chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無印良品週間で購入したもの

    本日、教会礼拝に行ったときのコーデです。ミモザ(あるいは山吹)を意識して黄色の色無地。名古屋帯は青い空をイメージした塩瀬です。鳥が描かれてます。小紋の反物から仕立てた長羽織は、袷なのに薄手で軽いところが気に入っています。春らしい色合わせになったと思います

  • 春到来、ピンク祭りに参加します!

    ゆきわらしさんのピンク祭りに参加させていただきます。いつも楽しい企画をありがとうございます!直近で着たピンクの着物は本場結城紬です。こちらの着物ですね。モール織の洒落袋帯を合わせて。可愛らしい立体感のある柄です。青みがかったベビーピンクの着物に、淡いグレ

  • 個人的に空前の小紋ブームの今日この頃

    雨の休日、おかんさんとご一緒させていただき楽しい一日を過ごしてきました。大雨でしたがクルマ移動なので無問題。最初は紬を着ようと思ってましたが、目を瞑ってコーデを考えました。うーむ、なんだか小紋が着たい気分。そうだ小紋を着よう♪今めちゃくちゃ気に入っている

  • みずのしのぶ先生の帯揚げ帯締め講座へ

    「目指せ!着物の後ろ幅7尺7寸!」「目指せ!茶道で正座からスッと垂直に立つ!」下半身ダイエットで着姿を良くしたいことと、足腰鍛えて体力つけて健康寿命をのばしたいことを願いまして、すっかり運動から遠ざかっていた私がついに重い腰を上げました。カーブスに入会し

  • シンデレラの留守家族(笑)

    先日、人気着物ブログ「安くて楽しむ♪ キモノ日和り」のおかんさんのご自宅にお招きいただき、楽しい一日を過ごしてきました。おかんさん、マダムS、マダムYの仲良し3人トリオ「フラワーショウ」の会に、私まで招んでくださり感激でした!しかも、私が昨年病気療養のため仕

  • 身幅を出すより下半身痩せを目指したい💦

    明日9日(土)は、京都で「着物しるべの会」が開催されます。自由参加、予約不要ですのでお着物好きの方、ぜひどうぞ!さて先日、2回目の和裁教室に行ってきました。事前に先生より「ご自分の寸法で仕立てられた着物を一枚持ってくること」とお達しがありましたので、私は

  • おすすめ本『京都で、きもの修行 55歳から女ひとりで住んでみて』

    きもの文化検定の工房見学会やパーティーで東京から来られた方々とお話していると、皆さん京都の地理や魅力的なお店やスポットをよくご存知なので驚きました。中には毎月、京都に来られている方もいらっしゃって、隣の大阪に住む私より、よほど京都ツゥでいらっしゃると思い

  • 雨のお茶会の着物をどうするか悩んだ

    芝蘭堂さんのお茶会終了後は、もうひとつお楽しみがあって、一人ずつ皆の前で歩いてコーディネートを紹介する「ランウェイ」が行われました。私は自分のコーデをサッと見ていただきすぐに失礼したため、当日の写真も撮らなかったので、改めてコーデを紹介させていただきます

  • 芝蘭堂の楽しいお茶会に行ってきました♪

    いつも「着物しるべの会」でお世話になっている芝蘭堂さんが、お茶室開きのお茶会を催されたので伺ってまいりました。泉佐野市の元市長の邸宅・山本家住宅を、横河順子オーナーが私財を投じて丸ごと受け継がれました。家屋、お庭、蔵のお手入れ、整理を経て数年前に「芝蘭堂

  • 大阪に草紫堂さんがやって来た!

    盛岡の草紫堂さんが大阪のデパート催事に出店されることを佐藤チアキ先生の記事で教えていただきました。これは絶対に行かねば!さっそくフラワーショウのお三人(おかんさん、マダムS、マダムY)と行ってきました。あべのハルカス近鉄ウイング館9階で開催中の「東北六県味

  • 振り幅が大きい着物の世界

    とある日曜日のコーデです。久米島紬にピンクの八寸帯、小紋から仕立て替えした長羽織で午前中は教会の礼拝へ。この日は夜まで予定が詰まっていて歩き回ることがわかっていたので、紫の色足袋にしました。午後からは難波でランチ。友人と分かれた後は夕方の約束まで時間が空

  • 令和5年度きもの文化検定パーティーへ

    ウェスティン都ホテル京都で開宴された「第18回きもの文化検定合格者表彰式並びに記念パーティー」に行ってきました。まずは裏千家の亭茶席にて薄茶を一服。ロビーにて憧れの皆さまと記念撮影。司会のこばやしあきこさんと。女優さんですが「きものん」の着付け動画でも有名

