chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • 水たっぷりで渦を巻く作品

    絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 できるのかなぁと思ったら、 ハケでいつもの豪快な上塗り。 息子らしいです 白い絵の具で 立体感ある線を引き、 そこにいい具合に青や緑が混ざり キレイなエメラルドグリーンに。 仕上がりもキレイな色合いです。 次もまた エメラルドグリーン。 上手い具合に色を再現しています。 ここまでの主な作品です。 終盤の作品は めちゃめちゃカラフル 水落とし、 床並べ、 パタパタ、 いつものルーティンです ビニールシートへも 飛び散ってます そして 最後の作品が凄い 水たっぷりで 渦…

    地域タグ:福岡市

  • 西日本新聞の記事に「躍動感あふれる書と絵」

    本日、6月27日 西日本新聞朝刊ふくおか都市圏版に 息子の個展が記事になりました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 タイトルは ダウン症の田中さんが個展 躍動感あふれる書と絵 記事には展示10点のうち 大型作品が3点あり その写真も載っています。 西日本新聞meのネット記事にもなっています。 躍動感あふれる書と絵 ダウン症の田中さんが個展 30日まで福岡市東区ダウン症の田中彰悟さん(28)=福岡市東区=が墨汁や絵の具を散らすなど躍動感あふれる感性で表現した書と絵画の個展が、同...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に…

    地域タグ:福岡市

  • 何を描くではなく、瞬間を楽しむ息子の絵画

    6月前半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 スタートはいつものように がんばるポーズ 絵の具の色は前回と同じく朱色。 最近にしては 2回連続同じ色スタートは珍しい。 しかもパレットの 大きな枠の絵の具じゃなくて 小さな枠の絵の具です。 続いてハケに青の絵の具で トントントン!!! そして白の絵の具が混ざり やわらかい色に。 次は 最近の息子の得意技、 絵の具をそーっと 立体的に置きます。 今回は黄色。 でも、 これも一瞬。 次の瞬間は トントントン!!! 立体感のある絵の具は すぐになくなります 息子にとって何を…

    地域タグ:福岡市

  • NHK福岡のお昼のニュースで息子の個展が放送されました!!

    本日6月23日(月)、 NHK福岡のお昼のニュースで 息子の個展が放送されました!! <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 取材は朝10時の開店と同時にあり、 息子はいつものようにケーキセットを注文し、 ニコニコ笑顔 約1時間の取材と撮影があり、 その後、1時間ちょっとで放送。 NHKさん、仕事が早い!! 12時15分からの NHK福岡のお昼のニュースで 2分弱放送されました。 NHK福岡WEBサイトでは ニュース映像もご覧いただけます。 福岡 声を失ったダウン症の男性が描いた書や絵画の作品展|NHK 福岡のニュース【NHK】ダ…

    地域タグ:福岡市

  • 朝日新聞の記事に「自由気ままに生き生き描く」

    6月19日(木)、 朝日新聞ふくおか版の朝刊の記事で 息子の個展が紹介されました。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 タイトルは 自由気ままに生き生き描く ダウン症の田中さん 福岡で4度目の個展 満面の笑み 幸せ表現 朝日新聞デジタルにも 同じ記事が掲載されています。 自由気ままに生き生き描く ダウン症の田中さん、4度目の個展:朝日新聞 ダウン症で重い知的障害がある福岡市東区の田中彰悟さん(28)が、カフェ「香椎参道Nanの木」(同区)で個展を開いている。自由気ままに、そして生き生きと描いた作品が店内を彩っている。 書道用の…

    地域タグ:福岡市

  • 顔に赤い絵の具で、もののけ姫!?

    絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 絵画教室の時間中は ずっと息子を見守っているのですが、 ふと息子を見ると、 顔にくっきりと赤い絵の具が 私が見ていない隙につけたようです ちょっともののけ姫に似ているような。 開始早々ですし、 顔中に広がると大変なので、 水で濡らしたティッシュで拭き取ります 息子は変わらず絶好調!! ハケを振り回し、 水落とし、 床並べ。 そして、 またハケトントン。 勢いのある作品ができていきます。 一呼吸置くと めちゃめちゃ楽しそうな表情を 見せてくれます 終盤も絶好調!! 全…

    地域タグ:福岡市

  • 筆が止まった息子、その理由に…!?

