メインカテゴリーを選択しなおす
毎月の定例開催となった、ギャラリーテンセンさんでの対面鑑定。😊gallery Ten→Senギャラリーテンセンは、千葉県松戸市にあるギャラリースペースです。ア…
縄文、土偶色々〜火焔型土器〜変わり土器とか!見てね〜d( ̄  ̄)
前回載せた、しゃこちゃん🥽発見された青森県つがる市の駅で大活躍〜重要文化財→遮光器土偶多産や豊穣祈願の為、身代わり🦶欠損奇形や未熟児などにより、👀の誇張死産で…
時代を分ける事自体が無理があると思うのですが、名前を付けないと歴史を知る上で不便ですねなので本日も縄文時代で〜す平安から現代✖️10<1万年以上前世界4大文明…
つがる市の魅力を世界で一番紹介できる女! #青森 #あさねぼう
・ 喫茶「あさねぼう」📍つがる市木造桜川14-2 #つがる市 #津軽弁 #喫茶店 ・ ・ つがるマリコ🍎 東京…
いつもご覧いただきありがとうございます。先週から8日間の夏休みが始まり、せっかくなので青森県の津軽地方へ旅行してきました。最初の目的地はつがる市の高山稲荷神社…
その2からの続き 古い人間なので昔の歌しか事例に上げられないのですが、さだまさしさん自身が主演する映画『飛べイカロスの翼』のテーマ曲として作った『道化師のソネット』(1980年)という歌には、♪笑ってよ 君のために 笑ってよ 僕の
【青森4泊5日旅】4日目:五能線鯵ヶ沢駅、木造駅、つがる市縄文住居展示資料館カルコ、立倭武多の館
弘前4泊5日旅4日目。五能線で鯵ヶ沢、木造駅、カルコ、立佞武多の館を巡った一日。
青森旅行記も最終回(長々すみません)いっぱい素敵な写真があり過ぎて載せきれない帰りの🚅列車(リゾートしらなみ)では綺麗な夕日を楽しめました🌇こぶた姉からなんか…(行った)順番が違う…と言われたけどむふっこぶたはいつも順不同最後の夜ご飯は助六青森駅前アウガ隣店青森の郷土料理もある串焼き店ねぶた漬日本酒飲みたーいかつおおっきくて柔らかーい助カラ🐣焼き鳥盛り合わせトリスキ鍋かねさ“ね太郎味噌”の焼きおにぎりと醬油の焼きおにぎり🍙…食べ過ぎだよwwwお会計を…と言ったら〆のサービスがあるっていうじゃありませんか鶏ソーメンを頂きましたごちそうさまでしたアーケードの遮光器土偶を眺めながらホテルまで歩いて15分…腹ごなしにぴったり最終日は駅前の市場に寄ってお買い物(←前の日行こうとしたらまさかの月に一度の全館休館日)湾...青森あれこれ
【Seriaの「ぬい活」グッズがすごい】100均商品でこんなに可愛く変身!あのぬいぐるみを着せ替え♬
おはようございます♬私って、娘曰く「ブサかわ好き」らしいのだけれど(^-^;この子の可愛さをわかってくれる人はいませんか~?「遮光器土偶」が大好きなの。めちゃくちゃ可愛いですよねぇ💛▼自分へのお土産に買ったときの話はこちら。スーツケースにつけて台湾にも連れて行
はじめに 本州最北・東北最古の弥生式水田遺構 #砂沢遺跡 の #土偶。同じ津軽・亀ヶ岡 #シャコちゃん(遮光器土偶、縄文晩期)からの流れからの様式変化を考えてみました #井戸尻考古館 目次 結髪形、刺突文、そしてパンツ ボディの刺突文 しとつもん・さしとつもん 土偶のパンツ 本文 www.zero-position.com 結髪形、刺突文、そしてパンツ 縄文晩期(狩猟採集&縄文農耕)から弥生前期(稲作)への過渡期。 津軽(そして青森県)の土偶で、シャコちゃん(遮光器土偶)からの変化を考えてみました。 土偶が神像(精霊像)であるならば、その様式の変化に、当時の人たちの信仰の変化が現れ、そのカギが…
【縄文のぐるぐる渦巻文様・考】二つの世界のサカイに立つ縄文神像【縄文晩期】
はじめに 道祖神(サイノカミ)的な信仰の起源は縄文時代?というテーマの前回の続き。#金生遺跡中空土偶(山梨県北杜市)のボディの前後に描かれた #ぐるぐる渦巻紋様 はあの世とこの世 #異世界 を繋ぐ出入口ではないかと妄想 #タイムトンネル 目次 タイムトンネル 金生遺跡(きんせいいせき)中空土偶 縄文晩期の土偶様式(遮光器土偶、シャコちゃん) 本文 タイムトンネル 子どもの頃 タイムトンネル というTV番組に夢中だったことがありました。 アメリカの砂漠の秘密の地下基地のトンネルを通って、主人公らが世界中の場所や時間に冒険するストーリー。 流行りの異界転生のハシリみたいな物語で、巨大なトンネルは時…
【太陽の塔】あの世を背に、新生児をこの世に導く母胎【縄文の土器・土偶】
はじめに 先日 #釣手土器(#香炉形土器)のことを書き、あらためて #太陽の塔 見学。大地に根ざす母胎の #道祖神的な器 の表現 #スリット目 #遮光器土偶 #岡本太郎 目次 釣手土器(香炉形土器) タローさん(岡本太郎)の縄文解釈 スリット目があらわす目覚め シャコちゃん(遮光器土偶) 背中の黒い太陽(黄泉の国) 本文 釣手土器(香炉形土器) 釣手土器(香炉形土器)について、 井戸尻考古館では「…それは人面の誕生する女性陰部であると同時に、実大の稚児(新生児)をかたどったものである。そこに火が灯される。」と解釈しています。 上段)香炉形土器(井戸尻考古館)、下段)顔面装飾付き釣手土器(八ヶ岳…
【国宝展】「国宝 東京国立博物館のすべて」を観てきました&超かわいい限定グッズを買いました♬
おはようございます♬先週のこと(10/27)なのですが、お友達のてんちゃんと二人で、上野の東京国立博物館に「国宝展」を観に行ってきました✨(事前予約制で、当日券はないのでご注意くださいね~)東京国立博物館では、開館150年目を記念して、特別展「国宝」を10月18日から12