chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/12

arrow_drop_down
  • ★ 時代劇撮影わくわく★

    先日、お土産さんへ納品へ行ったら、なんかテレビクルーが沢山。錦帯橋にはよく撮影隊が来るので珍しくはないし、あまり興味がないの。 錦帯橋渡った側のアスファルトに…

  • ★ 並べるのは楽しい★

     今週末の大阪めーかんえぽっくの準備に追われています。仕事場を8月にリフォームしたおかげで、広くなり余裕でディスプレイの準備が出来ます。 いつも持って行く棚で…

  • ★ ちょっと秋を意識して★

    日曜日は、いつもの静かな神社。プチ孫に手を振ってます(笑) 4年ぶりに神輿出すよって連絡があったので、お友達の神社の例祭に行ってきました。雨予報でしたが、雨は…

  • ★ たまには掘り出し物に出会えます★

    先日、朝コーヒーを飲みながらPCを見ていました。何かを検索していたのか広告をクリックしたのか、今となっては全く覚えていないのですが、なぜかヤフオクを見ていまし…

  • ★ 痛恨のミス1000、2000円引き★

    葡萄と鳥(文鳥)大失敗 ツタの色を間違えて、10枚刺繍したところで、あっ!あぁぁぁ~ツタの色が違うだけですが、大量のアウトレットを作ってしまいました。 残念…

  • ★ 秋色の装いに★

    セミの声を聴かなくなったと書いたけど、山沿いの道路を走ったら、ミンミンセミがまださかんに鳴いていました。あぶらゼミがいなくなったのかな~ 空には、只今ビックリ…

  • ★ JUKI職業用ミシン★

    とうとう、職業用ミシンを購入しました。ひめ吉は、元々雑貨業で、今も雑貨業もしていまして、ポーチなど小物を縫っています。障がい者アートGensekiのポーチなど…

  • ★ 渡来人カラーバージョン★

    はい、一色刺繍の夏の渡来人に続いて、フルカラーの縮緬地の渡来人の販売を開始しました♪ みーちゃんデザイン。©2011YuukaDesignStudioなかなか…

  • ★ 50歳の浴衣★

    とうとう、50歳になりました。50歳と言えば、時代劇でよく見る、織田信長が人生50年と言って扇子を持って踊っているシーンを思い出します。 今は人生100年時代…

  • ★ お誕生日特典・ハウステンボス★

    いよいよ、ハウステンボス入国です。長文です。ごめんねー 私のお誕生日が入国日の前後3日でしたので、チケット売り場で証明書提示でバースディシールがもらえ、目立つ…

  • ★ 変なホテル、ハウステンボス店★

    旅の続きです。16時過ぎにハウステンボス到着で、レンタカーを返して、園外回りのバスに乗って変なホテルに。 ハウステンボス公式ホテルは5件。変なホテルはいわゆる…

  • ★ 四半世紀ぶりのワンピース★

    親子四代+ワンの旅。 今年もプチ孫リクエストでホウステンボスになりました。プチ孫はプール目的です。 何を着て行こうか、特に用意してなかったんですが、この間から…

  • ★ 金子みすゞ浴衣 ★

    親子4世代プラスワンのリフレッシュ休暇に連れて行ったのは、こちら↓金子みすゞ浴衣。反物から仕立てて、広襟仕立て行った先は、まさかのデジャブで、昨年と同じく長崎…

  • ★ カマキリ半襟と茶色の紗★

    先にお知らせ。22日‐24日はリフレッシュ休暇のため、お休みします。発送は25日からになります。 やっと、今期仕立てた紗2枚目を着れました。大人な感じの柄です…

  • ★ いつ着るんだ、な訪問着★

    新作半襟、渡来人の縮緬バージョンが出来上がったので、タグ撮りするために、どの着物に合わせようかごそごそとたとう紙を開けて、あっっ これ完全に忘れてたな訪問着が…

  • ★ 大大阪キモノめーかんえぽっく★

    お盆です。まだまだ暑いですが、半襟の注文が絽から縮緬に変わりつつあります。 私も慌てて、絽から縮緬の在庫作りに切り替えました(笑) さて、来月9月ですが、23…

  • ★可愛い帯の結び方 浴衣 半幅帯★

