4年以上前!に編み始めたティティクロッシェのカーディガンを仕上げようと頑張っています 毛糸だま 2025夏号掲載のエミーグランデのウェアを編み始める前に、なん…
もう今年も残すところあと1カ月…今年こそ早めにクリスマスの飾りつけをしたいです🎄と言いつつ、このタイミングで、図書館でサンタクロースを編む本を借りてきた私間に…
2時くらいまで粘って完成しました!ブランケットと…くまのカグール疲れたのでとりあえず完成報告です【 無料編み図公開 / 作品 】224SU-07 マルチカバー…
引き続きブランケットを編んでいるのですが、急げば急ぐほど間違いが増えて大混乱1段が205目もあるから、段の端っこくらいでミスに気付くと、大変なことになります……
カグールも仕上がっていないのに2つ目のプレゼント品を編み始めてしまいました楽しいんだけど、28日に渡す予定でブランケット間に合うのか…? 数段ごとにやってくる…
耳付き帽子と呼んでいたけれど、私が編んでいたのは「カグール」でした。バラクラバとの違いもよく分からないのですが、要は、かぶるタイプで襟元はくっついているフード…
子供用の帽子、本当は昨日あたりに編み始めて、今日出来上がる予定だったけど、全然回らず…今日夜編み始めて、まだ半分にも到達しておりません なんだかなぁ。結局仕…
急ぎ赤ちゃん用のくまさん帽子を編みたくて、ベストを編んだ残りのソノモノアルパカブークレ糸を探していたのですが、見つからず… 手元の毛糸は、おおよそ何がどこにあ…
ワッフル編みのバスマットができました 写真のマットは82目で作っていますが、凹凸がある分、思ったより小さく仕上がってしまったので、もう1枚、作り目100目にし…
少し前にWoolwarehouseさんで購入したWest Yorkshire Spinnersのクリスマスカラーのソックヤーンを編み始めました今年の新色で、金…
今日は疲れて昼近くまで寝てました さて、と。しばらく前に、毛糸だまの冬号、購入しております編みたい物が色々あっても編めないのはいつものことですが、読み物として…
先日完成したソックス、アップするのをすっかり忘れていました迷ったけど、色合わせもしてみました。ソックヤーンは沢山あるし、少々糸が無駄になっても目をつぶろうとい…
某フリマアプリでセットで購入した、古い太いコットン糸でワッフル編みを編み始めました何になるかというと…バスマットの予定です。 替えのバスマットが欲しくて今年の…
今年のイトマ!購入毛糸の第二弾はかせ・コーン巻きシリーズです Chappy Yarnさんのかせは、左がシルクヤクレースで、昨年購入した糸と合わせてショールに出…
実は、去年のイトマ!でもRowanのfelted tweed aranを手に入れたのですが、今年もまたパピー下北沢さんのブースで同じのを追加しました 帰宅して…
本日、イトマ!の1枠目に出かけてきました去年もそうだったけど、今年もすごい人。身近な所に編み物好きはあまりいないけど、こうしてみると意外と沢山いるのねとびっく…
久しぶりにソックスを編み始めたら楽しかった~!片方できました 初めてのSockina color、今のところ手触りは微妙だけど、洗ったらどうなるかな? 明日は…
少々前から気になっていたトートバッグを購入しました写真では切れちゃっていますが、”I really ❤ yarn”と書いてあります。 可愛い 土曜日イトマ!に…
すてきにハンドメイド、普段は図書館で楽しむことが多いけれど、11月号は編物作品が多く、特に表紙のプルが良くて購入しました。スモッキング模様、可愛い~ ↓サイチ…
当面放置していたブルガリアスカート、この数日で1玉(全体の5玉目)編み終えました。現在地は、ちょうど4段目に入って5㎝ほど編んだところ。 ここまでは良い感じだ…
もう少し小物を編むか、編みかけを片付ける方向にするか、色々悩んだ結果、慣れた「平和の靴下」を編み始めちゃいました糸は、いつぞや某フリマアプリで購入したお初の糸…
できました! ケストラーさんの『表目と裏目だけで編むニット』から「花びらえりのネックウォーマー」です。相変わらず、色のチョイスが渋めなので、花びらっぽくはない…
編みかけは沢山あるけれど、ちゃちゃっと完成させられる小物が編みたくて(=達成感を味わいたい)、4年前!に購入したレッチェを出してみました。元々編む予定だったパ…
先月のいつだったか記憶喪失ですが、本屋さんで表紙の写真に心惹かれて購入した本です編み込み、そんなにできたっけ?っていうのは置いておいて… どれもこれも可愛く…
「ブログリーダー」を活用して、にゃろこさんをフォローしませんか?
