昨日[5月26日]きゅうりの植え付けをしました。きゅうりは2年前に初めてプランター栽培で育てたんですが、何本だったか?採れたのは採れたけどなかなか思うように次々とは収穫できず^^;プランターでのきゅうり栽培は難しいのかも(? ?)今年は畑で育ててみることにしました🥒ミニトマトもそうだったんですが
3年前に家庭菜園を始めたアラカン主婦です
以前は料理レシピを記録していましたが、最近は野菜づくりの記録やお花の写真など マイペースにやっています
「ブログリーダー」を活用して、korisuさんをフォローしませんか?
昨日[5月26日]きゅうりの植え付けをしました。きゅうりは2年前に初めてプランター栽培で育てたんですが、何本だったか?採れたのは採れたけどなかなか思うように次々とは収穫できず^^;プランターでのきゅうり栽培は難しいのかも(? ?)今年は畑で育ててみることにしました🥒ミニトマトもそうだったんですが
天気予報を見ると昨日がチャンスだったので、昨日、買ってきたお花の植え付けをしました❀フリンジビンカと、ユーフォルビアダイヤモンドスノーこんな感じで植えましたフリンジビンカは生育旺盛と書いてあったので、今はチョコンとした姿ですがこれから大きく育ってくれるんじゃないかなと期待(^^♪※加湿に弱いので梅雨の時期は注意が必要とのこと。PWのユーフォルビアは(前回も書きましたが)性質は強健で、夏の暑さや乾燥にも強いと...
昨日の記事で、夏のお花を購入したいと書いてましたが 今日、色々と購入してきました💡調べたら、隣町に、お花の苗の種類が豊富なお店があることがわかって初めて行って来ました♪行ってみたら、ホームセンターでは見かけないけど雑誌やネットでは見たことがあるような、素敵なお花が色々あって、感激でした✨✨あれこれ迷ったけど、結局こちら↑購入しました💡〜購入した苗の紹介です〜✱オルラヤホワイトレース✱ニンジンみたいな葉っぱ...
昨日、エキナセアと、母にもらったサニーレタスとネギの植えつけをしました。まずは、エキナセアのお花の苗。昨年は朝顔を種から鉢植えで育てたんですが朝顔は昼以降しおれてしまうのが残念で💦憧れもあったエキナセアを育ててみることにしました。宿根草界隈ではわりと有名なエキナセアです。暑い夏でも元気に咲くという話なので(近所のお店になくて)ネットで購入。お花の色合いが素敵なので咲くのが楽しみ♪朝、植えつけて(暑いの...
久しぶりのブログ更新になります。色々あって野菜づくりからほとんど遠ざかっていましたが💦やはりこの季節になると、夏野菜を、ほんのちょっとは育てたい!って思いまして今年は
7月27日(一昨日)夕方、トマトの様子を見に行っていてふと下を見たら・・また!トマトが鳥に食べられてるー!!(2個も!)中玉トマトは水切りネットと寒冷紗でしっかり守られているので今度は寒冷紗の反対側からミニトマトが狙われたみたい。(前も書きましたが)昨年は勝手口側にミニトマトのプランターを3つ(4株)も並べて育てていたけど、一度も食べられたことはなかったので
相変わらず暑い(暑すぎる💦)日が続きますが💦暑さに強い植物
梅雨明けしたら いきなりの猛暑・・本当にキツイというか、まいってしまっています(;´д`)💦(猛暑日って気温では35度以上の日を言うらしいですがたぶん、ほぼ毎日、それぐらいの気温。)トマトにもキツイはずなので💦(前回言っていたように)早速、昨日 寒冷紗を取り付けました!寒冷紗、初めて使ってみたんですが初春など暖かくなる前の時期は育苗などに使い夏は遮光目的冬は保温や霜よけとして使われるものらしく今回は遮光目的で...
うちの地域、なかなか梅雨明けしなかったんですが💦今日、やっと梅雨明けの発表がありました💡(この作業をした時は まだ梅雨明け発表のことは知らなかったけど 1日中晴れの予報だったので。)なので待望の(?)トマトの葉かきをしました💡(下葉かき・脇芽の葉かき)梅雨の時期は、天候的になかなか葉かきをするタイミングがなかったのです💦まずは、中玉トマトシンディースイートから↑ビフォー↑アフタースッキリしました\(^o^)/ミニト...
昨日の朝、トマト畑のチェックに行ったら事件が!中玉トマトが鳥に食べられて捨てられてる!?Σ(T▽T;)よく見てみると 明らかに、食べられてました!!これまで(勝手口付近で)プランターでミニトマトをいっぱい並べて育てていても一度も鳥に食べられたことはなかったのです💦今の畑(もともとは花壇だったもの)は、中庭の中にあって色んな鳥が来やすい位置にあるし(実際、色んな鳥を見かける^^;)人気も少ないので💦やられてしまった...