  • きもの文化検定工房見学会へ

    昨日は、きもの文化検定工房見学会でした。私は初めての参加ですので、集合時間1時間前を目指して家を出てきたのですが、阪急京都線が事故で止まってしまい、急遽途中下車してJR線に乗り換えたので到着がギリギリに。コンビニでおにぎりを買って西陣織会館のロビーで頬張っ

  • 重たい着物は矯正ギプス

    昨日はお茶のお稽古でした。二越ちりめんの松葉色の色無地に、木屋太のオレンジ色のしゃれ袋帯を合わせました。ちりめんの色無地は私と同じ大きな体格のお茶人様が着てらしたため、身丈たっぷり、身幅たっぷり、お袖も1尺4寸と長め。そのうえ八掛が表と共布の二越ちりめんで

  • 第24回着物しるべの会「2024京都伝統産業の日イベント見学」のご案内

    京都市では毎年春に「伝統産業の日」を定めています。今年も各所で京都市指定の伝統産業74品目の作品や技の実演が見られる、着物好きがワクワクするような大規模なイベントが開催されます。つきましては、「第24回着物しるべの会」として、以下のように見学会を行いますので

  • 早くも次回の下見をしてきました🤭

    たまさん、ステルスタンタンさんが関西旅を終えて東京にお帰りになってから10日を過ぎた頃、共に南大阪を亜雅紗さんと反省会? 打ち上げ? ていうか早くも次回の下見?(笑)でお会いすることになりました。このたびは京都のてんてんさんのお取り計らいで、たまさんや、あ

  • 2024年たまさん関西旅 勝手にまとめ🤭

    まおじゃらんのたまさん、ステルスタンタンさんが関西旅に来られた時の旅行記事を勝手にまとめさせていただきました。(理由)自分の懐にも大事に入れてコレクションしておきたいためです🙏ムック本ができるぐらいの文章量、文章力、安定のおもしろさ、さすがまおじゃらんの

  • おかんさんと美術鑑賞してきました

    先日、おかんさんと大阪中之島美術館で開催中の『決定版!女性画家たちの大阪』(2月25日まで)を鑑賞してきました。おかんさんのブログです。おかんさんは日本画をお描きになるので、描き手の視点から絵をご覧になるので一緒に鑑賞するとたいへん勉強になります。明治、大

  • 初おろし着物しつけ糸を切っていただきました

    着物歴10年を超えてから自覚したことは「自分が一番好きな着物は紬の訪問着である」という事実です。特に熨斗目が大好き。よく「紬の訪問着なんて格が高いのか低いのか、中途半端でいつ着るかわからない」とおっしゃる方もいますが、中途半端だからこそ、帯次第で格上げした

  • 石川県から送られてきた大量の着物

    着物ブログを毎日ではなく一日おきに書いてるにもかかわらず、ネタが自転車操業で(今日は書くことあるやろか⁈)と常に心配してきた私ですが、なんと最近は異変が! 今年は年始から着物を着ることが多く(自分比)お出かけも増えているので、記事にしたいネタがたまってい

  • 雅先生のオフ会が楽しみです♪

    すっごく良心的な価格で、一般ユーザーから全国のプロの方まで、ヘアレッスン、着付けレッスン、髪飾り製作、出張ヘアセット、出張着付けをなさっている中山雅美先生(雅先生)が、なんと4月に初めてのイベント(オフ会)『第一回 みやび絆の会』を大阪で開催されることに

  • イナバウアー 帯バウアー

    芝蘭堂さんの新年会に行ったとき、お気に入りの熨斗目の着物を着たので、皆さんに見ていただき、着物の説明をさせていただきました。後日、横河順子オーナーから「あなた、新年会の時に着物を紹介してくれて帯のことは何もおっしゃらなかったけど、帯がまた素晴らしい帯を締

  • ビバ60代!待ってました結城紬!

    昨年末に近所の和裁士さんに、着物のサイズ直し(裄出し)3枚、仕立て直し2枚をお願いしていました。満を持して、すべて仕上がったとご連絡いただき、雨が降っている日にもかかわらず、大喜びで取りに伺いました。めちゃくちゃ楽しみにしてましたからね!せんびるの「はち

  • 好きな色柄を選べば良いだけなのになぜ着物のことを勉強するのか

    昨日、第23回きものしるべの会が盛会のうちに終了しました。今回のお題が「紬の善し悪しと見分け方」という興味深いテーマだったことと、絹糸を知り尽くしておられる下むら撚糸の下村輝社長がゲストでお越しになることもあり、会場は着物好きの方々の熱気で溢れていました。

  • みずのしのぶ先生の銀座結びレッスンへ

    明日は芝蘭堂で今年初の着物しるべの会が開催されます。なんとゲストに京都から下村ねん糸の社長さんがお越しになるそうです。参加される方は、布の組織を拡大できるルーペをお持ちくださると良いかと思います。初めての方も予約無しでお越しいただけます。着物のことを楽し

