メインカテゴリーを選択しなおす
確かに色が同化していますね (〃゚ o ゚〃) 。 実際に見たら。。一目では見逃すかも。 保護色…! pic.twitter.com/ER5rkSnn1H— なみそ📕KEN・7/15書籍発売! (@omochi_nam01) June 3, 2025
自然写真家より・・生き物探し企画「ぼくをさがして 挑戦状!」・第3問・ルリタテハを探せ!
アラカシの樹液を舐めるルリタテハ(滋賀県栗東市) さあ・・どこにいるかな? 今度はクヌギの木にやって来て、樹液を舐めているよ(滋賀県栗東市) スマホ画面では厳しいかもしれませんね。 A4サイズくらいあれば、見つかるかな・・・ TVに接続して、大画面でみんなで探しても面白いですよ・・・ 解答は4月27日の撮影記録内で・・・ ☆第1問はこちら☆ ☆第2問はこちら☆ こんな生き物探しが20問・マガジンになっています マガジンはこちら・・大画面に接続し、みなさまでお楽しみください
昨年(2023年)のイチモンジセセリの記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 10月12日 昨年(2023年)と変わらず、庭がジャングル化しておりますw *** と、下書きしていた2024年の秋から時は移り、現在2025年の春ですが 唐突な やる気により 我が家のミニマムサイズの庭は、ミニジャングルからは、脱しつつも 微調整含め、ちょこちょこと作業続行中なのでした。 watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.j…
今日の山は風が強かったけど、空は雲一つない青天でした。朝、バス停から山小屋へ行く時に、3羽のキジの女子軍団に会いました。すごく頼もしく感じました。春はすぐ...
庭の草を刈払い機で刈っている時に生垣の葉っぱの上にいるアマガエルを見つけました。かなり近づいたんですが微動だにしません。アマガエルは体色をまわりの環境に合わせ変化させることが出来るそうです。いわゆる「保護色」ってヤツ、ということで葉っぱと同化しているつもりでジッとしてやり過ごそうとでもしているんでしょうか。アマガエル-1それともアマガエルの主食はクモとか昆虫類ですので、それが来るのをジッと待っているんでしょうか。アマガエル-2それともいい天気なのでで葉っぱに隠れて強い陽射しを避けているんでしょうか。まぁよく分かりませんがカエルさんにもカエルさんの都合がありそうですので、そっとしておいてあげましょう。アマガエル
黒いネコは夜の活動に不向き? 驚きの新説が登場 夜の保護色になる一方で欠点も存在か
1: anipis ■全身が黒いネコ科動物、夜の保護色になる一方で欠点も存在か、研究 ■動画 Typical