今月は後半編み物が全くできず、微妙な結果です。覚書まで一応記録を…明日から新しい職場で仕事です。緊張するわ~ <img alt="黒猫"…
1件〜100件
今月は後半編み物が全くできず、微妙な結果です。覚書まで一応記録を…明日から新しい職場で仕事です。緊張するわ~ <img alt="黒猫"…
デニム調のコットン糸の帽子が編みあがりました作り目96目で2目ゴム編みを30段、そのあとメリヤス編みで28段、あとは適当に減目。 DMC Natura De…
最近買ったもの第2弾は編み物の本。どれだけ編み物の本持ってるのよって感じですが、目の保養も兼ねて。。 上側の2冊は柳屋さんのセール本です。。下の「まきものい…
2玉だけ持っているDMCの”Denim”で帽子を編み始めました。確かコマドリさんの福箱に入っていたもの。 DMC ナチュラ デニム Natura Deni…
先日からちょこちょこ編んでいた帽子ができました。夫のセーターの余り糸の帽子も。 それからこちらはコメダ珈琲のシロノワール注文する時に「大きい方のシロノワール…
野呂英作の糸とリッチモアの歳時記 去年か一昨年にユザワヤさんの店頭で見つけて、迷っているうちにいつの間にか売り切れていて買えなかったお品。届いてみると派手すぎ…
夏ですが、モヘアの帽子を編み始めました。糸はダルマのウールモヘア。 ↓これね。お気に入りです【横田 ダルマ毛糸】 ウール モヘヤ楽天市場583円 多分ボラン…
先日、最終出社日を迎えました。 思い返せば色々あったけれど、経験は間違いなく自分の成長につながったと思うし、次のステージへの挑戦を決めたのも自分なので、不安は…
何やら大きな封筒が届いていると思ったら…いったいどうなったのやら?と思っていた昨年のボランティアニットの報告書でした。 昨年のボランティアニットが最終という…
今月は心が揺れており、時間をみつけてはもくもく編んでいたような気がします。でも思ったほど進んでいないんだなぁ7月は有休消化なので、色々できるかも? &…
1個だけですが、初のトマト収穫です!今朝、もぎたてを、夫と半分こにして頂きました。 ジューシーで美味しかった!しかし我が家のトマトはイマイチ元気がないのよね…
かぎ針編みの編みかけがあるのに、また新しいものに取り掛かりました。パピーのカルカソンヌのかぎ針あみプルオーバーです。 糸の感じもシンプルな編地も、先日編み始…
1カ月ほどかかったミモザのプルオーバーが完成しましたテープヤーンのウェアは記憶の限り初めてだったのですが、目が揃いにくいし、緩みがちだし、糸始末が目立ちやすい…
ここのところ、毎日、朝起きてトマトの様子を見るのが日課になっています。まだかな~、まだかな~って そして、今日、初めて色づいてきた! 植物を育つのを見るのが…
気になっていた編み物の本が半額になっていたので買いました!(古本です) こういう本、他にも持っているはずなのにね。。可愛いんだもの はじめてのかぎ針編みイ…
もう6月も後半。ミモザのプルは、ゆっくりゆっくり進んでいます。今日は、肩をはいで、脇のすくいとじと襟ぐりのガーター編みで終わり。 次の週末には仕上がるはずです…
今日は編み物の話ではありません ある程度有休消化できるならと思って色々仕事関連で読みたい本を揃えているのだけれど、今のところいつから休めるのか全く分からない感…
引き返し編みが面倒でしばらく放置していたミモザのプル。 取り掛かればなんてことないのね~余りきれいではないけれど。(少し掛け目がゆるんでしまいましたが、そのま…
今はまだ難しいけれど、いつかは編みたいな~と思ってこんな本を買ってしまいました。 シェットランド・レースまずは掛け目の透かし模様をきれいに編めるようにならない…