  • おかんさんと天神橋筋商店街へ

    久しぶりにおかんさんとビアホールに行くことになり、いつものミュンヘンに行く予定でした。が、以前おかんさんのブログでご紹介されていた天神橋筋商店街のビフテキのお店に一度行ってみたくなり、お願いして連れていっていただきました。きゃー!久しぶりのお肉とっても嬉

  • 敬愛する着物ブロガーさんご来訪

    この日曜は、最高にエキサイティングでウキウキする出来事がありました。敬愛する着物ブロガー『まおじゃらんのたまさん』が、なんと東京から関西にお越しになるということで、京都のてんてんさんのおかげで、初めてお会いすることが叶ったのです!いやね、たまさんとは、い

  • 華やかなコーデでウキウキ

    久しぶりにこの場所に立ったような気がします。今日のコーデは毎年1月に着たくなる梅柄の十日町紬に、羽二重の黒羽織を羽織りました。 椿が描かれたバッグは、通常の利休バッグよりふた回りほどサイズが大きく収納力抜群、ペットボトルも立てて入れられます。でも大きさを

  • 熨斗目の着物!

    婦人公論の最新2月号を見て、ウオオォー!と雄叫びを上げてしまいました。表紙の大地真央さんがお召しになっている熨斗目のお着物!すごい!いったいどなたのお作なの⁈もちろん婦人公論2月号を即買いしました。大地真央さんが表紙でお召しになっている綾織熨斗目のお着物

  • 60才からの離婚再婚、借金返済バイト、夢

    久しぶりにサンフランシスコ在住の野沢直子さんのブログを読みビックリ‼️還暦になった直子さん。しばらく私がブログを拝読しなかったうちに、何十年も連れ添ったアメリカ人の旦那さんと離婚。今は新しい伴侶を得て、再婚に向かって頑張っておられるようです。それだけでも

  • 着物しるべの会 2024年新年会

    芝蘭堂の横河順子オーナーが主宰されている勉強会「着物しるべの会」の新年会が、京都の料亭・菊乃井さんで今年も開宴され、行ってまいりました。正午スタートというのに一番乗りで到着した、せっかちな三人組です。かなり早めに着いたにもかかわらず、出来たてのじょうよ饅

  • 前途多難な62歳の手習い

    新年に決意した今年挑戦したいことは「浴衣を一枚縫うこと」でした。さっそく先日、和裁教室に行ってまいりました。ええっと和裁に必要な裁縫道具は何も持っておりませんので、この日は先生の私物をすべてお借りしました。私は空っぽの裁縫箱だけ持参でした。(しかも半世紀

  • 短すぎてバカボンに😅

    茶道のお稽古に行ったら、駐車場でKIMONOクラブの先生と一緒になりましたのでお写真を撮っていただきました。が、画像を見てびっくり!この日の私の着物の着丈、めちゃくちゃ短い!これはひどい!まるでバカボンそっくりやんかいさ!お茶の稽古で毎回着ている縮緬の色無地は

  • 恵みある日曜日

    今週日曜のコーディネートです。前日と同じ焦茶色の江戸小紋を着ました。名物裂の切り嵌め風の袋帯を締めました。茜色の帯揚げが良い仕事していると思います。お太鼓に折り線🫤この帯、賑やかでいいなぁ〜と色違いで二枚持っています。あまり締める機会が無いのですが、新年

  • 着物を着たら人生得した気分

    にほんブログ村の以下カテゴリーのランキングに参加しています。 ブログ村に参加することによって自ブログのアクセス数が増えるのが嬉しいのと、ほかのブロガーさんの記事を読むのが私はすごく楽しみなのです。(ほぼ全部読んでいます)最近はブログ村に広告が増えて読

  • 横浜みなとみらい母娘旅行

    以前から母と一緒に行きたかった横浜旅に行ってきました。といってもアクティブに名所巡りや街歩きするのは高齢母には難しいので、みなとみらいの景色が部屋から一望できる桜木町のホテル(ニューオータニイン)に連泊しました。さっそく部屋で崎陽軒のシウマイ弁当をいただ

  • 新しい着物二枚を手に入れた理由

    年初に着用したニューフェイスの着物二枚。縞の小紋、ピンクの色無地です。実はどちらも私には身丈も裄も小さく、つんつるてん。羽織無しではちょい厳しいのです。この二枚の着物をどこで手に入れたかといいますとメルカリです。昨年末のブログに「来年は新しい着物を買わず

