少しずつキルティングをしています。苦手なフェザーが上手になりたくて練習です。酷いな・・・絵心がないからなのか?子供の落書きみたいな。って言ったら子供に失礼かなってくらい酷い。そして、思ったような雰囲気になりませんでした。キルティングラインを考えるのって難
少しずつキルティングをしています。苦手なフェザーが上手になりたくて練習です。酷いな・・・絵心がないからなのか?子供の落書きみたいな。って言ったら子供に失礼かなってくらい酷い。そして、思ったような雰囲気になりませんでした。キルティングラインを考えるのって難
パッチワークキルトは色々な工程がありますが得意(好き)と苦手(嫌い)があるかと思いますが・・・って普通はないのかしら?私はしつけが苦手です。腰が痛くなるからw今回は小さいものなので大丈夫でした。しつけが終わり、キルティングの糸を選びました。キルティングラ
今日は暖かくなるそうで。というか暑くなる!?こちらは22℃予想です。2月なのになぁ。それで、また寒くなる?体調管理に気を付けようと思います。季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね。こちらパターンを4枚作りました。ラティスとボーダーを付けてトップ完成し
ミシンキルト教室に行ってきました。カット&ピーシングパターン4枚、縫いました。カットしてピーシングしてピーシングしたものをカットしてとミシンのメリットを最大限に活かしたパターンです。これにラティス、ボーダーを付けてタペストリーに仕上げていきます。中途半端
まだ2月中旬なのに春の陽気って・・・冬が好きな私には冬が短いのは寂しいです。毎日少しずつキルティングしています。最近、布の購入は控えているのでほとんどの作品が家に眠っている布で作っています。そしてトップが完成してから時間が経っているので使用していた布が無
ミシンキルトを始めて色々なミシン糸を試してきましたがコーン巻きは最近まで購入していませんでした。家庭用ミシンなのでミシンの糸たてにコーン巻きが立てられないからです。でも気になる糸があったので鉛筆立てに入れて(転がらないように)無理矢理使っていました。こん
三連休は遊んだり掃除したりダラダラしたりとしていたので手仕事はお休みしました。未完成シリーズ未完成というか計算ミスで作りすぎてしまいどうしよう?と思っているパターンです。高等科サンプラーキルトのボーダーにするために作ったんですがそれにしても作りすぎですよ
やらなければいけないことってやるのを後回しにしてしまいがちw夫の作業着の裾上げ。1本油まみれになって洗濯しても落ちないので新しいものを下ろさなければ。洋裁は出来ませんが簡単な裾上げくらいなら。と言っても普段着とかはしません。店に頼みます。失敗が怖いですか
フリーモーション頑張っています。なかなか集中力が続かないので少しずつですが・・・しっかり縫えていない感じです。使いたい色の糸が少し細かったんですが強行突破してしまった結果です。当たり前の話ですが色だけでなく太さも関係しますね。太い糸でフリーモーションをし
関東も雪が降りましたね。3㎝くらい積もりました。雪かきはしなかったんですが昨日の雨で溶けてくれました。良かった。猫達は楽しそうで荒ぶっていましたw雪が降る様が不思議なんでしょうか。ミシンでカテドラルウィンドウこんな感じでミシンで縫い留めます。バッグを作る
前にアイロン台カバーを作ったのが2年前。こんな汚くなってしまいました。穴も開いてますw(穴がわかりやすいように裏から撮りました)前回は色の濃い布にしてしまったので薄い色の布をアイロンがけすると色が移ってしまうこともありました。今回は白(ドット柄ですが問題
先日、100円ショップで購入した品で一番気になっていたものですがアイロン用のりスプレー使ってみました。ガーン((+_+))(上の赤・ピンクの布はアイロン台カバーです)そっと吹いてみてもこんな感じでベチャベチャになってしまいます。アイロンをかければ、もちろん乾くんで
途中、簡単キルティングに逃げたり肩の激痛に襲われたりなど色々ありながら完成!花のタペストリー約55㎝×約50㎝パネル生地を活用したタペストリーです。少し歪んでいる感じでしょう?歪んでいるんですw反省点です。1年ぶりにしては勘は鈍ってはいなかったフリーモーショ
キルティングを頑張っています。あとはパイピングのみ!今日中に完成しそうです。明日、ブログでお披露目出来そうです🎵次は・・・トップのまま放置していて1年前にキルティングを始めたところ肩を怪我してしまい再度放置していました。作ります。糸はこんな感じです。昨夜
毎日少しずつキルティングをしています。ボーダーですが、最初の予定ではフェザーとかお花とかにしようかなぁなんて思っていたんですが無地にしてしまったので糸が目立ちそう!1年ぶりのキルティングだし!なんて自分に言い訳しまして逃げてしまいました・・・上の茶色の糸
重い重い腰をやっと持ち上げて外出しまして、用事が終わった後に100円ショップに寄りました。何だか楽しくなってしまって2時間ウロウロw怪しすぎですね。製図をするときにいつも使っている方眼紙(左)今回購入した方眼紙(右)5mmで線が引いてあるので大丈夫かな。左は
昨日、1年ぶりにキルティングを再スタートしました。肩の様子をみながら・・・2時間でやめておきました。痛くなったらイヤなのでね。今朝、少しだけ筋肉痛っぽい違和感があるくらいで大丈夫っぽい!次は3時間くらい続けてみようと思ってます。その前に集中力が持つかはわ
