編み物って、手加減が変わらないように、編み始めたら一気に編んでしまった方が良いのは頭じゃ分かっちゃいるんですが、しばらく置いてソックスのもう片方を編んでみたら…
編み物って、手加減が変わらないように、編み始めたら一気に編んでしまった方が良いのは頭じゃ分かっちゃいるんですが、しばらく置いてソックスのもう片方を編んでみたら…
余り糸のブランケットを編み始めたら楽しくて、結局毛糸だまが届いたのに、編みたかったウェアはまだ手付かず 先日悩んでいた気仙沼動物園シリーズの「ハト」は、結局こ…
発売から少し日が経ちましたが、毛糸だまの夏号を手に入れましたやっぱりこの表紙作品可愛い!結構太いかぎ針(7/0号と8/0号)でざっくり編むようで、けっこうお手…
毛糸だまの表紙作品を編もうと、指定糸のECO VITAを購入しました1玉100gで結構ぎゅっと巻いてある糸玉です。 肝心の『毛糸だま』はまだ届いていないのです…
ブランケットを編むのが楽しくって、そろそろ1色目が終わりそうで、2色目にどの糸をつなげるか悩んでいますこうやって見ると、なんだか似た雰囲気の余り糸ばかりあるね…
昨日アップしたブランケットの完成はまだまだ先ですが、色の系統が違うのを同時並行で進めようかなと思い、穏やかな色をチョイスして2枚目を編み始めました 1色目は、…
SNSでちらほら見かけて、私も挑戦したかったダイアゴナルステッチのブランケット、Opal毛糸の余り糸で編み始めました 最近考え事をしていることが多いので、編み…
先日購入したOpal ミックステープシリーズのベージュ、どうしても編みたくてウツボより先に片方編んでみました私らしい渋めカラー。合わせているのは、お気に入りの…
忘れる前にGW後半の思い出を記録がてらアップします天気の良かった日に、吉祥寺~下北沢~渋谷付近をふらふら散歩してきました。 まずは吉祥寺のカヤシマで、日替わり…
輪針でひたすらメリヤス編みでまっすぐRowanのKidsilk Haze Colourで編んでいるAirplane Scarfもどきは1玉目が編めました。42…
ビビッドカラーのウツボちゃんが片方編めました これ、かかとは赤じゃなくて黄色の方が良かったかも…?サイズも、ひとまず24cm用の目数で編んだので、自分にはやや…
今年のゴールデンウィークは、完全にプランニングで出遅れ 4月も半ばになってから仙台でも行く~?なんて新幹線やホテルを探してみたものの今一つで、遠出は諦めて都内…
欲しかったOpal毛糸・ミックステープシリーズのベージュ(+紫系)も届いていますブログにアップしようと思って忘れてました💦 アクセントに入っている水色は、単色…
編み始めたウツボソックスは、マチの増やし目部分まで到達してます思った通りの派手さで、気に入っています。 マジックループは慣れないな~編み針を動かしている時…
購入してから何年か放置していたソックニッティングセットの針をひっ張り出し… Opalで2連続の奇跡を起こし(腹ワタ出さずに済んだ!)… これからウツボソック…
次のソックスはOpalの水彩画?なんて考えていましたが、思い直してミックステープを編むことにしました普段編まない感じの派手カラーですが、この黄色ベースの模様を…
昨日編み始めたRowanのKidsilk Haze Colourは30㎝ほどの長さになりました…が、全然糸が減った気がしない~!!細いモヘアを太い編み針で編ん…
先日届いたROWANのKidsilk Haze Colourでマフラーを編み始めました。 Ravelryで見つけた、Alexandra's Airplane …
最近、時間があれば音楽を聴きながらソックスを編んでばかり。41足目の靴下が編みあがりましたOpalよりややしっかりとした編地になったような… Opalでは見か…