  • 伊達静の綴れ帯

    先日、教会の礼拝に行ったときのコーデ記録です。珍しくピンクの色無地です。実は以前ピンクの色無地を持ってましたが、サーモンピンクであまり似合わなかったので手放しました。この日に着ているピンク着物は別物で青みがかったピンクなので、派手だけど自分には◯なのです

  • 【大阪芝蘭堂】第23回着物しるべの会『紬の良し悪しと魅力』のお誘い

    今年初の着物しるべの会のおしらせです!第23回 着物しるべの会『紬の良し悪しと魅力』【日時】2024年2月4日(日)13時〜15時【場所】 salon de 喜KIKI (芝蘭堂) 大阪府泉佐野市本町4-7 (南海本線泉佐野駅から徒歩5分)【電話】080-1444-9028【参加費

  • 初お目見えの縞の小紋

    教会の新年礼拝に行ったときのコーデ記録です。初めてお目見えする縞の小紋です。縞も小紋も私には珍しいアイテムなので新鮮でした。ひげ紬の名古屋帯には、木村雨山の海老が描かれています。いつもの黒羽織です。昭和40年代の黒羽織反物を、文字商店さんで長羽織に仕立てて

  • 新しい年に挑戦したいこと

    2024年令和6年が明けました。今年もよろしくお願い致します。元日早々、大きな地震に見舞われ被災された方々に、お見舞い申し上げます。一日も早い復旧、心と身体の平安が回復されますことを、心からお祈りします。さて、私自身が新しい年にチャレンジしたいことの一つが「

  • 幸せな大晦日に感謝!

    毎年思うのですが、クリスマスが終わったあとに大晦日、元日が来るまでの一週間が早いのなんのって。大したことしないまま、あっという間に過ぎ去り、記憶にも残らない一週間でした。ということは逆に言えば、悪いことが起こらず息災だったということ。感謝ですね!今年一年

  • 弓浜木綿で神戸に行ってきました

    今日は30年前の仕事仲間で集まって、忘年会をしてきました。最初は大阪で会うつもりでしたが、私の希望で神戸にしてもらいました。私は青春時代を過ごした神戸が大好きで、たまに神戸に行きたくてたまらなくなります。ニューミュンヘン神戸大使館でビールと唐揚げをいただ

  • ユーミンのしごき

    昨夜、歌番組に松任谷由実さんがお着物で歌唱なさってました。お祖母のお着物をお仕立て直しされたそうです。さすが呉服屋のお嬢様、堂に入った着こなし素敵よね。ん⁈ 帯下の白い布は何⁈ 「しごき」やん! しごきといえば七五三の女児が帯下に巻く飾りだと思っていたけど

  • 幸せのティファニーブルー

    今年最後のKIMONOクラブで自装のお稽古をしてきました。この日のお題は「重ね衿」でしたので、辻が花の訪問着を着ました。私の重ね衿の色は淡い紫でしたが、あんまり目立たないなぁ。帯揚げなど小物の色も一考の余地有りですね。せっかく良い帯ですのにね。こちらの袋帯も前

  • 着物でメリークリスマス!

    肩の調子が良くなってきたので、久しぶりに着物を着ることができました。嬉し〜い♡濃い紫色の紬です。私の場合、濃い色の無地着物を着ていると仲居さんに間違えられそうなので、制服に見えないコーデと着付けを心がけました!まずは着丈を短くしないこと!そして、ご近所に

  • 羽織紐から組み立てるコーディネート

    お世話になっている方から冠組の羽織紐を頂戴しました。羽織紐はいつもキングファミリーで未使用品を100円か150円でゲットしている私としては、このような高級な羽織紐をどのように扱ったらいいのか慣れてないので、そわそわしております(笑)とても素敵な色。こちらの羽織

  • 第18回きもの文化検定の結果が来ました

    ドキドキする時節が到来! 第18回きもの文化検定の合否通知が届きました。残念ながら三度目の正直は叶わず、今年も一級には届きませんでした。3年連続の準一級となります。試験が終わった瞬間(今年もだめだ。撃沈した)とすぐに感じましたが、合否通知を待つ一カ月半の間

  • 昨年12月の着物コーデ振り返り

    凍結肩(重度の五十肩)につき、今月は着物を全然着ていませんので、写真も無く、さてブログネタをどうしよう⁉︎ 困りました。そうだそうだ、昨年の12月に着た画像をあげて振り返りをしましょう(笑)では、いきますよー!①教会〜芝蘭堂さんで着物しるべの会〜和歌山の阪口

  • 健康あっての着物活動ゆえ

    12月に入ってから、昨年も苦しんだ右肩の疼痛がぶりかえし、2週間ほど着物を着ていません。着物の着付け、帯結びどころか、洋服の着脱もクルマの運転も困難で、日常生活に支障をきたしておりました。大陸的性格の私もさすがに危機感を覚え、整形外科、鍼灸治療院、塗り薬

  • 温かく暖かいお心遣いに助けられて

    心を込めて生けてくださった「迎え花」にときめきを覚えながら、訪問させていただいたお宅は、、、。そう!着物ブロガーおかんさんのお宅です!この日、フラワーショウ(マダムS、おかんさん、マダムY)と私の着物好き4人で、おかんさんのお宅に集合!賑々しく『関東かんと

  • kimonoで国際親善!

