chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
oribiyori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • はた織りスタート。 ~織り~

    昨夜様々な地域で地震があり、揺れの大きかった地域にお住いの方々は 大丈夫でしたでしょうか? このところ大きな地震が続いているので、いつ自分の地域で起こってもおかしくない という意識を常に持って過ごさなくてはいけないのだと、 改めて痛感させられました。 また、防災についても備えなどを見直すきっかけになりました。 ~機織りスタート~ 作品に使う糸を小管に巻き、少しずつ織り始めました。 ある程度よこ糸を巻いてためておきます。 織り方自体はシンプルな方ですが、織り模様が乱れないように慎重に 織り進めていきます。 しばらく地の色が続き、もう少し織り進んだらよこ糸の色を変えて 織り模様をよりはっきりさせて…

  • 機に掛かり、試し織りへ ~織り付け、試し織り~

    綜絖(そうこう)に通ったたて糸をいよいよ織り機にセットしていきます。 この工程は「織り付け」と言われています。 はじめは織り終わりにあたる方の糸端を均等に分けて織り機に付いている棒に 結び付けていきます。 この鉄の棒の元には千切(ちきりと読みます。男巻き(おまき)とも呼ばれます。) それぞれの糸束を結び付ける時はしっかりと櫛で梳き、 糸の張り具合を揃えていきます。 そしてすべての糸束を結び付けたら、千切にたて糸を巻いていきます。 ある程度の長さの糸端を残し、今度は織り手側の糸端を 千巻(ちまきと読みます。男巻きに対して女巻き(めまき)とも呼ばれます。)に 繋がる棒に結び付けていきます。 今度も…

  • アンテナショップと綜絖通しと季節の花

    今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月からは少しずつ初夏から夏に向けた作品に移り変わる予定です。 今日は夏を思わせるくらいの陽気になり、急な季節の移ろいに戸惑いを感じつつ 過ごしていました。 ~桜からツツジ、サツキへ~ 近所のソメイヨシノは少し残っている場所もありますが、 ほとんどが葉桜になっていてあまりに早い春の終わりに名残惜しさを感じています。 そんな折、お買い物の時にふと普段と違う道を通ると八重桜が 豪華な花を咲かせていて、とても綺麗でした。 ソメイヨシノも好きですが、八重桜もその豪華さや花の咲く時期も少し長めなので 好きな桜…

    地域タグ:京都府

  • アンテナショップスタート&綜絖通し(そうこうとおし)

    ~今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。~ 今日から今月のアンテナショップが始まりました。 今月は桜をモチーフにした作品を中心に、春の自然やスイーツ、 星座をモチーフにした作品を委託販売で出品しています。 苺スイーツをモチーフにしたブローチもおススメです。🍓✨ お花見とあわせてお買い物を楽しんでいただけたら嬉しいです。 ~綜絖通し(そうこうとおし)も慎重に・・・。~ たて糸に通った筬を筬框(おさがまち)という部分にはめ、 糸の端の位置を調節して綜絖通しという工程に移りました。 綜絖はたて糸を上下させてよこ糸を通すための空間を作り、 違う組み合わせの開き方をした時によこ糸…

    地域タグ:京都府

  • 筬通しが終わってほっと一息。~筬通し~

    昨日に引き続き、筬に糸を通して行きました。 今回も無事設定した通りに糸を通せていてホッとしました。 次回は綜絖(そうこう)という織り機に付いている部品に経糸(たていと)を 通して行きます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り

  • 1本1本慎重に・・・。 ~筬通し(おさとおし)~

    次の工程は筬通し(おさとおし)といって、 作ったたて糸を筬(おさ)という道具に設定した布幅になる様に 端から一本ずつ通して行きます。 (この工程は人によって異なり、私が習った方法で作業を進めています。) 筬には等間隔の細い隙間が櫛の様に並んでいます。 筬には様々な間隔のものがあり、 どの糸をたて糸に使うかはこの隙間にぴったり通るかを基準にして 考えることも多いです。 なかでも竹で出来た筬の隙間とたて糸によく使う綿糸の太さが相性が良いようで、 最近は袋物を作る際はよくこの組み合わせで織ることが多いです。 筬には中心部分に印を付けていて、経糸はその中心から左右均等に広がる様に 通して行きます。よう…

  • いざたて糸づくりへ。 ~整経(せいけい)~

    糸が木枠に巻けたのでたて糸を作って行きます。 このたて糸を作る工程を、たて糸を整えるという意味で「整経」(せいけい) と言います。 この工程では木枠に巻いた糸を束ねて整経台(せいけいだい)という 織り道具の杭に必要な本数になる様に往復しながら糸をかけていきます。 この糸がクロスの形に交わっている所は「あぜ」、 または「綾(あや)」と呼んでいて糸が一本ずつ互い違いに交わっています。 この部分はこの後の機かけの作業で大変大事になってくるので、 整経台から外す前はしっかりと結んで外れないようにします。 そして、他の部分を結んで台から外してたて糸の重さを量り、 よこ糸を準備する目安や次の作品作りの参考…

  • 原始機の作品展を見に行きました。

    今日は奈良県生駒市の図書館のギャラリーで展示されている、 原始機を研究されている会員さんの作品展を見に行きました。 原始機は下の図の様に2本の棒と体を使って糸を張り、 様々な織り物を織っていきます。 織り機の構造はシンプルですが、基本的な平織りから自分で織り模様を 織り出す紋織や、よこ糸が浮き上がる様に織る浮き織り、 そしてたて糸自体を捩ってレースの様な織り模様を作る捩り織り(もじりおり)など とても複雑な織物が手を使うことで表せる所に、いつも人の知恵や技術の高さを 感じます。 私自身も会の方に原始機を教えていただいていて、 たくさんの作品を見られてとても勉強になり、 もう少し体調が整ったらま…

  • 引き続き糸を準備。~糸巻き~

    ゆっくりではありますが、引き続きたて糸に使う赤い糸を巻いています。 あと3枠分の糸を巻きます。 (ちなみに木枠はアンティーク屋さんや織り機の道具屋さんで買ったりした 中古の木枠を使うことも多く、織り元さんの屋号らしきものが書かれているものには それぞれの木枠のたどって来た歴史を感じられます。) そして注文いただいた作品のデザインの方も決まったので、 木枠に糸が巻けたらたて糸を作って行きます。 今日は花冷えといったような雨やひんやりとした寒さがあったので、 赤い糸の色あいや肌触りがじんわり温かくなるようでホッとします。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m…

  • ほのかに香る染料の香りに癒されて。 ~たて糸巻き~

    織りあがった布を水通しして乾かす間に、 赤い糸での経糸(たていと)づくりの準備を始めました。 経糸をつくるためにはなるべく多くの木枠(人によって大きめの木の管を 使う場合もあります。)に糸を巻き分けて、 その糸を束ねてたて糸を作って行きます。 今回は8個くらいの木枠に巻き分けていきます。 染めてから初めて使うこともあり、糸を巻いているとほのかに茜の染料の香りが してきます。 こういった時に草木染の糸らしさを感じて、糸の香りに癒されます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織…

  • 織り終わってほっと一息。 ~織り~

    今織っている織り地がようやく織りあがり、機から外しました。 今回の織り地は体調不良で織りを中断したこともあり、 ずいぶんと織り終えるまでに時間がかかってしまった分 織り終えた時や織り機から外す時の感慨はひとしおでした。 最後の部分は小物用として小さく模様を織り込みました。 そしていよいよ機から外します。 織り始めの方を見るのは久しぶりだったので、新鮮な印象でした。 この後はお天気の日を選んで水通しや地直しをして、 ポーチなどの形に仕立てていきます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願い…

  • 今月の出展のお知らせと織りの続き

    早いもので今日から4月となりました。 桜の方もようやく咲き出し、本格的に春がやってきた実感が感じられるように なってきました。 さて、そんな春らしくなってきた今月の出展のおしらせです。 ⓵be京都アンテナショップ町家手作り百貨店・京都(イベントの委託販売) 今月のアンテナショップは引き続き春に向けての作品がメインですが、 特に桜をモチーフにした作品がメインとなっています。 また、春の星座をモチーフにしたブローチも出品しています。 星が好きな人にもおススメです。 ~ギャラリーへの行き方~ 京都地下鉄「今出川」駅2番出口より西へ徒歩5分 市バス「上京区総合庁舎前下車」 徒歩4分 ⓶minato c…