    2013年の古い記事なんですが、毎年この時期人気の記事なので再アップ 今どきはユーチューブでいろいろと教えてくれるので、参考になるか分かりませんが・・ こちら…

  • ★ 大人浴衣→子供浴衣で納涼祭★

    バッチリ大人サイズから子供サイズに仕立て替え出来た浴衣を私とぷち孫を並べてみました 丁度いいポーズの写真のプチ孫が不細工すぎて、モザイク(笑)どうでしょうか。…

  • ★ タブーを犯して子供浴衣に仕立て直し★

    先日頂いた絞りの浴衣の一枚を子供サイズの浴衣に仕立て替える事にしました。右の淡いブルーを仕立て替え。解いてアイロン。 型紙は原寸サイズの型紙を買いました。こち…

  • ★ 絞りの浴衣→着用→解く→子供浴衣に★

    先日頂いた絞りの浴衣ですが、サイズが小さいので一度着てから解こうと着てみました。 頂いた方に見せるだけのために着たので、純粋に浴衣として着ました。補正もなけれ…

  • ★ 絞りの浴衣を頂きました★

    先日帰宅したら玄関に浴衣が3枚置いてありました。 旦那様にあれどうしたの?と言うと、貰ったと。 程よくクタクタになって、気に入って何回も着ていたんだろうなぁー…

  • ★ 姪っ子親子の浴衣姿★

    姪っ子(姉みーちゃんの娘)が久しぶりに浴衣を着たいという事で、紺色系浴衣をピックアップして選んでもらいました。 その記事はこちら↓★ 姪っ子が浴衣着るってよ★…

  • ★ 夏は三重紐♪★

    ひめ吉オリジナル、お花三重紐のお知らせ。見えても可愛いお花三重紐ですが、売り切れ状態が長く続いていましたが、問い合わせもあり、少し作りました。 暑い夏は、帯揚…

  • ★ 姪っ子が浴衣着るってよ★

    先週だったかなぁ。半襟を付けながら、ぷち孫と浴衣の話をしていたら、姪っ子がボソッと。「浴衣着たいな」えぇぇぇぇぇプチ孫と私、ハモってました(笑) 姪っ子は割と…

  • ★ 夏半襟、撮りなおしました★

    暑いですねぇ~山口はやっと、梅雨が明けました。 この間、撮りなおしスイッチが入って。毎年夏になったら、あー写真が変。撮りなおしたいなぁーと思っていた半襟数枚を…

  • ★ 百合の黒紗にマゼランペンギン★

    やっと、仕立てた着物に袖を通せました。あと2枚あるよ。 黒地に百合。過去の私は絶対選ばない柄ですが、最近好みが変わってきたみたいです。しゃぼん玉が飛んでます。…

  • ★ どっちにしようかな★

    いよいよ今期仕立てた黒の紗着物を着ようと半襟のマゼランペンギンからのコーディネートを考える。 帯は優等生の白の紗帯。帯留めは、やっぱりペンギン? そこは無視し…

  • ★ 劣化には気を付けて★

    先日付けたアンティーク帯留め。今日、帯を畳んでだら・・・・ なに、これ。一瞬何か分からなくて、置いている間に何か付いた?あっ、帯締め。 他もチェックしたら、な…

  • ★ この夏初浴衣に渡来人★

    今期初の浴衣です。 仕立てた夏の紗着物が待っているのですが、今回衿に新発売の渡来人を付けて、私的にはグレーの雪輪の紗に合わそうかと思いましたが、デザインしたみ…

  • ★ 昔、海を渡って日本に来た人の半襟★

    みーちゃんデザインの半襟出来ました~ みーちゃんのお国?人物シリーズ?大名行列。古代エジプトに続いて今回はオランダ人。 染付風です(*'ω'*)みーちゃんが箱…

  • ★ 兄妹かしら★

    昨日の夕方、散歩に出て公園の入り口付近で猫発見。 一瞬セレブに見えて、あれ?今敷地に居たよね?立ち止まったら、寄ってきました。サイズ感もセレブと同じ。女の子。…

  • ★ お魚だらけの若冲魚群図キモノ★

    先日の茅の輪くぐりの神社へは、海沿いを車で走らせて行きます。 途中に由宇ビーチがあります。この時期は基地関係の外国人の方ばかり海水浴をしています。日本人は海開…

  • ★ 2023茅の輪くぐり★

    先日毎年恒例の茅の輪くぐりに行ってきました。 大好きな静かな神社に。詩を読み、左、右、左と茅の輪を三周。七夕飾りもありました。 着たのは、若冲魚群図。神社に来…

  • ★ ついに完成!マゼランペンギン★

