chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ろーじー
フォロー
住所
函館市
出身
函館市
ブログ村参加

2015/01/14

arrow_drop_down
  • 函太郎

    函館五稜郭店。「月」  相方家で親戚が何とかかんとか、お子と相方さんがソチラに出かけてオイラは留守番になった日曜日。1人で居れる時間は大切だと思うよ。自分のご飯は函太郎に電話をして、お寿司を持ち帰りしてみました♪&nbs

  • 函まるずし

    函館昭和店。  EPARKから函まるずしのお持ち帰りをモバイルオーダー( ̄▽ ̄すしえもん・すしまるの店舗はまだ未実施。函まるずしの昭和店を選択してポチポチ。今回は1皿ずつお好みで選んでみましたー♪ 丼・お弁当・

  • 北海道CC

    北海道CCクラブハウス内。「ざるそば/ミニエビ天丼付」  暑い暑い、そんな日の平日ゴルフ。企業のコンペが入っていたので思ったより混んでて、他には中国語や韓国語の会話も聞こえてきた。完全にコロナが日常になった印象。陽性者は

  • 廣河

    函館市富岡。「つけ麺(正油タレ)」  富岡にある「廣河」へ2年ぶり2回目の訪問。ヌードルの値上げが他にも反映されているのかな〜と、ちょっとした興味で(  ̄m ̄)駐車場は店舗1F部分と斜め向かい。店舗は階段を上がり2FへG

  • Seicomart

    「とんかつ弁当」  今日の昼食は車中飯。Seicomartの店内調理「HOT CHEF」から昼食を探しますよ。530円の「とんかつ弁当」を見て一目惚れ♪即確保するも税抜き。税込み価格は572円でございます( ´

  • ハセガワストア

    中道店。  午前勤務終わりで、お子との夕食を購入。相方さんが仕事で遅く、自分が用意しなきゃならない日もあるが、コスパは良くない。w前回気づいたハセストのモバイルオーダーで焼鳥を買います♪ 最短で30分後からの持

  • ぽんぽこ亭

    函館市富岡。「刺身定食」  3ヶ月ぶり2度目の訪問。富岡にあるぽんぽこ亭へ♪( ̄▽ ̄駐車場は店舗前に5〜6台ほど。営業時間は11時開店で、閉店は月曜日のみランチ営業。入店時は空いていたけど、後客が続々と。。 前

  • 函館市北美原。  午前勤務終わりでいつもの和さん。人気定番どころが7種14貫と、鉄火巻が1本入ったセットの「つつじ」でございます♪( ̄▽ ̄エンガワの食感が良く、タラコの味わい完璧。イカは大好きだ! 昼食でつまん

  • 丸亀製麺

    丸亀製麺函館西。「釜揚げうどん」  昼食で丸亀製麺へ。13時を少し過ぎた時間でも結構混んでますよ。回転が速いお店なので、多少の込み具合でも無問題。いざ入店。w 前回は並で注文したざるうどんを完食して物足りない感

  • よしだ支店

    函館市松川町。「天ざるそば」  平日13時を過ぎた時間でも混んでる印象。松川町のよしだ支店♪訪問は約9ヶ月ぶりで、メニューを見ると50円ほどの値上げかな。駐車場は店舗横と正面に。営業時間は10時半〜18時で日曜定休!&nbs

  • はこ民食堂

    函館市若松町。  7年ぶりに市外の友人とお食事を。仕事で函館に来たと声をかけていただいて。そりゃー、会いたいに決まってるじゃないですか♪ 前日にLINEで連絡を取り、居酒屋に予約の電話をするが混んでる&hell

  • 十勝晴れ

    函館万代店。「天ざるそば」  約1ヶ月ぶりで再訪。13時過ぎの昼食だと空くようになりました。まだ「天ざるフェア」中だったので、前回と同じ天ざるをポチッ!注文はタブレットで、そばを大盛で発注♪( ̄▽ ̄ 999円の

  • 函館港花火大会

    函館新聞社 函館港花火大会。  4年ぶりに行われた函館港花火大会で、相方さんが観覧チケットを家族分入手したので行ってみたよ。駐車場探しが大変だったけど、無事ピットイン。退出時の支払いは300円でした♪( ´ー

  • あずま

    函館市鍛治。「大ざる」  8年ぶりに訪問は鍛冶にある「あずまそば」で、場所は鍛冶町のホーマックの横。午前勤務終わりで、現着13時20分くらい(・・前客はZERO。営業時間は11時〜18時で、駐車場は店舗敷地内。 

  • すき家

    5号亀田店。「納豆たまかけ朝食」  日曜日の出勤前にすき家で朝食。場所は五号線沿いの5号亀田店♪早い時間も前客多数。皆様がどんな経緯でここにいるか知りたい。が、それはどうでも良い話。朝食選びはタブレットでポチ( ̄▽ ̄ &

  • エスポワール&どんぐり

    函館市亀田本町。  五稜郭駅付近にあるエスポワールどんぐりへ朝食探しで訪問(・・自分の朝食、お子の朝食、自分の昼食。と、自分のオヤツにラスク。カリカリ食感のラスクに適度な甘さ。その甘さ加減が丁度良い。w [明太

