先日体調を崩し、しばらく制作や 出展はお休みすることになりました。 秋に向けて取りかかりはじめていたので残念ですが、今は体調の回復に専念し、 また活動を再開できるようしたいと思います。 厳しい暑さも続くなか、 台風も心配ですので、 皆さまもどうぞご自愛ください。
|
https://twitter.com/oribiyori |
---|---|
|
https://www.instagram.com/oribiyori2017 |
「ブログリーダー」を活用して、oribiyoriさんをフォローしませんか?
先日体調を崩し、しばらく制作や 出展はお休みすることになりました。 秋に向けて取りかかりはじめていたので残念ですが、今は体調の回復に専念し、 また活動を再開できるようしたいと思います。 厳しい暑さも続くなか、 台風も心配ですので、 皆さまもどうぞご自愛ください。
筬通しをする作業とあわせて藍染め糸で織った布で小さながまぐちのポーチを 作りました。 ~ミニミニがまぐちポーチ・~波の雫~ 7.5㎝の天然石風のつまみが付いた涼しげな口金と藍染め糸で織った織り地を あわせました。 マチが4㎝と広めなので、コロンとしていてバッグの中のちょっとした小物入れに 可愛いサイズです。 メインの面には織り模様が三段の波模様が入っています。 そして反対側には2段の波模様となっています。 こちらはなるべく早く出品したいと思っています。 そしてこちらは筬通しの続きです。 がま口づくりもあって作業は少しゆっくり目でしたが、 少し進みました。 引き続き慎重に作業を進めていきたいと思…
引き続きたて糸を筬(おさ)に通しています。 前回の藍染め糸に比べると若干太いものの、それでも細い糸のうちに入るので 通し間違えないように慎重に櫛のような隙間に通して行きます。 時間は少しかかるとは思いますが、何とか半分の位置まで来たので ホッとしました。 引き続き少しずつ通して行こうと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ラ…
体調を整えつつだったりして色々とありましたが、 ようやく藍染め糸の織り地を織り終え、秋に向けたたて糸の機かけ作業に 取り掛かりました。 今回は布の幅が広いのではた掛けの作業はより慎重にしていく必要がありますが、 色あいを見ていると不思議と季節の移ろいを感じました。🍁 写真は筬(おさ)という、布幅をキープしたりよこ糸を打ち込んだりする役割の ある道具にたて糸を通し始めたところです。 藍染め糸が織り終わり、機からおろすところです。 この後水通しをして作品の形にしていきます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろ…
毎日暑い日が続いていますが、何気なく棉の木を見た時に 棉の実が弾けて今年初めての綿が姿を現していました。 綿の実が弾ける様子は「綿吹く(わたくふく)」といって秋の季語に なっています。 その季語を思い出すと暑い中でも少しでも季節が進んでいるんだな、 とほんの少しですが秋を感じることが出来ました。 また、他の木ではまだ蕾もついているところもあり、 まだもう少しお花の方も楽しめそうです。🎵 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村…
今年は親戚の初盆だったり、 体調を整える為より静かに過ごす事にしました。 また台風がたくさん出来ていたり、 地震への警戒が続くなかでの日々なので どこか落ち着かないところのある夏に なってしまいましたが、 皆さまも暑さや災害に気を付けつつ お過ごしください。
昨日大きな地震が宮崎県を震源とした大きな地震があり、 被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今日も大きな地震が関東でも起きて驚くとともに、 今後一週間近くは改めて備えていかないといけないようで 緊張が続きますが改めて備えを見直して行かないとと思いました。 また、台風も近づいて来ていることもありなかなか気が休まりませんが、 皆様も気を付けて過ごして行きましょう。
昨日家族が熱中症からか具合が悪くなり、 入院してバタバタしていました。 高齢なのでこまめに冷房や水分補給に 気を付けていたものの、 それをも上回る暑さや皮膚感覚の違いからか 具合が悪くなり、救急車を呼ぶことになりました。 今日はその疲れや心配もあり、 無理せず過ごすことにしました。 皆さまも熱中症、特に家に高齢の方と 住まれている方はくれぐれもご注意ください。
今日は久しぶりに雨が降り、雷は困るものの花々にはめぐりの雨になり、 また暑さも少しましになったようでホッとしました。 作品作りでは少しですが織り進み、白い糸で波をイメージして織り込んでいます。 今織っている部分は和の部分で織ると上下が逆になるので、 織り模様の出方も反対になる様に織り進めています。 青い色で織っていると何となく涼しく感じ、色の効果はすごいなと感じます。 このままこの調子で少しずつでも織り進めていけたらな、と思っています。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織…