ここのところかぎ針編みモード 夏糸を編めば、糸の体積も結構減るのかも?とか変な期待もあり、紙芯部分が嵩張っていそうなフローラルリースを引っ張り出して編み始めま…
結局週末にプルオーバーは進めず、ショールに専念して、先ほどスチームをあてて完成しました!本当はネイビー1色だったはずが底辺部分のふち編みを終えた時点で糸の残り…
ミモザのプルが肩下がりの下まで編めたものの、やや苦手意識のある「引き返し編み」はゆっくり週末にやりたくて、今日はかぎ針編みのショールを編み始めました。 『今編…
今年初めて挑戦しているミニトマト栽培ですが、実ができているのを見つけましたなんだか嬉しい 【てしまの苗】 ミニトマト苗 アイコ 断根接木苗 9cmポット 野…
今月は少し編み物時間が増やせたかな?と思います。 <img alt="黒猫" draggable="false" height="24"…
透かし模様に少々疲れて、シンプルなメリヤス編みが編みたくなり、こんなのを編み始めました。 シンプルなフレンチスリーブのプルオーバーになる予定です。本当は4-…
リッチモアのバルサローナで編んでいた透かし編みのプルオーバーが完成しました。 うーん(゜.゜)どうかな?試着してみるとオーバーサイズな感じ。そして肩下がりなし…
ミニストールが完成しました! 初トルソーにモデルになってもらいました洋裁用に作られているので、くるくる回って意外と着せるのが難しかったです。。 うーん、もっと…
ほぼ週末限定で編み進めているバルサローナのプルオーバーですが、できれば今週仕上げたいなと思っていたけれどもう23時半近く。。 完成は次の週末になりそうです ↓…
ずっと欲しかったトルソーを手に入れました 朝、変な夢で目覚めたので、やや開けるのが怖かったのですが、大丈夫でした。当たり前だけど …「注文していたトルソーが届…
かぎ針編み気分になっているもので、ハマナカのアプリコでミニストールを編み始めました。 またグレージュ色ついつい似たような色の糸が増えてしまいます かぎ針あ…
最近ずっと棒針編みが続いていて、かぎ針でサクッと編めるものを作りたいなと思い…ドイリーを編みました 普通はレース糸を使うのでしょうが、シークインシャインコット…
ふらっと立ち寄ったカルディに、去年気にいった(けど、買い足そうと思った時にはもう売っていなかった)冷やし青唐辛子ラーメンがあったので、迷わず複数買いました こ…
2作目のスパイラルソックスができました柄合わせは元々していないのですが、なんだか?? ↓こちらは左右ともにつま先を下に置いた写真で… ↓こちらは左側がつま先を…
週末の今日は、バルサローナのプルオーバーを編み進めました。 6玉目に入るところで、ひなくさんとモモイロオオカミろーずさんに教えて頂いた通り、かなりギュギュっと…
ユザワヤさんのフリーソックコットンで編んでいるスパイラルソックスが片方編めました。嬉しくなって片足なのについ試着してしまう~ 足が太いとか、どうか気にしないで…
もうさすがに冬物のニットは片付けよう!と思いたち、洗濯をしました。 上からKatia糸の三角ショールとソノモノスーリーアルパカのショール、(見えていないけれど…
GW明けの出勤は、やはり、いつもより疲れますねまだ月初第3営業日だったので、月次作業も色々あり、休みボケした頭には少々きつくて。 帰宅後の編み編みは、何も考え…
昨日は靴下編みに時間を使ってしまいましたが、今日はバルサローナのプルオーバーの前身頃を編み始めました 今、5玉目で、どれも玉の外側から糸口を取って編んでいたも…
昨日ソックヤーンの箱から引っ張り出したフリーそっくコットンで早速2足目のスパイラルソックスを編み始めました。 平日の編物用のつもりでとりあえず作り目+αくらい…
スパイラルソックスを編むのがとても楽しかったので、もう1足編もうと思い、ソックヤーンの箱をごそごそ探してみました。今の気分はこちら、ユザワヤさんのフリーソック…