やってしまいました~Opal 水彩画シリーズの全8色セットです。どれも可愛いから、きっと編めるハズ。それにしてもこんなに早く届くとは! ちょうどお買い物マ…
最近ソックスばかり編んでいる私早速、次に編む物を決めています。こちらも初めてのLana Grossaと、 ↓アリゼのソックヤーン(ベージュ) 気分が乗っ…
最近、狂ったように靴下ばかり編んでいます♪で、できました。初めてのRico Designの糸で編んだソックスです このcotton stretchという名前の…
2024年の秋冬シーズンで出版されたamuhibiのROWAN本、買うか買わないか迷って、いつだったか図書館で予約していたものがようやく私のところに回ってきま…
Opal水彩画シリーズの「白馬とプリンセス」が届きました 想像通りの感じ。40過ぎには可愛すぎるか?って感じですが、自分用のソックスを編む予定です(笑) 最…
Opal水彩画シリーズのソックスが編めましたモノトーン系のポツポツ柄、すごく気に入っています。 <Memo>・デザイン:マルティナさんの平和の靴下・60目、履…
多分初めて、Rico Designのコットン混ソックヤーンを買ってみました。 触り心地は、これまで使ったことのある糸との比較で言えば、Regiaのコットン系の…
好きな糸はすいすい編めちゃいますねそんなことしてる場合でもないのですが、夜中まで編み編みして、早速片方仕上げています。 おかげで昼間眠いったら。今日は、コーヒ…
Opal毛糸、これまで何玉も編んで、初めての事象!糸端が1発でするりと出てきました ちょっとしたことだけど、なんだか嬉しくなって、早速届いたばかりの糸を編み始…
一時的な在庫切れで少し時間がかかったOpal毛糸の「水彩画」シリーズも届きました。想像通り、可愛い!! 週末はこちらの毛糸を早速編みたいと思います。 楽天の…
そうだ!これも買ったのでした 家に帰ると、Opalのミックステープが届いていました。悩んでいるうちにいつの間にか一番好きなベージュ系が売り切れて、選んだのは3…
週末は急遽友人からお誘いがあって、青山へ…予約ができないお店なのですが、まさかの3時間近く待ち まあ、お店の中に座って待つスペースがちゃんとあったし、久々に会…
ここしばらく編み物・ブログはサボりがちになっていましたが、期末・期初の仕事が片付き落ち着いてきたので、少しずつ編み物も進めていこうと思っています 今季初めての…
週末は、少し肌寒かったけど天気も良く、新宿ではこんな可愛い花に出会えたけど、今日は凍える寒さもう2024年度が終わったのが信じられないくらいの早さだったなぁ。…
なんだか疲れていて、細かい目数のカウントや、よく読まないとダメな仕上げは避けたい(やると間違えそう)ので、また、考えずに編める平和の靴下を編もうと思います。 …
時間がかかっていた黄色系のソックスも編めました 奥が先に編んだ方で、手前が後から編んだ方。 こうやって比べて見て、単色カラーの次が黄色の方が私の好みなんだなと…
後から編み始めた青系のソックスが先に出来上がりました昨日~今日にかけて、結構頑張ったと思います。 この週末、編み物以外にも、母の確定申告の準備も済ませたし(後…
Opal毛糸の「妖精とエルフ」シリーズからブルー系でかかとやつま先の色を変えずに1色で編んでみました。好きな感じになりました! かかとの形が違ったら色を変えて…
「妖精とエルフ」シリーズの2玉目をソックヤーンの箱から引っ張り出してきました。黄色いのは一旦休止で明るい方の青系を編んでみます♪ ↓落ち着いたブルー系で使いや…
この1週間、平日は編み物タイムが取れず、日にちが経ってしまいましたが、1月に購入した復刻版Opal「妖精とエルフ」の黄色系カラーの靴下が片方できました。 でも…