    とうとうペンギンがひめ吉半襟に仲間入り♪ マゼランペンギン・絽 - 刺繍半襟 ひめ吉 himekiti.com3,740円商品を見る ペンギンも今まで何回も描…

  • ★ 今年も出来なかったなぁ~★

    今年は、なんだかドタバタしているうちに紫陽花終わっちゃったなぁー毎年、紫陽花半襟を作ろうと試みてみるも、上手くいかず・・・ 昨年のコーデ半襟は、絽のハシビロコ…

  • ★誰でも出来る、簡単半幅帯結び★

    暑い夏に必須の半幅帯 誰でも簡単に出来る帯結びをご紹介しますねっ簡単ですが、三重紐必須です。 万人向けのたれ付きお太鼓風です。 まずは手を短く取り、胴に二周巻…

  • ★ うなぎ半襟 復活の時★

    今年の土用の丑の日は7月30日。  今年も期間限定で、うなぎ半襟を販売します。7月30日までとなります。うなぎ - 刺繍半襟 ひめ吉 himekiti.co…

  • ★ Lサイズ即納品のお知らせ★

    ひめ吉オリジナル夏の紗着物。23日で受注は終了しました。SMサイズは完売しました。 Lサイズ、若干余裕がありましたので、即納品を数枚ですがプリント致しましたよ…

  • ★ 洋風綿絽の浴衣★

    最後の一枚は綿絽の浴衣です 一目惚れ。こちらも黒系ですが、大好きな緑が入ってるし♪浴衣を浴衣では着ないので、この色柄は普通に単衣として着れて、柄は洋風な感じで…

  • ★ 絶対選ばない色柄★

    三枚目の紗着物は、黒地に百合の花。 数年前までの私なら絶対選ばない色と柄です。そもそも、黒は着なかったんですが、最近は黒もアリかなーと。そして百合の花は、いか…

  • ★ 雪輪の紗グレー★

    手持ちにグレー色の夏きものが無いなぁ~と。あるかな?あったとしても、すぐ思い出せないとなると、お気に入りじゃないという事ですよね。 という事で、今期のお仕立て…

  • ★ 茶の紗 渋いわっ★

    4月に仕立てに出した着物が仕立てあがって来ました♪ 忙しすぎて、着物を着る事さえ減ってるのに(笑)ブログも書く時間の確保が難しくなってる。今月終われば、たぶん…

  • ★ 不思議な時計草が咲きました★

    今年も時計草が咲き始めました不思議な形の花です。色も紫のような青のような感じです。この半襟結構万能ですよっセレブの優雅な?お昼寝↓クリックしてねコメントは承認…

  • ★ 衣紋の比較。ピッタリ衿芯★

    最近ピッタリ衿芯を試しています。 開封前の写真がこれしかない(笑) 2000円くらい。硬めのプラスチックの芯で、2枚に分かれていて、両端から入れるタイプの衿芯…

  • ★ 鳥獣戯画の紗着物で菖蒲見★

    梅雨ですねぇー。雨がよく降ります。 先日晴れた日に徒歩2分の菖蒲園を着物を着て見に行ってきました。ひめ吉オリジナル夏着物。ポリ紗の鳥獣戯画。他の貝甲図などのプ…

  • ★ 4柄からお選びください★

    以前に告知致しましたが、8日に第二弾の夏の紗着物の受注を開始しています。 申し訳ありませんがSサイズ完売です。今期の再販はありません。 必ずどの柄かを備考欄に…

  • ★ 紫おばさんですか?★

    近くの菖蒲園の菖蒲が綺麗に咲いていて、菖蒲コーデしなくてはっ。 昔は5月まで袷で6月が単衣というルールだったみたいですが、今や一か月前倒しで5月に単衣は当たり…

  • ★ アウトレット・残り物に福あり?★

    三日間のアウトレット祭り、参加頂いた方は、お疲れ様でした&ありがとうございました 開催中は強者さん達が数分で決めてポチるので、ゆっくり見て決めたい方には、向か…

  • ★ 三内丸山遺跡・青森旅行3日目★

    アウトレット祭り開催中~大好評☆ノークレーム☆ノーリターン☆夏季目玉商品多し☆himekiti.com 青森親子旅行から、まだ10日しか経っていないのに、もう…

  • ★アウトレット祭り★

    旅の記事が残っていますが、先に緊急告知! 年に一度のひめ吉アウトレット祭りが明日、6月3日より三日間開催されます♪ 昼と夜2回に更新されます。 初めて参加され…

  • ★ 念願の津軽 黒石こけし館★