プルオーバーは前身頃が編みあがりました。英語の勉強を兼ねてYouTubeでDWやBBCのドキュメンタリーやTED Talksを見ながら(聞きながら?)結構長時…
昨日編み始めたバルサローナのプルオーバーですが、現在1玉と半分くらい編んだところです。段々ダイヤの透かし模様が見えてきて楽しくなってきました 下の方、掛け目の…
編物モードになってきたので?今季購入したバルサローナを編み始めました。リッチモア ベストアイズコレクションの表紙の作品を編みます まだ少ししか編めていないけ…
初めてのソックスが完成しました かかともつま先もない簡単デザインだけど、それでも1つスキルアップできたかなと思うと嬉しいです今日は5月とは思えない冷える日だっ…
4月も忙しく、あまり編み物ができていません。とは言えウェアを2つ完成させられたのには満足。 <img alt="黒猫" draggabl…
ケストラーさんのスパイラルソックス、片方が出来上がりました嬉しくなって早速履いて夫に見せに行ったら、「蛇みたいだね。。🐍」「そ、そう?」と、なんだか微妙な反…
先日手に入れたポアンティラメパンドラハウスの片隅に5玉800円+税で置いてあって。こういうリリヤーンタイプの糸、軽くて良いのです。色もピンク系で可愛い💕と言…
1年以上は「編みたいな~」と思いつつ手を付けられていなかったスパイラルソックスを編み始めました ↓昨日夜編み始めて、今朝こんな感じ。今はもう少し進んで80段く…
ようやくメインクーンのチュニックが出来上がりましたふかふか毛糸で、サクサクっと編めたものの、長い毛足ですくいとじに一苦労。着られるのは秋口かな?つい先日寒かっ…
まずは、バルサローナ。 リッチモアの今季の新作糸です。迷った挙句いつものごとく?無難な茶色をチョイス。ベストアイズコレクションの表紙の作品を編みたいな、と思っ…
メインクーンのオフタートルチュニックは、さきほど後身頃ができあがりました この糸、ロングピッチのグラデーションなので、肩のところで玉を変えたのがはっきり分かっ…
リッチモアのメインクーンを早速編み始めました。 ゆったり着れれば良いやと割り切って、ゲージも取らず20段ほど編んだところです。15号でザクザク編んでいるので、…
段ボールの山から引っ張り出したのは、リッチモアのメインクーン 疲れ気味で、簡単な編み物を楽しみたい気持ちが強いので、太糸でざっくりメリヤス編みのオフタートルを…
引っ越してしばらく経ちましたが、家の中はまだまだ片付かず 編物もなかなか進まないのですが、そんな中購入したのが、こちらの本。那須早苗さんの『あみものクローゼッ…
パピーのミュルティコで編んでいたセーターがようやく完成しましたタートルネックに頭が入らなかったり、ふと気づくと前身頃の左右の脇同士をとじていたり、色々ありまし…
3月は繁忙期なのに加えて、プライベートでは引越もあって、編み物はほとんどできていません。月末振り返りも4月になってから書いている状況(投稿日時設定できるので、…
2月もあっという間でした。祝日が2日もあったのと、有休も取ったのとで速く感じました。 <img alt="黒猫" draggable="…
編みかけがたくさんあるけれど、いちばんやる気が出るのはやっぱり最後に編み始めたものミュルティコのセーターは、後身頃ができて、今前身頃の3分の1くらいに差し掛か…
毛糸だまの春号を、何度か店頭で眺めて迷っていたのですが、結局買っちゃいました特集のモチーフつなぎは糸始末が面倒で編まない気がしたものの、ピマベーシックのシンプ…
オリンピックを横目で眺めながら編み物をしたかったので、段染め糸のセーターを編み始めました。模様があると絶対間違えるので、ほぼメリヤス編みのパターンを選んでいま…