昨日ソックスが出来上がったばかりですが、何せ糸が沢山あるので、1つできたら大体すぐ次に編む物を決めています という訳で、少し前に大人買い(8色セット)したOp…
2月中にギリギリ仕上がるかと思っていた靴下、微妙に間に合わず今日編みあがりました一人眺めて「うん、可愛い」とニヤニヤしています。 ↓ちょっと黄色っぽく写っちゃ…
毎月同じようなことを言っているけど、もう2月が終わり。早いわ~ ↓在庫糸の試し編み。思ったより硬くて太いのでどうしたものか。 ただ今の毛糸の在庫は…? 10,…
そうだ、この本も買ってました~ まだ那須早苗さんのデザインを編んだことはないのですが、シンプルなようでこだわりのある作品が多くて気に入っています。 表紙のセー…
先日You Tubeの編み物チャネルの新刊本紹介を見て、毛糸だまの最新号を買っちゃいました~ 春夏の本はできるだけ購入を控えようと思っていて、今シーズンは、「…
3連休もあっという間におしまい。編み物以外にも、確定申告やら、勉強やら、やらなきゃいけないこと、やりたいことが沢山あるのに、何故か残ったまま 世の中の暇人に時…
パピーさんのレガートで編んでいたプルオーバーの身頃が1枚できました 夕方くらいには、肩に到達したのに、引き返しの残す目数を間違えてしまい、ほどくこと数回 最初…
今日は結構頑張って編んで、マルティナさんの催事で購入した限定品のソックスが片方編めました急いで編んだからか、やや緩めの仕上がりになったようなきがするけど、まぁ…
届いちゃいました~ ポチっとしたから届くわけなんですが グレーに青の模様にしようと思っていたけど、青がすごくきれいで、青地に白い模様にしたくなっています。毛糸…
パピーのレガートのプルオーバー、1模様分だけ編んでみましたどうかな、目が揃っていないのがバレバレですが、きっと仕上げにスチームをあてれば、もう少し整うハズ! …
靴下を編んでいると、中々毛糸の消費が捗らないのですが、編みたい物は編みたい! 次は、銀座松屋のマルティナさんの催事で購入した「オスカーたちのクローゼット」シリ…
2月の靴下が出来上がりました♪いつもはあまり選ばない明るめの色だけど、これはこれで好き <Memo>・デザイン:マルティナさんの平和の靴下・60目、履き口:2…
今日はほぼ1日家にいて、何を編もうか毛糸の在庫をガサゴソ探しながら考えて過ごしました。 これにするぞ!と取り出したのは、パピーさんのレガートです。編み物にハマ…
なんとか仕上がりました!パピーさんのクイーンアニーで編んでいた丸ヨークのセーターですしばらく放置したけれど、編み込みにたどり着いてからは楽しくなって、一気に仕…
図書館で、ニットマルシェの作品集も借りてきています編みたい物が1つ(風工房さんのノルディック風セーター)だけなので、借りられて助かります♪ ニットマルシェは比…
昨年9月から少しずつ編んでいたブルガリアスカートができました~♪だけど、思っていたのとなんか違う~ 2段目・3段目が同じ段数で、4段目が長いのであまり広がらな…
クイーンアニーで編んでいる丸ヨークセーター、袖を編み終えて、目を拾ってヨークにたどり着きました模様が少しずつ出てくるのがとても楽しくて、いつの間にか時間が経っ…
昨年の秋、買うか迷って我慢した西村知子さんの本、図書館で借りることができました最近、毛糸ばかりでなく編み物本もどんどん高くなっているから、助かるなと思うことも…
しばらく放置していた2つ目のバスマットも仕上がっていますワッフル編みで編んだだけの簡単パターンで、ふち編みもナシ。 こちらの糸、某フリマアプリで、まとめ買いを…
昨年秋から編んでいるブルガリアスカート、先日裾の伏せ止めまで終わっていて、今日はウェストの作り目をひろってベルト部分を編み始めました。 簡単なはずなんだけど、…
先日の試し編み、ようやく昼間の自然光の下で写真を撮ることができました野呂さんの「てんねん」と毛糸ピエロさんのラリューの引き揃えです。 か、可愛い!てんねんだけ…
