月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め織り講座】。 来年1月は、『手仕事好きが集めた小紋・付下と柄オン…
京都と東京で、着物を楽しむためのレッスンと講座を開催。「パーソナル診断」でコーデ方法ををアドバイス。「紬上布の見分け方講座」「多色帯締めコーデレッスン」「スッキリ着付けアドバイス(骨格診断付)」等、色んなレッスンや催しを開催しております!
今まで、考え過ぎて結局「無難なコーデ」になってました。『小紋・付下と柄オン柄コーデ法』ご感想
月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め織り講座】。 来年1月は、『手仕事好きが集めた小紋・付下と柄オン…
先日の着物コーディネートのご紹介です。 着物は、本場黄八丈、帯は柚木沙弥郎の型絵染の帯市松の地紋の綾織です。 黄色メインの着物に、黒の帯は、コントラストが強い…
【募集】1月えこひいき染織講座『小紋と柄オン柄コーデ』、月例講座『総絞りの着物』
1月の【えこひいき染織講座】と【月例講座】の募集のお知らせです! 開催日 [京都]1/11㈯、1/15㈬ [東京]1/19㈰、1/21㈫ テーマと時間: …
募集中(直近の個人診断日) 1/26(日)東京◯10:00、14:00 1/27(月)東京◯10:00、14:00その他詳しくは下記の予定表をご覧下さいませ。…
本日12月8日㈰まで、京セラ美術館で「京鹿の子絞工芸展&京繍作品展」「京鹿の子絞工芸展&京繍作品展」(入場無料)2024年12月6日~8日開催 京鹿の子絞…
先日の着物コーディネートのご紹介です。 着物は、本場結城紬、帯は手織り紬の八寸名古屋帯 着物と帯が織りなので、帯揚げに染め柄を入れてみました 大好きな着物と帯…
本場結城紬を織るとき、経糸が切れたらどうするの?本場結城紬「糸」仙台展終了しました
仙台アエル5階多目的ホールで、本場結城紬「糸」展のお手伝い最終日の、私のコーデ↓ 地機織りの実演中、経糸が切れて、修復しているところを見せていただきました。…
名古屋帯には、九寸帯と八寸帯があるのですが、名前の由来はそれぞれ、織り上げる巾の長さです。 八寸の帯は、巾が八寸、芯を入れずに、お太鼓側は引き返して二重にして…
昨年の12月に着用した着物と帯のコーディネートです↓よろしければ、参考にしてくださいませ〜 ↑郡上紬に塩瀬の染帯 ↑茜染めの着物に洒落袋帯 ↑結城縮に型…
日本橋室町の呉服店「染と織つぼみ」さんで行われている冬のセール(〜12月2日㈪)私は本日1日まで在店いたします 昨日のスタッフの装いです↓小林店長 渋茜 洒…
先月、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓1位はこちら↓ 『納得して誂えたはずの帯や着物を前に、着たい気持ちにならないのはなぜ?』先日、パーソナル診断…
補整着付けアドバイスを受講していただいたAさま 理想の着付けは、『首を長くスッキリと』 この理想は、多くの受講者様がおっしゃる理想像。 着物は衿の部分が幅があ…
先日の着物コーディネートのご紹介です 着物は、山下めゆ工房、山下芙美子さんの黄八丈経糸は、黄、樺、鼠の三色の縞。緯糸は鼠。市松の綾織。帯は、帯屋捨松の八寸帯秋…
日本橋室町の呉服店「染と織つぼみ」さんで、11月27日㈬〜12月2日㈪、冬のつぼみ展セールが行われます。 そのうちの3日間(11/29㈮、11/30㈯、12/…
12月27日(金)28日(土)、夢吉きもの青山店主催の企画で、ショッピングアテンドさせていただきます! アテンド代は、夢吉さんが負担していただけるので、実質0…
全く興味が無かった熨斗目模様が輝いて見えてきました!『織り絵羽の着物』ご感想