先週末、フロイデのロングカーディガンの前身頃を編み始めました キラキラのラメが入ってきれいな糸なのですが、模様編みがあまり見えないのがややもったいないんだよな…
なんだかんだでもう2色。。ひまわりとアニエールのレストランです。今日もユ〇ワヤさんの店頭では全色あった(ように見えた)ので、一時期売り切れていたものの、続々入…
結局、カーディガンではなくベストを先に仕上げましたこれは、ゲージを取らずに編んでしまったので、小さめ。210g(5玉と10g)使うはずが5玉目が少し残りました…
今日は2月10日だからきっと「ニットの日」かな、と思って検索してみたらやっぱりありました。 ニットの日とはいつ?意味や由来、イベントに五泉ニットフェス - …
ここのところ、あまり編み物が進まず、ブログを更新できていないのですが、その理由がこちら、ずいぶん前から編んでいるフロイデのロングカーディガンです 後身頃は記憶…
色々な方のブログで再版されたとの話だった、Opal毛糸のゴッホシリーズ。ユ〇ワヤさんの店頭で見かけて思わずお迎えしてしまいました あれ、ソックス編んだことあっ…
リッチモアのベストアイズコレクションに続き、『ヨーロッパの手あみ 2022春夏』も入手しました今回も小物が多めの印象です。 編み物 本 パピー 編み図 /…
最近バタバタしていて新刊チェックもできていなかったのですが、ようやく?リッチモアのベストアイズコレクションを購入しました。 リッチモア ベストアイズコレクシ…
ソノモノツィードで編んでいるベストは確か土曜日には後身頃が編めていたのですが、この2日、ヘロヘロでブログをアップする余裕がありませんでした まだスチームを当て…
棒針編みの合間にモチーフつなぎに手を出してみたのですが… 糸が向いていないようで、ショールにするには硬すぎて使いづらそうな編み地になってしまいました。しばら…
編み物の話ではないのですが… 今朝の夫との会話 「ねえ、にゃろこ、今日何の日か知ってる?」 「ん?」 「結婚記念日だよ」 「あ…」 すっかり忘れていました。 …
ソノモノツィードでベストを編み始めました但し、先日購入したばかりの72番色ではなく、元々持っていた74番色のパウダーグレーです。 ↓一玉でこのくらい編めました…
最近の毛糸のお買い物第2段は、オリムパス のハート黒にやや茶色が混じったような渋めの良い色です。 実は昔のバージョンの「ジョン・レノン・ハート」を持っていて…
年末から編んでいた夫用セーターが完成しましたウェアはやっぱり達成感が違いますね。メンズなので玉数も多いし、頑張ったぞ私 10年以上前の本のデザインです。 …
せっかく12月に在庫の糸を整理したのに、最近ちょこちょこ購入していて、元どおりになりそうな予感がしています。。 まず届いたのはソノモノツィード 30%off…
今日こそ19時過ぎに会社を出て帰宅し、残り物の晩ご飯を済ませて編物タイムを取ることができましたやった!袖がつきました。 まだ襟の縁編みと糸始末ができていませ…
今日は19時には会社を出る予定が、いつの間にか19時からの会議が設定され、20時前に「さて帰るか」と思った矢先に同僚に捕まり、結局帰途に着いたのは20時半過ぎ…
やはり私のスピードだと3連休中のセーター完成は難しく、今日は2つ目の袖を完成させて、脇下、袖のすくいとじ、片方の袖付けで精一杯でした ↓袖がついた図。 あとは…
今日は、夫のセーターを編むぞと、まだ夢の中の夫を横目に朝7時くらいに編み始めたものの、何故か9時過ぎに眠気に襲われ2度寝昼前には起きましたが、せっかくの休日時…
年始と言えば様々な福袋が販売される時期ですが、毛糸の福袋はもう買わないぞ!と決めて、今年は何も買っておりません 編み物にハマり始めた頃は、毛糸ピエロさん、シル…