    地域タグ:京都府

  • 両面の景色が登場。

    テレビで紫式部にゆかりのある桜の名所を紹介していて、 平安時代の様々な文化もあわせて紹介されていて見ごたえがありました。 また、その中で平安時代の色合わせて「重ねの色目」や衣装が紹介されていて 見入っていました。 改めて当時の人々の色彩センスの高さに驚きます。 さて、織りの方は半分を過ぎて反対側の織り模様を織り出しました。 先に織った模様とのバランスを見ながら織り進め、 仕立てた時に型紙の中に収まる様に気を付けました。 ようやく桜も各地で咲き出し、春らしい景色が見られるようになって来ました。 黄砂がおさまってお天気が良くなったら、桜を見に行きたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けました…

  • 桜並木と菜の花の風景をイメージして。

    今織っている織り布が少し織り進み、織り模様の部分まできました。 今回は途中で桜の花をイメージして淡い紅花染めのピンクの糸を織り込み、 黄色と緑の変わり糸と組み合わせて桜、菜の花が咲く並木道を 表現出来たらと思いました。 織り模様の拡大部分 また、黄色の地の糸と紅花染めの糸との色の変わり目を自然につながる様に、 茶の実で染めた淡い色合いの糸を少し織り込みました。 織り布は底で繋がる形なので、下に向かって織り進めていくため はじめの面は織り模様が上下逆に見えています。 もうしばらくは緑で織り進み、底の部分を過ぎたら 今度は袋状の上の部分に向かって織り模様を作って行きます。 ↑このブログが気に入って…

  • 糸巻きが先か、織りが先か。

    次に作る作品のたて糸をあらかじめ糸枠にに巻いてしまうか、 今織り機に掛かっている作品の織りを先に織るかで迷ってふと手が止まりました。 どちらも取り掛かりたい作業でしたが、やはり織りの方を先にすることにしました。 とはいっても、体調不良でしばらく高機の織り機から離れていたので、 改めて作品の完成図を確認し、しっかりと作品のイメージし直して 気持ちを作ってから機に向かうことにしました。 織り終わりも見えて来ていてあと少しなので、しっかり織り切りたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッ…

  • 暖色の糸が恋しくて。 ~織り~

    今年の春は雨や寒さが続き、春が恋しいですね。 今回は作品の注文を頂いたこともあり、暖かい色合いの糸で作品を作りたくなりました。 糸を探していたところ、ちょうどインド茜で染めた鮮やかな糸があり、 この糸をベースにして織り模様を織っていこうと思います。 不思議な事に暖かい色、特に赤い色の糸を見たり触れたりしていると、 どことなくじんわりと温かさを感じられる気がします。 部分的な織り模様か、それとも全体的な織り模様を織り出すか 今からイメージが膨らみます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願…

  • 小さな織り機で苺スイーツをイメージ。

    今回は「ぽけおり」という小さな織り機での織りをしています。 今回のたて糸は淡いピンクの毛糸で、よこ糸に赤の綿糸やピンクの毛糸を 織り込み、苺ケーキやムースといった苺スイーツの色あいをイメージしました。 この小さい織り機はとても小さいので、出先でのちょっとしたスキマ時間にも 織れるのでとても便利です。 春は桜色や苺の赤色の色あいのスイーツが美味しいシーズンで、 お店でそういったスイーツを見かけるとより春を感じられます。 この後はもう少しピンクの部分を織って苺ケーキなどの層を 表現出来たら、と思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に…

  • 丸と四角のコースターで春を感じる。 ~織り~

    今日は久しぶりに少し暖かい日になり、ホッとしました。 お彼岸の時期というのに、なかなか春らしい陽気になりませんね。 今年の春は本当に待ち遠しく、少しでも春を感じられそうなものを 作ったり、見たり食べたりしたくなります。 ここ最近簡単な織り機で織っていたコースターが織りあがりました。 ピンクの毛糸は細いので、緑の糸と合わせるために2本取りで織り込みました。 今回織り始めの方の房が短かったので、太い糸で房を結ぶのに苦労しました。 丸い織物と並べてみました。 四角い織物は糸が交わっている事で糸の色あいの印象が丸い織物とは 印象が変わっているように見えます。 糸の交わり方によって同じ糸でも見え方の印象…

  • 丸の次は四角。 ~織り~

    今度は簡単な織り機で四角い織物を織ることにしました。 配色は円形織り機で織ったコースターと同じで、 どう色合いが変わるかを見たいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り

  • 春色のまん丸コースター ~円形織り~

    三月も半ばというものの、冷たい風の吹く日でしたね。 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がある様に、お彼岸が終わる頃には もう少し春らしいお天気になって欲しいものですね。 さて、この前から織っていた円形織りのコースターが織り終わり、 織り機から外して糸端の始末をしました。 桜餅などの春らしいおやつを食べる際や、春のインテリアのアクセントに出来たら、 と思っています。 そして他にも簡単な織り機でいくつか春らしい配色の織物を作り、 機織りの感触が戻ってきたら高機での織りを再開したいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加して…

  • 少し濃いめのピンクで桜餅風味? ~円形織り~

    ある程度緑の糸で織り進んだところで、桜の花をイメージした毛糸を織り込みました。 ピンクの毛糸の色合いが少し濃いめという事もあり、 見方によっては河津桜の花の色合いや関西風の桜餅(道明寺粉を使った、 おはぎの様な感じの桜餅の方)の色合いにも見えて来て、 様々な面で春を感じられます。 ピンクの色が加わるだけで、春っぽさを感じられたり気分が華やいだり、 色の効果は不思議だなと感じました。 この後はもう少し織り進め、機から外して春のコースターにしたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッと…

  • 少しずつ春色で。 ~織り~

    体調不良の原因になっていたところの治療がひと段落して、 少しずつですが作品作りを再開できるようになって決ました。 今回はもうすぐ桜の時期という事で、 桜の花と若葉をイメージした配色でコースターを作ることにしました。 はじめは黄緑色の糸で葉の部分を織っていき、 もう少し織ってからピンク系統の色で織り込んでいこうと思っています。 今後もしばらくは体調をみながらなので作品作りはゆっくりペースになりますが、 それでもふたたび糸に触れられるというのはとてもありがたく、 ホッとします。 これからも引き続きブログを読んでいただけたら嬉しいです。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 …

  • 今月のアンテナショップが終了しました。

    今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月は桜をモチーフにした作品を メインに出品する予定です。 また、今日は東日本震災から13年。 この13年の間にも多くの大きな地震が 起き続けていて、危機感が高まってきている感じがします。 東日本大震災、ならびに石川県での大地震 で犠牲になられた方々に お悔やみを申し上げると共に、 被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。 改めて大きな災害への備えについて よりしっかりしなければ、と 意識を引き締める日となっています。

    地域タグ:京都府

  • 今日からアンテナショップが始まりました。

    今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 まだまだ寒さは残りますが、 春を感じさせる花々をイメージした作品を メインに出品しています。 また、春の花にはポジティブな花言葉を 持つ花が多いので、 そうした花言葉を作品の題名に添えています。 作品の色合いとあわせて春を感じて頂けたら嬉しいです。 また、手作りのための材料市も今月までですので、こちらもおすすめです。

    地域タグ:京都府

  • 明日から今月のアンテナショップが始まります。

    明日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月も引き続き春の花をイメージした作品がメインですが、 特に菜の花等のポジティブな花言葉を持つ 作品がおすすめです。 (菜の花には希望や元気いっぱいといった、春の明るい雰囲気にぴったりの花言葉がついています。) 旅立ちや新しい生活を迎える方へのプレゼントにもいかがでしょうか? そして、今月まで手作りのための材料市も ありますので、ハンドメイドをされる方にもおすすめです。

    地域タグ:京都府

  • 関西の春とお水取り

    このところ寒暖差が強く、 その度に関西(特に奈良周辺?)では 東大寺のお水取りが終わったら ようやく春がくると耳にすることがあります。 行事の期間は3/1~3/14で、 二月堂のなかで練行衆と言われる僧達が 世の平安等を秘仏の観音様に祈ります。 このお水取りは通称で、東大寺の境内にある二月堂で奈良時代から続く修二会(しゅにえ)という行事です。 福井の東大寺にゆかりの深い場所から 送られるという水を二月堂の側にある井戸から決まった日時に汲まれることから お水取りとも言われています。 ~お水取りと染織~ ○紙衣(かみこ) お水取りでの祈る行事では、 僧は和紙をほぐしてこんにゃくや柿渋などを塗って仕…

  • 桃の節句とうさぎの日?