早いもので今日から8月になりました。 今月の出展は委託販売で作品を置かせていただいている、 大阪市大正区のギャラリーカフェ minato cafe 様でのみとなります。 大阪・常設展示 minato cafe 様 がまぐち作品をメインに手提げバッグやブックカバー、しおりといった 読書を楽しむ作品を出品しています。 常設展示ですので、営業中いつでも作品をご覧いただけます。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 🥪🥤✨ お店への行き方 JR大阪環状線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「大正」駅より 大阪シティバス「大正橋」より2番乗場鶴町四丁目行き「平尾」下車 東へ徒歩5分ほど。 (お店のインスタ…
こんばんは。 このところ所用で出かけたり家の用事など他の用事で作業をいったんお休み していましたが、気が付けば明日から早くも8月ということに驚いています。 出かけた先では親しくさせていただいている作家さんや作品に出会ったり出来、 楽しかったです。 体調にも気を付けながら、今機に掛かっている作品の続きや 秋に向けての作品作りも本格的に進めていきたいと思います。 また、棉の木の方も次々と実が出来始めているので、 お知らせしていきたいと思います。
いよいよパリでのオリンピックが始まりましたね。 郊外で事件があったので無事に開催できるか心配していましたが、 無事に開会式や大会が開催されているようで良かったです。 選手の皆さんが無事に力を発揮出来るように願うばかりです。 ~秋に向けた作品の経糸(たていと)作り~ 作品作りでは秋に向けて茜で染めた糸でたて糸を作ろうと糸枠を並べ、 糸を束ねて杭にかけていきました。 織物でたて糸を作ることを「たて糸を整える」という意味で 「整経」(せいけい)と呼んでいます。 あまり耳慣れない言葉ではありますが、 織りのはじめの工程として大事な段階となります。 整経をするための道具は整経台と言って、 杭がたくさん並…
今機に掛かっているたて糸の補修をしつつ、次の作品作りに向けての準備も 始めつつありますが、 ちょうどりんごの口金を購入したので今の藍染め糸での織りが落ち着いたら その色合いと茜で染めた糸を組み合わせ、 秋に向けた作品を作りたいと思います。 赤い方をたて糸にして、濃淡の糸を織り込んたりして模様を織り出せたら、 と少しずつイメージを作っていきます。 また、リンゴ以外にも苺やドングリなどの口金もあるので、 今年の秋冬はフルーツや木の実、またそれらか出来たスイーツをイメージした作品が 増えそうです。 まだまだ暑さは続きますが、少し先の季節に向けて作品作りを 楽しんでいきたいと思います。 ↑このブログが…
少し前に棉の木の芯を留めたためか、以前よりも蕾が増えてきている様な 気がします。 また、生長が遅く心配していたプランターの木もここ最近急に伸びだし、 蕾を付ける所まで追いついてきました。 2週間前 今日 そして、一番育ちが早い木では少し前に咲いた花の後の額の中に うっすらと実らしい塊が出来始めていました。 これだけの暑さにも負けず、花を咲かせたり実を付けようとする生命力には 本当に驚かされ、力をもらえます。 せめてもう少し暑さがましになって、程ほどに夕立が降ってくれたら、 と願うばかりです。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加して…
今日は大暑というだけであって、危険な暑さとなりました。 部屋自体は冷房をかけて過ごすものの、家の用事や体調の維持を 最優先にしたので、機織りの作業は少しお休みしました。 明日以降少しずつ進めていこうと思います。 皆様もご無理をなさらず、ご自愛ください。
あらかた用事を済ませてブログを書こうとしたら、 どうやら世界的にウィンドウズのシステム障害が起きているらしく 私のパソコンも立ち上げた時に再起動をしだしたので焦りましたが、 何とか更新が出来て操作できるようになりました。 ただ、念のために今日の所はこの辺にしとこうと思います。 それではおやすみなさい。
たて糸の修正が少し落ち着いたのもあり、よこ糸を少し太めで淡い色合いの 綿の糸に変えて織り込むことにしました。 やはり糸が太いこともあり、織り模様が分かりやすくなり 織り模様の調整もしやすそうです。 あと少しではありますが、しばらくこの糸で織っていこうと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキ…
今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月のアンテナショップはお休みとなり、 作品は大阪市大正区にある minato cafe さまにてご覧いただけます。 なお、9月からは少しずつ秋に向けた作品が登場していきます。 作品の色あいや素材からも季節の移ろいを少しずつ感じていただけたら嬉しいです。 今年の夏も厳しくなりそうですのでゆっくりと過ごし、 秋に向けて少しずつ作品の準備を進めていきたいと思います。 皆様もどうぞご自愛くださいませ。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加してい…