年末年始休暇中に1つは編み上げたかった夫セーターの袖ですが、今日もまだ完成せず ↓うーん、何編んでるのかよく分からない セーターって、後ろ身頃、前身頃が編める…
黒いセーターを編んでいるとどうも楽しくないので、大好きなくすみピンクで自分用ニットも編み始めました。 アルパカモヘアフィーヌです。 \ハマナカ秋冬/【カラー…
レジェンドで編んでいる夫用セーターは、後ろ身頃、前身頃が終わり、袖に突入したのですが、少々飽きてきてペースダウン ボーッとしながら編んでいると、裏側で5目に一…
昨年末編み始めたのは、メンズニットです。珍しく、夫が「セーター欲しい」と言ってくれたので 3つほど候補を見せたら、これが良いとのことで、オリムパス のレジェ…
いつの間にか1月1日も終わろうとしていますが、新年らしく今年の編み物目標を立てておこうと思います ①毛糸の消費:150玉→昨年と同じです。このくらい編んでい…
日付が変わりそうなので手短に… ただ今の在庫自宅:5,193玉実家:126玉合計:5,319玉 今月ずいぶん整理しました 今年の目標の進捗 ①消費 150玉…
もうちょっとのところで足踏みしていたアルパカエクストラのウェアを仕上げました。 ↓これが仕上げ前。 袖ぐり下の三角形の部分を編んだだけですが、力がかかって弱…
先週からずっと忙しくて、編み物はあまり出来なかったのですが、ようやく仕事納め久しぶりにほぼ定時で帰宅しました。 仕上げたのは、毛糸ピエロさんのハナメリノの帽子…
アルパカエクストラのウェアはほぼ出来上がっているのですが、後は袖ぐりの縁編を残したところで停滞しています ↓こうして写真を撮ると不思議な形。。 なんだか今週忙…
昭和レトロなかぎ針編みの割り出し法の本を手に入れました 棒針編みで自分サイズに調整する方法はなんとなく理解したものの、かぎ針編みの模様編みでどうやったら良いの…
メリヤス編みの帽子ですが、さすがに飽きてあまり気が進まず、思った以上に時間がかかってしまいました。メリヤス編みの特性上、かぶり口は自然に丸まります 参考にした…
去年はクリスマスの時期に自分用プレゼントとしてKFSの毛糸を買ったけれど、さすがにこれ以上毛糸は増やせないので、今年は本にしました 上の2冊は読み物系、毛糸の…
アップできていなかったアルパカ混の帽子2つはこんな感じに仕上がりました。 左の方は、毛糸が足りないかも?と思って折り返しなしのデザインにしたら、逆に余ってし…
かぎ針編みを続けていると手が疲れてしまったので、ちょっと棒針編みにシフト。またニット帽です。 シンプルなもの、ということでメリヤス編みのみの帽子を編み始めたの…
「新しくアルパカエクストラのウェアを編む!」と宣言して、やる気になったところで早速編み始めました。 この色合い好き 今、ヨークから編み始めて、2玉編んだとこ…
今年の目標の一つ、「ネックから編むパターンのウェアを編む」がまだ達成できておらず、どうしようか色々考えてアルパカエクストラのかぎ針編みウェアを新しく編み始める…
編み上がっていた帽子を水通しして、乾かして、ふわっといい感じに仕上がりました。 グリーンのクラシコはさすがの肌触り少し伸びた気がするので、もう少し小さめに…
今日は実家のピアノの調律をしてもらい、久々にたくさんピアノを弾きました。 調律後の良い状態なのと、乾燥する季節だからか音もよく響いて気持ち良かったま、しばらく…
昨日からシンプルゴム編み帽子を編み始めています。糸はボットポアラのクラシコ。もう廃盤ですが、パピーさんが輸入販売されていたようです。 このグリーンは半端な…
バスケット模様の帽子が編めました。模様編みが終わったあとはひたすらメリヤス編み少々疲れますね。。 ↓なんだか本の写真と違って見えるけど、まあいいか。 まだ水通…
「ブログリーダー」を活用して、にゃろこさんをフォローしませんか?
