(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ ブラジルパビリオン ☆
![]() |
https://www.instagram.com/tokimekinahibi |
---|
近頃、 お土産や頂きもので 日本酒に触れることが多く、 せっかくなら 美味しく飲みたいなと、 以前から好きな、 能作さんのぐい呑を買い足しました。 ☆ ぐい呑 はなしべ ☆
地域タグ:高岡市
(2024.03.10) 醍醐天皇 後山科陵 へ 行って来ました。 ☆ 醍醐天皇 885年~9…
★2024年2月に読んだ本★ ☆ 太宰治 さん 斜陽 ☆ 名言がたくさん。 知性を感じさせられる とても味わい深…
「ブログリーダー」を活用して、marimoさんをフォローしませんか?
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ ブラジルパビリオン ☆
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ null² ☆ 落合陽一さんのパビリオン。 テーマ いのちを磨く …
(2025.07.13) 大丸京都店8F、 Nippon Ramen 凛 離れ へ …
(2025.07.13) 粽を買いに 祇園祭へ。 ☆ 長刀鉾 ☆ 長刀鉾の粽をと思い、 行ってみました。 どこまでも行列が続い…
(2025.07.05) 鍵善良房 さん、 季節の生菓子 を
(2025.07.12) 紫野源水さん、上生菓子を 買って来ました。 ☆ 朝靄 ☆
(2025.07.12) 御室和菓子 いと達 さん、 上生菓子を買って来ました。 ☆ 縁涼み ☆
(2025.07.11) さとふるでお願いしていた、 愛媛県八幡浜市の 返礼品が届きました。 ☆ ミヤモトオレンジガーデン みかん寒天ゼリー ☆
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 オーストラリアパビリオン の スイーツをテイクアウトしました。 ☆ ラミントン 600円 ☆
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ オーストラリアパビリオン ② ☆ ★ 海の風景 ★
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ オーストラリアパビリオン ☆
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ スペイン パビリオン ☆ テーマ 黒潮
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ 未来の都市 ☆ 万博協会&民間企業12社による 合同パビリオン …
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ 中国パビリオン ☆
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ イギリス館 ☆
(2025.06.28) ☆ 西ゲート ☆
(2023.01.08) ナカムラジェネラルストア へ 行って来ました。 スコーンとマフィン…
(2023.01.08) バンボシュール嵯峨野店 へ
(2023.12.12) 香川県 西野金陵 金陵月白 吟醸 を …
(2023.02.23) 徳島県北島町、人気のアイスクリーム屋さん、 ナチュラルアイスクリーム ナチューラ さんへ
(2024.07.17) 永楽屋さんの
(2024.07.10) JR京都伊勢丹内、亀屋良長さん、 満々<祇園祭> を
(2024.07.17) 永楽屋さんの
(2024.07.13) 祇園祭 へ 行って来ました。 備忘録として。 ☆ 蟷螂山 ☆
(2024.07.13) 祇園祭へ 行って来ました。 備忘録として。 ☆ 長刀鉾 ☆
(2024.07.06) 明石駅、ピオレ明石 内、 くるみや さんの
(2024.07.06) 明石海峡大橋 橋の科学館 へ
(2024.07.06) 明石海峡大橋塔頂体験、 明石海峡大橋ブリッジワールドに 行って来ました。 梅雨の晴れ間の日で、 真っ青な海と空に映える、 綺麗な橋を見ることが出来ました。 備忘録として。撮影順に。
(2024.07.06) 明石 魚の棚商店街西側すぐそば、 明石焼き ゴ さんへ
(2024.07.06) 明石 魚の棚商店街のお酒屋さん、 たなか酒店 へ
(2024.07.06) 孫文記念館 移情閣 へ
(2024.07.07) 東本願寺 へ
(2024.07.07) 中村軒 へ
(2024.07.07) 高瀬川 船廻し場 を 見て来ました。 …
(2024.05.19) 御所飴本舗 さんで買ってきた、
(2024.06.29) 本山 本満寺 へ
(2024.07.03) 久しぶりに 夕焼け空を見ることが出来ました。 その時に撮影した写真です。 備忘録として。
(2024.06.30) 宇治川散策の途中、 平等院参道沿いの 菓寮 伊藤軒 宇治平等院店 へ
(2024.06.30) 伊藤久右衛門 JR宇治駅前店茶房 へ
(2024.06.30) 宇治川 へ 行って来ました。 連日の雨で…