    早いもので今日はひな祭り、 またの名で言うと上巳の節句ですね。 ひな祭りは昔から春を感じられ、 好きな節句です。 この時期には梅、桃、桜といった華やかな春の花々にあわせ、ひし餅や (気が早いですが)花見団子のおやつの色合い から作品のイメージが湧いてきます。 春の作品 ピンクの色合いは茜で淡く染めた糸を 使うことが多いです。 体調が戻ったら少しずつまた染めていきたいと思います。 また、三月三日は呼び方を変えると みみとも呼べるからか、 うさぎの日でもあるそうです。 伝統行事はもちろん、 うさぎも好きなのでうさぎの日でもあると 知った時は嬉しかったです。 作品ではうさぎモチーフのがまぐちや ボタ…

  • ブラタモリで正倉院

    今日はブラタモリで奈良の正倉院や 宝物の保存について紹介されていて、 見応えがありました。 私も何度か正倉院の近くまでの見学は したことがあり、見る度に歴史を感じ見入っていました。 正倉院展では塵芥(じんかい。宝物の欠片や埃のようなもの)が展示されているのを 見たことがありますが、 そういったものも大切にして調べて 保存しているといる事を知り、 驚くと共に保存して次の時代に引き継ぐ 強い信念に改めて心を打たれました。 今年の正倉院展が楽しみになりました。

  • 今月の出展のこと

    お久しぶりの投稿です。 今月も委託販売での出展です。 ①京都・be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 期間:3/9(土)~3/11(月) 時間:11:00~17:00 今月は春の花をイメージした作品を中心に、 出品する予定です。 菜の花をイメージしたがまぐちの小銭入れ 菜の花には「希望」、「元気いっぱい」 といったポジティブな花言葉があります。 春は旅立や新生活を迎える方も多いかと 思います。 そういった方々へのプレゼントとしても いかがでしょうか? また、今月まで手作りのための材料市も あります。 たくさんの布やパーツといった材料が集まっていますので、 ハンドメイドをされる方にもおすすめで…

  • 四角と丸の春向けちょこっとコースター

    先日織っていた、簡単な織り機で織ったコースターが織りあがりました。 右側の四角い方が今回織ったコースターです。 たて糸の密度が織っているうちにまばらになっていったのが気になりましたが、 織っている間は無心になれて楽しかったです。 最後の方はたて糸が開きにくくなるので、とじ針で縫うようによこ糸を通して 織っていきました。 それもあってか割とギリギリの位置まで織ることが出来ました。 まだ春はもう少し先の様ですが、気分だけでも春らしく出来たらな、 と思います。 明日からはまた寒くなるとのことで気温差に体調を保つのが大変ですが、 暖かくして過ごし、何とかこの冬を乗り切りましょう。🧤🧣✨ ↑このブログが…

  • 簡単な織り機で試し織り。

    今日はとても暖かく綺麗な青空となり、咲き始めた梅の花や春の花も より明るく綺麗に見えて一気に春らしさを感じました。 今回は簡単な織り機を使って春らしい小物を作ってみたいと思います。 糸は市販の毛糸です。 まずは黄緑色で少し織り、他の色と組み合わせていこうと思います。 しばらく丸い織り機で織っていたので、同じ位の大きさの四角い織物を織るのは 何だか新鮮な気持ちでした。 織っている際に気づいたのは、この織り機では上の方に入れている棒の1本は 抜かずに残しておくことで、 よこ糸をひと目ずつ拾っていく作業が一度だけで済むということです。 織り機のサイズや織り進み具合で状況が変わったりしますが、 効率的…

  • 今月のアンテナショップが終了しました。

    今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月も引き続き春に向けた作品を中心に出品する予定です。 菜の花や花畑をイメージしたがまぐち、苺スイーツのブローチで 春らしい雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。 また手作りのための材料市も来月までありますので、 ぜひお越しください。(^^)/ ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです…

    地域タグ:京都府

  • 今日からアンテナショップが始まりました。

    今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 まだまだ寒さは続きますが、作品は春に向けて春の花や 苺スイーツのブローチなど、春をイメージした色合いや風合いのものが 登場しています。 一足早く春を感じていただけたら嬉しいです。 また、2・3月は手作りのための材料市があり、 ハンドメイド作家さんたちが使い切れなくなったり、作品のジャンルが変わったりして 余ってしまった材料を循環させて無駄なく活かそうと持ち寄りました。 布や金具などの手芸材料がとてもお得な価格となっています。 どんな材料が出るかはその時によりかわるので、 手芸材料との出会いはまさに一期一会です。 ぜひ掘り出し物を…

    地域タグ:京都府

  • 明日からアンテナショップが始まります。

    明日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月からは梅の花や菜の花など、春先に咲く花をはじめ春を感じられそうな 作品が登場します。 チョコレートや苺のケーキブローチも出品しています。 また、今月と来月には手作りのための材料市としてたくさんの手芸材料が 集まります。 続々とたくさんの材料が集まっているとのことで、 ぜひ掘り出し物を探しにいらしてください。(^^)/ また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひ…

    地域タグ:京都府

  • アンテナショップの搬入に行ってきました。

    今月のアンテナショップに向けて作品を入れ替えに行きました。 今月からは春に向けた作品に変わり、作品からも春を感じていただけたら 嬉しいです。 菜の花や春の花畑をイメージしたがまぐち 星座のブローチも今月から春の星座に。 紅梅をイメージした少し大きめのコースター そしてこちらもおススメです。 たくさん材料が集まっていますので、ぜひ掘り出し物を見つけにいらしてくださいね。 また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキ…

    地域タグ:京都府

  • 3作目の織りと平安時代にまつわる本

    3作目に入り、少しの間はこれまでの作品と同じ糸で織っています。 織り模様を入れ込む段階で淡いピンク系統の糸を織り込んでいこうかと 思っています。 2本目に打っている待ち針は次の作品の出来上がり部分で、 待ち針の間の幅は縫い代になる予定です。 そして、今年の大河ドラマが平安時代が舞台という事で、 描かれている衣装や生活模様に見入っています。 この時代の衣装の色彩は植物で添えられていることが多いので、 作品作りをするうえでよく参考にしています。 📙~平安時代に思いを寄せる本~ 今回は平安時代の色彩や伝統模様などで参考になる本や、 作者の一部にドラマにも登場している人物が含まれている百人一首について…

  • 高機の2作目&ミニ織り機のミニ織り布が織り終わり。

    寒い日が続きますが、今日は節分ということで気分が少し春に向かっているようで 気持ちが明るくなります。 今日は節分にちなんで巻き寿司を食べ、節分らしさを感じました。 さて、作品作りの方は高機の方も少しずつ織り進め、 2作目の部分を織り終わりました。 待ち針を付けている所の辺りが作品の織り地の境目です。 織り縮みなどの余裕を持たせてもう少し織り、3作目に移ります。 次は他の色も加えていけたら、と思っています。 そして、ミニ織り機の方も織り終わり、織り機から外しました。 今回はだんだんと色の幅が変わっていくようにしてみました。 サイズとしてはとても小さいので、ミニチュア家具の小物として 組み合わせり…

  • ふんわりした糸でほっこり。 ~ミニ織り機~

    今回はミニ織り機「ポケおり」での織りも少し進めていました。 糸は茶綿(繊維の色が元々茶色い綿)の糸や淡いベージュに染めた、 柔らかい風合いの糸です。 まだ寒さが厳しいことから自然とあたたかみを感じられる、 ふんわりした糸を選んでいました。 今回は特に決まりを設けず、同系色の糸を気分に応じて変えながら 織り込もうと思っています。 この色合いも割と好きなトーンなので、楽しみながら織っていきたいと思います。 また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろ…