そう言えば、しばらく前に購入したROWAN毛糸をアップしていなかった!と思い出しました 年が明けたころ、ふとwoolwarehouseさんのページを見ると通常…
昨年12月の上旬に編み始めたカウルがようやく完成しました16段の模様を3リピート半するパターンでしたが、3リピートにとどめました。これで十分高さもあると思うけ…
ウェアの編みかけは沢山あるので、いますぐに始めるつもりはないのですが、ずいぶん前に購入した野呂さんの糸が試したくて、引っ張り出してきました。ランタンムーンの輪…
KFSのロリポップと、WYSの単色で編んでいた靴下、片方できました~蛍光灯の下だと、やや黄色の色が上手く出ないですが、もう少し山吹色に近いです ちょっと派手か…
もう1月が終わりですね。今月は、何かと忙しく、あまりゆっくり編み物ができませんでした。何故だか、在庫の毛糸と編みかけばかり増えていきます ↓最近手がカサカサし…
最近、Opal毛糸の新しいシリーズに余り心を惹かれるものが無かったのですが、ふとテライさんのところで見つけた復刻版のOpalが気に入って、全色セットを入手しち…
週末、ヴォーグ時代のクラスメイトさんと銀座松屋で開かれているKFSの催事に行ってきました今朝撮った写真がこちら…!昨年より数は減ったとはいえ、しっかり買物しち…
編みかけ大渋滞中ですが、モバイル編み用に、次の靴下の糸を決めましたマルティナさんのオパール毛糸(KFS限定のロリポップ)と、West Yorkshire Sp…
先月編み始めた編み込みのネックウォーマー、模様3リピートのうち、2リピートまで終わりましたこの糸、手触りはふかふかしてとても気持ちいいのですが、太いところと細…
リッチモアのベストアイズコレクションの最新号(2025春夏)を入手しましたえー、まだまだ冬物編めていないのに、もう編み物業界は春夏なのね… 前回秋冬号は残念な…
〇ザワヤさんの福袋がまだ残っていて、さらに楽天ポイントが貯まっていたので、「海外毛糸」の福袋をもう1つ行ってしまいました~ 野呂糸やソックヤーンのセット、大玉…
新しい編み針を買って、やろうやろうと思ってずっと放置していたトップコートを塗る作業ができました前持っていたはずのトップコートが見当たらなくて、今日やっと買って…
少しばかり前に手に入れた毛糸の紹介です吉祥寺の毛糸屋さん「ぶたのしっぽ」さんで、モヘアを1玉。 ちょうど1年くらい前、東京アートセンターで海外からの観光客と思…
この連休中に〇ザワヤさんに行ってみたら…改装セール?とかで、毛糸がお安くなっていました。割引率は色々でしたが、私が購入したこちらUKブレンドメランジは70%引…
結局、平和の靴下ばかりしか編まない私の靴下編み渋めカラーの2025年第1号ソックスが完成しました。 <Memo>・デザイン:マルティナさんの平和の靴下・60目…
クイーンアニーで編んでいるプルは袖を編み始めています 最近使うのはほとんど輪針と短い5本針なので、いわゆる玉付きの編み針を使うのはずいぶん久しぶり。輪針と比べ…
12月から、頂きものや、夫の出張土産で、我が家はお菓子が一杯です。パッケージが可愛いので、備忘も兼ねてアップします。 まずは、定番虎屋のお年賀羊羹。季節の羊羹…
年末年始の間に、老人ホームの母を訪ねる予定が、母がインフルエンザに罹ったとのことで面会叶わず、代わりに岡山をウロウロしてきました。仕事での訪問がメインだったの…
年が明けて編み始めたソックスの片方が編めています私らしい、落ち着いた色味です。(おじさんカラーとも言うかも…??) OpalのBeautyシリーズの糸を編むの…
パピーさんのクイーンアニーの黒で、編み込みのプルを編み始めましたとは言っても、編み込みはヨーク部分のみなので、しばらくひたすら真っ黒で編み進みます。 今、ソッ…