少しずつ家の片付けをしています。今の家に引っ越して10年。あまり物は買わないようにしているつもりでも物が多すぎる気がします。ミシン部屋も片付けているんですが・・・布の多さは少し解消してきていると思いますが未完成品が多すぎる!飽きっぽい性格なので途中で投げ
昨夜、千葉は雷が凄かったです。ちょっと怖いくらいでした。停電しなかったので良しとしなければ。練習で作ったパターン、授業などで作ったパターン、なぜだか多く作りすぎてしまったパターンw等々・・・ありませんか?ハンド本科で作ったパターン、ログキャビンですがサン
給湯器が新しくなりました!当たり前なんですが、お湯が出ますw最初は2週間くらいかかるかも?と言われていたんですがお湯の出ない生活は4日だけで済みました。良かった。せっかくなので、安いお風呂屋さんから少しお高いスーパー銭湯まで行ってみました。こんなことがな
やっぱり給湯器が壊れていて復活しませんでした。本体、リモコン、工事費など・・・衝撃のお値段!しかたないんですけど大打撃です。そして、お風呂に入れないので近所のお風呂屋さんに行きました。落ち着かない。。。もう一つの辰が出来ました。底がグチャグチャしているし
給湯器が壊れました・・・水で顔を洗うのが辛かったです。とても古い型なので、どうやら全交換になりそうで朝から胃がキリキリしていますw車もエアコンが壊れてしまっているので修理をお願いしています。もう、お金がぁぁぁ!!!辰2つ分のキットがあるんですが1つだけ完
少~しだけ集中力が出てきたかな?って感じです。ヘキサゴンを作ってます。まずは、しつけ。と思ったら忘れていたことが!肩を怪我して1年間ミシンキルト教室をお休みしていました。先月から復活!先生に復活していい?と電話をしまして、授業は何をしましょうとなったんで
部屋が乾燥しているので加湿器をガンガンつけています。だからなのか起きた時に喉が痛いということはないので重宝していますが、布団がしっとりしてる気がする・・・湿気を含んで重くなっているような・・・昨夜は寒かったので布団乾燥機を寝る前にかけてみたんですが布団が
ブログネタ~冬の好きなところ~虫が少ない。子供の頃はバッタとかダンゴ虫とかカマキリとか普通に触っていました。山で遊んだりしていた時代だったので。大人になっていつのまにやら、どんな虫もダメになりました。怖い!暑いより寒い方が耐えられる。エアコンが効かないほ
細かいことを考えるのが好きです。そして細かい作業も好きです。ただ飽きっぽいため続かないという面倒な性格です。プラボタンを布で包んでいます。果てしない・・・↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
バラバラだったパターンを少しだけ繋ぎました。裁判所の階段このパターンは細かい方が出来上がった時の完成度が高そうかしら?なんて思いまして出来上がり寸法が1本1cmにしました。細かすぎて、なかなかのボリューム!これで8分の1の大きさなんですが・・・先は長いで
何か縫いたいなぁと思い中途半端な作品を引っ張り出しては縫ってみるんですがどれもこれも、すぐに飽きてしまう!諦めて色々なものを少しずつ縫ってます。どれか夢中になれればいいんですが。ヘキサゴン型紙はたくさん用意してます。道具を用意するのって楽しいですw↓ラン
年末にブログをUPしようかなと思っていましたがインフルエンザになって熱にうなされていました。20年ぶりくらいの40度の熱でちょっとビビりましたが2日で熱は下がりました。その後の咳やら鼻水は少し長引きましたが自力で復活!私から夫にうつってしまって、ちょっと
明けましておめでとうございます。今年ものんびり更新になるかと思いますがお時間があるときにでも覗いていただければ嬉しいです。前回のUPより時間がたってしまいました。PCが遅すぎて面倒になっていました。クリスマスプレゼントでPC買ってもらいました。早すぎてびっくり
9月ですね。秋はどこですか?ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
先週末、のんびりとTVを観ていたら急に視界がぼやけてきたんです。何だ?と思っていたら歯車みたいな感じ?のが現れてチカチカし始めました。これが噂の閃輝暗点!夫が数年前になってビックリして病院に行ったので少しだけ知識がありました。ただ、見え方は聞いただけだった
また台風が発生しました。そんな季節です。仕方ないとはいえ怖いです。被害がないといいです。ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
現在、肩腱板断裂の治療中です。術後9か月の診察を受けてきました。今回はMRIはなく診察のみ。リハビリを1週間に1回→2週間に1回でいいですか?と聞いてみたところ・・・まだ肩が固いから週1で来て欲しいけど・・・微妙なラインだからリハビリの先生に相談してみてくだ
ミシン用の椅子を購入しました。ミシンキルトの場合(私の場合かしら?)ミシン⇔アイロン⇔布カットと動くことが多いので最初は背もたれなどなにもない椅子をしていたんですが腰痛持ちのためか腰が辛い・・・なので、背もたれのある椅子に変えました。10年使っていたんで