    市の国際親善協会の行事のひとつに、海外留学生を居宅に招くhome visitがあります。この日、私が着付けを習っているkimonoクラブの先生のご自宅に、トルコの国家公務員の男性とモルディブの外交官女性が訪問されましたので、私もご一緒させていただきました。まずはお二人に

  • お仕立て直しがドドーンと届きました

    仕立て直しをお願いしていた着物、長羽織が出来上がって、京都の文字商店さんよりドドーンと送られてきました。私は、たとう紙を使わないので、たとう紙を抜いてコンパクトに畳んで送っていただいてます。この日(10月26日)に文字商店さんに行ってお願いした品々です。写真

  • 年の瀬に思うこと

    月に2回、茶道のお稽古に通っておりますが、着物を着たいがためにお茶を習う動機で始めました。最初は何を着ようか楽しみで手持ちの着物と帯を取っ替え引っ替え、毎回違う着物でお稽古に出かけておりました。が、1年経った今、自分自身のなかで(それは今の自分には違うん

  • 深みのある茶系でまとめた和洋折衷コーデ

    時代考証のお仕事をされている方から「着物好きは絶対に見てほしい!」と新ドラマをおすすめしてくださいました。12月8日(金)19時30分スタートのNHK BS時代劇『あきない世傳 金と銀』(全8回)です!大坂天満橋の呉服屋の商いのお話だそうで、反物や着物がふんだんに出て

  • 敷居は高いが出費は低い

    芝蘭堂さんの「着物しるべの会 袷について」に行ってまいりました。私は途中から参加で、横河順子オーナーご所蔵のお着物や帯の説明を最初からお聞きすることが出来なかったのですが、パッと見ただけで只者ではないと感じる素晴らしいお着物、帯ばかりでした。詳しくInstagr

  • 今年のクリスマスカラーは青にする!

    12月に入って街は一気にクリスマスムードに変わりましたね。私も今日は地域のホールで開催されたクリスマスコンサートに行ってきました。オシドリが手描きで描かれた黒の付下げです。ええ歳して可愛らしい絵の着物で照れてしまいますが、好きなので手放したくない(笑)袋

  • 愛する着物は今生で着倒さないと!

    早いもので明日から師走ですね。個人的に11月初旬に危機感をおぼえたことがきっかけで、コツコツと実家の断捨離を進めました。まぁ〜戦後の物資に事欠いた時代を生き抜いてきた昭和ヒトケタ世代の夫婦が長年住んできた家は、夫婦揃って「捨てられない」価値観が合致していた

  • 金色に輝く昭和の草履

    朝ドラ『ブギウギ』オープニングの中納良恵の歌声を毎日聴いているうちに、大好きだった彼女の曲を思い出し、久しぶりに昔のCDを取り出してきてクルマの中で聴いています。色彩のブルース毎日この曲を聴いているうちに、昭和ノスタルジーを喚起させられて、急に昭和に寄せた

  • Google砲御礼/12月3日着物しるべの会お知らせ

    ��おはようございます。前回アップした記事「短い袋帯にオーマイガー😱」が、なぜか掲載直後からアクセス数が桁違いに多くて、ひょっとしてGoogle砲と呼ばれる現象⁈と思ってGoogleを開いてみたらば、やはりこの記事をピックアップしてもらってました。アクセス数、ダダ上が

  • 短い袋帯にオーマイガー😱

    KIMONOクラブのお稽古日でしたので、嬉々として出掛けてきました。今日のお題は袋帯でしたので一つ紋の江戸小紋に重ね衿、それとリサイクルで手に入れたモール一房文の帯を持っていきました。お正月も近いし、よし!準礼装の自装ガンバロウ!と意気込んで臨んだにもかかわら

  • 着物再開できてハッピー♡

    お腹の手術をしてから5週間経ち、経過もいいので、今日は着物を着てみました。いつものベイサイドの自撮りからスタート(笑)できるだけお腹に負担がかからない着付けをしました。まずは病院で支給された「腹帯」をお腹に巻いて保護しながら、いつものように半襦袢、腰巻き

  • 染めの着物に「ごめんね」

    昨日は茶道の稽古に行ってきました。お手前を何度繰り返しても覚えられず、同じ間違いをしてしまう自分にがっかりしております。と同時に、覚えられず同じ間違いを繰り返す生徒に対して、「前にも教えたでしょ」「何度言ったら覚えられるの」というようなことを絶対におっし