〇ザワヤさんの福袋の中身を自然光の下で写真に収めてみました。やっぱり蛍光灯の光で夜に撮るよりきれいですねそれぞれ、何を編もうかな~と妄想するだけでいくらでも時…
〇ザワヤさんの福袋が届きました。『ハイクオリティ毛糸福袋』です 中身は、リッチモアのカシミヤグレイスとアンデネス、あと〇ザワヤさんオリジナルの手染めソックヤー…
夫実家への帰省お供は毛糸🧶いつも通りソックヤーンの箱をガサゴソ探してopalのBeautyシリーズとregiaの単色をひっぱり出しました。在庫が多すぎてどの糸…
新年おめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します 今日は1日家でまったり、手持ちの編み物本を眺めて、編みたい物を色々考えながら過ごしました。全部の本…
あっという間に大晦日~ 12月は気持ちが片付けモードで、編み物に関しても、もう身に付けないと思う作品や、傷んだ毛糸、編み物本などをずいぶん整理しました。あみか…
○ザワヤさんに行きまして…行ったら買うよね…お安くなっていたgusto woolの手染めソックヤーンと、輪針と福袋…↓美しいピンク🩷↓取り扱い終了なら今しかな…
年末までに編みかけを少しでも減らしたいなぁとブルガリアスカートの続きを頑張っていますが、ふと思いついて1段編む時間を計ってみたら15分近くかかっていました… …
今日から年末年始のお休みに入りました。午前中は通院・検診などで使ってバタバタ過ごし、午後は帰宅して編み物タイム。ようやくソフトドネガルのレッグウォーマーが編み…
年末に向けて、編みかけの整理を進めていますもうあまりワクワクしないな~と、思い切ってなかったことにしたものもあれば、まだ踏ん切りの付かないものも複数… その中…
Opalのブラックドラゴンシリーズで編んでいた平和の靴下ができました夜だと写真の色がいまひとつだけど、本当はもう少し明るい感じの色味です。 いつも編む目数・段…
先日玉巻をしたカウルのキット、少しだけ編み進んでいます。しっとりした感じの柔らかさで、全然チクチクを感じません。カウルのキットにしてある理由が分かるような気が…
もうクリスマスまであと1週間ほど… 今年は、クリスマスツリーがプリントされた布を壁にかけて、そこに残ったソックヤーンでクリスマスボールを編んで飾ろう!と思って…
毛糸やら、編み針やら、色々買っていますが、忙しさと肩こりで、肝心の作品作りは余り進んでおりませんOpal ブラックドラゴンシリーズで編んでいたソックスはようや…
週末の大阪旅行で、毛糸屋さんを3つもハシゴし、たくさん毛糸を手に入れたので、今日はその紹介です 私の部屋、朝がいちばん光の加減が良いので、仕事を始める前に写真…
この土日、大阪旅行に行ってきました 半日ほど一人で自由に使える時間があったので、北浜のリネンバードさん、阿倍野のエイリュルヤーンさん、難波のマスザキヤさん、と…
少々早めのクリスマスプレゼントを自分用に!ランタンムーンの輪針セットが届きました 少々忙しくて、まだ試せていないけれど、見ているだけでワクワクしてます。道具っ…
初?平日お昼休み中の更新です週末の思い出を~! 祖母が好きだったというお庭に行ってきました。 ところどころで結婚式や、和装(成人とか?)の写真を撮っている人が…
お正月にプレゼントするためのソックスを編み始めましたOpalのブラックドラゴンシリーズです。 前編んだ時に、もう少し緩めが良いと言っていた記憶なので、初めて2…
今月大阪に行ったら、どこの毛糸屋さんに行こう??なんて考えていて、昨年の今ごろ、サンディエゴで購入した糸の存在を思い出しました 次の思い出の糸を手に入れる前に…
「ブログリーダー」を活用して、にゃろこさんをフォローしませんか?