    二日目のメインイベント、津軽、黒石こけし館です。やっと来れたよっ。話が長いので、スマホで見る人は辛いかもよ(笑)一階はお土産、こけし展示販売、実演、絵付け体験…

  • ★ 青森旅行2日目★

    二日目は、弘前ねぷた村からスタート。 ちなみに弘前はねぷた。青森はねぶたです。山車の形が違うのと、ざっくり言うと割と静かなお祭り(城下町)と賑やかなお祭り(漁…

  • ★ 青森旅行一日目★

    岩国錦帯橋空港からANAとJALを乗り継いで、青森空港でレンタカーを借りて弘前城に着いたのが16時ちょいすぎ。 寒ぅぅぅ~。特殊体質、耳が極端に寒さに弱いので…

  • ★ あっという間に★

    只今羽田空港。乗り継ぎ時間3時間のロスタイム。3日間あっという間の青森旅行。大迫力のねぶた。グーとセレブのお土産は、わかさぎ🤣ワンちゃん用もありました。発送…

  • ★ 23.24.25日行ってきます★

    23-25日毎年恒例の親子旅行のため、発送出来ません。22日分は作って行くので23日発送致します。 さて、今回は青森に行ってきます。二泊三日。この間の福井が一…

  • ★ 146段+50段★

    福井出張は一泊でリバーサイドのホテルに泊まりました。ホテルの周りは、いくつか料亭と思われる灯りの建物があり、橋の作りなど、京都?の雰囲気で、昔ここは何かで栄え…

  • ★ 恐竜がお出迎え ★

    福井に行ってました。駅前の恐竜が出迎えてくれました。岩国から福井まで、約4時間。乗り換え2回。※音出ます↓前日まで病院へも行けず体調絶不調でしたが、あらゆる薬…

  • ★ カーテン半幅帯★

    体調が絶不調です胃?腸?痛みが続いています。様子見てる間に土日になり月火は出張で、病院に行けない。だんだんひどくなる。 朝方に激痛で目が覚めるので、おそらく胃…

  • ★ バイト入社(笑)★

    長くブログ読んでくれている人も多いし、これから先登場するであろうから、簡単に書いとく。 はい、これ誰だ。沖縄の姪とぷち孫が、岩国在住になりました。私去年から、…

  • ★ 必ず書いて下さい★

    この間、去年買ったばかりのミシンに悲劇が・・・ツインズの片方が糸切れで止まって、糸を通してスタートボタン押して背を向けたら、バキバキッ。えっ 何っと振り返った…

  • ★ 貝・魚・燕・着物受注のお知らせ★

    ひめ吉オリジナルプリント着物、夏の紗の受注を開始します。 今回は2回に分けての受注を考えています。5月は出張や旅行の予定が入っていますので、丁寧にプリントする…

  • ★ 落ち感が好きな縮緬きもの★

    5月5日、子供の日。 毎度同じ丹後の節句コーデですが、コロナが明けたせいでしょうか、一応観光地なので、ちょっとだけやってる雑貨の卸の方も忙しく、コーデを考えて…

  • ★ 着物インナー迷走中★

    久々の半襦袢で、下は何を履く?ステテコを履いたら、ゴムでお腹が痒くなってしんどかった。お腹に切り替えがないロングの和装ブラってないのかしらと捜したけど、なかな…

  • ★ ピッタリ衿芯カスタマイズ ★

    3月にピッタリ衿芯を買って使っています。 素材としては昔からある硬めのプスチックです。衿芯にしてはお高いです。約2000円2枚に分かれていて、両方から差し込む…

  • ★ 返品交換?★

    錦帯橋祭りと同時開催される、年に一度のお楽しみの骨董市&フリマが3年ぶりに復活しました。 勝手にユニフォームにしている緑ジャージを当日の朝引っ張り出して、装着…

  • ★ 夏きもの貝甲図即納品のお知らせ★

     ひめ吉オリジナルの夏きものです(*^_^*)元絵は若冲の「貝甲図」から抜粋しています。仕立て上がりの着物にプリントすることで、絵羽柄を実現しました。反物から…

  • ★ 京都で迷子になった★

    今回長文ですよ 大阪メーカんえぽっく終了して、当日帰路に着いた方もいたと思いますが、私は疲れるのでもう一泊。 次の日も早く目が覚め、おっそうだせっかくだから京…

  • ★個性豊かなお店が大集合★