4年以上前!に編み始めたティティクロッシェのカーディガンを仕上げようと頑張っています 毛糸だま 2025夏号掲載のエミーグランデのウェアを編み始める前に、なん…
セシーリアのカーディガン(ジャケットじゃなくてカーディガンと呼ぶことにします)は、今日結構頑張ったので、もう少しで4玉分編み終わりそうです 2本どりだと、編む…
いつぞやの廃盤糸で、次の作品を編み始めました リッチモアベストアイズコレクション掲載の作品で、タイトルは『2本どりのメリヤス編み、ふわりと羽織るロングジャケッ…
昨夜遅くに仕上がったレガートのプルです この暑い時期にセーター(笑) パピーさんのレガートはシルク・ウールの混じったロービングっぽい糸で、編み目がなかなか揃わ…
真夏のような6月も終わり、2025年が半分過ぎ去ってしまいました。つい先ほどまで、レガートのプルの袖付けを頑張って、どうにか6月中に完成させました 写真はまだ…
決して戦うものじゃないハズなんですが、棒針で夏物を新しく編み始めようと思ったら、編み針がない…! 輪針、何セットも持っているはずなのに、針先がなかったり、コー…
色々あって、過去に編んだ羊さんカウルはすべて手元にないので、もう1個編みました編みこみ、なかなか上手になりません。 目下の課題は段が変わるときの調整と糸の引っ…
今年のマイテーマの一つは編みこみ 先日買ってきたKatiaのアルパカ混毛糸はもう4つ目?のカウルを編んでいます。羊さん🐏の模様の。 こちらの糸は手元に紺・アイ…
2025年夏号の毛糸だまの表紙に載っているかぎ針編みのトップダウンプルが編めましたグレーなので、ずいぶん落ち着いた感じにはなりましたが、色々合わせやすそうなの…
これまでよく出かけていた吉祥寺の〇ザワヤさんは、2フロアから1フロアに縮小し、毛糸の取り扱いは激減しています オリジナルの糸がメインになって、あまり行く意味が…
編みかけがたくさん、在庫もたくさんですが、今編んでいる夏物が終わったら、同じ号の『毛糸だま』に載っているエミーグランデのプルが編みたくって、ついにエミーグラン…
最近編み物を持ち歩くのに、woolwarehouseさんで毛糸を購入した時のオーガンジーバッグをよく使うのですが、編み針をそのまま突っ込むと、針先が飛び出した…
DMCのEco Vitaで編み始めた『毛糸だま』表紙のプルは大きな1玉を編んだらヨークが出来上がりました 今ちょうど後身頃の前後差の部分を1段くらい編んだとこ…
今日は1日家だったので、自然光が入る時間帯に完成したノースリーブの撮影を試みましたが… 全然思ったような色が出ない なので、結局土曜日に出来上がったときに撮っ…
フラックスcのプルは完成したのですが、天気が良くないからかあまりきれいな写真が撮れず…今日は次の作品の編みはじめを載せときます 最新号の毛糸だまの表紙作品です…
ノースリーブプル、無事?前身頃も編めましたやや襟ぐりが小さく感じ、肩をはいでふち編みを付けたら頭が通らなくならないか心配。 様子を見ながら、場合によっては、シ…
編みたいものがたくさんあって、ちょいちょい毛糸や本を購入していますが、部屋のすみに置いたかごには編みかけがいっぱい そして、思ったように時間が取れない… 今日…
これから夏という時期ですが、発売時から欲しいなと思っていたamuhibiさんの本をようやく購入しました 編みたいのは、表紙右の編みこみセーターと、ジグザグスカ…
先日編み始めたノースリーブ、後身頃が編めました。3玉ちょっと使ったかな…? 4段1模様のシンプルな模様ですが、ピコットの編み忘れに次の段になってから気づくこと…
一度売り切れになっていたディアリネン、ふと見ると復活していたので、先日購入しなかった色を追加して5色コンプリート!何やってんだかね~ でも、どれも使いやすそう…