編み物って、手加減が変わらないように、編み始めたら一気に編んでしまった方が良いのは頭じゃ分かっちゃいるんですが、しばらく置いてソックスのもう片方を編んでみたら…
余り糸のブランケットを編み始めたら楽しくて、結局毛糸だまが届いたのに、編みたかったウェアはまだ手付かず 先日悩んでいた気仙沼動物園シリーズの「ハト」は、結局こ…
発売から少し日が経ちましたが、毛糸だまの夏号を手に入れましたやっぱりこの表紙作品可愛い!結構太いかぎ針(7/0号と8/0号)でざっくり編むようで、けっこうお手…
毛糸だまの表紙作品を編もうと、指定糸のECO VITAを購入しました1玉100gで結構ぎゅっと巻いてある糸玉です。 肝心の『毛糸だま』はまだ届いていないのです…
ブランケットを編むのが楽しくって、そろそろ1色目が終わりそうで、2色目にどの糸をつなげるか悩んでいますこうやって見ると、なんだか似た雰囲気の余り糸ばかりあるね…
昨日アップしたブランケットの完成はまだまだ先ですが、色の系統が違うのを同時並行で進めようかなと思い、穏やかな色をチョイスして2枚目を編み始めました 1色目は、…
SNSでちらほら見かけて、私も挑戦したかったダイアゴナルステッチのブランケット、Opal毛糸の余り糸で編み始めました 最近考え事をしていることが多いので、編み…
先日購入したOpal ミックステープシリーズのベージュ、どうしても編みたくてウツボより先に片方編んでみました私らしい渋めカラー。合わせているのは、お気に入りの…
忘れる前にGW後半の思い出を記録がてらアップします天気の良かった日に、吉祥寺~下北沢~渋谷付近をふらふら散歩してきました。 まずは吉祥寺のカヤシマで、日替わり…
輪針でひたすらメリヤス編みでまっすぐRowanのKidsilk Haze Colourで編んでいるAirplane Scarfもどきは1玉目が編めました。42…
ビビッドカラーのウツボちゃんが片方編めました これ、かかとは赤じゃなくて黄色の方が良かったかも…?サイズも、ひとまず24cm用の目数で編んだので、自分にはやや…
今年のゴールデンウィークは、完全にプランニングで出遅れ 4月も半ばになってから仙台でも行く~?なんて新幹線やホテルを探してみたものの今一つで、遠出は諦めて都内…
欲しかったOpal毛糸・ミックステープシリーズのベージュ(+紫系)も届いていますブログにアップしようと思って忘れてました💦 アクセントに入っている水色は、単色…
編み始めたウツボソックスは、マチの増やし目部分まで到達してます思った通りの派手さで、気に入っています。 マジックループは慣れないな~編み針を動かしている時…
購入してから何年か放置していたソックニッティングセットの針をひっ張り出し… Opalで2連続の奇跡を起こし(腹ワタ出さずに済んだ!)… これからウツボソック…
次のソックスはOpalの水彩画?なんて考えていましたが、思い直してミックステープを編むことにしました普段編まない感じの派手カラーですが、この黄色ベースの模様を…
昨日編み始めたRowanのKidsilk Haze Colourは30㎝ほどの長さになりました…が、全然糸が減った気がしない~!!細いモヘアを太い編み針で編ん…
先日届いたROWANのKidsilk Haze Colourでマフラーを編み始めました。 Ravelryで見つけた、Alexandra's Airplane …
最近、時間があれば音楽を聴きながらソックスを編んでばかり。41足目の靴下が編みあがりましたOpalよりややしっかりとした編地になったような… Opalでは見か…
やってしまいました~Opal 水彩画シリーズの全8色セットです。どれも可愛いから、きっと編めるハズ。それにしてもこんなに早く届くとは! ちょうどお買い物マ…