    5月後半の絵画教室。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 紙を並べて いつものようにがんばるポーズ パレットには 私が8色の絵の具を下ろしています。 以前は赤だったり、青だったり、 同じ色でスタートする時期が続きましたが、 最近は、その日の気分によって変わります。 どれにしようかな? 今回もまたまた珍しく、朱色。 (赤とは違います) 息子の色当てクイズを自分に課すと 感性が上がりそう その後、 ハケで青をトントントン!! いつもに比べて心持ち静かなスタート。 すると 息子の動きが止まります。 実はこの日は、 いつもより少し早く…

    地域タグ:福岡市

  • 毎日新聞の記事に「家族に寄り添う幸せ 声失ったダウン症の息子と共に 気づいた価値観 広がる共感」

    6月12日、毎日新聞福岡筑後版の朝刊に 息子と私のことが記事になりました。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 タイトルは 家族に寄り添う幸せ 声失ったダウン症の息子と共に 気づいた価値観 広がる共感 現在開催中の個展の紹介、 息子が生まれてからの私の価値観の変化、 2年前に発売した 『お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』 のご紹介まで書かれています。 また、毎日新聞のネット記事にもなっています。 声を失ったダウン症の息子 元銀行員の父が気づいた価値観 毎日新聞 長男がダウン症と診断された時…

  • 天草旅行⑨最後は絶品、天草ちゃんぽん

    天草旅行⑨最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 1時間のイルカウオッチングも そろそろ終わり。 海のイルカにお別れを告げて 港へ向かいます。 船を降りるのも いつものようにゆっくり慎重に降りて、 橋を渡って無事帰還。 楽しい楽しい イルカウオッチングを終えて、 あとは帰るのみ。 ですが、 天草名物の食べのものが 天草ちゃんぽんと知り、 昼食でちゃんぽんのお店に寄ることにしました。 ネットで調べると 「大空食堂」の超山盛りちゃんぽんが気になり、 そこに行きます。 ですが、 着いてみると なんと臨時休業。 残念…

    地域タグ:天草市

  • 天草旅行⑧イルカウオッチングでハイテンション!!

    天草旅行⑧、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 天草イルカセンターに到着。 建物の入り口にイルカの模型があり、 記念撮影。 写真撮影だね。 わかったよ。 という感じで いつものように写ってくれました 基本的に記念写真のときは 笑顔はないです 予約時間になり イルカウオッチング用の漁船に乗り込みます。 船は13人乗りで、 今回は私たちを含めて7人が乗船。 全員にライフジャケットを渡され、 着用します。 考えてみると ライフジャケットを着るのは初めてかも。 息子もみんなの様子を見て、 無事着用してくれました。 いざ、…

    地域タグ:天草市

  • 天草旅行⑦あれっ、階段で手をつないでくれない!?

    天草旅行⑦、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 2日目最初の目的地は 本徳稲荷神社。 元々行く予定はなかったのですが、 ホテルの近くにあり、 赤い建物が目立っていて 神社だとわかり、 神社好きの私なので行くことしました。 本徳稲荷神社正面。 なんとなくガンダムっぽい雰囲気です。 階段があり、 いつものように息子の手をつなごうとすると あれっ 手をつないでくれません。 手すりが太くて大きく 息子が両手で手すりを持って 上っていきます。 息子と手をつなぐのは 私の幸せタイムなのですが、 こうして息子が一人で階段を上っ…

    地域タグ:天草市

  • 天草旅行⑥たのしい朝食ビュッフェ

    天草旅行⑥、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 天草旅行2日目の朝。 ホテルの部屋から見る日の出がきれい。 私は5時半に目覚めて、 6時に一人で温泉へ。 息子と一緒の温泉も楽しいのですが、 朝の一人でゆっくり入る温泉も旅行の楽しみ 昨夜暗くて見えなかった「海の湯」からの 景色を楽しみにしていたのですが、 男湯と女湯の入れ替えで入れず ですが、 交代になった「山の湯」「森の湯」の 木々に囲まれながら 海が見える景色の温泉も最高!! そして またまたお楽しみの朝食ビュッフェ 息子の朝食はいつも2時間かかるので 開始時…

    地域タグ:天草市

  • 天草旅行⑤温泉大浴場での息子の喜びの表現

    天草旅行⑤、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 夕食のあとも お楽しみの温泉大浴場。 ホテル内にもありますが、 別棟の大きな温泉へ行きます。 歩いて2分ぐらいですが、 マイクロバスも出ていて、 乗り物好きの息子と一緒にバスで移動。 最初は洗い場で身体を洗い、 湯船へ。 息子は気管切開をしていて 胸の位置までしか浸かれないので、 私の膝の上に座っています。 気持ちのいい温泉で、 息子もニコニコ笑顔 しばらく内湯に浸かったあとは 露天風呂へ。 昼間だとこんな感じです。 ですが、 夜なので暗く、 残念ながら まったく景…

    地域タグ:天草市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用