~アンテナショップがスタートしました。~ 今日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 上の写真で紹介している作品以外にも、夏に涼しさを感じられそうなコースターや がまぐちも出品していますので、 お近くにお越しの際はぜひご覧になっていただけたらと思います。 がまぐち ミニマットも出品中です。 京都市内では本格的に祇園祭のシーズンに入ったこともあり、 ギャラリーから足を延ばして祇園祭の雰囲気もあわせて楽しんでいただけたら、 と思います。 ~棉の花が咲きました!~ すっきしりないお天気ではありましたが、今年の棉の花が咲き始めました。 綿の花はその日に咲いて終わってしまう儚…
明日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月は蒸し暑い時期にも涼しさを感じられそうな色合いや素材感の作品を 出品しています。 また、七夕にちなんで星座をモチーフにした作品も出品しています。 この連休はお天気が心配ですが、落ち着いた町家の中でゆっくりと お過ごしいただけたらと思います。(#^^#) ~ギャラリーへの行き方~ 最寄り駅京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅2番出口より西に徒歩5分。 京都市バス「上京区総合庁舎前」下車北に徒歩4分。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしけ…
ここ数日出先で織っていた布でストラップを作っています。 片面はクリスマスツリーをイメージ。 そして反対側はサンタさんの帽子をイメージしています。 織り模様はつづれ織りで織りました。 織り機が小さい分模様を作るのが難しかったですが、 何とかそれっぽく見えて来て良かったです。 あとはストラップの金具を付けてクリスマスの期間に間に合う様に 完成させたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログ…
今週末は寒さがとても厳しくなりそうですね。 今までが割と暖かい日が多かったので、地域によって警報級と言われるくらいの雪が 降ると聞いて、とても心配しています。 皆様も暖かくしてお過ごしください。 さて、作品作りの方はまた用事のため、ミニ織り機での作品作りが 多くなっています。 今度は幅を狭くして、小さな織り紐状のストラップにしようと織り模様も ワンポイントの小さなものにしています。 今回は真ん中を境に2つ折りにしようと思っていて、 そのためはじめの織り模様も逆さに作っています。 (ちなみに写っている面は裏側で、クリスマスツリーをイメージしています。) もう反対側もシンプルでもクリスマスらしい模…
今日は大河ドラマの最終話で鬼気迫る場面があり、画面に見入っていました。 途中前年の鎌倉殿の13人の北条義時を演じた小栗旬さんがゲスト出演していたり、 鎌倉時代を描いた『吾妻鏡』や次の作品で紫式部が書く『源氏物語』 が出てくる演出があったりしていて嬉しい驚きもあり、 同時に年末が近づいているのを実感しました。 (鎌倉殿の最終回は最後までものすごい展開で、涙が止まりませんでした。) 来年の大河ドラマは平安時代という事で、お話に加えて衣装や生活が どう描かれるか楽しみです。 さて、作品作りでは若葉をイメージした緑色の糸を織り込み始めました。 袋地を織ろうと思う場合は一枚布で使うことが多く、 底にあた…
週末になり織る時間が取れたので、高機(たかばた)の方も 少しずつ織り進めました。 予定した地の部分が出来たので、そろそろ色糸(たて糸や地の糸とは 異なる色の糸)を織り込んでいこうと思います。 また、丸い織り機での織物は外周にラメの糸を合わせた緑の毛糸を 織り込みました。 ラメ糸を混ぜたことで、少し華やかさが出た気がします。 そして織り機から外し、たて糸を少しずつ外しながら結んで糸始末をします。 緑の糸の太さが違うこともありますが、織り機から外したら若干緑の部分が縮み、 少し縁のあるお皿の様になりました。 色合い的にも丁度クリスマスらしくなりました。 今回は少し大きめにしたこともあり、ちょっとし…
引き続きミニ織り機に糸をかけ、少しずつ織り出したのとあわせ、 先日買った丸い織り機に糸をかけて、こちらも織ってみました。 今回の糸は市販の少し太めの糸を使い、よこ糸に毛糸を織り込むことにしました。 丸い織り機の場合は織り機の対角線に時計回りにずらしながら糸をかけていきます。 いつもの織り機では順番に糸が並ぶようにたて糸をかけていくので、 勝手が異なり始めは戸惑いました。 しばらく糸をけて行くとたて糸が真ん中で交わる様になり、 放射状にたて糸がかかりました。 よこ糸は上下にたて糸をくぐらせながら通して行きますが、 次の段とは違う組み合わせで拾っていくことで、 交互に糸が交わり織物らしい一面を感じ…
小さい織り機で織ったふたつめの織り地も金具を付けたことで、 ブローチらしい感じになりました。 織り機から外す際のたて糸の引き具合で 織り布の形が微妙に波打ってしまったところはありますが、 この辺は作る回数を重ねていくことで整えられるようになっていけばいいな、 と思っています。 二つ目(右側)には下の方に花のボタンを付けてみました。 (ボタンの色が薄く、光の加減でボタンが分かりにくくなってしまいました・・・。) 後ろ側です。 自分用ということもあり、手持ちのフェルトシートに ブローチ金具を縫い付けてからボンドで固定し縫い留めました。 高機の織りが気になる所ですが、時間が取りやすい週末にじっくり再…