    着物イベントで時々ご一緒する、手作りバックのKoruriさんと一緒にパチリ。 私達顔も似てる系ですが、背格好も一緒だっとこの写真を見て思いました バックはもち…

  • ★大阪めーかんえぽっくコーデ★

    大阪めーかんえぽっくコーデ。この間の東京キモノショーの時に、動くので袷は暑い単衣でいいわぁーと思ったのに、袷にしてしまい、空調も悪かったのかな?暑くて暑くて・…

  • ★無事終了しました★

    帰って参りました。 期間中ネットショップからご注文の方、お待たせしております。本日発送致しますので、もうしばらくお待ちくださいねー という事で、本日も忙しく時…

  • ★大阪キモノめーかんえぽっく★

    こんばんは( ^ω^ )大阪キモノめーかんえぽっく1日目終了しました。ホテルにて、もうそろそろ寝る🤣写真だけ悪あがきのネット、大活躍♪あいにくの雨でしたが、…

  • ★ 地味かしらの猫コーデに決定★

    先日大阪めーかんえぽっくの着物を用意しようと、あれこれ脱線して今回は変え袖からのコーディネートとなりました。 紬風ポリ着物。ちょっと地味かしら?そして、目に付…

  • ★ ダイソー100で急遽対応★

    先月の東京キモノショーでは、背面の壁があるものだと思い込んで当日ブースに着いて唖然 思わず、えっ。えー。えぇぇ~。うそっ、えー。もう、えーしか出なくて、お隣の…

  • ★ 替え袖が見つからない★

    明日、大阪めーかんえぽっくの荷物を発送しなくてはいけなくて、本日中に荷造り。 まだ半襟も付けてなければ、着物も決まってない。この間の東京キモノショーで単衣でい…

  • ★ 来週は大阪めーかんえぽっく★

    花散らしの雨が降っていて、今日で3日目。雨は嫌いじゃない、仕事に集中できる。 やっと、出窓のお雛様を片付けて、端午の節句にチェンジ。毎年同じ感じですが、やりか…

  • ★ 東京キモノショーその2★

    東京キモノショー2日目の朝は、結構な雨☔ 土壇場で段ボールかから出した雨コートが出番です。洋服の上から試着した時は、ブカブカと思っていましたが、着物の上から着…

  • ★ 東京キモノショーその1★

    やっと、東京キモノショーの話し。そんなに写真撮ってないんだけどね。 1,2日目は鳩の着物。半襟はフタユビナマケモノにしてみました。トルソーが新作コード刺繍、み…

  • ★ 今度は大阪&桜とグー★

    二週間後は大阪めーかんえぽっくに初出展 こんなに短い間隔で出展するのは初めてで、体調が心配でしたが、大丈夫そうです♪大大阪キモノめーかんえぽっく (kimon…

  • ★ 桜クルーズと岩国桜だより★

    東京キモノショー出展の準備のため前乗りして、会場に入れるのが13時からだったので、時間つぶしに隅田川桜クルーズを予約していました。両国、国技館の正面のビルのエ…

  • ★ 羽田空港に向かってます★

    只今、空港に向かう地下鉄の中。東京キモノショー和マルシェ無事終了致しました。今更ですが、ひめ吉ブースです。3日間あいにくの天気でしたが、それにも負けず、お立ち…

  • ★ 1億8,000年前からの贈り物★

    こんばんは。ベッドの中から失礼します。明日から東京キモノショー始まります。ホテルから、先日書いた下書き記事更新です。明日のために21時半ですが、もう、寝ます(…

  • ★ マイ雨コート持ってない(>_<)★

    ハラハラのWBC準決勝でしたね。にわかですが、さよなら勝ちなんて、ドラマチックすぎる 23日から東京入りですが、天気予報も見ずに荷物に上っ張りは薄手のモモンガ…

  • ★ ちょこっとだけ持って行きます★

    本日東京キモノショーの荷物を発送したので、ちょっと一息つけます。久しぶりに旦那様とお寿司ランチしてきました 後は、出来るだけ刺繍して持ち込もうと思います。忘れ…

  • ★ 白黒コンビ★

    来週東京キモノショー和マルシェに出展します。 23日ー27日は発送をお休みさせて頂きます。お花見用に購入検討の方は、お早めに。22日発送は13時頃の注文分まで…

  • ★ ミモザと菜の花と着物★