髪がバサバサです。美容院に行きたいけれど、この暑さでケープをかけられドライヤー(熱風)は耐えられそうもありません。バサバサだと余計に暑いんですけどね。。。ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ
我が家はマヌルネコブームです。知人に話をしたところ「マヌルネコのうた」知ってる?と。さっそく聞きました。何度も聞いてしまいます。マヌルネコ好きの方は是非聞いてみてください。ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになり
夫のお盆休みが終わり、今日より通常運転です。私の通常運転はキルト。ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村コロナ前からマヌルネコを見たい!と思っていまして、やっと行けました!一番近く日帰りで行
2019年に千葉県に台風が直撃しました。家に被害はありませんでしたが暑い中、停電になり困りました。猫がいるため簡単に移動出来ません。新しく発生した台風の進路予想が千葉直撃!?まだ変わっていくんでしょうが不安です。お盆休みなので予定を入れてる方もたくさんいそう
8月8日は世界猫の日だそうです。人間と猫の友情を深めながら、猫にとって安全な生活を提供することを誓う日。ぽんずこんぶ幸せも提供したいと思いながら暮らしています。昨日の午前中は突然大雨が降ったりして不安定でした。また台風が発生しそうですし・・・お盆休みに直
土曜日は色々なところで花火大会があったみたいですね。佐倉市民花火大会に行ってきました。コロナ禍で大規模開催されていなかったんです。4年ぶりの開催。会場まで行くのは、と~っても大変なのでいつも車から見られるところを探すんですが住み始めて40年たつので穴場を
台風が最初は大陸に行くって話だったのにUターンしましたね。毎年思うんですけど台風って日本のこと好きなの?日本は台風のこと嫌いだと思うんですけど。沖縄は大変なことになっているみたいで・・・早く消滅して欲しいです。ハギレ撲滅 裁判所の階段皆様、ご安全に!↓ラ
昨日、11時から15時くらいまでずっと雷が鳴っていました。近くに落ちたりはなく少し遠くでゴロゴロ鳴っている程度だったんですが猫のこんぶは雷が大嫌い!雷が去ったあともしばらくはビクビクしていまして、夜になって、ようやく完全復活。怖かったね。長女ぽんずは肝が
夜中に雨が降ったようで今朝は道路が濡れていました。台風の影響で曇りみたいなので少し(ホントに少し)暑さが和らぐとかって予報でしたが・・・蒸し暑い!カンカン照りよりはマシってところでしょうか?やっと8月。夏はまだ終わりませんね。ハギレ撲滅 裁判所の階段暑く
愚痴・・・ぐち・・・グチ・・・昨日は1週間に1回のリハビリでした。リハビリさんが毎回、言う事が変わって困る・・・リハビリ終わりでいいんじゃないか?先生に確認してから決めましょう。術後1年くらいはリハビリやっていた方がいいんじゃないか?と・・・う~ん。これ
少し繋いでみたんですが・・・ハギレ撲滅 裁判所の階段色を合わせていかないといけないので、まるでパズルのようです。それもまた楽しいんですがw布が大量にあればいいんですが残り少ないハギレを使っているので足りなくならないかしら?と考えながら作るので、それもまた
夏のドラマが始まりました。いつも第1話は観てみます。それから続けて観るものを決めるんですが・・・年を取ってから恋愛ドラマが観られなくなりました。10分も観ていられないんです。小学生とか中学生の頃はキュンキュンしながら観てたんですけどwそんなもんなのかしら
昨日は夕方から頭が痛くなってしまいました。気を付けてはいるけれど水分不足!?それで頑張って水分とっていたんです。そしたら夜、トイレが近かった・・・何だか毎年同じことしている気がします。ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただける
ハギレダイエット3と題して変形ログキャビンでタペストリーを作っています。途中で失敗したかも!?と思って、そのまま突き進むと決めたんですが毎日、見ていたら(壁に貼ってあります)どうにもこうにも気に入らない!で、直しました。そしてトップ完成しました。ハギレダ
3連休が終わってしまった!と言ってもどこにも行かなかったんですが。庭がとんでもないことになっていて草むしりをしなければ!と思っていたのでキレイにしました。夫が(笑)熱中症にならないように朝早くからやってくれたんですが日が出るとすぐに暑いんですよね。。。腕
なかなか細かい作業なので進みが悪いですが・・・少しずつ。ハギレ撲滅 裁判所の階段↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村コロナ禍を言い訳にお墓参りに行っていませんでした。3年ぶりかしら?行ってきました。鎌倉なので夏は
肩の怪我で腕が思うように上がらないので髪の毛が結べません。暑いしジャマだしって事でヘアバンド作りにも凝ったりしましたがそれでも暑いじゃないですか?結びたくて頑張ってみたんです。結べました!顔を思いっきり傾けてみたら手が届きました。まだ上手には結べませんが
