メインカテゴリーを選択しなおす
小学生でも解ける高校入試数学の問題(筑波大学附属駒場高等学校2025年数学第2問)
nは2以上の整数とします。 n以下の正の整数のうち、nとの最大公約数が1であるものの個数を<n>と表すことにします。 例えば、n=4のとき、4以下の整数のうち4との最大公約数が1であるものは1
数の性質の問題(海陽中等教育学校2018年特別給費算数第1問(1))
すべての位の数字が1である数を、A(1)=1、A(2)=11、A(3)=111、……のように、1の個数を使って表すことにします。これらの数の中で (あ)9の倍数となるものを1つ求め、記号Aを使って表しな
1からAまでの整数の積を[A]と表すこととします。 例えば、[4]=1×2×3×4=24です。このとき、次の問いに答えなさい。 (1)[100]は10で何回割り切れますか。 (2)[50]は2で何回割り切れま
息子たちが「分数職人」にハマっています。 筑駒生が考案した算数カードゲームです。 【お子様の算数苦手をどんどん克服】東大進学率No.1の筑駒生考案子供と大人が一緒に遊べる知育算数カードゲーム「分数職人」 中学受験生、小学生向け 2〜4人プレイ価格: 3114 円楽天で詳細を見る ルールは、2個のサイコロを振って、出た目の数字の分数を手持ちのカードでつくる、というシンプルなもの。 ☝サイコロを振って3と1が出たので、「3分の1」をつくっているところです。 同じ大きさの分数をつくっても良いので、「6分の2」でも「9分の3」でもOK。 赤の私は、「54分の2×9」 青の長男は、「87分の29」 黄の…
先月、Z会から「小5から始める 筑駒の詩 対策」という冊子が届きました。 無料だからという軽い気持ちで、いつだったかどこかをポチッとして申し込んだんだと思います。 Z会のホームページだったかな? 記憶が曖昧…(ー ー;) ※全13ページ 長男に渡したのですが、一度も開くことなく本棚へ…。 それからしばらくして、Z会から「挑戦力診断テスト」が届きました。 「筑駒の詩」キャンペーンに応募した人が対象のようです。 [Z会×エクタス]が作成した算数のテストで、解答用入力フォームに入力すると、後日ランキングと解説映像が届くとのこと。 これに長男が食いつきました! 「面白そう!やる!」 解答を入力すると、…
昨日、筑駒の文化祭に行ってきました。 どの公演も展示もクオリティーが高くて衝撃を受けました。 見学したところ☟ 【鉄道研究部】 【中高パズル部】 【中学1-CHR】(わりばし×ピタゴラ) 【高校1-2HR】(水曜日のツクコマセイ) 筑駒生の実態を探る「検証動画」の公演。 面白くて親子で思わず笑ってしまうような内容でした。 【数学科学研究部】 筑駒生作成の入試予想問題をいただきました。 長男は【CG研究会】に入り浸っていました。 3Dプリンターの作品たち↓ 今夢中になっている3Dアプリのことを熱心に質問していました。 長男の止まらぬ質問に、生徒さんが優しく対応して下さって、ありがたかったです。 …
【国際情報五輪】日本代表4人全員が金メダル獲得、灘・灘・灘・筑駒
0001すらいむ ★2023/09/04(月) 22:19:18.31ID:f0TCZhqv国際情報五輪、日本の4人が金 文部科学省は4日、ハンガリーで開かれた第35回国際情報オリンピックに日本代表の高校生4人が参加し、全員金メダルを獲得したと発表した。 今大会は87カ国・地域の計351人が参加し、成績上位の12分の1に金、続く12分の2に銀、12分の3に銅の各メダルが授与された。4人は灘高(兵庫県)3年児玉大樹さんと同校3年田中優...