  • 今月の出展のお知らせ

    今月の出展についてのお知らせです。 今月はアンテナショップと常設の委託販売となっています。 そして、今月半ばからひと月ほど治療や療養のため作品作りや ブログの更新が難しくなります。 今までの様に続けての投稿は減るとは思いますが、 定期的な出展のお知らせなどは出来るだけ発信したいと思います。 もしよろしければご覧いただけたらと思います。 京都・be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 ~手作り市~ 2/10㈯~12㈪11:00~17:00 今月は冬の自然やお花をメインに、少しずつ春の花々をイメージした作品が 少しずつ増えていきます。 寒い中にも少しずつ春を感じていただけたら嬉しいです。 梅をモチ…

  • 2作目の模様部分を通過。 ~織り~

    若葉をイメージした淡い緑色の部分を織り進み、 再び黄色の変わり糸に変わり織り模様の部分を通り過ぎました。 緑の部分の半分辺りの左端にマチ針を打っていますが、 そのあたりが袋地に仕立てた時に底の部分になります。 そして、この後はもう少し地を織って行って、2作目の部分が終わります。 ~織り道具のあれこれ・小管(こくだ)~ 杼(ひ)を使ってよこ糸を織り込む際は小さな管に糸を巻いて、 杼にはめてたて糸の間に通して行きます。 小管は小管巻き(こくだまき)、また管巻きという糸車に似た形の道具で とがった「つむ」の部分に管をセットして、よこ糸を巻いていきます。 小管は竹製や木製、プラスチック製と様々な素材の…

  • 多忙につき、いったん作品作り休憩。

    このところ法事や家の用事などでも多忙のため、 少しの間作品作りは少しお休みします。 落着いたら少しずつ再開したいと思います。

  • 2作目の織り模様を織り出しました。 ~織りの続き~

    2作目の部分も少しずつではありますが織り進めていき、 春の明るい色合いの花畑をイメージして凹凸のある黄色や緑色の糸を 織り込み始めました。 模様になる糸の織り込む順番を変えることで、花々や葉がそよ風にそよいでいる 様子を表現できたら、と思っています。 また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り

  • 織りの続き ~織り~

    ゆっくりですが2作目の織り地に取り掛かりました。 しばらくは無地の部分が続きますが、地模様が乱れないように 慎重に織り進めていきます。 マチ針を打った位置が作品に使う織り地の境目です。 作品はあらかじめ織り布に合った布小物の型紙を当てながら、 出来上がりを想像して織っていきます。 この段階がとても大好きで、織り進む度に出来上がりのイメージが 目に見える様になってくるとワクワクします。🎵 また、時間を見て織り機などで糸の配色を試して行きたいと思います。 この数日は冬本番の寒さが続きますが、機の上だけでも春らしい 暖かい陽気を感じられたら、と思います。 また、ブログ村に参加しています。 こちらもよ…

  • ようやく一作目の織り地が織れました。~織り~

    今回は久しぶりに気になっていた高機(たかばた)での織りを進めました。 しばらく体調が優れなかったものの、少しずつ機の前にある程度の時間 向かえる様になってきました。 他の小さい織り機で春をテーマに小物を作り続けているのもあり、 春の景色のイメージがしやすく、ブランクがありつつもスムーズに 織り進められました。 織り模様のアップです。 複雑な織り模様なので、たて糸を上下させる順番を声出し確認しながら 慎重に織っていきます。 ようやく一作目の織り地が出来、キリの良い所でストップしました。 次はよこ糸を補充して2作目を織っていきます。 2作目も同じ様に菜の花などの黄色い花と新芽をイメージした色合いで…

  • 明るい黄色と合わせて春らしく。 ~円形織り~

    黄緑色の糸を一通り織り込んだところで、今度は明るい黄色の毛糸を 織り込みました。 (実際の毛糸は写真の色あいよりほのかに赤みがあります。) 春先に咲く花は蝋梅に始まり、菜の花やミモザ、水仙、レンギョウなど 黄色い花が多く、その色合いで春を感じさせてくれ、 明るい気持ちにもなれます。 寒さが続くとより、春を感じられそうな明るい色合いが恋しくなります。 早く厳しい冬が過ぎ、暖かい春の日が来て欲しいと願うばかりです。 また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こ…

  • 春の彩りをイメージして円形織り。

    大寒(だいかん)を過ぎると、寒さはあるものの 少しずつ春に向かって行く感じがして少しホッとします。 今回は春に向けた作品作りのヒントとして、 若葉をイメージした黄緑色の糸とピンクか黄色の糸を合わせて 春らしい雰囲気のコースターにしようかと思っています。 毛糸は市販の糸で糸のシリーズによってはっきりした色合いの糸が多いですが、 自然な色合いの糸を見つけるとつい手が伸びます。 昔から緑のグラデーションはなじみ深く落ち着く組み合わせでもあるので、 いい具合に染まった糸(自分で染める場合は黄色の糸を後で藍染めして 緑色に染めます。)はどの色合いにも合うので、あっという間に使い切ってしまいます。 この色…

  • 赤糸で苺をイメージ。🍰 ~ミニ織り機~

    先日織ったケージの織り地にアカネで染めた糸で苺に見立てて 刺繍をしたことで何とかショートケーキに見える様になってきた感じがします。 このケーキシリーズは織り地に綿の入った形でブローチによくしていて 好きなモチーフでもあるので、また高機での織り地でも作っていきたいな、 と思っています。 ~織り模様でよりケーキらしく~ 高機(たかばた)でケーキの断面らしい縞模様を作る際は、 畝織り(うねおり)という織り方など、よこ糸を織り込んた時に 自由に織り模様を変えられる織り方で織ることがあります。 チョコレートケーキの場合は織り方や糸を変えることで、クリームっぽい上部、 断面をチョコの層をとスポンジの風合い…

  • 小さい織り機でショートケーキを織る。🍰

    今回は小さい織り機でショートケーキをイメージして織りました。 ちなみにクリーム色の糸はキハダで染めた糸です。 チョコレートケーキ、苺ケーキと来たので、オーソドックスなショートケーキに しました。 織り機から外したら苺などを後で加えたりしてケーキらしくしていけたら、 と思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハン…

  • 今月のアンテナショップが終了しました。

    今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月からは冬の作品に加えて少しずつ春に向けた作品も登場する予定です。 寒いながらも少しずつ春の気配を感じられそうなラインナップに出来たら良いな、 と思っています。 また、2月・3月はハンドメイド好きさんにおススメの材料市が同時開催です。 この材料市は作家さんが持ち寄る材料市で、買い過ぎてしまったり 作る作品の種類などが変わったりして余ってしまったハンドメイドの材料が とてもお得な価格で購入できる材料市です。 布や口金、ビーズなどまだまだ使えるのでもったいない、 また他の方が使うことでその材料を活かし…

    地域タグ:京都府

  • アンテナショップ開催中&近くのみどころ

    引き続き明日までbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が開催中です。 現在出品中の作品の一部です。 少し小ぶりなポーチやマカロンキーホルダーは新しく出来た作品のシリーズです。 お出かけのお伴になれたら嬉しいです。 ~ギャラリー周辺の見どころ~ be京都さまの周辺には京都御所をはじめ、歴史のあるお寺や 西陣織会館、茶道資料館などが多くありますが、そんなに人で混んでいることが ないので、ゆったりと歴史や文化に触れることが出来ます。 妙顕寺:ギャラリーのすぐ近くにあり、日蓮宗の最初のお寺で後醍醐天皇による 勅願寺です。寺之内通に面しています。 山門の周辺や境内、お庭には桜や紅葉が植えられていてとて…

    地域タグ:京都府

  • 今日からアンテナショップが始まりました。

    今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 今月は秋から冬にかけての作品を中心に出品しています。 現在出品中の作品の一部です。 寒い季節ですが、少しでも作品を見てほっこりしていただけたら嬉しいです。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り ランキング参加中…

    地域タグ:京都府

  • 明日からアンテナショップが始まります。

    明日から今年初めのbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が 始まります。 今月も引き続き冬の花々や自然をイメージした作品を 主に出品する予定です。 一月は様々なお店で福袋やセールなどが開催されますので、 運試しにいかがでしょうか? (今年は私は体調などの諸事情で福袋の販売はお休みします。 来年は販売できるよう頑張ります。) 出品している作品の一部 また、13日㈯はテレビのKBS京都の「SUNNY TIME]という情報番組 (放送自体は10:30~11:55)の中でbe京都さまからの生中継が入るそうです。 京都にお住まいの方は、ぜひご覧いただけたらと思います。 暖冬とはいえ、明日は寒くなるとの…