家事をしながら家の中を歩き回っている時に猫達と会うと必ず声をかけています。今日は、暑いね~ばっかり言っていたように思います。ハギレ撲滅土日はミシンをサボったので今日から、やる気を出す!↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほん
昨日はリハビリで病院に行ってきました。ここ2週間くらいで急激に動くようになりましてそろそろリハビリ終了と言われました。リハビリ大嫌いなので嬉しいんですが、動くと言っても他の人から見ると不自然な動きだし、自身でも気合いを入れないと上がらない状態なんだけどな
3か月に1回ほど母を眼科へ連れて行ってます。少し前から、そろそろ白内障の手術をと言われていまして9月に決定しました。以前、教室をしていた時に生徒さんがした時の話とかは聞いているので少しは知識がありますが、自分はしたことないので、やっぱり少し心配です。ハギ
ボーっとしてたら7月になっていました。もう今年も半分終わった!?そして暑い!こちら千葉は梅雨はどこへ?って感じで暑いですが九州は大変な大雨のようで・・・ここ数年は雨の被害が多いように感じます。ハギレ撲滅電気代にビビりながらエアコンかけてミシンしたいと思い
ハギレダイエット3あと少し!と思ってからが長いんですが・・・↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
コロナが流行り始めた頃に思うように買物に行けずならば、ハギレを使って楽しもう!とハギレでバスケット1・2、ハギレダイエット1・2・3と作ってきました。(トップ完成していないものもあるけどw)途中、怪我をして動かしてはいけないとか動かないとかの時期があり、
肩ですが病院でのリハビリは週1。あとは家でもしなければいけません。ちょっと上がるようになってきたんですけど、まだ動きが不自然なんです。なので頑張らないといけないんですが・・・私は基本ヘタレでポンコツなのでサボりぎみなんですが、夫は真面目なので突然スパルタ
燕が玄関先に巣を作ろうとしていたみたいで壁に泥をぺたぺたと貼り付けていました。3日ほど頑張っていたんですが来なくなってしまった・・・調べたところ壁が貼り付けにくいと諦めてしまうみたいで家の壁がそうだったみたいです。ちょっと残念。ハギレダイエット3飽きてき
いつも暇を持て余していますが、昨日はバタバタでした。夫の顔が腫れまして・・・左右で差がありすぎる!メンボー大好きおじさんなので、ほじりすぎたんだろうと思っていましたが痛くてゴハンを食べるのも辛そうだったので病院へ。私が診てもらっている病院が総合病院なので
ヘアバンドブームが続いていましたが気になる形を全て作りました。お洒落さんとかだと服とかと合わせて可愛く着けてる形です。右側は上のもののクロスしていないバージョンです。左2つは以前に作った形。前に作ったものは選んだ布でなのか着け心地がゴワゴワするのが気にな
私の中でヘアバンドブームが来ています。布マスクを作っていた時のように、少しでも使いやすい形を探そうかなぁと。短時間で出来上がって満足度も高く楽しい!今まで何年もロングヘアだったので(短くしたのは中学生の頃以来ですw)髪ゴムも大量に持っています。その髪ゴム
先日、セリアで100円額を購入しました。干支キルトをセット!丑の額がグレーに見えるのは光の加減で実物は黒です。いいじゃないですか!また購入黒5個、白5個過去に作った作品を入れたいと思います。長くキルトをしているので作品が山のようにあります。整理しないとなぁと
台風は過ぎ去ったのかしら?だからなのか血圧が安定しています。低気圧で腰痛発生してしまいますが、気圧の変化に弱いのかしら?皆さんもそうなのかしら?ハギレダイエット3写真を撮っていたと思ってたのにどこかにいってしまった???とりあえず、途中まで繋ぎました。失
ずっとロングヘアーでした。入院する時にショートボブにしました。片手を動かせなくなるので髪の毛を結ぶということが出来なくなるから。あとはシャワー問題です。病院だと時間制限がありますし片手で洗って乾かしてと考えると短くするという選択肢しかありませんでした。退
100円ショップ大好きです。手芸用品も時々チェックします。セリアで購入17cm✕17cmパッチワーク用の額は少し高い。(パッチワーク用に限らず額は高いのかしら?)講師をしていた時にお手軽に作れるということで20cm✕20cmの作品をたくさん作ったんですが
リハビリで病院に行ったときに血圧をはかるんですが、めちゃくちゃ高い!元々、高いんですけど、ちょっと怖いくらい。病院ではかると高くなってしまう白衣高血圧っていうのもあると思います。すぐに緊張してしまうので。病院では高温多湿だと高くなるというのもあるって話。
こちら千葉は今日の夕方から雨が降るそうです。また台風が発生しているみたいですね。明日は大雨?リハビリで病院に行かないといけないのに・・・皆さんも、ご安全に!ハギレダイエット3焦げ茶をプラスしました。この布もボーダー柄の一部です。そして、また昭和ですね(笑
昨日、ベッドパッド、シーツ、布団カバーなどを洗濯しました。別のベッドパッドをセットしようとしたら無いんです・・・いつも入れている引き出しに無い!収納がそれほど多くないし他の場所にしまうってことはないんだよな~しょうがないので夏用の冷え冷えマットをセットし