梅雨明け間近ですが、今日梅雨のちょっとした晴れ間に 軽くお手入れ&写真撮影したのでアップしてみます右がミニトマト
けっこうな大雨が降った後の7月12日(今日)撮影したミニトマト・中玉トマトの様子です雨の間ビニールをかけていたのでビニールはめくり上げます(見やすいように後側のビニールはかけたままで撮影。)中玉トマト
5月に種まきをした朝顔がやっと咲き始め毎朝 朝顔の花を見るのが楽しみでたまりません♪ということで今回は朝顔栽培の記録を残しときますね🌸【5月18日】朝顔の種まきをしました。種はダイソーで2袋110円の種なので、1袋購入したから55円。写真のような綺麗なお花が咲くといいな(^o^)💡朝顔は、子ども達が小さい頃に育てたことがありますが今回、久〜しぶりに育てます^_^孫娘makoちゃんが小1なので、学校でも朝顔を育てるだろうから...
昨日の記事では梅雨について触れなかったんですがこちらの地域も先日(やっと?)梅雨入りしましてこれからいよいよ本格的な梅雨ってことで雨対策についてちょっと書いときますまとまった雨が降りそうな時は雨除けのため、こんな感じでビニールをかけときまして雨が上がったら(梅雨の晴れ間は)ビニールを上にあげてますトマトには雨除けがあった方がいいみたいなので、倉庫の中にちょうどいいビニールがあったので取り付け、試行錯誤...
🍅5月初旬に畑に植え付けたミニトマト・中玉トマトのその後、栽培序盤の記録です🍅〘6月15日〙プチぷよが3個、熟してきたので初収穫✨✨ぷよっ、ツヤッとして、ホントに美味しそう!ワクワクして食べてみたら・・味は、アレレ〜💦って感じ(・・;)プランターで育てた時は、感激するほど美味しかったのに畑で育ててみると、そこまで美味しくないんですよ〜💧プランターの時より味が薄い感じがします^^;.ニャハハの家庭菜園さんも
畑に植えたミニトマト・中玉トマトはグングン順調に育っていて、やっぱり畑だと(プランターよりも)よく育つなー、と喜んでいます(^o^)✨最近は、野菜というよりも お花の方に興味が向いてまして今回はちょっとその記録です🌸庭の花壇には宿根草をもっと植えたいなと思ってガウラ(ガウラガウディレッド)をネットで購入。5月27日、植え付けました。その後、上部が枯れてきちゃって(ToT)とりあえず切り戻して💦購入したお店のメールサ...
4月末に購入した中玉トマト
久しぶりにブログを更新してみたら何人かの方が見てくださったようでありがとうございます(*´ω`*)もうランキング参加もやめているし、見たい方がチラッと見てくださるだけでじゅうぶん、嬉しいです(*^^*)♪逆に、気楽にやっていけそうな気がしています^_^なので、気楽に、気ままにやっていきますね♪連休中は、サファリパークに行ったり自分の実家(makoちゃんのひいおばあちゃん・ひいおじいちゃん宅)に行ったりと久しぶりにハード...
〜久しぶりに更新してます〜ずっと更新が止まったままのブログなので見てくださる方はいらっしゃるのか?わかりませんが^_^;今回はミニトマトのことを簡単に記録したいと思い、自分の記録用に残したいと思います。購入した苗です。左からこあまちゃん2つ、CFぷちぷよ、中玉トマトのシンディースィートです。毎年プランター栽培していたミニトマトですが今年は畑で育ててみることにしたので中玉トマト苗も初めて購入。あと、こあ...
久しぶりの更新になります。サツマイモ(紅はるか)の芋掘りをしたのでその記録だけは残しておこうと思い重い腰を上げております^_^;【9月28日】(試し堀り)畑はこんな感じ。手首を痛めたということもあり、つる返しもしなくなり放置でした^_^;赤紫蘇のおかげで葉っぱの虫食いも少ないですどんな感じかドキドキしたけどこれなら、まあ、いい感じ?!やけに巨大なおイモ出てきた!〘試し掘りの結果〙全体的にまだ小さめだけど、巨大イ...
4月末に購入した中玉トマト
久しぶりにブログを更新してみたら何人かの方が見てくださったようでありがとうございます(*´ω`*)もうランキング参加もやめているし、見たい方がチラッと見てくださるだけでじゅうぶん、嬉しいです(*^^*)♪逆に、気楽にやっていけそうな気がしています^_^なので、気楽に、気ままにやっていきますね♪連休中は、サファリパークに行ったり自分の実家(makoちゃんのひいおばあちゃん・ひいおじいちゃん宅)に行ったりと久しぶりにハード...
〜久しぶりに更新してます〜ずっと更新が止まったままのブログなので見てくださる方はいらっしゃるのか?わかりませんが^_^;今回はミニトマトのことを簡単に記録したいと思い、自分の記録用に残したいと思います。購入した苗です。左からこあまちゃん2つ、CFぷちぷよ、中玉トマトのシンディースィートです。毎年プランター栽培していたミニトマトですが今年は畑で育ててみることにしたので中玉トマト苗も初めて購入。あと、こあ...