月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め織り講座】。 来月12月のテーマは、『織り絵羽の着物』の会です。…
体に余分にまくと暑いし重くなるし動きづらいから補整はしたくないんです
着物の着付けのとき、必ず補整をしないといけないというわけではございません。 物事には、必ずメリットとデメリットが有りまして、補整の場合、 メリットとしては、 …
小島秀子さんとは、国画会正会員で、織りの作家さんとしては、有名な方。 色と織りのハーモニーが美しく、年一回の国画会の作品展「国展」を見に行くと、いつも、作品の…
先日、「西陣織大会」で十二単の着付けデモンストレーションがありました。 じっくり見るのは初めてで、平安の高貴な女性は、大変だったんだなと笑 まずはここから↓(…
【募集】12月えこひいき染織講座『織り絵羽の着物』、月例会『西陣織の帯〜帯屋捨松を中心に』
12月の【えこひいき染織講座】と【月例会】の募集のお知らせです! 開催日: [京都]四条烏丸教室 12/11㈬、12/14㈯ [東京]芝大門教室 12/22…
先日、京都の西陣織会館へお勉強へ行ってきました。 目的は、「西陣織大会」↓ 会場の西陣織会館では、1〜3階では、常設で展示や体験ができます。 西陣織大会は、4…
先日、京都の西陣織会館へお勉強へ行ってきました。 そこではじめて、「図案家」さんのお話を聞くことができました。 図案家さんとは、簡単に言うと、帯のデザイナーさ…
【募集】仙台で今回がラスト開催!『本場結城紬展 糸』と『佐藤がアテンド・会場内結城紬産地ツアー』
「結城紬、興味あるけど、何だかよくわからなくって…」 「本場結城紬をたくさん見てみたい…」 そんな方に是非行ってほしい、結城紬の展示会が、来月、仙台で開催され…
「きもの好きの行き着くところは木綿」って言われることがありますが、私なりにこの言葉を考えてみたいと思います。 こう言われる理由は大きく分けると2つあると思いま…
11月はじめ、染と織つぼみさんの主催で行われた『南部しぼりの集い』 盛岡の草紫堂さんの着物や帯をまとって、集う会。 会では、プロのカメラマンさん(久野藍さんT…
11月はじめ、染と織つぼみさんの主催で行われた『南部しぼりの集い』 盛岡の草紫堂さんの着物や帯をまとって、集う会。 その時の私の装いをご紹介いたします↓着物:…
大津絵って御存知ですか? 大津市観光案内所のサイトによると↓ 大津絵とは 江戸時代初期から近江(滋賀県)の大谷・追分あたりで描き売られていた民画。 仏画…
先週末、結城紬のイベント、『きものday結城』に行ってまいりました!第16回 きものday結城晩秋の休日、きもので街歩きしてみませんか?日時令和6年11月9日…
手持ちの長襦袢を、衿秀の替え衿対応のファスナー加工(ローズカラー加工)してみました こちらの加工です↓衿秀 公式 別注 衿元 加工 ファスナー式 替え衿 き楽…
先日着用した久留米絣と博多の洒落袋帯↓ ↓よく見ると、うさぎとカメなんです↑カメさんがゴールの旗持って喜んでいて、ウサギさんは泣き顔(笑) ↓他にも、カエル…
熨斗目や段染めの着物が気になってました!『織り絵羽の着物』ご感想【えこひいき染め織り講座】東京
月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め織り講座】。 12月は、『織り絵羽の着物』の会です。 前回の『織…
紫根染めの着物に、どんな帯が合うか尋ねられることがありますが、、、 「紫根染の着物」と一括りにはできません。 私が考える場合、そのお着物が大柄なのか小柄なのか…
納得して誂えたはずの帯や着物を前に、着たい気持ちにならないのはなぜ?