  • おかんさん東京4泊5日おひとり旅【勝手にまとめ】

    大人気着物ブロガーのおかんさんが、初めておひとりで東京に行かれた旅行記を毎朝、楽しみに拝読しておりました。実は数年前からおかんさんより「いつか東京ひとり旅に行きたいんです」と構想をお聞きしてましたので、おすすめのお宿やお店などをお伝えしていました。でもお

  • 帯締めの好みの変遷

    今日は曇天で風もきつかった。寒さに身体が慣れてないので、一日中巣篭もりしておりました。ポイント消化のため、ネットショップをパトロールしておりましたら、シンエイ系列のアイディーネットさんで75%オフセールを開催!好みの未使用の帯締めを6本チョイス。2万円以上購

  • 私の三大好きな紋様

    中学からの親友と数年ぶりにランチに行きました。10代、20代、30代、40代、50代、そして60代と半世紀近い付き合いですので積もる話が尽きず、お互いの半生を分かち合う珠玉の時間を過ごしてきました。感謝♡お店は、着物ブロガー更衣さんから教えていただいたレ

  • 寒い冬は結城紬が楽しみだ‼︎

    毎日少しずつ、断捨離と掃除と整理整頓、頑張ってます。そのおかげで探し物が見つかりました! 6年前に伺った本場結城紬展でいただいた資料と記念品のコースターをめちゃくちゃ大事にしすぎて奥にしまいこみ、どこにいったか行方不明になっていました。見つかって良かった

  • きものの日シンポジウム2023/地元の着物仲間

    農林水産省主催『きものの日シンポジウム2023』が11月21日(火)に東京で開催されるそうで、ただいま参加者を募集しています。会場200名、オンライン500名ということで、私はオンラインのほうを申し込みました。拝聴するのが楽しみです。事前登録制(無料)なので皆さまもぜ

  • 市松模様の着物が気になった理由

    先日、着物好き3人で美術鑑賞〜ランチ〜せんびるパトロールを楽しんできました🤭パトロール中(笑)実は前日に、旅するきもの屋・寺岡由美子さんのInstagramを見て(この紬、気になるなー)と心に留めていました。 View this post on Instagram A post sh

  • きものサローネに行ってみたいと初めて思った

    気持ちいい秋晴れの一日、着物好き3人で『長沢芦雪展』に行ってまいりました。美術館のあとは中之島センタービル31階レストランでランチと眺望を楽しんだり、久しぶりに『せんびる』をぶらぶら歩いたり、気持ちまで晴れやかになる癒しの一日となりました。美術館にお誘い

  • 目標を見失い、腑抜けに

    久しぶりに茶道のお稽古に行ってきました。まだ着物は着られないし、お手前の順序や所作、道具の置き位置なども忘れているだろうし、自信がないままお稽古に行ってきました。が、やはり行ってよかった。緊張感あるお茶室でピシッとお稽古したおかげで、どんよりした気持ちが

  • 【12月も予定あり】芝蘭堂さんの楽しい着物イベントに行ってきました

    芝蘭堂さんで本日開催された第20回着物しるべの会「和装インナーとランウェイの会」に行ってきました。前半は和装インナーについての勉強会、後半はお一人お一人のコーデを披露していただく構成で、今回も盛り上がりました。遠方からお越しの方々もいらっしゃり、楽しい時間

  • 【大阪芝蘭堂】明日から樋口コレクション〜琉球きもの展〜

    明日と明後日(11月4日と5日)は芝蘭堂さんで第10回 樋口コレクション〜琉球のきもの展〜が開催されるので、今日は展示の準備に行ってきました。第10回 -Salon de 喜 -kiki- 樋口コレクション 〜琉球のきもの展〜【日時】 2023年11月4日(土)11時〜16時     

  • 着物のほうが断然楽しくなる!

    病み上がりですが毎日歩いたほうがいいらしいので、積極的に出かけています。今日は雅会(みやびかい)の集まりでホテルグランヴィア大阪の和食店に行ってきました🎵雅先生とおかんさんと。今日はriyoさんはお仕事でしたので大阪組3人でランチしました。前回の雅会の様子で

  • 着物を着ない着物ブロガーですが

    おかんさんのブログにも書いていただきましたが、京都ISETAN美術館えきで開催されていた芭蕉布展と悉皆の文字商店さんに先日、行ってまいりました。おかんさんのブログです🎵文字商店さんにて。私が和洋折衷で洋服の上に長羽織を着ていったのは、この日、文字商店さんに羽織