先週編み始めたプルの進捗は、後身頃の8割がた編めたところです本当は週末のうちに後身頃を仕上げてしまいたかったけれど無理でした… アクリル混、夏物にどうかな?と…
先日Regiaのソックヤーンにがっかりしたので、もう片方は編まずにおいて、先にOpalのコットン混の糸でソックスを編むことにしました ソックヤーンの箱からなん…
編むと決めたコリーヌのプルを少しだけ進めました糸の太いところと細いところの差がすごい!結構な編みにくさです でも雰囲気は好き!なので頑張ります。 見本作品では…
今日は午前中から出かけており、余り編み物はできずでも、昨日から夏糸の在庫や、編み物本を眺めて、次に編む物は決まりました。 リッチモアの作品集に載っている、ボー…
Tutti Fritti(ドラゴンフルーツ)のソックスが片方編めたのですが…お気づきでしょうか… 途中で、憎き結び目が出て来たものの、良い感じにつないである…
気になっていた毛糸を入手しました ここ最近バタバタしていたからか、ずいぶん久しぶりに毛糸を買ったような気がします。(気がするだけなんだけど…)Rellana …
2年ぶりにTOEICを受けてみるか、と問題集を買ってみました今回は転職用ではないけど、メンバーに勉強しろって言って自分が何もしないのもどうなの?って話なので。…
コットン糸で次のソックスを編み始めましたOpalのコットン糸より、コットンの混率が高くて(72%)肌触りが良いです。 ↓糸玉の状態より、編地の方が可愛い ゴ…
世の中は連休ですが、我が家は今日は普通の日曜日の感じ。2回洗濯を回して、図書館に行って、本屋さんに行って…。割合のんびり過ごしました。 さて、WYSのCoun…
先月末、ヴォーグの課題を仕上げて、ようやく通常モードの編み物に戻ってきました夏用のコットン系の靴下を編む前に、今の仕掛のOwl×こしあんを仕上げてしまおうと思…
昨日の早朝までかかって必死で仕上げたプルオーバーがこちらです夫には顔が死んでるよと言われました💦 出来上がったらなんだか身頃が大きいし、肩のところの模様の位置…
ヴォーグの課題は本日無事発送しました。明日にでも写真もアップしたいと思います。今朝3時過ぎまで粘ったので、睡眠時間も少なく今日はもうヘロヘロ ↓編み物じゃない…
昨日から必死になっているプルオーバーですが、今日は後身頃の袖ぐり~肩までを編んだ後、前身頃に入り、今袖ぐりにたどり着いたところです 本日の編み物時間、ここまで…
今日ようやくウエストのベルトを入れてかがってスカートが完成しましたウエストベルトのところ、ヒップがぎりぎり通る感じです。体型キープしないと。 ↓裾の方は、アイ…
期初、なんだか落ち着かずじっくり編み物って感じではなかったけれど、ようやくヴォーグの課題を再開しました夕方からの進捗は、ウエストの捨て編みを編んで、アイロンか…
ずいぶん暖かく(暑く)なり、そろそろ冬物のセーターは洗って片付ける季節ですこの週末は、とりあえず既製品のセーターを、良いと噂のカドリーコアラで洗ってみました。…
ここのところ編み物はスローペースですようやくOwl×こしあんの靴下の片方ができました。この渋めカラー好きだわ~ 最近のOpal毛糸は惹かれるものが少ないので…
ソックスはかかとが終わりマチ部分に到達しました。明日は早いので、今日の編み物はここまでにして、もう寝るかな~ 悩んでいるのはマルティナさんのところの気仙沼動…
まだヴォーグの課題を出せていないというのに、妄想は春夏の編物 今、一番編みたいのは、少しばかり前に廃番品で購入したフラックスLyを使った作品です。『フラックス…
仕事で考えることが多くて、趣味の世界では何も考えずに編めるものに手が出がちです。次のソックスは、KFSオリジナル単色Opal「こしあん」と、またしてもWYSの…