先日、パーソナル診断を受けていただいたAさま A様は、着物を前にして、わからないことばかり、と↓ 「似合う」がわからない 「好き」がわからない 「垢抜…
世の中には、沢山の習い事がありますね。 そして、習い方にも、個人でレッスンを受ける場合と、グループで受ける場合があります。 本日は、そのメリットとデメリットに…
多色の小紋柄の着物を着るとき、私は、心の落とし所を作って着ることが多いです。 先日着用した、薄黄緑色の地色に多色柄の本便柄の小紋↓↑帯は読谷山花織 やはり、こ…
先月、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓1位はこちら↓ 『綴れの帯は、礼装用ですか?』「綴れの帯は、礼装用ですか?」と尋ねられることがあります。 答…
着物の着付けのとき、補整をしない方もいらっしゃいます。 ただ、人の体の形は千差万別。 補整をしなくても良い体型の方も、もちろんいらっしゃいますが、補整をしたほ…
本日は、着物ネタではございませんよ。10月の連休に、北海道へ行ってまいりましたので、その二日目のご報告を。 一日目はこちら↓『北海道へ。旭山動物園で一番感動し…
先日、10月後半に着用した着物コーデのご紹介です。 本塩沢の付け下げと、塩瀬の染め帯↓ こちらの本塩沢は、裾模様の付け下げ↓ 帯は、木賊兎(とくさうさぎ)紋 …
先日、パーソナル診断と、同行ショッピングを同日にをけていただいたAさま A様からは、事前にこんな思いをお聞きしていました↓ 全く持って何をどうあわせたら?など…
本日は、着物ネタではございませんよ。10月の連休に、北海道へ行ってまいりましたので、そのご報告を。 私がどうしても行きたかったのは、旭山動物園と、帯広ばんえい…
顔タイプの簡易診断を受けると、大人タイプは、可愛いものが似合いますが、大人タイプはきれいめが似合います、と説明されることがあります。 まあ、これが間違っている…
先日、パーソナル診断を受けていただいたAさま A様は、似合わないと思う濃い色の訪問着の着こなし方を知りたい、ということで受講いただきました。 そう、なんとなく…
先日、京都北部、京丹後市の藤布の遊絲舎さんへいってまいりました。遊絲舎さんは、お父様の小石原将夫さんと奥様、息子さんの充保さん、そして職人さんで帯を作られてい…
付け下げ柄や、訪問着柄の着物で、紬地に染められているものは、着用シーンを迷うことがります。 なぜなら、 柄は絵羽柄で、改まった場面に着用するもの 素材は紬で、…
先日、着物のための骨格診断と補整着付けアドバイスを受けていただいたS様。 Sさまのお悩みは、「胸が大きくて帯に乗る」ということ これ、和装のお悩みでは、よくお…
10月23日㈬〜28日㈪に、松屋銀座で開催される「銀座のきもの」市 ここに出店される『夢吉きもの』さんに、1日だけ、スタッフとして在店します。 佐藤の在店日時…
「綴れの帯は、礼装用ですか?」と尋ねられることがあります。 答えは、イエスでもあり、ノーでもあり。 アタリマエのことですが、織り出されている柄によります。 格…
先日、着物のための骨格診断と補整着付けアドバイスを受けていただいたA様。 Aさまのお悩みは、 補整は色々試していますが、いまいちしっくりこず、どんな補整が自分…
少し前のことですが、東京時事通信ホールで毎年行われる『沖縄工芸フェア』に行ってまいりました。 そこで首里の花織の体験をしてまいりましたので、そのご報告を。 ↓…
無地感着物を仲居さん風に見せないために気をつけること〜紺色の東郷織物の夏大島
紺色の無地感の着物は、やもすると、仲居さんに見えてしまったりしますよね。 そうならないために、私が心がけているのは、帯周りに色柄を入れること。(着物も帯も無地…
先日、パーソナル診断を受けていただいたAさま A様は、どの着物にどの帯を合わせたらいいのか迷うことが多いそうで、自分に似合うコーディネート方法を知りたくて受講…
少し前のことですが、東京時事通信ホールで毎年行われる『沖縄工芸フェア』に行ってまいりました。 昨年も行ったのですが、昨年は会場を回るのに精一杯で、体験が何も出…
季節の柄の帯は、着用時期が決まってしまうので、使いにくいですか?