  • かつ庵

    函館市若松町。「鱧かつミックスフライ定食」  約2ヶ月ぶりでかつ庵。13時を少し過ぎた時間だと入店スムーズ。注文はタブレットで、紙のメニューが置いてあったので見ると鱧♪うなぎも販売してた。期間限定ならとりあえず食べておけ

  • 中の橋食堂

    函館市松川町。「日替わり皿定食」  月1訪問してたけど、先月は未訪問。何で来るのを忘れたんだろう。ってことで、2ヶ月ぶりの訪問は、松川町にある中の橋食堂(・・店舗前の駐車場にでかい車が1台。服装からゴルフ帰りっぽい。w&

  • 甚兵衛

     お子との夕食に甚兵衛からお弁当のお買い物。場所は中道店でして店舗前に車を停めて入店。2つ買うので、あまり高くない品物を… 甚兵衛ザンギ弁当。4個入りを選択で630円。3個入りなら560円。ほどよい酸味のさ

  • 北海道CC

    北海道CCクラブハウス内。「ざるそば/ミニエビ天丼付」  昨日は日曜日のゴルフで、今日は月曜日のゴルフ。連続でゴルフは久しぶりだけど、体力が持つ自信はあるんだぜ♪(  ̄^ ̄) ティーグランドに立った瞬間にメガネ

  • 串カツ田中

    函館市本町。  ゴルフ終わりでお食事。串カツの田中で連れてってもらいました♪クラブハウスから相方さんにLINE。本町に移動して合流( ̄▽ ̄まずは、お疲れの一杯。グイーッと飲んで、今日の疲れも吹っ飛ぶ。 サイコロ

  • マクドナルド

    函館鍛治店。  ゴルフの日曜日。北斗市のベイコーストへ午後スタートで出勤。w早め現着してレストランでホットドックを食べようと思ってたけど出発前に給油して神山のセブンに寄ってお買い物♪( ⌒O⌒) その向かいにあ

  • くら寿司

    函館東山店。  っつーことで、まだお腹いっぱいだけど、家族で夕食はくら寿司!すでにアルコールが入っているので、運転手は相方さんにお願い。なので、店でビールが飲めるんだぜ。いいでしょ〜♪(  ̄ー ̄) お寿司は重た

  • 函まるずし

    函館昭和店。「8貫セット」  午前勤務終わりで函まるずしのお持ち帰り。昭和店へは約半年ぶり。やすけフーズのアプリスタンプの破壊力が減って、集める気が少々。ね。オンライン注文ができるのでやってみた( ̄▽ ̄ e-p

  • 味の花園

    函館市花園町。「かつそばセット」  2年ぶり4度目で、味の花園へ訪問。こちらのおそばが食べたくて。気分に従い来た次第。時間は18時くらいで、駐車場は店舗周辺に♪営業時間は11時〜20時、定休は火曜日( ⌒O⌒) 

  • 魚べい

    北斗七重浜店。  今年はちょくちょくとゴルフ練習場に行っておりまして♪( ̄▽ ̄本日は知人と練習場前の夕食に魚べいの北斗店へ。入店は19時で、入店すんなり。今日は先に食べる物を決めておきましたよ。w 注文タブレッ

  • 丸南

    函館市海岸町。「和風冷やしそば」  13時を少し過ぎたところで昼食の場所探し。今日はお蕎麦にしよう。ってことで、またまたやってきました海岸町にある丸南♪( ̄▽ ̄ 平日の13時を少し過ぎた時間で、前客そこそこ。駐

  • 大林

    函館市亀田本町。  相方さんが仕事で帰りの遅い日の夕食。五駅付近を車で走行中に、クッキングショップ大林を発見。久しぶりに大林の手羽先に決定!駐車場は隣の一文字の隣に。路駐は迷惑なのでやめましょ(ーー 大林と言え

  • 昭和食堂

    函館市昭和。「ジンギスカン定食」  毎月の定期受診を終えて、いざ昼食を食べに昭和食堂へ1年ぶり♪時間は平日の14時近くで、店舗前の駐車場に車が停めて突撃。w今日はジンギスカン定食と決めていたので即コール(  ̄^ ̄)&nb

  • 函館競馬場

    函館市駒場町。  コロナ騒ぎも落ち着いて、今年の函館競馬は通常営業になったので、家族と出かけてみた日曜日。とりあえず、競馬場の雰囲気を楽しむ。陽性者は相変わらず出続けてますけどね。人々が慣れただけだ。w 現着1

  • 函館市北美原。  午前勤務終わりでいつもの和さん。今日は良いネタを食べたい気分。自分が攻めれる限界は「ぼたん」かな。お値段1800円也( ≧m≦)スタンプカードを1枚コンプした暁には、その上の特上をぜひ!w [

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろーじーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろーじーさん
ブログタイトル
函館食散歩!
フォロー
函館食散歩!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用