~ブローチの試作で試行錯誤~ 今回織った織物の裏にフェルトと金具を付けてブローチの形になりました。 フェルトは本体に縫い付けて離れないようにしましたが、 土台にしたフェルトの硬さや四方の始末などについて 色々改善の余地がありそうな感じがしました。 そして、左側は市販の木製のブローチのパーツに高機での織り布を組み合わせた ブローチです。 布だけのブローチを思うと少し重さは気になりますが、 作品として形になりやすい感じがします。 織り布の模様が綺麗に出ている部分を使って自然な風合いのブローチが 出来たら、と思いました。 ~織物の入口が広くなってワクワク~ また、帰宅途中に何となく寄った100均のお…
最近外出先で待ち時間の多い時に小さい織り機で織っていて、 2つ目が織りあがり織り機から外しました。 2つ目はよこ糸が途中で切り替わる織り方で織り、 より景色に奥行きが出るようにしました。 よこ糸の太さがまちまちなので模様の境目を確認するのが ちょっと難しかったですが、糸の打ち寄せ具合を調整して段を揃えました。 初めて作ったものと並べて見ました。 サイズはまちまちではありますが、何とか形になりそうでほっとしました。 織物自体はどちらも柔らかいので、裏にフェルトなどで補強して ブローチピンなどのパーツを付けられるようにしていきたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いし…
今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 お越しくださった皆様、またスタッフの皆様ありがとうございました。 お正月の華やかさをイメージした作品も出品します。 ~福袋について~ また、例年の一月のアンテナショップでは福袋を販売していましたが、 体調などの諸事情により来年は通常の作品販売のみになりました。 楽しみにしてくださっている方々には申し訳ありません。 再来年には再び福袋を準備出来るようにしたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り に…
今日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 この週末は12月にしては暖かい日が続くようです。 年末の準備が始まる前にゆったりと過ごしていただけたらと思います。 作品はクリスマスやお正月をイメージした作品を中心に、 秋から冬にかけての作品を出品しています。 また、マカロンキーホルダーなども引き続き出品していますので、 ちょっとしたお土産におススメです。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。(^^)/ ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り …
~出展のお知らせ~ 明日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月はクリスマスをモチーフにした作品に加え、 あたたかさを感じられる色合いや素材感の作品などを出品しています。 この週末は割と暖かいとのことなので、年末年始の準備を前に ゆったりと時間を過ごしていただけたらと思います。 また、minato cafe 様でも冬から春に向けた作品を展示していただいています。 大阪にお越しの際は、ぜひご覧ください。 お店のインスタグラムでは展示販売の作品やイベントのお知らせが ご覧いただけます。 お店のインスタグラムアカウント @minato.cafe 出品している作品の一部です。 …
少し時間が取れた時は高機(たかばた)を少しでも織り進めていて、 織っていくうちに織り模様の全体像が見えてきました。 青い糸で織った時とはまた異なり、やわらかい印象がします。 ちなみに青いたて糸での織り模様です。 こちらは小さい織り機での小物づくりです。 前回の分が織り終わったので、機から外して端糸を始末しています。 次は少し太めの糸をかけて変わり糸で織っていきます。 ふわふわな感触で楽しく織り進めています。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイ…
出先などで待ち時間が多い時、本を読んだりスマホを見たりすることが多いですが、 少し前ネットで「ぽけおり」という、とても小さい織り機を見つけたので 買ってみました。 サイズは片手にすっぽり収まるくらいで、とじ針の様な道具で縫うように よこ糸を織り込んでいく形で織物を作って行きます。 織り込んだ糸は付属の櫛で打ち寄せますが、出先ではなくさないように なるべく指や針で打ち寄せる様にしています。 織り機はジッパー付きの袋に入っていて、そのまま織り機を入れて 持ち運び出来ます。 糸は別売りのセットもあるようですが、 私は今回は自分で染めた糸をかけて織ることにしてみました。 やはり手を動かすのが私には合っ…