    地域タグ:京都府

  • 久しぶりのわた仕事と梅の花イメージのコースター

    ~久々のわた仕事~ 昨年採れた綿が収穫したそのままになっていたので、 綿と種を分ける「綿繰り(わたくり)」という作業をしました。 木綿、特にアジアで多い繊維の短い品種は種と繊維がしっかりと付いているので、 なかなか手では綿を綺麗に取り外すことは難しいです。 そのためか日本では昔から「綿繰り機」というローラーの付いた道具で 綿を挟んで絞り出すように綿と種を分けていました。 今年の綿の量は少なかったので、割とすぐ作業が終わりました。 この次はまた時間を見つけて糸を紡ぐまでの準備をしていきたいと思います。 ~梅の花をイメージして。 円形織り~ そして今回は緑色の毛糸をたて糸にし、ピンク系の毛糸と白色…

  • ミニ織り機で小さなケーキを織る。 ~ミニ織り機~

    今回はミニ織り機でチョコレートケーキと苺ケーキをイメージして 茶系の糸と白とピンクの糸で織りました。 下は織っている様子です。 つづれ織りの様に途中でよこ糸の段数を変えてケーキを形作ったり、 よこ糸を入れ替えていきました。 白い糸は麻糸のため張りがあるので、織っていくのが少し難しかったです。 そのため織り機から外す際に慎重にたて糸を引っ張って布端をおさえていきました。 織り機から外した後はよこ糸でクリームや苺などをイメージして ししゅうしました。 このあと裏にはフェルトと金具を付けてブローチらしくしていきます。 高機(たかばた)で織った布を使い、中綿の入ったブローチとは違った雰囲気や サイズ感…

  • パンジーやビオラをイメージして。 ~円形織り~

    少し前から作っていた円形のコースターの外側に 紫色の毛糸を織りビオラやパンジーの色あいをイメージした 丸いコースターにしました。 パンジーやビオラは寒い冬にも咲き、冬の花壇や植木鉢に彩りを 与えてくれるので身近で好きな花です。 少しでも春が早く来て欲しいという気持ちで作りました。 円形織り機に使っている毛糸は市販の糸のものです。 もう少し落ち着いたら高機(たかばた)の方にも取り掛かりたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 …

  • ミニ織り機や丸い織り機での作品作りの続き

    先日織っていたミニ織り機での作品をブローチにしてみました。 今回はケーキになる様に織っていき、たて糸を外す時に 織物の形に合わせて引っぱって布端がきっちり揃う様にしていきました。 裏側にはフェルトとブローチピンを付け、整えて行きました。 一番下の段のよこ糸を減らし、クリームをイメージして淡い色の糸で 刺繍しました。 今回は織ってる途中でケーキの形にしようと思いついたので、 織り過ぎた部分もあり背の高めのケーキになりました。 次に作る時はサイズをあらかじめ決めてから織り、 もう少しすっきりした形に出来たらと思いました。 そして、丸い織り機の場合は春に向け、ビオラやパンジーの色あいをイメージして …

  • 作り始めは小物づくりから。

    今年の仕事始めとして出先の待ち時間でも出来る織り機で 織り始めました。 今回は茶系統の糸のグラデーションでチョコレートケーキを イメージしました 一番下の層は後で幅を調整することにし、一番上の段をケーキの形らしく 三角になる様に織り進めました。 織り終わった後にトッピングとして刺繍かビーズなどを付けて よりケーキらしくしていきたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングで…

  • 今回の大震災の報に接して。

    今回の石川県での大地震で犠牲になられた皆様に 心よりお悔やみ申し上げますとともに、 被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 1日の地震では関西でも大きい揺れを感じました。 テレビで被害が拡大している様子に胸が痛みます。 ささやかではありますが、募金をしたりすることで 何か支援が出来たらと思っています。 一日も早く余震がおさまり、救助が進みます様に・・・。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村

  • 本年もよろしくお願いします。

    喪中につき新年のあいさつは控えますが、 本年もどうぞよろしくお願いします。 本年の前半の作品作りはスローペースとなりますが、 小さな織り機などで少しでも糸に触れている時間を持ちたいと思っています。 ~出展のお知らせ~ ⓵be京都アンテナショップ町家手作り百貨店(委託販売) 京都 1/13㈯~15㈪11:00~17:00 今月は春やお正月をイメージした作品を中心に出品する予定です。 また、1月はそれぞれのお店で福袋の販売などがあります。 (今年は諸事情により織り日和の福袋の販売はお休みします。 来年は販売できるようにしたいと思っています。) ⓶minatocafe様での委託販売 大阪 大阪・大正…

  • 今年もありがとうございました。

    今年もブログや作品をご覧くださり、本当にありがとうございました。 今年は秋に体調を崩したりして思う様に作品作りをするのが難しい状態で 年の瀬を迎えることになりましたが、 その中でも新しい織り機や織り方に出会い、 作品作りの楽しさやそういった時間を持つ大切さなどを改めて感じた年でした。 いつも使っている高機(たかばた)に加え・・・ スキマ時間にも楽しめるミニ織り機 丸い織物を作る織り機に挑戦しています。 また、腰機でのまだ織ったことのない織り方や 以前購入した六角形のカード織りなど、 気になる織り方がたくさんあるので、 状況が落ち着き次第少しずつ挑戦していきたいと思います。 来年もどうぞよろしく…

  • 小さな作品作りのつづき。

    今回は年末年始に向けて少しずつ作っていた小さな作品づくりについてです。 ミニ織り機で織った、梅の花の色あいをイメージした分が織り終わり、 たて糸を始末したりして整えました。 アクセントに梅の花のボタンを付けました。 あとは土台にしたフェルトに金具を縫い付けて本体と合わせて完成になります。 そして、丸い織り機の方は南天の色あいをイメージして織っていました。 しばらく織っていると、色の配色的にスイカの様に見えて来て 正月というより夏っぽいような・・・と感じ、 外側に雪をイメージした白い毛糸を織り込むことにしました。 状況が少し落ち着いたらもう少し白い部分を織って完成させたいと思います。 ↑このブロ…

  • 年末年始を控えて。

    クリスマスを過ぎると、途端に年の瀬が迫ってきた感じがします。 このところ親戚に不幸があり、慌ただしい状態が続いているので 本格的な作品作りは例年より早めに切り上げることにしました。 それまで取り掛かっていた小さな織り機などでの作品作りや 小物については折を見てご紹介していけたら、と思っています。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ラ…

  • 折り返し地点を過ぎて花畑の風景らしく。 ~織り~

    今日はクリスマスイブという事で、皆様はいかがお過ごしでしょうか? この週末は少し寒さがましというものの、冬はこれからということで 皆様も暖かくしてお過ごしください。 ~織りの続き~ ようやく少し高機(たかばた)に取り掛かる時間が取れ、 変わり糸で織り模様を織り進めました。 底の部分を越えたので、今度は袋地の口の部分に向かって織り進めていきます。 はじめの面は緑がメインでしたが、今回は黄色い変わり糸を織り交ぜ、 菜の花が咲く様子をイメージしました。 そして、ミニ織り機の方は紅梅に積もる雪をイメージして 白い糸を織り込みました。 はじめに織り込んだ糸が太かったので、他の糸も太さを合わせて 二本取り…

  • クリスマス気分のストラップ作りと次の織物作り ~織り~

    今日は本当に寒い日でしたね。 風もとても強く、歩くのに苦労しました。 この週末は少しましになるようでホッとはしていますが、 急に真冬になってかなり戸惑いました。 体調管理が難しいですが、皆様も暖かくしてお過ごしください。 さて、先日作り途中だったストラップもクリスマスまでに間に合い、 さっそくスマホなどに付けてささやかですがクリスマス気分を感じています。 そして今度は赤い糸を機にかけて梅の花の色あいをイメージして 織り始めました。 下から上の方に向かって色合いを淡くして、グラデーションになる様に しようと思っています。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)…