今月は後半編み物が全くできず、微妙な結果です。覚書まで一応記録を…明日から新しい職場で仕事です。緊張するわ~ <img alt="黒猫"…
デニム調のコットン糸の帽子が編みあがりました作り目96目で2目ゴム編みを30段、そのあとメリヤス編みで28段、あとは適当に減目。 DMC Natura De…
最近買ったもの第2弾は編み物の本。どれだけ編み物の本持ってるのよって感じですが、目の保養も兼ねて。。 上側の2冊は柳屋さんのセール本です。。下の「まきものい…
2玉だけ持っているDMCの”Denim”で帽子を編み始めました。確かコマドリさんの福箱に入っていたもの。 DMC ナチュラ デニム Natura Deni…
先日からちょこちょこ編んでいた帽子ができました。夫のセーターの余り糸の帽子も。 それからこちらはコメダ珈琲のシロノワール注文する時に「大きい方のシロノワール…
野呂英作の糸とリッチモアの歳時記 去年か一昨年にユザワヤさんの店頭で見つけて、迷っているうちにいつの間にか売り切れていて買えなかったお品。届いてみると派手すぎ…
夏ですが、モヘアの帽子を編み始めました。糸はダルマのウールモヘア。 ↓これね。お気に入りです【横田 ダルマ毛糸】 ウール モヘヤ楽天市場583円 多分ボラン…
先日、最終出社日を迎えました。 思い返せば色々あったけれど、経験は間違いなく自分の成長につながったと思うし、次のステージへの挑戦を決めたのも自分なので、不安は…
何やら大きな封筒が届いていると思ったら…いったいどうなったのやら?と思っていた昨年のボランティアニットの報告書でした。 昨年のボランティアニットが最終という…
今月は心が揺れており、時間をみつけてはもくもく編んでいたような気がします。でも思ったほど進んでいないんだなぁ7月は有休消化なので、色々できるかも? &…
1個だけですが、初のトマト収穫です!今朝、もぎたてを、夫と半分こにして頂きました。 ジューシーで美味しかった!しかし我が家のトマトはイマイチ元気がないのよね…
かぎ針編みの編みかけがあるのに、また新しいものに取り掛かりました。パピーのカルカソンヌのかぎ針あみプルオーバーです。 糸の感じもシンプルな編地も、先日編み始…
1カ月ほどかかったミモザのプルオーバーが完成しましたテープヤーンのウェアは記憶の限り初めてだったのですが、目が揃いにくいし、緩みがちだし、糸始末が目立ちやすい…
ここのところ、毎日、朝起きてトマトの様子を見るのが日課になっています。まだかな~、まだかな~って そして、今日、初めて色づいてきた! 植物を育つのを見るのが…
気になっていた編み物の本が半額になっていたので買いました!(古本です) こういう本、他にも持っているはずなのにね。。可愛いんだもの はじめてのかぎ針編みイ…
もう6月も後半。ミモザのプルは、ゆっくりゆっくり進んでいます。今日は、肩をはいで、脇のすくいとじと襟ぐりのガーター編みで終わり。 次の週末には仕上がるはずです…
今日は編み物の話ではありません ある程度有休消化できるならと思って色々仕事関連で読みたい本を揃えているのだけれど、今のところいつから休めるのか全く分からない感…
引き返し編みが面倒でしばらく放置していたミモザのプル。 取り掛かればなんてことないのね~余りきれいではないけれど。(少し掛け目がゆるんでしまいましたが、そのま…
今はまだ難しいけれど、いつかは編みたいな~と思ってこんな本を買ってしまいました。 シェットランド・レースまずは掛け目の透かし模様をきれいに編めるようにならない…
ここのところかぎ針編みモード 夏糸を編めば、糸の体積も結構減るのかも?とか変な期待もあり、紙芯部分が嵩張っていそうなフローラルリースを引っ張り出して編み始めま…