我が家の最近の流行りはYouTubeでツーリングの動画を観ることです。他人の旅行とか別にどうでもいいんですが(笑)観てるとなかなか面白いです。ハギレダイエット3ボーダー柄の布がいくつかあります。これがなかなか使い道が難しくてタンスの肥やしです。ボーダー柄の中に良
金曜日に大雨の中、歯医者に行ってきました。痛みが出ている歯が、なんと神経を抜いている箇所が痛いみたいで、虫歯の場合は、それは無い。だって神経を抜いているから。この症状が出るのは、強いストレスを感じているか肩こり。肩こりっていうか腱切っちゃってるしってこと
昨日はリハビリに行ってきました。週2だったのを無理やり週1にしてもらったので家でのリハビリ(筋力トレーニング)がたくさん。頑張っているからか動くようになってきました!やった!といっても肩がまだまだ固まってしまっているのと筋肉が落ちてしまっているのでどうに
歯が痛くなりました・・・予約しようと電話をするも、どこも混んでるんです!何で?せっかくリハビリが週1になったのに歯医者に通わないといけないのかなぁ。どこもかしこも痛くて困ったものです。ハギレダイエット3薄いベージュを付けました。こちらの布もこれで使い切り
雨です。今週はずっとグズグズなのかしら?土日にサボってしまったために洗濯物が山のようにありまして、とりあえず干してはみたけど乾かないだろうなぁと。ハギレダイエット3濃い色を繋ぎました。この布はカットクロスで買っていて、でも私には使いづらくてずっと押し入れ
いつもTVerで昔のドラマを流して聞きながら作業をしています。TV→音楽→YouTube→TVerと飽きながらも探してきていますが肩を怪我して家に籠ることが増えた今、もう全部飽きた(笑)困ったなぁ。ハギレダイエット3少しずつ縫っています。↓ランキングに参加しています。押し
リハビリが週1になって気分爽快です。気持ち的にも良くなかったと思っています。あまりにも苦痛なのもね。ハギレダイエット3のサンプルを作りましたが、デザインも決定したのでスタートしました。作り始めって楽しい♬途中で辛い時期が来てしまうんですけどね(笑)↓ラン
昨日は術後6か月目の診察でした。MRI&診察&リハビリで疲れた・・・間に待ち時間がたっぷり入ってしまうので半日ほど病院にいました。疲れた・・・MRIの結果は良好!腱板はしっかりくっつきました。リハビリも1週間に1回になりました。やった!!!といっても、ホントは
ずっと使っていたポーチがボロボロになりました。記事を見ると2019年8月に作りました。約4年使っていたみたいです。やっぱり角がボロボロになってしまう。ファスナーだけ外して再利用します。新しく使うポーチはこちらいつもだったら作るんですが、作ったまま押し入れにある
昨日からミシンを再開しましたが久しぶりで疲れました!そして、今朝は寝坊しましたw夫からのリクエストで合皮を縫う事になりました。外表で2枚重ね上→普通に縫いました。無理でした(笑) これでもか!というくらい針目が小さくなりました。真ん中→針目を最大にして
GWは楽しみましたか?年末の大掃除が入院騒ぎで出来なかったため家、庭と頑張りました。庭は完ぺき。家はほどほどですwコロナで最初の頃はマスクが手に入らず布マスクを手作りしました。ちょうど良い時期ですので処分します。集めたらこんなに作っていましたwでも、かな
昨日は夕方に雷が凄かったです。近くに落ちた?家が揺れました。そして、夜中も凄くて少し寝不足です。眠い時はすぐに昼寝をしてしまいますが(笑)今日は午後からリハビリで病院に行かないといけません。昼寝が出来ない!眠いなぁ。。。ハギレでバスケット2 No.80↓
昨日、アイロン台カバーについて書きましたが洗濯して乾いたんですが、やっぱり汚いwでも、作業するには問題なさそうなのでこのまま使用します。ベタベタする~とか、布が汚れるとかなったら替えればいいかな。ハギレでバスケット2 No.79↓ランキングに参加していま
アイロン台カバーが汚れてしまったので洗いました。まだ乾いてないんですが、なんか綺麗になった感じがしないw毎日のようにアイロンは使用するし、糊付けもしているので仕方ないのかしら。汚れるたびに買い替えてたら大変ですし、作り直すのも面倒ですししばらくは洗って使
昨日はリハビリに行ってきました。痛い・・・筋力が落ちているので、それも何とかしないと!ってことで簡単な運動も始めないといけません。ホントに簡単。普通の人なら、それ運動?みたいな動きです。頑張ろう。ハギレでバスケット2 No.77今日は夏日ですって!↓ラン
昨日の夜から少しだけ風が強いです。今も外ではガタガタとうるさい。でも、気温がちょうど良い感じなので暖房も冷房も付けなくていいのが嬉しいです。電気代が高いですしねwハギレでバスケット2 No.76↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになりま
ハギレでバスケット2 No.75今日は暖かいです。お昼ごはんをお腹いっぱいに食べてしまったのでこんな陽気だと眠たくなってしまいます。あとでお昼寝しちゃおう。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
大きくなってきたのでピースレイアウターに貼れなくなってきたので1列ごとにまとめました。これで半分弱。またまだです。縫いまくらなければ!↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村大雨で今年はお花見(ソメイヨシノ)は出来な