季節の柄の帯は、着用時期が決まってしまうので、使いにくい、という声も聞きますが、それは、手持ちの帯の数が少ない時の話。 帯の数が増えてしまった私は、季節問わず…
高額な着物は、お店で見せてということも一人では出来ないので、先生と一緒だと安心です
先日、同行ショッピングを受けていただいたA様 事前のアンケートで、同行ショッピングを申し込んだ理由と買いたいものを、以下のように教えていただきました↓ 同行…
少し前のことですが、群馬県立 日本絹の里へ行ってきました。 目的は↓企画展の首里織展。首里織は、群馬産の絹を使っているのです。 東京から、高崎まで新幹線で↓ …
久米島で生産される久米島紬と、南風原で生産される琉球がすり、どちらも、沖縄の柄で、絣柄の絹織物。 でも、ものによっては値段帯がかなり違います。 両者には、大き…
先日、パーソナル診断を受けていただいたAさま A様は、事前アンケートにこんなふうにお答えいただきました↓ 江戸小紋、花織、長板中染めの様な細かい模様のものを着…
佐藤と行く大人の修学旅行!【本場結城紬産地見学会】の募集のお知らせです!11月に、一泊二日で本場結城紬産地ツアーを催します!今回で6回目、毎回、とても楽しかっ…
パーソナルカラー診断等を受けたり、何かで自己診断してみたりして、ブルーベース系の方がよくおっしゃるのが、 「私ブルーベースだから、ベージュや辛子色は似合わない…
先日、こんな質問を受けました 「この着物、正絹の着物として購入したのですが、静電気がひどいんです。もしかして、ポリエステル製なのでしょうか?」と、不安そうに。…
衿元が定まらず、胸元にシワができて、帯は下がって、紐やゴムが不快です
先日、着物のための骨格診断と補整着付けアドバイスを受けていただいたS様。 Sさま、事前に、こんなお悩みを教えていただきました。 補整に関して 1.今の補正方法…
最近、財布を買い替えました。 世の中は、スマート時代なので、小さい財布が流行っているようですが、私は、仕事とプライベート両方で使いたいので、やはり大きめの長財…
受講者様から、よく尋ねられるのが、 「〇〇を着られる季節はいつですか?」というご質問。 着られる季節は、その着物の見た目で判断いたしましょう。 例えば、今回…
【募集】11月えこひいき講座『黄八丈〜見分けと垢抜けコーデ』、月例会『黒八丈と山下家の黄八丈』
11月の【えこひいき染織講座】と【月例会】の募集のお知らせです! 今回は、両講座、黄八丈をテーマに行います。えこひいき染織講座黄八丈の会は2年ぶり! 開催…
先月、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓1位はこちら↓ 『着物で、初めての大相撲観戦』国技館での9月場所に連れて行っていただきました 生まれて初め…
20年ほど前に、新反で購入した琉球がすり↓ 畳んでいたら、見つけてしまいました、スナップのサビ移り↓ もう少し拡大↓ 20年の時を経て、ついに、錆びてしまった…
私が所属する着物スタイル協会の、骨格診断士のための補講と試着会に行ってきました。 協会代表の真壁、副代表の保科、と参加者↓ 定期的に行われる補講は、新しい情報…
着物コーデで、ワタクシが色合わせより重要視しているものは、「格」を合わせることです。 着物の格に対して、帯の格を合わせること。 お出かけ着か、フォーマルか、は…
【募集】10月11月12月『紬・上布の見分け方講座』紬と上布の目利きが出来るようになります
毎回大好評の『紬・上布の見分け方講座』を10月に開講いたしますこの講座を受けると、あなたも、大島紬、結城紬、上布の、上質品の目利きが出来るようになります! 着…
実際に見てもらって相談するのが一番早いのではないかと思いました〜着物クローゼット相談
本日は、着物クローゼット相談を受けていただいたAさまのご感想を、ご了承をいただきご紹介させていただきますね!↓クローゼット相談を受けた動機チアキ先生の講座やそ…
芝大門教室の近くのおすすめランチのお店を紹介します。 そのお店は、サラダパスタ専門店の『SalaSpa 』(サラスパ)さん こちらのパスタは冷製で、生野菜の上…
夏の終わりに夏結城を着てみました この夏結城は、野村半平の夏結城 わたしにとって、とっておきの着物です。 無理をいって、括りの柄を作ってもらったものなのです。…
国技館での9月場所に連れて行っていただきました 生まれて初めての相撲観戦 ずっと行ってみたいと思っていた夢が叶いました ↓国技館の櫓の前で 入口の前で↓ 中に…
着物に関することにお金を使うことに罪悪感を感じてしまう、という方、意外と多いものです。そんな方は、あすかさんのこちらの記事を御覧ください↓『趣味』はお金がかか…
【募集】10月開催『手織り木綿の着物』えこひいき染織講座、『レア大島紬と見分け復習会』月例会
10月の【えこひいき染織講座】と【月例会】の募集のお知らせです! テーマ:【えこひいき染織講座】は『手織り木綿の着物』【月例会】は『レア大島紬と大島紬見分け…
当塾のパーソナル診断に来ていただく方の中には、他で簡易的な顔診断を受けたり、自己診断をしたり、という方もいらっしゃいます。 でも、その結果に納得がいかず、もや…