  • ミニ織り機で織った布でストラップ作り。

    ここ数日出先で織っていた布でストラップを作っています。 片面はクリスマスツリーをイメージ。 そして反対側はサンタさんの帽子をイメージしています。 織り模様はつづれ織りで織りました。 織り機が小さい分模様を作るのが難しかったですが、 何とかそれっぽく見えて来て良かったです。 あとはストラップの金具を付けてクリスマスの期間に間に合う様に 完成させたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログ…

  • 今度はストラップを目指して。 ~織り~

    今週末は寒さがとても厳しくなりそうですね。 今までが割と暖かい日が多かったので、地域によって警報級と言われるくらいの雪が 降ると聞いて、とても心配しています。 皆様も暖かくしてお過ごしください。 さて、作品作りの方はまた用事のため、ミニ織り機での作品作りが 多くなっています。 今度は幅を狭くして、小さな織り紐状のストラップにしようと織り模様も ワンポイントの小さなものにしています。 今回は真ん中を境に2つ折りにしようと思っていて、 そのためはじめの織り模様も逆さに作っています。 (ちなみに写っている面は裏側で、クリスマスツリーをイメージしています。) もう反対側もシンプルでもクリスマスらしい模…

  • 出来上がりを想像しながら・・・。 ~織り~

    今日は大河ドラマの最終話で鬼気迫る場面があり、画面に見入っていました。 途中前年の鎌倉殿の13人の北条義時を演じた小栗旬さんがゲスト出演していたり、 鎌倉時代を描いた『吾妻鏡』や次の作品で紫式部が書く『源氏物語』 が出てくる演出があったりしていて嬉しい驚きもあり、 同時に年末が近づいているのを実感しました。 (鎌倉殿の最終回は最後までものすごい展開で、涙が止まりませんでした。) 来年の大河ドラマは平安時代という事で、お話に加えて衣装や生活が どう描かれるか楽しみです。 さて、作品作りでは若葉をイメージした緑色の糸を織り込み始めました。 袋地を織ろうと思う場合は一枚布で使うことが多く、 底にあた…

  • 高機織りと丸織り。 ~織り~

    週末になり織る時間が取れたので、高機(たかばた)の方も 少しずつ織り進めました。 予定した地の部分が出来たので、そろそろ色糸(たて糸や地の糸とは 異なる色の糸)を織り込んでいこうと思います。 また、丸い織り機での織物は外周にラメの糸を合わせた緑の毛糸を 織り込みました。 ラメ糸を混ぜたことで、少し華やかさが出た気がします。 そして織り機から外し、たて糸を少しずつ外しながら結んで糸始末をします。 緑の糸の太さが違うこともありますが、織り機から外したら若干緑の部分が縮み、 少し縁のあるお皿の様になりました。 色合い的にも丁度クリスマスらしくなりました。 今回は少し大きめにしたこともあり、ちょっとし…

  • 丸い織り機に挑戦。 ~織り~

    引き続きミニ織り機に糸をかけ、少しずつ織り出したのとあわせ、 先日買った丸い織り機に糸をかけて、こちらも織ってみました。 今回の糸は市販の少し太めの糸を使い、よこ糸に毛糸を織り込むことにしました。 丸い織り機の場合は織り機の対角線に時計回りにずらしながら糸をかけていきます。 いつもの織り機では順番に糸が並ぶようにたて糸をかけていくので、 勝手が異なり始めは戸惑いました。 しばらく糸をけて行くとたて糸が真ん中で交わる様になり、 放射状にたて糸がかかりました。 よこ糸は上下にたて糸をくぐらせながら通して行きますが、 次の段とは違う組み合わせで拾っていくことで、 交互に糸が交わり織物らしい一面を感じ…

  • ミニ織り機でのブローチ2つめ。

    小さい織り機で織ったふたつめの織り地も金具を付けたことで、 ブローチらしい感じになりました。 織り機から外す際のたて糸の引き具合で 織り布の形が微妙に波打ってしまったところはありますが、 この辺は作る回数を重ねていくことで整えられるようになっていけばいいな、 と思っています。 二つ目(右側)には下の方に花のボタンを付けてみました。 (ボタンの色が薄く、光の加減でボタンが分かりにくくなってしまいました・・・。) 後ろ側です。 自分用ということもあり、手持ちのフェルトシートに ブローチ金具を縫い付けてからボンドで固定し縫い留めました。 高機の織りが気になる所ですが、時間が取りやすい週末にじっくり再…

  • ブローチ色々、織り機も色々。

    ~ブローチの試作で試行錯誤~ 今回織った織物の裏にフェルトと金具を付けてブローチの形になりました。 フェルトは本体に縫い付けて離れないようにしましたが、 土台にしたフェルトの硬さや四方の始末などについて 色々改善の余地がありそうな感じがしました。 そして、左側は市販の木製のブローチのパーツに高機での織り布を組み合わせた ブローチです。 布だけのブローチを思うと少し重さは気になりますが、 作品として形になりやすい感じがします。 織り布の模様が綺麗に出ている部分を使って自然な風合いのブローチが 出来たら、と思いました。 ~織物の入口が広くなってワクワク~ また、帰宅途中に何となく寄った100均のお…

  • ミニ織り機で景色を織る。 ~織り~

    最近外出先で待ち時間の多い時に小さい織り機で織っていて、 2つ目が織りあがり織り機から外しました。 2つ目はよこ糸が途中で切り替わる織り方で織り、 より景色に奥行きが出るようにしました。 よこ糸の太さがまちまちなので模様の境目を確認するのが ちょっと難しかったですが、糸の打ち寄せ具合を調整して段を揃えました。 初めて作ったものと並べて見ました。 サイズはまちまちではありますが、何とか形になりそうでほっとしました。 織物自体はどちらも柔らかいので、裏にフェルトなどで補強して ブローチピンなどのパーツを付けられるようにしていきたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いし…

  • 今月のアンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。

    今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 お越しくださった皆様、またスタッフの皆様ありがとうございました。 お正月の華やかさをイメージした作品も出品します。 ~福袋について~ また、例年の一月のアンテナショップでは福袋を販売していましたが、 体調などの諸事情により来年は通常の作品販売のみになりました。 楽しみにしてくださっている方々には申し訳ありません。 再来年には再び福袋を準備出来るようにしたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り に…

    地域タグ:京都府

  • 今日からアンテナショップが始まりました。

    今日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 この週末は12月にしては暖かい日が続くようです。 年末の準備が始まる前にゆったりと過ごしていただけたらと思います。 作品はクリスマスやお正月をイメージした作品を中心に、 秋から冬にかけての作品を出品しています。 また、マカロンキーホルダーなども引き続き出品していますので、 ちょっとしたお土産におススメです。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。(^^)/ ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り …

    地域タグ:京都府

  • 出展のお知らせとミニ織り機での織物づくり

    ~出展のお知らせ~ 明日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月はクリスマスをモチーフにした作品に加え、 あたたかさを感じられる色合いや素材感の作品などを出品しています。 この週末は割と暖かいとのことなので、年末年始の準備を前に ゆったりと時間を過ごしていただけたらと思います。 また、minato cafe 様でも冬から春に向けた作品を展示していただいています。 大阪にお越しの際は、ぜひご覧ください。 お店のインスタグラムでは展示販売の作品やイベントのお知らせが ご覧いただけます。 お店のインスタグラムアカウント @minato.cafe 出品している作品の一部です。 …

    地域タグ:京都府

  • 少しずつはた織り。

    少し時間が取れた時は高機(たかばた)を少しでも織り進めていて、 織っていくうちに織り模様の全体像が見えてきました。 青い糸で織った時とはまた異なり、やわらかい印象がします。 ちなみに青いたて糸での織り模様です。 こちらは小さい織り機での小物づくりです。 前回の分が織り終わったので、機から外して端糸を始末しています。 次は少し太めの糸をかけて変わり糸で織っていきます。 ふわふわな感触で楽しく織り進めています。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイ…

  • スキマ時間にちょこっとはた織り

    出先などで待ち時間が多い時、本を読んだりスマホを見たりすることが多いですが、 少し前ネットで「ぽけおり」という、とても小さい織り機を見つけたので 買ってみました。 サイズは片手にすっぽり収まるくらいで、とじ針の様な道具で縫うように よこ糸を織り込んでいく形で織物を作って行きます。 織り込んだ糸は付属の櫛で打ち寄せますが、出先ではなくさないように なるべく指や針で打ち寄せる様にしています。 織り機はジッパー付きの袋に入っていて、そのまま織り機を入れて 持ち運び出来ます。 糸は別売りのセットもあるようですが、 私は今回は自分で染めた糸をかけて織ることにしてみました。 やはり手を動かすのが私には合っ…

  • ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が終了しました。

    今回のbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 終了しました。 期間中お越しくださりありがとうございました。 次回のポスコレには在廊出来るようにしたいと思います。 そして、12/9㈯からは年内最後のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が 始まります。 今月はクリスマスをモチーフにした作品や冬の自然をモチーフにした 作品を中心に出品する予定です。 この秋から体調不良など諸事情で作品作りのペースがゆっくりめだったり、 在廊などが難しかったりしていますが、 少しずつでも作品作りや新しい織物への挑戦を続けていけたらと思っています。 引き続きブログをご覧いただけたら嬉しいです。 ↑この…

    地域タグ:京都府

  • ポスコレと織り始め。

    早いもので、今回のbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展も 残すところ明日までとなりました。 ぜひたくさんの作品に出会っていただけたら嬉しいです。 クリスマスをモチーフにした作品も出品していますので、 ぜひご覧いただけたらと思います。 ~濃淡の糸で波模様を織りだす。・織り~ 作品作りでは、一作目として少し淡い糸の方で地の部分を織り始めました。 たて糸がはっきりした黄色なので、淡い織り模様が浮き出ています。 いい具合で織り模様が出てくれたので、しばらくこの感じで織っていこうと思います。 ちなみにたて糸は刈安(かりやす)、よこ糸はキハダ(薄めに染めました。)で 染めた糸です。 ↑この…

    地域タグ:京都府

  • 今月の出展のお知らせ

    ここ最近急に寒くなってきましたね。 今年もあと一か月という事にも改めて冬の訪れを実感しています。 それでは今月の出展についてのお知らせです。 ⓵be京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展 ~12/3㈰まで 早いもので、今回のポストカードコレクションも残り2日となりました。 今回もたくさんのポストカード作品とハンドメイド作品が集まっています。 私はクリスマスやお正月をモチーフにした作品を中心に、 色あいや風合いで暖かさを表した作品を出品しています。 ふくらみのある糸で織ったミニポーチ サンタさんの帽子のブローチ ⓶be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 12/9㈯~11㈪ 年内最後の…

    地域タグ:京都府

  • 無事に機かけが出来て試し織りへ。 ~機かけ~

    機かけがちゃんとできているかチェックし、 厚紙や紐などを織り込んでたて糸の房の隙間を埋めていき、 試し織りの段階まで進みました。 作品用の糸を少しずつ用意しているので、準備出来次第織り込んでいこうと 思います。 ~ただいま開催中‼~ 引き続きポストカードコレクション×冬のあったか小物展が be京都様にて開催中です。 ギャラリーのインスタグラムでは会場の様子も投稿されていますので、 Instagramをされている方はぜひご覧になってみてください。 be京都様のアカウント @be_kyoto_gallery ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ…

  • ポスコレ開催中&機かけの続き

    引き続きbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 開催中です。 出品している作品の一部です。 クリスマスをテーマにした作品も少し出品しています。 ~機かけ・織り付け~ 機かけの最終段階として、綜絖に通したたて糸を織り機と結び付けていきます。 工程の細かい順番はそれぞれの織り機によって異なりますが、 私の場合は織り終わりに当たる方の糸端を先に織り機に付いている棒に 櫛で梳いて均等に結んでいきます。 そして、結んだ棒に繋がっている千切(ちきり)というたて糸を 巻き取る棒に巻き取っていき、反対側の糸端をもう一方の棒に結び付けていきます。 どちらの糸端を結ぶ時も櫛でしっかりと梳いて糸の張…

    地域タグ:京都府

  • 今日からポスコレ×冬のあったか小物展が始まりました。

    今日からbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 始まりました。 今回も沢山のポストカード作品やハンドメイド作品が集まっているようで、 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 (金曜は休館日、最終日は搬出のため16:00までとなっています。) 私は秋から冬にかけての作品を出品しています。 この秋から登場したマカロンキーホルダーも出品していますので、 ご覧いただけたら嬉しいです。 ここ最近寒くなって来たので、暖かくしてお越しください。 ~機かけの続き・綜絖(そうこう)通し~ 少しずつ進めていた綜絖通しが無事終わりました。 織り模様が左右均等に収まる様にあらかじめ端数分を振り分…

    地域タグ:京都府

  • 明日からポスコレ×あったか小物展が始まります。

    いよいよ明日からbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 始まります。 ポストカードコレクションは年に2回開催され、 ポストカードコレクションは季節的にクリスマスや年賀状をテーマにした作品が 多く、 小物展では色合いや素材感であたたかさを感じられそうな ハンドメイドの小物がテーマになっています。 私も秋から冬にかけて赤や茶系などの暖かさを感じられる色合いのがまぐちや、 ふくらみのある綿糸やウールの糸を織り込んだ素材感のブローチなどを 中心にしています。 作品の一部です。 私は今回は在廊が難しいですが、ポストカード作品と合わせて 作品もご覧いただけたら嬉しいです。 ギャラリーへの行…

    地域タグ:京都府

  • ひと模様ずつ慎重に・・・。 ~綜絖(そうこう)通し~

    今日は大阪と神戸で阪神とオリックスの優勝パレードがあり、 テレビでそれぞれの会場の様子を交互に見ることが出来ました。 晴れ晴れとしたお天気の下で楽しそうに声援に応えている選手や監督、 コーチの皆さんの姿に嬉しくなってきました。 特に阪神が日本一になったのは大分前のことなので、感慨深かったです。 そして、作品作りでは筬に通したたて糸を綜絖(そうこう)という、 部品に通し始めました。 綜絖は機を織る時、たて糸を交互に上下させてよこ糸を通す空間を作ったり、 織り込んだよこ糸を絡ませて布にしていく織り機の仕組みです。 私の織り機の場合、綜絖は4枚あり織り模様によって綜絖へたて糸を通す 順番の組み合わせ…

  • 予定通りに通せてホッと一息。~筬通し(おさとおし)~

    今日は二十四節気では雪が降り始める小雪(しょうせつ)という事ですが、 関西ではいいお天気で小春日和といった感じの陽気になりました。 週末からはまた寒くなるそうで、お天気の差についていくのが大変ですが 皆様も気を付けてお過ごしください。 さて、機かけの作業では筬(おさ)に少しずつ通して行き、 ようやく通し終る所まで来ました。 今回は20㎝程の幅で、少し小さめのバッグや布小物などに出来たらと思っています。 たて糸を通し終って幅を測り、予定通りに通せていたことが分かりホッとしました。 この後はたて糸を上下させる綜絖(そうこう)に通して行きます。 ~もうすぐ開幕します。~ そして、今週末からはbe京都…

  • 二つ目のたて糸と筬通し(おさとおし)

    二つ目のたて糸は途中で色が変わる形にしました。 この場合はそれぞれの糸を別々にまとめて整経台の杭にかけていき、 たて糸を作りました。 淡い部分の中心部で織り模様の向きを変えていこうと思っています。 そして、先に作っていたたて糸を筬(おさ)に通して行きました。 筬は布幅を保ったり、よこ糸を打ち込む役割があります。 筬には中心の印が付いていて、真ん中から左右均等に広がる様に たて糸を通して行きます。 通している間は事前に計算していた幅に糸が通るか、少し緊張します。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポ…

  • 出来上がりを想像しながら・・・。 ~たて糸づくり・整経(せいけい)~

    木枠に巻いたら糸を束ねてたて糸を作って行きます。 この作業は経糸(たていと)を整えるという意味から整経(せいけい) と呼ばれています。 この作業では木枠に巻いた糸が多い程一度に多くのたて糸が作れますが、 作業のしやすさや整経をするための道具の下に木枠を置くためのスペース上 1色8枠くらいまでにしています。 (今回は糸の分量が少し少ないことから6枠に巻き分けました。) 整経の仕方は色々ありますが、今回は6枠の糸を一度に杭に往復することで、 12本の経糸がひと単位として作りました。 左下に見えている糸束は、12本の糸束が何往復したかを確認するために 少し間隔を空けています。 そして、もう反対側の糸…