昨日から新しい痛み止め薬を飲み始めました。気持ち悪い・・・吐き気止め薬も一緒にもらってるので、もちろん飲んだんですがムカムカしてイヤ~な感じでした。あとは、眠い!これは寝ちゃえばOKなんで問題なしです(笑)便秘になる人が多い薬らしいのですが、なりませんで
昨日は診察日でした。あまり経過が良くないみたいで。痛みがある→肩が動かない→周辺の筋肉が固まる→・・・という負のループにはまっています。とにかく痛みを止めないとって事で新しい痛み止めを出してもらったんですが、副作用が厳しいらしく、少しビビってます。注射っ
肩が治るまでトップを作り続けることにしましたが、次のデザインが思い浮かんでいるものを形にするには何だか難しそうで・・・どうしようかしら?楽しい悩み(笑)ハギレでバスケット2 No.72こちらのハギレでバスケット2も、ある程度の形にしておかないとまた押し入
週末にお花見に行こうと思っていましたが大雨で断念。。。今年はタイミングが合いませんでした。残念。桜の名所には行けませんでしたが、車から見える桜を愛でたいと思います。ハギレダイエット2ちょっと大きくなってきました。前回のハギレダイエット(ベッドカバー)の残
春に降り続く長雨のことを菜種梅雨というそうですね。日本語って美しい。ハギレダイエット2壁にピースレイアウターを留めていて、そこにピースを貼り付けて全体図を見るようにしていますが、2m✕2mを作る時にサイズが足りなく、少~し不便です。大きい家に引っ越さない
WBC盛り上がっていますね。昨日の昼にラーメンを食べに行ったんですが、そのラーメン屋は、いつでも混んでいるんですが何故か空いてる!WBCが終わった頃に混み始めました(笑)皆さん、見終わってから出掛けたんですね。お陰で、それほど並ばずに美味しいラーメンが食
パッチワークキルトの未完成品をUFOと言うそうですが(間違えてないかしら?合ってるかしら?)それがない人っているのかしら?いるんだろうなぁ・・・私は飽きっぽいからか新しい物好きだからかすぐに新しい作品を始めてしまってUFOがたくさんです。もう性格だから半分諦め
ハギレダイエット2ですが、こんな感じで進めます。楽しい!やっぱりミシンは楽しいです。特に新しい物を始めた時はワクワクします。週末に河津桜を見に行ってきました。車で5分くらいのところに川沿いに河津桜が千本植わっています。土日の夜にライトアップされていました
ハギレダイエット ベッドカバーのトップが完成したので新しくハギレダイエット2と題してタペストリーを作りたいと思います。中途半端で放置しているものがあるんですが・・・いつもの通り置いといてwだって、デザインを考えていたら作りたくってたまらなくなって我慢できな
ハギレダイエット家にある布で何か作っちゃおう!足りなかったら買うけどね。という、ゆる~い感じで始めました。夫のベッドカバーなので渋い感じにしたかったんですが・・・花柄とか入れちゃったので、ちょっとイメージと違う・・・けど、夫が気に入ってくれたのでOKです
TVerで昔のドラマが色々と始まってキルト時間もより充実しています。ハギレでバスケット2 No.70今日はハギレでダイエットと題して作っているベッドカバーのトップが完成しそうです!↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
昨日は風が強かったですね。鼻がムズムズする~。そろそろ近所の河津桜が満開になりそうです。今週末から来週末に夜のライトアップがあるみたいなのでちょっと行ってみようかなぁと思っています。ハギレでバスケット2 No.69↓ランキングに参加しています。押していた
「ブログリーダー」を活用して、naoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
少しずつキルティングをしています。苦手なフェザーが上手になりたくて練習です。酷いな・・・絵心がないからなのか?子供の落書きみたいな。って言ったら子供に失礼かなってくらい酷い。そして、思ったような雰囲気になりませんでした。キルティングラインを考えるのって難
パッチワークキルトは色々な工程がありますが得意(好き)と苦手(嫌い)があるかと思いますが・・・って普通はないのかしら?私はしつけが苦手です。腰が痛くなるからw今回は小さいものなので大丈夫でした。しつけが終わり、キルティングの糸を選びました。キルティングラ
今日は暖かくなるそうで。というか暑くなる!?こちらは22℃予想です。2月なのになぁ。それで、また寒くなる?体調管理に気を付けようと思います。季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね。こちらパターンを4枚作りました。ラティスとボーダーを付けてトップ完成し
ミシンキルト教室に行ってきました。カット&ピーシングパターン4枚、縫いました。カットしてピーシングしてピーシングしたものをカットしてとミシンのメリットを最大限に活かしたパターンです。これにラティス、ボーダーを付けてタペストリーに仕上げていきます。中途半端
まだ2月中旬なのに春の陽気って・・・冬が好きな私には冬が短いのは寂しいです。毎日少しずつキルティングしています。最近、布の購入は控えているのでほとんどの作品が家に眠っている布で作っています。そしてトップが完成してから時間が経っているので使用していた布が無