随分前に編み始めていた地模様のマフラーをほどいて二目ゴム編みのシンプルマフラーが完成しました。ゴム編みの帽子をたくさん編んで飽きたはずが、またゴム編み地獄とい…
この暑いのに(あ、今日は涼しかったですね)ニット帽を量産している私 本日の完成品は、縄編みの帽子です。 はじめて編む帽子・マフラー・スヌード simple …
手がずいぶん疲れましたが、5作目の中細×ソックヤーン の帽子が完成しました。これ、1つ編むのに10,000目近く編まないといけないのです。。 糸はこちらもO…
この連休中に出来上がった中細×ソックヤーンのニット帽たちを覚書を兼ねて載せてみます。 まずは、スイトピーのラメ入りブルーと、OPALのハンドワーク&ホビー 3…
ワクチン接種後、数時間で筋肉痛のような腕の痛みが出てきて、その後熱が出てきました。 コロナが流行って以降はマスクと手洗いのおかげか、熱が出るようなことは全くな…
私の住む自治体では、まだ自分の年代のワクチン予約を受け付けていないので、大手町の自衛隊大規模接種会場に行ってきました。 ワクチン接種自体は、アレルギー体質のた…
先日から編み進めていた中細×ソックヤーン の帽子が完成しました予想通り途中でソックヤーン がなくなったのでトップ部分は黒の2本取りです。 好き嫌い分かれる色…
祖母は5年ほど前に亡くなったのですが、しばらく姉のところにあった毛糸が私の元にやってきました。 JAEGERのWool Silkです。10玉のセール価格で6,…
今回はやめておこうと思ったはずなのに、立ち寄った本屋さんに置いてあったものを手に取ったら最後、買わずにはいられませんでした。 毛糸だまの秋号 毛糸だま 2…
先月実家に帰省した際、父の若かりし頃の日記を発見!恐らく高校生の頃のものですが、半端ない早起きでびっくりしました。人の日記を見るなんて👀とも思われそうですが…
昨日から、次のアイデアを試しています。昭和レトロな雰囲気の中細•黒と派手目なソックヤーン 。 自分のテイストとは違うけれど、これは結構気に入ったのでこのまま…
レッグウォーマーや腹巻帽子をいくつか編んで、中途半端に残ったソックヤーン がたまってきています。 今日はこれらの余りをうまく活かせないものかと、試しにモチーフ…
今月はやはり4連休のおかげでいつもよりたくさん編めています。 ただ今の在庫自宅:5,275玉実家:146玉合計:5,421玉 少しは整理できたと思いますが、や…
世の中はどちらかというと、コロナ太りというか、家に籠もることで運動せず太ってしまうという話を聞くことが多いのですが、どうも私の場合は逆のようで、家で適当なもの…
さすがにシンプルニット帽に飽きてきたのでかぎ針編みに転換です。 2月の終わり頃に編み始めて、ヨークができた後ずっとそのまま放置していたカーディガンを久しぶりに…
もうずいぶん昔ですが、実家で暮していた頃は毎週のようにイオン(当時はジャスコでした)のパンドラハウスに出かけて、掘り出し物がないか探すのが我が家の週末のルーテ…
ごくシンプルな帽子を編むのが楽しくなり、また一つ編み上がりました最初と比べると、目もずいぶん揃うようになってきました。 糸は、オリムパス のジェームス•ディ…
変わりばえしない写真ですが、あまり糸のニット帽を量産しています。 自分の好みとは少々異なるものの、自分がかぶる訳ではないし、地味すぎるより、このくらい派手なの…
オリンピックを見ながら編み編みしているので、結局ポシェットは編み上がったものの内袋まで進まず、完成は次の週末に持ち越しです 結局編んでいるのは、シンプルなニッ…
スポーツはあまり興味がないものの、昨日•今日はテレビをつけてオリンピックを流しながら編み編みしています。卓球とか、バドミントンとか、ルールが難しくないものを選…