    菜の花コーデでいつもの土手に行きました。 車を止めると年配の土手の住人の男性が出て来たので、苦情かな?と思ったら、知り合いが来たかと思った。と。 あんたぁー着…

  • ★ やっと出番が来たっ野蚕草履★

    きっと今頃いつもの土手の菜の花が満開のはず。 毎年同じ着物ですが、この着物はどうせ着るなら菜の花と着たいのです。昨年と帯と帯留めはチェンジして。 この着物は一…

  • ★ すっかり春、桜ももうすぐ★

    すっかり春めいて来て、うぐいすも鳴きはじめ、まだ練習中か、ホッホッホッ・・・ホッ。ケキョケキョ。笑っちゃう~ 春にお役立ちの帯留め。夜光巻貝のうぐいす。  菜…

  • ★ きらきら♪プチプラ帯留め★

    キラキラはお好きですか? 3月24-26日東京キモノショーに持参する、キラキラ帯留です。プチプラです。一つ800円(税込み)お遊び帯留めですので、小さなキズな…

  • ★ 業界初・コード刺繍半襟Byユーカリ★

    ついに、ついに出来ましたコード刺繍半襟  タイトルの業界初は怪しいかもしれませんが、いくら検索をかけてもコード刺繍の半襟は出てきませんでしたので。 じゃじゃぁ…

  • ★ 岩国錦帯橋空港お雛様コーデ★

    3月3日 桃の節句。 先日お雛様コーデで空港納品に。最近空港にも、誰でも弾いてもいいピアノが設置されています。もしもっピアノが、ひーけーたなら♪です。もう、猫…

  • ★ 弁慶 勧進帳QRコード★

    梅は見頃、桜もあと3週間くらいですね。今回は薄紅貝と白蝶貝の桜も追加しましたよ🌸白蝶貝は光の加減で色が変わります。黒蝶貝の桜の白い部分は白貝です。こちらは光…

  • ★ 若冲きもの今回はバッチリ準備★

    東京キモノショーまで、いよいよ一か月を切りました。 出展の準備も以前より早く出来るようになりました。 東京キモノショー3月24-26日 さて、今回は毎年着手が…

  • ★ 茶色い感じでどうでしょう★

    先日着た、茶系同系色コーデ。 裄が短いのでロング手袋でごまかして、黒が浮くかと思い、マスクと草履を黒に 故孝ばぁちゃん着物。どうやら私、かなりお気に入りみたい…

  • ★ デジャブ!!猫の日コーデ★

    にゃんにゃんにゃんで本日猫の日ですが、結局着物着れてないよー(笑) という事で、いつぞやの猫コーデで どうせ今日着たとしても、デジャブのように、この組み合わせ…

  • ★ 錦帯橋空港飾り付け★

    明日は猫の日。やることが山積みで着物着れるかなぁ?着れるなら、この半襟付けたいよっ本日は、岩国錦帯橋空港にお雛様の飾りつけに。はい、なんとか飾り付けられました…

  • ★じゃんじゃん色変え★

    ひめ吉刺繍半襟も12目です。私も12歳年を重ね、初期半襟の色を今の私が良いと思うように、じゃんじゃん色変更しています。特にシーズン前の夏物。 おばけ傘。こちら…

  • ★ 羽田空港神社★

    16.17日は着物とは関係ない東京出張でした。歩きすぎて股関節が痛いし、夕飯はホテルの一階のホテルのルームサービスにしようと思ってたら、ルームサービス無くなっ…

  • ★ 大島のコートとお雛様★

    大島のコートと言っても画像がある訳ではないです(笑) 今朝車で仕事場に行く途中、着物姿の人をみました。道の門できょろきょろして、お迎えを待っている感じでした。…

  • ★ 赤い木の着物に綿レース帯★

    久しぶりに、やっと着物が着れました。 夕方の散歩で、ちょっとづつ色付いてくる梅の横を通っていました。目の前の公園内や周りには、桜もですが、梅の木も赤白と沢山あ…

  • ★ 菱餅・桜・梅やらの帯留め★

    可愛い菱餅の帯留めをショップに出しましたよ♪ 本当に可愛いわぁ上から、薄紅貝、白貝、夜光貝となっています。一つづつ貝の色は違いますから、色味はそれぞれ違ってき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうかさん
ブログタイトル
ひめ吉半襟・デザイン日記
フォロー
ひめ吉半襟・デザイン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用