今回のbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 終了しました。 期間中お越しくださりありがとうございました。 次回のポスコレには在廊出来るようにしたいと思います。 そして、12/9㈯からは年内最後のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が 始まります。 今月はクリスマスをモチーフにした作品や冬の自然をモチーフにした 作品を中心に出品する予定です。 この秋から体調不良など諸事情で作品作りのペースがゆっくりめだったり、 在廊などが難しかったりしていますが、 少しずつでも作品作りや新しい織物への挑戦を続けていけたらと思っています。 引き続きブログをご覧いただけたら嬉しいです。 ↑この…
早いもので、今回のbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展も 残すところ明日までとなりました。 ぜひたくさんの作品に出会っていただけたら嬉しいです。 クリスマスをモチーフにした作品も出品していますので、 ぜひご覧いただけたらと思います。 ~濃淡の糸で波模様を織りだす。・織り~ 作品作りでは、一作目として少し淡い糸の方で地の部分を織り始めました。 たて糸がはっきりした黄色なので、淡い織り模様が浮き出ています。 いい具合で織り模様が出てくれたので、しばらくこの感じで織っていこうと思います。 ちなみにたて糸は刈安(かりやす)、よこ糸はキハダ(薄めに染めました。)で 染めた糸です。 ↑この…
ここ最近急に寒くなってきましたね。 今年もあと一か月という事にも改めて冬の訪れを実感しています。 それでは今月の出展についてのお知らせです。 ⓵be京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展 ~12/3㈰まで 早いもので、今回のポストカードコレクションも残り2日となりました。 今回もたくさんのポストカード作品とハンドメイド作品が集まっています。 私はクリスマスやお正月をモチーフにした作品を中心に、 色あいや風合いで暖かさを表した作品を出品しています。 ふくらみのある糸で織ったミニポーチ サンタさんの帽子のブローチ ⓶be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 12/9㈯~11㈪ 年内最後の…
機かけがちゃんとできているかチェックし、 厚紙や紐などを織り込んでたて糸の房の隙間を埋めていき、 試し織りの段階まで進みました。 作品用の糸を少しずつ用意しているので、準備出来次第織り込んでいこうと 思います。 ~ただいま開催中‼~ 引き続きポストカードコレクション×冬のあったか小物展が be京都様にて開催中です。 ギャラリーのインスタグラムでは会場の様子も投稿されていますので、 Instagramをされている方はぜひご覧になってみてください。 be京都様のアカウント @be_kyoto_gallery ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ…
引き続きbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 開催中です。 出品している作品の一部です。 クリスマスをテーマにした作品も少し出品しています。 ~機かけ・織り付け~ 機かけの最終段階として、綜絖に通したたて糸を織り機と結び付けていきます。 工程の細かい順番はそれぞれの織り機によって異なりますが、 私の場合は織り終わりに当たる方の糸端を先に織り機に付いている棒に 櫛で梳いて均等に結んでいきます。 そして、結んだ棒に繋がっている千切(ちきり)というたて糸を 巻き取る棒に巻き取っていき、反対側の糸端をもう一方の棒に結び付けていきます。 どちらの糸端を結ぶ時も櫛でしっかりと梳いて糸の張…
今日からbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 始まりました。 今回も沢山のポストカード作品やハンドメイド作品が集まっているようで、 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 (金曜は休館日、最終日は搬出のため16:00までとなっています。) 私は秋から冬にかけての作品を出品しています。 この秋から登場したマカロンキーホルダーも出品していますので、 ご覧いただけたら嬉しいです。 ここ最近寒くなって来たので、暖かくしてお越しください。 ~機かけの続き・綜絖(そうこう)通し~ 少しずつ進めていた綜絖通しが無事終わりました。 織り模様が左右均等に収まる様にあらかじめ端数分を振り分…
いよいよ明日からbe京都ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が 始まります。 ポストカードコレクションは年に2回開催され、 ポストカードコレクションは季節的にクリスマスや年賀状をテーマにした作品が 多く、 小物展では色合いや素材感であたたかさを感じられそうな ハンドメイドの小物がテーマになっています。 私も秋から冬にかけて赤や茶系などの暖かさを感じられる色合いのがまぐちや、 ふくらみのある綿糸やウールの糸を織り込んだ素材感のブローチなどを 中心にしています。 作品の一部です。 私は今回は在廊が難しいですが、ポストカード作品と合わせて 作品もご覧いただけたら嬉しいです。 ギャラリーへの行…