  • パステルカラーで気分を明るく。 ~たて糸巻き~

    鮮やかな黄色の糸の次に淡い黄色の糸を巻きました。 糸はキハダで少し色合いを薄く染めています。 鮮やかな色合いは元気が出ますが、淡く柔らかい色合いもまた異なった 印象で明るい気分になれます。 この印象の異なる明るい色合いを組み合わせることで、 いい具合に調和した色合いの織り地に出来たら、と思っています。 この糸は4枠分巻き、鮮やかな方の糸と組み合わせていきます。 次の投稿では、あらかじめ計算したたて糸の本数になる様に 糸枠に巻いた糸でたて糸を作って行きます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッ…

  • ビタミンカラーの糸で少しずつ作品作り。 ~たて糸巻き~

    このところ体調面や家の事で色々あってまとまった時間が取れにくいですが、 そのなかでも出来るだけ作品作りの時間を取れるようにしたいと思います。 今回は春から夏に向け、刈安やキハダで染めた黄色系の色あいの糸をベースに していきたいと思います。 ~黄色の効果~ 黄色はその色合いから元気や希望、といった印象があり 見ていると何となく元気になれそうな気がしてきます。 春や夏の花々には明るい色合いの黄色い花も多く、 様々な花々をイメージしながら作品を作って行きたいと思います。 ~たて糸を作る~ 今回鮮やかな黄色をたて糸に、少し淡い黄色をよこ糸にするパターンと、 組み合わせてたて糸に縞模様を作るパターンなど…

  • 今月のアンテナショップが終了しました。

    今月のbe京都アンテナショップが終了しました。 今年は実演できず残念でした。 来年は実演出来るようにしたいと強く願っています。 ~次の出展について~ 次の出展は11/25日㈯からのbe京都ポストカードコレクションと共催の、 冬のあったか小物展に出展します。 (今回諸事情のため在廊は難しそうで、委託販売のみの予定です。) 今回出品する作品の一部 このイベントは年に2回開催され、様々な分野のポストカード作品と ハンドメイド作品が集まる、アートやハンドメイド作品がお好きな方には 特におすすめのイベントです。 ぜひたくさんの作品に出会いに来ていただけたら、と思います。 ↑このブログが気に入って頂けまし…

    地域タグ:京都府

  • アンテナショップのお知らせ

    今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 今月は作品の販売に加え、様々なワークショップが開催されます。 私は残念ながら今年は実演できませんが、 作品は引き続き販売していますのでご覧いただけたら嬉しいです。 急に冬がやってきたように肌寒くなってきましたね。 皆様もくれぐれも体調にはお気を付けて、暖かくしてお過ごしください。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキング…

    地域タグ:京都府

  • アンテナショップでの実演について

    今月に予定していた綿から糸にするまでの 実演につきまして、 急用が出来、今年はやむなく中止となりました。 来年にまたよろしくお願いいたします。 作品自体は展示販売していますので、 ご覧頂けたら嬉しいです。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り ランキング参加中京都 ランキング…

    地域タグ:京都府

  • 文化の日にちなんで、アート&貴重な美術・工芸書との出会いのこと。

    今日は文化の日ということで、関西の博物館や美術館といった文化施設では 無料で観覧できる展示があったり、入館出来たりする日となっています。 (有名な特別展などは対象外ですが、施設によっては常設展などを観たり 入館出来たりしました。) 少し前の話ではありますが、よくこの日に合わせて展示を見に行ったり、 普段なかなか入館する機会の少ない個人が運営される美術館などに 出かけたりしていました。 普段見る機会の少ない分野のアートや工芸の作品に触れたことで、 作品作りにとっていい刺激となりました。 ちなみに、関西の美術館、博物館をめぐるのにとても便利なパス 『ミュージアムぐるっとパス 関西○○年(一年ごとに…

  • 今月の出展のお知らせと今後について

    あっという間に11月になり、季節の流れの早さに驚いています。 ここのところ体調面で気になることがあり、 今月のイベントを区切りに作品作りのペースをさらに緩やかにすることに なりました。 👛~手作り市&実演@be京都~ 今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店では、 町家文化祭としまして手作り市に加え様々なワークショップや作品づくりなどの 実演が土日に開催されます。 私は12日㈰に綿から糸を紡ぐまでの流れを実演する予定です。 それぞれの工程は特に時間を区切っていないので、気になられた動きがありましたら いつでもお声をかけていただけたらと思います。 作品は引き続き秋の自然や味覚などをモチーフ…

    地域タグ:京都府

  • 今度は冬景色をイメージ。 ~がまぐちパスケース作り~

    様々な季節の夜空をイメージしたシリーズで、 今回は冬の風景を織り地と刺繍で表しました。 1面:雪が舞う夜 冬の厚い雲から雪が降り、平原に建つ家や樹に少しずつ積もっていく場面を イメージしています。 家と樹だけを刺繍で、あとは織りで表しています。 2面:雪がやんで・・・。 雪がやんで雪雲が去り、冬の星座が瞬く場面をイメージしています。 紺地と白の織り地をベースに、星や家、樹を刺繍で表しました。 秋の場面では平原と山地という対比でしたが、 今回は同じ場所で流れる時の経過をテーマにしています。 そして中布は両面通じて表している雪(雪の結晶)の模様を選びました。 より冬の雰囲気を感じていただけたら嬉し…

  • 秋冬に向けて。 ~がま口でパスケース作り~

    野球では昨日から日本シリーズが始まり、白熱した試合にわくわくしています。 季節の方もススキが見ごろだったり、樹々がこのところ急に色付いたり、と だんだん季節が進んでいるのを感じます。 今回はそんな季節の風景を織り地と刺繍で表したがまぐちのパスケースを 作っています。 まずはススキの茂る奈良の風景をイメージしました。 サイズは横が7.5㎝、縦10㎝です。 1面:平城宮跡の月夜🌙の大極殿を見守る様に月がのぼっている風景を イメージして、織りで表した月夜の風景に大極殿をししゅうしました。 2面:曽爾高原の秋🌙 平地の平城宮跡に対し、こちらは曽爾高原というススキで有名な山の風景を おもに刺繍で表しまし…

  • ひとまず本体を完成。~マカロンキーホルダー~

    今回は小さめのマカロンキーホルダーで、下の部分のよこ糸に栗の皮で染めた糸を 使っていることから栗のステッチを入れました。 茶色の糸も織りに使っている糸で、阿仙茶(カテキュー)で染めています。 直径3.5㎝のくるみボタンで少しいつもより小ぶりで、 反対側は濃い茶色の縞模様で栗の実際の色あいをイメージしています。 中はどんぐりと葉っぱの模様で秋らしさをイメージしています。 このあとはキーホルダーの金具を付けて完成となります。 (この色のキーホルダーの金具を使い切っているので、 補充出来次第付けていこうと思います。) 今後の出展のいずれかのタイミングで出品したいと思っています。 ↑このブログが気に入…

  • ようやくひと段落。

    少し前から用事が続きましたが、それがようやくひと段落しました。 明日からまた準備や作品作りを少しずつ再開したいと思います。 来月はイベントや実演があるので、ご覧いただけたら嬉しいです。 私は11/12㈰に綿から糸に紡ぐ実演をする予定です。 11/25からはポスコレも始まります。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハン…

    地域タグ:京都府

  • 時間のあるうちに・・・。 ~綿打ちと仕立て~

    今日から二十四節気で「霜降(そうこう)」ということで、 北国や標高の高い所ではそろそろ霜が降り出す時季となり、 秋が深まってきました。 アンテナショップや委託販売などでも秋をテーマにした作品が 中心になっています。 今週後半はちょっと忙しくなるので、今のうちにと実演用の綿をほぐしたり 刺繍が出来た織り地の仕立ての続きをしました。 今日ほぐした綿は知人からいただいたいたもので、 先日作った篠巻き(篠巻きはほぐした綿を巻いた綿で、左側の細めの2本の綿) とあわせて実演で糸に紡いでいく予定です。 そして仕立ての方は、2つともカードや定期のケース用の織り地です。 秋冬の夜空をイメージしていて、それぞれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oribiyoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oribiyoriさん
ブログタイトル
oribiyoriのブログ
フォロー
oribiyoriのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用