ミシンキルトを始めて色々なミシン糸を試してきましたがコーン巻きは最近まで購入していませんでした。家庭用ミシンなのでミシンの糸たてにコーン巻きが立てられないからです。でも気になる糸があったので鉛筆立てに入れて(転がらないように)無理矢理使っていました。こん
三連休は遊んだり掃除したりダラダラしたりとしていたので手仕事はお休みしました。未完成シリーズ未完成というか計算ミスで作りすぎてしまいどうしよう?と思っているパターンです。高等科サンプラーキルトのボーダーにするために作ったんですがそれにしても作りすぎですよ
やらなければいけないことってやるのを後回しにしてしまいがちw夫の作業着の裾上げ。1本油まみれになって洗濯しても落ちないので新しいものを下ろさなければ。洋裁は出来ませんが簡単な裾上げくらいなら。と言っても普段着とかはしません。店に頼みます。失敗が怖いですか
フリーモーション頑張っています。なかなか集中力が続かないので少しずつですが・・・しっかり縫えていない感じです。使いたい色の糸が少し細かったんですが強行突破してしまった結果です。当たり前の話ですが色だけでなく太さも関係しますね。太い糸でフリーモーションをし
関東も雪が降りましたね。3㎝くらい積もりました。雪かきはしなかったんですが昨日の雨で溶けてくれました。良かった。猫達は楽しそうで荒ぶっていましたw雪が降る様が不思議なんでしょうか。ミシンでカテドラルウィンドウこんな感じでミシンで縫い留めます。バッグを作る
前にアイロン台カバーを作ったのが2年前。こんな汚くなってしまいました。穴も開いてますw(穴がわかりやすいように裏から撮りました)前回は色の濃い布にしてしまったので薄い色の布をアイロンがけすると色が移ってしまうこともありました。今回は白(ドット柄ですが問題
先日、100円ショップで購入した品で一番気になっていたものですがアイロン用のりスプレー使ってみました。ガーン((+_+))(上の赤・ピンクの布はアイロン台カバーです)そっと吹いてみてもこんな感じでベチャベチャになってしまいます。アイロンをかければ、もちろん乾くんで
途中、簡単キルティングに逃げたり肩の激痛に襲われたりなど色々ありながら完成!花のタペストリー約55㎝×約50㎝パネル生地を活用したタペストリーです。少し歪んでいる感じでしょう?歪んでいるんですw反省点です。1年ぶりにしては勘は鈍ってはいなかったフリーモーショ
キルティングを頑張っています。あとはパイピングのみ!今日中に完成しそうです。明日、ブログでお披露目出来そうです🎵次は・・・トップのまま放置していて1年前にキルティングを始めたところ肩を怪我してしまい再度放置していました。作ります。糸はこんな感じです。昨夜
毎日少しずつキルティングをしています。ボーダーですが、最初の予定ではフェザーとかお花とかにしようかなぁなんて思っていたんですが無地にしてしまったので糸が目立ちそう!1年ぶりのキルティングだし!なんて自分に言い訳しまして逃げてしまいました・・・上の茶色の糸
重い重い腰をやっと持ち上げて外出しまして、用事が終わった後に100円ショップに寄りました。何だか楽しくなってしまって2時間ウロウロw怪しすぎですね。製図をするときにいつも使っている方眼紙(左)今回購入した方眼紙(右)5mmで線が引いてあるので大丈夫かな。左は
昨日、1年ぶりにキルティングを再スタートしました。肩の様子をみながら・・・2時間でやめておきました。痛くなったらイヤなのでね。今朝、少しだけ筋肉痛っぽい違和感があるくらいで大丈夫っぽい!次は3時間くらい続けてみようと思ってます。その前に集中力が持つかはわ
少しずつ家の片付けをしています。今の家に引っ越して10年。あまり物は買わないようにしているつもりでも物が多すぎる気がします。ミシン部屋も片付けているんですが・・・布の多さは少し解消してきていると思いますが未完成品が多すぎる!飽きっぽい性格なので途中で投げ
昨夜、千葉は雷が凄かったです。ちょっと怖いくらいでした。停電しなかったので良しとしなければ。練習で作ったパターン、授業などで作ったパターン、なぜだか多く作りすぎてしまったパターンw等々・・・ありませんか?ハンド本科で作ったパターン、ログキャビンですがサン
給湯器が新しくなりました!当たり前なんですが、お湯が出ますw最初は2週間くらいかかるかも?と言われていたんですがお湯の出ない生活は4日だけで済みました。良かった。せっかくなので、安いお風呂屋さんから少しお高いスーパー銭湯まで行ってみました。こんなことがな
少しずつキルティングをしています。苦手なフェザーが上手になりたくて練習です。酷いな・・・絵心がないからなのか?子供の落書きみたいな。って言ったら子供に失礼かなってくらい酷い。そして、思ったような雰囲気になりませんでした。キルティングラインを考えるのって難
パッチワークキルトは色々な工程がありますが得意(好き)と苦手(嫌い)があるかと思いますが・・・って普通はないのかしら?私はしつけが苦手です。腰が痛くなるからw今回は小さいものなので大丈夫でした。しつけが終わり、キルティングの糸を選びました。キルティングラ