Instagramを見ていると、Threads(スレッズ)のこんな投稿が上がってきていて、あまりにひどいので驚きました。↓ あまりにひどいので、リンク貼りませ…
8月下旬の装いです。着物は夏大島 着心地がいいので、夏大島LOVE過ぎます帯締めは夏に多用する笹波組↑ 薄くて平たい組紐は、涼し気に見えるので、冬よりも夏に使…
小千谷縮が縮む瞬間、シボとり工程。小千谷縮制作体験講座その11
今回は、いよいよ、最終工程のシボ取りです。 小千谷縮といえど、織っている時は平たい布なのです。 ヨコ糸が、強く撚りを入れて糊でかためた糸なので、乾いた状態では…
小千谷縮の織り上り、地機織りの輪っかの部分、こうなってます!小千谷縮制作体験講座その10
小千谷縮制作体験講座の日程は、三期に分かれていまして 一期は3日間で、三日目の11時くらいまで絣括り、それから染め、午後から括り解き 二期は2日間で、二日間…
先日、着物のための骨格診断と補整着付けアドバイスを受けていただいたS様。 Sさまは、着物を着たあとの、お腹のかゆみや湿疹に悩まされていたそうです。 このような…
8月下旬の装いです。着物はたてよこ絣の小千谷縮↓小千谷縮でタテヨコ絣はレア↑ 帯締めに少しだけのピンクパープルでほのかな優しさを。 晩夏に合うこげ茶色。長襦袢…
帯締めの冠組ってご存知ですか? 東京の道明さんという組紐屋さんのものが有名ですが、いろんなメーカーが作っていますし、値段帯もいろんなものがございます ↓冠組は…
結城紬についてわかりやすく学びたい人へ。詳しいサイトと結城紬産地見学ツアー予告!
結城紬の作り方のことを、ネットで調べていて、すごくわかりやすくて詳しいサイトを見つけたのでご紹介いたしますね! なんで、もっと早く、ここに行き着かなかったんだ…
8月中旬の装いです。着物は夏大島。↓そして、高波の柄の絽綴れの帯↑ この帯、夏のはじめに着用しようとしたのですが、この波の高さは、やはり、お盆過ぎの波の高さ。…
当塾のパーソナル診断の受講者様がおっしゃるお悩みのベスト3に入るのが、着物と帯の組み合わせがいつも同じで冒険できません。ということ。 着物と帯は、格さえ合えば…
東京日本橋高島屋さんに盛岡草紫堂さんがいらっしゃいますよ 大阪では、なんばの大阪高島屋さんで『東西名匠老舗の会』第81回 東西名匠老舗の会 大阪タカシマヤ大…
受講者様から、 「帯板が、帯からはみ出て見えてしまうのがいやなんです」というご相談をよく受けます。 そうなってしまう原因は、帯板の材質、帯の材質、帯の巻き方、…
帯を下目にしたいと思うのでが、下腹のお肉と腰骨に押されて、帯が安定してくれません
着物のための骨格診断と補整着付けアドバイスを受けていただいたS様。事前に、お悩みをお聞きすると、こんなお悩みを教えていただきました。 衿周りのぷかぷかとい…
こちらの帯は、本麻の染め帯↓購入時、芯を入れずに仕立ててみました。 なぜ芯を入れなかったかというと、芯を入れたら通気性が悪くなって暑そうだから。 今まで買った…
【満席】京都『多色帯締めコーデレッスン』多色帯締めが使えるようになるレッスン!同行ショッピング付
京都で、【多色帯締めコーデレッスン】を開催いたします!※満席になりました 多色帯締めに惚れ込んで着るワタクシが、たくさんの方に、この便利な代物の使い方をもっと…
キャンセルのため、9月の【えこひいき染織講座】京都9/8㈰開催分2席空きが出ました!琉球の着物にご興味のあるあなた、お申し込みを迷っているあなた、お待ちしてい…
毎日暑いですが、私、”暑いから洋服でお仕事”、というわけにいかず、少しでも暑さを凌ぐ知恵を絞っています。 半幅帯は、枕を使わないし暑くないと、わかっているもの…
小物を含めた着物のコーディネートを相談したいです【LINEで着物クローゼット相談】
先日、【LINEで着物クローゼット相談】を受けていただいたAさま。 とりあえず、お手持ちのものを使ったコーディネートを知りたいとのこと。 LINEのビデオ通話…
先日のお出かけ。 受講者さんが企画していただいた暑気払いお食事会。 歌舞伎座に集合して、歩いてお店まで(笑)なかなか写せない歩きの後ろ姿。撮っていただき感謝で…
先日、受講者のOさんに、歌舞伎に連れて行っていただきました↓ Oさんは色んなことをご存知で、開幕前に、歌舞伎座トリビアを色々教えてくれました。 西の人間の私…
豪華な訪問着などは不要だけど、少しあらたまった時に着る着物がほしい、という方へ
年齢的に、これから先、豪華な訪問着などは着る機会がないので不要だけど、少しあらたまった時に着る着物がほしい、そして、普段のお出かけにも着られると嬉しい、という…
本日は、糸を管に巻き付けていく過程をご紹介します。 絣柄を作ったヨコ糸↓は、 最終的に、小さな管に巻き付けて↓ 杼の中に入れて、織っていきます。 素人考えだと…
タテヨコ絣の本場夏大島が大好きです。筑前織物さんの、大人気の3シーズン帯を合わせました。↑帯の太鼓の形を少し小さめに、少し丸く着付けました。この博多帯は、薄く…
「ブログリーダー」を活用して、佐藤チアキさんをフォローしませんか?