お子さん、SAPIXの基礎力トレーニング毎日できてますか!?もしかしたらついつい溜め込んじゃって、あとからまとめてやっている…なんて家庭もあるかもしれません。今日は、溜め込まずにこつこつとこなすコツを紹介します。
今回は、今後このブログの主人公としてがんばってもらう「息子くん」が今どこの塾にかよっているのか(SAPIXです 笑)、SAPIXではどのクラスにいるのか、よくやる失敗は?といったことを紹介しています。
図のように2つの円があります。はじめ、大きい円の半径は5cm、小さい円の半径は4cmで、1秒ごとにそれぞれ1cmずつ大きくなっていきます。ただし、小さい円は、つねに大きい円の内側にあります。 つまり、2つ
第1回志望校判定サピックスオープンB問題(2023年4月16日実施)その3
第1回志望校判定サピックスオープンB問題(2023年4月16日実施)その3 今回は、第1回志望校判定サピックスオープンB問題の物語文(大問2)の問5を取り上げ…
次のような規則にしたがって、1けたの数を並(なら)べていきます。 1番目、2番目の数を定めて、3番目以降はその直前の2数をかけた数とします。 ただし、2数をかけて2桁の数になる場合は、その一の
最難関国立男子校Tの生徒は別格なのか?入学したら塾の話はでてこないので、あくまでも中学受験時の知り合いのみですが、、、4人中4人が2つ以上の塾に通ってました。…
数の性質(倍数の周期性)の問題(筑波大学附属駒場中学校2023年算数第1問)
1から2023までの整数がひとつずつ書かれた2023枚のカードがあります。たかし君は、この中から3の倍数が書かれたカードをすべて取り、残ったカードから、さらに5の倍数が書かれたカードをすべて取りました
雪ですね。高校受験のこの時期に昨年も降ったような。朝に凍っていたりしなくて良かったです。さて、もうすぐ進学先の学校に集まる日ですね。進学先以外の学校には辞退の…
中学受験 日能研小5の難問(例の筑駒問題)を10分で解いてみた。[追記/改題]
おはようございます。 親愛なる戦友の皆さまへ日頃の感謝を込めて、超久しぶり ホンキの宿題ネタです。(前回はこちら、前々回はこちら)(わたしが宿題ネタを書いてい…
こちらのブログの記事を読んで、まさにその通り!と過去問を思い出しました。関東某国立男子校の過去問を解いているときに、ポイントを掴んでからも緻密に根性で書き出さ…
前回、2022年のサピックスのデータに基づいて、実際に開成中を受験した生徒がどの日程でどの併願校を受験したのかをまとめたサイトの情報をご紹介しました。(前回記…
中学受験では算数が1番重要と言われるのはなぜか?について改めて考えてみました。中学レベルの数学なら、子供に「ねー、これ何でこうなるの?」と言われれば何となくわ…
よくある疑問 : 学校ついていけるかという事について考えてみた
もし合格してもついていけるかどうか不安問題について考えてみました。✳︎あくまでも主観です!!(しかも中学レベルでのお話) ●偏差値が高いところに行ってついてい…
今月末から筑駒文化祭が始まりますね。久々の一般公開が楽しみです。ご興味のある方は↓から予約できます。https://tsukukoma.bunkasai.in…
国立男子校も今年からネットで願書提出となるようで、楽になりますね。写真が確か5×4でしたが、変わるのかな??国立ということもあり、電子では出来ない部分として小…
先日“生徒主体の文化祭って見方を変えると考え深い”というブログを書いたのですが、やはり筑駒も想像を超えたアクセスで1時間半でいっぱいになってしまったようですね…
つぶやき。 中高一貫校の英語に充てる週の時間数と使っている教材に注目してみると、結構な違いが表れていました。取り組みだけでなくそういった側面からみてみるといい…
つぶやき 自由な学校といえば〇〇中高と今までのイメージでいたのですが、そんな事もないなと。。。色々な男子校ママと話して分かりました。話したポイントは、 提出物…
生徒主体で行われている文化祭を予約システムで見てみると色々実行委員は検討を重ねたんだろうなぁと思います。なぜ急に気になり出したかというと、比較的早めにブログに…
鉄緑会にはレギュラークラスとオープンクラスの2種類があります。レギュラークラスは入塾テストや夏・冬の校内模試で上位の成績を取らないと入れない優秀な子達のクラス…