  • きもの文化検定難しかった😭

    しばらくブログ更新を休んでいるうちに季節は進み、空高く爽やかな秋風が吹くようになりました。今日からまたブログを再開します。よろしくお願いします。まずは今週末の芝蘭堂さんのお知らせです。そして以下は12月の予告です。12月3日(日)12時〜 第21回着物しるべの会

  • 【大阪芝蘭堂】第20回着物しるべの会『和装インナーとランウェイ🎵』のお知らせ

    芝蘭堂の横河順子オーナーから、第20回着物しるべの会のお知らせです! 今回のテーマは「わたしの和装インナー」と題しまして、長襦袢以下、下着、補正具、紐類、足袋、着付けグッズ、便利グッズなど、着物の下にこしらえる和装インナーについて、参加者全員で情報交換して

  • 第19回着物しるべの会へ/ブログお休みします

    涼しかったので、予定通り長羽織を着て出掛けました。単衣長襦袢✖️単衣の江戸小紋✖️単衣の長羽織と、正絹を三枚重ねて一日快適に過ごせました。午前中は教会の礼拝へ。午後からは泉佐野市の芝蘭堂さんへ。第19回着物しるべの会『はおり物とランウェイの会🎵』に参加して

  • 昭和の黒羽織を長羽織にしました

    あさって8日(日)は着物しるべの会『はおらり物とランウェイの会』が芝蘭堂さんで開催されます。秋冬の着物に合わせる羽織やコートなど『はおり物』の勉強会です。素材や形状の違い、コーディネートのコツ、組み合わせの楽しみ等、お着物好きの皆さまと共有しましょう!第1

  • 着物を着慣れた人が放つ空気

    久しぶりにお茶の稽古に行ってきました。しばらくお休みしておりましたのでドキドキしていましたが、先生から「秋はお茶会に行く機会もあるでしょうから、席入りのお稽古をしましょう」と言っていただき、正客をやらせてもらいました。とても勉強になりました。お稽古には、

  • 人受けする紅型の帯

    十日町紬の単衣に、琉球紅型のアンティーク名古屋帯を締めて日曜礼拝に行ってきました。いつもの場所で自撮りをするも、くるっと回って30秒で終了。なぜなら私のすぐ横に釣り人がいて、私を見てクスッと笑っていて恥ずかしかったから。撮影写真をチェックする間もなく、そ

  • 秋の単衣はじめは十日町紬

    来週前半、着物を着る機会が2回ありますので、単衣を着ようと思っています。毎年、秋になると一番最初に着たくなるのが、青と利休茶の十日町紬。着物を好きになった最初の頃、船場センタービル(せんびる)で反物を色違いで購入して仕立てました。最初はどちらも袷でしたが

  • 【大阪芝蘭堂】10月と11月の催しです🎵

    最初に芝蘭堂さんの秋の催しのご案内です。秋冬の着物に合わせる羽織やコートなど『はおり物』の勉強会です。素材や形状の違い、コーディネートのコツ、組み合わせの楽しみ等、お着物好きの皆さまと共有しましょう!第19回 着物しるべの会 『はおり物とランウェイの会🎵』

  • 弾丸旅で東京へ

    日曜に開催された芝蘭堂さんの着物しるべの会、盛況のうちに終了しました。実は自分のブログに告知させていただいたにもかかわらず、私は出席できませんで、日帰りで東京に行っておりました。東京駅、丸の内口にて。理由は半年前から決まっていた音楽ライブに参加するため。

  • 明日は着物しるべの会ですヨ

    暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、やっと涼しくなってきましたね。これからの季節、絹の着物を存分に楽しめると思うとワクワクします。健康寿命がある限り、着られる時にどんどん着なくっちゃ!さて、明日9月18日(日)は大阪・芝蘭堂さんで第18回着物しるべの

  • 久しぶりにグレイヘアを復活

    昨日は美容院に行ってきました。ここ数年は白髪染めをしてもらっていたので、毎回ヘアカットとカラーのリタッチをお願いしているのですが。せっかくリタッチしても2週間経つと頭頂部が白くなることに、私もう疲れました(笑)それで昨日はリタッチをやめて、白髪はそのまま

  • お仕立て貯金がんばります💪

    以前こんなことがありました。某フリマアプリ(メルカリ)で、一本の袋帯に一目惚れしてしまったのです。高価な帯だけど中古でかなりお安く出品されていて、私にも手が届く金額でした。見たら出品されてまだ数分しか経っていない。これは早いもの勝ちになるはずだから買うな

  • 開き直ってはいけない

    一週間前に京都で開催された悉皆の文字商店さんオフ会の記事を、ゲストの中山雅美先生がamebloに書いてくださいました。ありがとうございました。この記事を読んだワタクシ、大いに反省しました。雅先生も、おかんさんもスタイリング、着付け、ヘア、メイクともども本当に美

  • ゆきわらしさんの浴衣祭りに参加します♡

    滑り込みになりますが、ゆきわらしさんの浴衣祭りに参加させていただきます。ゆきわらしさん、今回もお世話になります!今年は本当に夏が長く、重陽の節句を過ぎた今でも夏日が続いているので、いよいよ浴衣の着用期間が長くなってますよね。というか、もういつ着ても個人の

  • 【大阪 芝蘭堂】第18回着物しるべの会『座繰り糸の実演』と灯籠蝋燭会のお誘い!