今日は暖かくなるそうで。というか暑くなる!?こちらは22℃予想です。2月なのになぁ。それで、また寒くなる?体調管理に気を付けようと思います。季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね。こちらパターンを4枚作りました。ラティスとボーダーを付けてトップ完成し
ミシンキルト教室に行ってきました。カット&ピーシングパターン4枚、縫いました。カットしてピーシングしてピーシングしたものをカットしてとミシンのメリットを最大限に活かしたパターンです。これにラティス、ボーダーを付けてタペストリーに仕上げていきます。中途半端
まだ2月中旬なのに春の陽気って・・・冬が好きな私には冬が短いのは寂しいです。毎日少しずつキルティングしています。最近、布の購入は控えているのでほとんどの作品が家に眠っている布で作っています。そしてトップが完成してから時間が経っているので使用していた布が無
ミシンキルトを始めて色々なミシン糸を試してきましたがコーン巻きは最近まで購入していませんでした。家庭用ミシンなのでミシンの糸たてにコーン巻きが立てられないからです。でも気になる糸があったので鉛筆立てに入れて(転がらないように)無理矢理使っていました。こん
三連休は遊んだり掃除したりダラダラしたりとしていたので手仕事はお休みしました。未完成シリーズ未完成というか計算ミスで作りすぎてしまいどうしよう?と思っているパターンです。高等科サンプラーキルトのボーダーにするために作ったんですがそれにしても作りすぎですよ
やらなければいけないことってやるのを後回しにしてしまいがちw夫の作業着の裾上げ。1本油まみれになって洗濯しても落ちないので新しいものを下ろさなければ。洋裁は出来ませんが簡単な裾上げくらいなら。と言っても普段着とかはしません。店に頼みます。失敗が怖いですか
フリーモーション頑張っています。なかなか集中力が続かないので少しずつですが・・・しっかり縫えていない感じです。使いたい色の糸が少し細かったんですが強行突破してしまった結果です。当たり前の話ですが色だけでなく太さも関係しますね。太い糸でフリーモーションをし
関東も雪が降りましたね。3㎝くらい積もりました。雪かきはしなかったんですが昨日の雨で溶けてくれました。良かった。猫達は楽しそうで荒ぶっていましたw雪が降る様が不思議なんでしょうか。ミシンでカテドラルウィンドウこんな感じでミシンで縫い留めます。バッグを作る
前にアイロン台カバーを作ったのが2年前。こんな汚くなってしまいました。穴も開いてますw(穴がわかりやすいように裏から撮りました)前回は色の濃い布にしてしまったので薄い色の布をアイロンがけすると色が移ってしまうこともありました。今回は白(ドット柄ですが問題
先日、100円ショップで購入した品で一番気になっていたものですがアイロン用のりスプレー使ってみました。ガーン((+_+))(上の赤・ピンクの布はアイロン台カバーです)そっと吹いてみてもこんな感じでベチャベチャになってしまいます。アイロンをかければ、もちろん乾くんで
途中、簡単キルティングに逃げたり肩の激痛に襲われたりなど色々ありながら完成!花のタペストリー約55㎝×約50㎝パネル生地を活用したタペストリーです。少し歪んでいる感じでしょう?歪んでいるんですw反省点です。1年ぶりにしては勘は鈍ってはいなかったフリーモーショ
キルティングを頑張っています。あとはパイピングのみ!今日中に完成しそうです。明日、ブログでお披露目出来そうです🎵次は・・・トップのまま放置していて1年前にキルティングを始めたところ肩を怪我してしまい再度放置していました。作ります。糸はこんな感じです。昨夜
毎日少しずつキルティングをしています。ボーダーですが、最初の予定ではフェザーとかお花とかにしようかなぁなんて思っていたんですが無地にしてしまったので糸が目立ちそう!1年ぶりのキルティングだし!なんて自分に言い訳しまして逃げてしまいました・・・上の茶色の糸
重い重い腰をやっと持ち上げて外出しまして、用事が終わった後に100円ショップに寄りました。何だか楽しくなってしまって2時間ウロウロw怪しすぎですね。製図をするときにいつも使っている方眼紙(左)今回購入した方眼紙(右)5mmで線が引いてあるので大丈夫かな。左は
昨日、1年ぶりにキルティングを再スタートしました。肩の様子をみながら・・・2時間でやめておきました。痛くなったらイヤなのでね。今朝、少しだけ筋肉痛っぽい違和感があるくらいで大丈夫っぽい!次は3時間くらい続けてみようと思ってます。その前に集中力が持つかはわ
少しずつ家の片付けをしています。今の家に引っ越して10年。あまり物は買わないようにしているつもりでも物が多すぎる気がします。ミシン部屋も片付けているんですが・・・布の多さは少し解消してきていると思いますが未完成品が多すぎる!飽きっぽい性格なので途中で投げ
昨夜、千葉は雷が凄かったです。ちょっと怖いくらいでした。停電しなかったので良しとしなければ。練習で作ったパターン、授業などで作ったパターン、なぜだか多く作りすぎてしまったパターンw等々・・・ありませんか?ハンド本科で作ったパターン、ログキャビンですがサン
給湯器が新しくなりました!当たり前なんですが、お湯が出ますw最初は2週間くらいかかるかも?と言われていたんですがお湯の出ない生活は4日だけで済みました。良かった。せっかくなので、安いお風呂屋さんから少しお高いスーパー銭湯まで行ってみました。こんなことがな