を 次の世代前に残したくない」と言うそれは私も同じ思いだけどあなた方のような偏った環境活動家のやってることが、地球のためになるとは思えないんですよ▪ソーラーパネルを屋根に載せるのはまだ分かるけど木を切り倒して 有害な重金属で作ったパネル...
20代の頃から現在まで「おしゃれになるコツをスタイリストが教える」という類の本を割と読んだ画像 honto雑誌で活躍してきた人気スタイリスト、有名タレントのスタイリングをしてきた人etc皆さま異口同音に「絶対に持っておくべきアイテム」に上げるのが白シャツとトレンチコート素直な私は 20代から40代にかけてトレンチコートを何度か買ってみたけどあまりしっくりこないパリッとした素材より もっと柔らかいほうがいいのかな?...
イギリスに住んでいた頃、ぶらぶらとお店を見ていて思ったのが「食器でもファブリック類でも 植物の絵がリアルで細かいな」ということローラ・アシュレイなど人気のブランドも ホームセンターの安価なカーテンもそんな感じ本物の植物に忠実に 葉脈など細部まできっちり描いてて商品の模様というより スケッチを散りばめたように見えることもあったその時買った ロイヤル・ウースターの食器ローラ・アシュレイの壁紙ガーデニングが...
中国の激安ネット通販 SHEIN(シーイン)の製品から発がん物質が確認されたという記事が出てSNSや掲示板がざわついているよう 数日前には【SHEIN 発がん性】が 注目ワードとして上がっていたSHEINや 同じようなチャイナ格安通販のTEMU、アリエクスプレスはYouTuberが爆買い動画を上げたり SNSで頻繁にPRされていて安さと種類の多さで支持され 10代からミセスまでユーザーは幅広い これらは人気の反面、ネガティブな記事も多い▪人...