また図書館で編み物の本を借りてきました塩田素直さんのミトンの本です。夏だからか、編み物の本、予約が少なくて比較的借りやすい気がします。 中には、ヨーロッパの町…
wool warehouse のお買い物のうち、紹介できていないものがありましたYarn smithのMerinoSockです。多分woolwarehouse…
今日は、午前中に用事を済ませて昼過ぎには帰宅し、午後は編み物タイム。午後、急に雷+大雨で変なお天気だったので、早めに帰って良かった。 さて、モチーフつなぎのシ…
Plassardの毛糸で編み始めたソックスは、かかと手前まで到達しました糸玉の時、気づかなかったけれど、これ、もしかして蛍光色!! かなり派手なソックスが出来…
最後はほぼ徹夜で頑張って課題を提出した棒針編みの講師、認定証が届きました 楽しかったけど、大変だったなぁ。課題があるのに他の物を編むからダメなのは分かっちゃい…
今日は早めに仕事を切り上げて、職場近くでご飯を食べて帰ってきました毎日色々起こるけど、同僚の話を聞いていると、自分の大変さはまだまだ大したことないなぁと思いま…
数年ほったらかしにしているモチーフつなぎの作品(ハマナカのオーブで編んでいるブランケット)があるので、当面モチーフつなぎはやらないはずでした… でも、この川路…
2024年もいつの間にか半分が過ぎ去ってしまいましたねだいぶ編物をする余裕が出てきたような気がするけれど、思ったほど進んではいません。今月も靴下を多めに編んだ…
編み終えて仕上げが面倒でしばらく放置していたベストがやっと出来上がりましたトルソーに着せてみるとこんな感じです。 うーん、なんだか思ったのと違う(今一つ気に…
最近よく、グラニースクエアを扱った編み物本を見かけるような気がします。流行りなのか、このくらい簡単なものが好まれるということなのか? 買おうとまでは思わない(…
渋めソックスが編めましたこういう普通の感じのソックス、結構好きかも。面白くはないけど。 今回はメインカラーは50g1玉で済ませたかったので、柄合わせを全くせず…
1つ終わったと思ったら、また1つ。色々起こって落ち着かない毎日です。今日は、夫はお芝居に行くと言うし、仕事は終わらないし、もうなんでもいいや、と思って調達した…
あまり編み物の時間が確保できていないこの頃。先日まりこさんが編んでらしたバッグに挑戦したくて、2023年3月号の「すてきにハンドメイド」を借りてきたのだけど……
Drops のFabel printで編んでいるソックス、片方は編みあがっています この色、「905 Salt and Pepper Print(塩コショウ)…
図書館に予約していた本を受け取りに行って、ふと新刊コーナーに目をやると、気になる本が…!『おうちで楽しむ草木染め』という本です。 今のところ、染めものまで挑戦…
久々に〇ザワヤさんに行ったら…こんなの見つけちゃいましたセールになったハマナカの洗えるリネンです。 レジの方に、「良いの見つけましたね~」と声をかけられました…
ヴォーグに編物を習いに行って、買ってよかった物のひとつがシャープポイントのとじ針です。要するには、先が尖ったとじ針 どう使い分けるのか習った記憶は無いし、何故…
黒系の色合いで編み始めたソックスは、かかと手前まで到達しました自分じゃ好きなんだけど、よく考えたら(いや、そんなに考えなくても?)おじさんっぽいかも… そして…
モチーフつなぎのストールですが、ちょうど「すむーすシルクウール」の1玉分を編みました12枚、と言いたいところだけど、12枚目の途中で糸が無くなってしまっていま…
編み物に関して、糸選び以外は考えることを放棄している私。次に編むソックスは、買ったばかりのRegia単色とFabelに決めました Regiaメランジ調の単色、…