月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め織り講座】。 来年1月は、『手仕事好きが集めた小紋・付下と柄オン…
先日の着物コーディネートのご紹介です。 着物は、本場黄八丈、帯は柚木沙弥郎の型絵染の帯市松の地紋の綾織です。 黄色メインの着物に、黒の帯は、コントラストが強い…
1月の【えこひいき染織講座】と【月例講座】の募集のお知らせです! 開催日 [京都]1/11㈯、1/15㈬ [東京]1/19㈰、1/21㈫ テーマと時間: …
募集中(直近の個人診断日) 1/26(日)東京◯10:00、14:00 1/27(月)東京◯10:00、14:00その他詳しくは下記の予定表をご覧下さいませ。…
本日12月8日㈰まで、京セラ美術館で「京鹿の子絞工芸展&京繍作品展」「京鹿の子絞工芸展&京繍作品展」(入場無料)2024年12月6日~8日開催 京鹿の子絞…
先日の着物コーディネートのご紹介です。 着物は、本場結城紬、帯は手織り紬の八寸名古屋帯 着物と帯が織りなので、帯揚げに染め柄を入れてみました 大好きな着物と帯…
仙台アエル5階多目的ホールで、本場結城紬「糸」展のお手伝い最終日の、私のコーデ↓ 地機織りの実演中、経糸が切れて、修復しているところを見せていただきました。…
名古屋帯には、九寸帯と八寸帯があるのですが、名前の由来はそれぞれ、織り上げる巾の長さです。 八寸の帯は、巾が八寸、芯を入れずに、お太鼓側は引き返して二重にして…
昨年の12月に着用した着物と帯のコーディネートです↓よろしければ、参考にしてくださいませ〜 ↑郡上紬に塩瀬の染帯 ↑茜染めの着物に洒落袋帯 ↑結城縮に型…
日本橋室町の呉服店「染と織つぼみ」さんで行われている冬のセール(〜12月2日㈪)私は本日1日まで在店いたします 昨日のスタッフの装いです↓小林店長 渋茜 洒…
先月、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓1位はこちら↓ 『納得して誂えたはずの帯や着物を前に、着たい気持ちにならないのはなぜ?』先日、パーソナル診断…
補整着付けアドバイスを受講していただいたAさま 理想の着付けは、『首を長くスッキリと』 この理想は、多くの受講者様がおっしゃる理想像。 着物は衿の部分が幅があ…
先日の着物コーディネートのご紹介です 着物は、山下めゆ工房、山下芙美子さんの黄八丈経糸は、黄、樺、鼠の三色の縞。緯糸は鼠。市松の綾織。帯は、帯屋捨松の八寸帯秋…
日本橋室町の呉服店「染と織つぼみ」さんで、11月27日㈬〜12月2日㈪、冬のつぼみ展セールが行われます。 そのうちの3日間(11/29㈮、11/30㈯、12/…
12月27日(金)28日(土)、夢吉きもの青山店主催の企画で、ショッピングアテンドさせていただきます! アテンド代は、夢吉さんが負担していただけるので、実質0…
月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め織り講座】。 来月12月のテーマは、『織り絵羽の着物』の会です。…
着物の着付けのとき、必ず補整をしないといけないというわけではございません。 物事には、必ずメリットとデメリットが有りまして、補整の場合、 メリットとしては、 …
小島秀子さんとは、国画会正会員で、織りの作家さんとしては、有名な方。 色と織りのハーモニーが美しく、年一回の国画会の作品展「国展」を見に行くと、いつも、作品の…
先日、「西陣織大会」で十二単の着付けデモンストレーションがありました。 じっくり見るのは初めてで、平安の高貴な女性は、大変だったんだなと笑 まずはここから↓(…
12月の【えこひいき染織講座】と【月例会】の募集のお知らせです! 開催日: [京都]四条烏丸教室 12/11㈬、12/14㈯ [東京]芝大門教室 12/22…