    久しぶりに芝蘭堂さんのお知らせです。5月に大盛会だった第15回着物しるべの会「着物しるべの会〜絹糸作り繭から糸へ〜」の続編が9月24日に開催されます!今回の講師も下村ねん糸社長の下村輝氏です。下村さんは現在、日本の着物に使われる絹糸の「撚糸」の圧倒的多数を

  • インフルエンサーじゃなくて良かった

    先日京都で開催された悉皆の文字商店さんのオフ会の様子を、おかんさんが前編と後半に分けて詳しく記事にしてくださっています。素晴らしい記事をありがとうございます! ぜひご覧くださいませ。他にもブログやInstagramで記事を書いてくださっている方がたくさんいらっし

  • 京都悉皆おばさんオフ会終了しました

    本日、京都悉皆おばさんオフ会(文字商店さん)が円山公園の料亭左阿彌さんで無事に開催されました。お忙しい中、ご参加くださいました皆さまに御礼申し上げます。新潟、山梨、東京、愛媛など遠方からもたくさんの方が参加してくださり、文字商店さんて全国区なんだなぁ〜と

  • 生まれて初めて浴衣を自宅で洗った

    恥ずかしながらワタクシ、浴衣を自分で洗ったことが無く、いつもクリーニングに出してました。しかも水洗いなのか揮発油洗い(ドライ)なのかも把握せずに、毎回お店に丸投げ状態でした。考えてみたら汗をたっぷり吸ってるはずの浴衣を水洗いしないのは、ちょっと問題ですよ

  • こんな安物の浴衣着たことない

    すごい嫌味でエラソーなタイトルですみません。決して安い浴衣を馬鹿にしてディスっているわけではございません。事実をそのまま書いているだけと捉えていただけるとありがたいです(汗)この夏、お世辞を言わず正直なことしか絶対に言わない方から「貴女はピンクがよく似合

  • 国立文楽劇場の舞踊の会へ

    お手入れ前の正絹絽の長襦袢を着たおすために、絽の着物を消化試合中です。絽は本来は盛夏(7月〜8月)の着物と言われてましたが、9月でもまったく問題なく、むしろ今のほうが体感的にちょうどいいと思います。地色がダークだし、秋の柄も多いし。国立文楽劇場大ホールで

  • 長襦袢ありきのコーデ

    先週、教会の日曜礼拝に行った時の装いです。猛暑のなかにも秋風を感じましたので、ここぞとばかり正絹絽(ポリかもしれない⁈)の着物を着ました。萩の着物に萩の帯です。シーズン終わりに正絹駒絽の長襦袢をお手入れに出す予定ですので、それまで集中的に絽の長襦袢を着た

  • 浴衣を着ると誇らしくなる⁈

    前回の続きです。せっかく大阪市内に出てきたので、何ヵ所か回りました。高島屋大阪店で開催の民藝展と「柚木沙弥郎と仲間たち展」へ。どちらも好みなのでとても良くて長居しました。もちろん一階のニ風谷アットゥシ織も拝見してきました。凄い!の一言に尽きます。難波から

  • 山崎陽子さんのトークショーへ

    2週間ほど夏休みを頂戴しまして、今日からまたブログを復活します。しばらく休んでいるうちに書き方を忘れてしまい、たどたどしい文章になるかもしれませんが、今後ともよろしくお付き合いください。さて先日、新阪急ホテルで開催された山崎陽子さんのトークショーに行って

  • 2週間ほどブログをお休みします

    残暑お見舞い申し上げます。猛暑に加えて台風上陸の心配もあり、気を引き締めながらお盆を過ごしています。昨日、教会に行ったときの装いです。堺の古布きもの佐藤さんで購入した絣の宮古上布をほどいて、京都の文字商店さんで身丈をのばして仕立て直ししました。文字商店さ

  • 浴衣で早朝の海水浴場へ

    近所の海水浴場に今年、大阪初の海上アスレチックのウォーターパークがオープンしたことを知り、どんなものか見に行ってきました。といっても、行ったのが朝7時でしたので肝心のウォーターパークがまだ組み立てられてませんでした💦海に浮かんだウォーターパークをバックに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、永遠のJガールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
永遠のJガールさん
ブログタイトル
還暦着物好き日記
フォロー
還暦着物好き日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用