●性格や骨格が、顔を超えることもある アメリカ在住のAさま。 日本へ帰国のおり、はるばる、京都まで、パーソナル診断を受けに来ていただきました!A様は、顔タイ…
●長襦袢の衿を安定させる方法 先日、着物を着ているとき、なぜか長襦袢の衿が動いて安定しないな、と思ったら、お胸の間の補整を忘れていることに気が付きました。 …
● 謎の夏結城に、オタク心を刺激されております。 ↓こちらの着物、新たな講座用に、最近、リサイクルで手に入れました。↑透け感のある夏紬。ヨコ糸に本麻の糸が織…
●この着物が好きって、なんでわかるんですかぁー この夏、島根のイベントで、私物放出のリユース着物ブースを出店いたしまして↓『松江から帰ってきました。私物放出…
●型絵染の帯の会の様子とご感想、東京編【えこひいき染織講座】 月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め…
● 凝っている柄の大島紬ってどんなのですか? 受講者様にコーデのアドバイスをしているとき、「凝っている柄の大島紬とかにこの帯はいいですね」とか言っちゃうんで…
●なぜ帯の現物を見ていないのに詳細がわかるのですか?〜ROOMの紹介文について〜 いつも、ブログ記事の最後に載せているこちら↓ この【わたしのROOM】のシス…
●【えこひいき染織講座】型絵染の帯の会の様子とご感想、京都編 月替りで、ワタクシが好きな着物の一つにテーマを絞り、ご紹介させていただいている【えこひいき染め…
● 単衣の結城紬はいつ着たらいいのでしょうか? 受講者様から「単衣の結城紬はいつ着たらいいのでしょうか?」と時々尋ねられます。 特に本場結城紬は温かいので、…
●帯の巻き方を、手先肩に置く方法じゃない方法をしてみた結果 たくさんの方に着付けアドバイスをさせていただいていると、殆どの方は、手先を肩に置いて、後ろ斜めに…
●無理して好きじゃない着物を着る必要はない 受講者様から、「あまり着る気がしない着物があるのですが、せっかく買ったし、着なくちゃいけない気がするんです。でも…
● 小紋は、晴れ晴れしくなって苦手です。 紬好きの方は、派手なものが苦手な方が多いので、そんな方からは、小紋は苦手、とおっしゃる方が多いです。 小紋を着ると…
●着物で甘味。と、アクセス数が多かったもの 先日、お仕事帰りに、またまた行ってしまった「うめぞの」さん そして、コリもせず、またまた注文した生麩パフェ↓ 疲…
● 上布の糸の作り方がわかる!『渡し舟ーからむしの営み』展 越後上布と小千谷縮の原料である苧麻の手績み糸は、福島県昭和村で作られています。 「からむし」とは…
● お宝着物。重要無形文化財の技法で作られた160亀甲の結城紬 結城紬には、本場結城紬と、そうじゃない結城紬があります。 さらに、本場結城紬の中には、重要無…
●着崩れず、ゆったり苦しくない着付けがしたいんです。 着崩れないためには、紐や帯をきつく締めないといけない、と思っていらっしゃいませんか? 着崩れないと、苦…
●見知らぬ人に「ありがとう」! 先日、セルフ式のガソリンスタンドに寄った後、ドラッグストアで買い物を済ませ、車に乗り込んだときのこと、フロントガラスにこんなも…
● 柄オン柄の着物コーデのコツ、初心者向けコーデ 「柄オン柄の着物コーデ、憧れもありつつ、難しいです」、という声をよくいただきます。 柄オン柄が苦手な方は、派…
●本場結城紬産地見学ツアー【糸つむぎの里】 先日開催の、本場結城紬産地見学ツアー。 少しだけ皆様にもご紹介させていただきますね。 はじめに行ったのは、小山市の…
●【平日追加募集】クリスマス企画!夢吉さんでショッピングアテンド 12月24日㈰と25日㈪、夢吉きもの青山店主催のクリスマス企画で、ショッピングアテンドさせ…