メインカテゴリーを選択しなおす
#自然保護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自然保護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自然の匂いに触れよう!【センス・オブ・ワンダー】
日本では、続々と梅雨入り発表がされているようですね☂この時期になると思い出すのが、クチナシの香り。
2023/05/31 21:15
自然保護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
狩猟関係新着ニュース【2023.5.31】
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
2023/05/31 13:29
青い鳥の谷 梅雨入り
青い鳥の谷 気温17度 雨のち曇り 近畿地方も昨日から梅雨したと 気象庁の発表がありました。 青い鳥の谷は8時から雨があがりました 雨に洗われて白さを増したセッコク 今日はどんよりした曇り空ですが
2023/05/31 13:16
狩猟関係新着ニュース【2023.5.30】
2023/05/31 00:54
青い鳥の谷 モリアオガエル産卵
青い鳥の谷 気温17度 雨時々曇り 先日、モリアオガエルがトンボ池で産卵 シーンに出くわしました トンボ池では初めてのことです 左隣りは少し前に作った卵塊 丸くて黄色い卵がみえます。 数日前より急に
2023/05/30 10:36
狩猟関係新着ニュース【2023.5.29】
2023/05/29 22:14
青い鳥の谷 アナグマに出会う
青い鳥の谷 気温17度 曇り 明日から雨が続く天気予報ですね。 青い鳥の谷の住人、アナグマ 3年程前に栗の道で見て、いらいです 以前は栗の道側溝に巣を作っていました 天空広場の中腹にも、巣穴を発見し
2023/05/29 09:52
青い鳥の谷 トレールカメラの画像
青い鳥の谷 気温17度 曇り 昨日、今日とトンボ池にカルガモが来ています 群れていたヤマアカガエルのオタマジャクシは 群れるどころか、肺呼吸していると思うので オタマジャクシは頻繁に水面に呼吸するのに上
2023/05/29 06:18
狩猟関係新着ニュース【2023.5.28】
2023/05/28 16:46
【海外】エコライフを送る30代のバッグの中身は?【伝統工芸好き】
本日は、海外生活の中でどんなものを持ち歩いているのか、ご紹介します!お出かけ時に持ち歩いているバッグの中身はコチラ!
2023/05/28 16:22
【タスマニア】ユーカリの森で洞窟探検!一滴の雨水がつくる奇跡【Honeycomb Cave】
本日はお休みだったので、自然散策に行ってきました。霧雨が降ったり止んだりと忙しいお天気でしたが、おかげでたくさんの虹が!
2023/05/27 22:00
五十公野公園を撮って来ました
撮影する場所が決まってしまっていてつまらないので、ガソリンを少し余計に使って新発田市の五十公野公園(しばた観光ガイド)に初めて行って軽く撮影して来ました。五十公野公園は結構広くて、今回は桝潟からあやめ園を往復しただけで、あやめも未だ全然咲いていなかったですが、暇がある方はどうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7ですが、桝潟とあやめ園の雰囲気はそれなりに伝わるの...
2023/05/27 17:54
狩猟関係新着ニュース【2023.5.27】
2023/05/27 13:22
狩猟関係新着ニュース【2023.5.26】
【ワーホリ】タスマニア生活、折り返し!まだ夢の途中
タスマニアに来て半年が経過しました!半年前の今日、この地に降り立ったんだなぁ~と懐かしい気持ちです✨
2023/05/26 20:31
青い鳥の谷 ヤマガラがエサのさいそく
青い鳥の谷 気温12度 曇り ここ数日間は朝が、冷え込んでいます 今日は日中との寒暖の差が、あるのでしょうか 今日も、いつもの様に、オタマジャクシの エサやりと、4か所の野鳥エサ台には ヒマワリの種を
2023/05/26 17:58
狩猟関係新着ニュース【2023.5.25】
2023/05/25 23:03
青い鳥の谷 サンショウクイは2日前から抱卵
青い鳥の谷 気温13度 晴れ 昨日に続き、今日も肌寒く感じます 風が強い分だけ、体感的には実温度より 2度下がるらしいです サンショウクイは5月23日から抱卵を はじめたようです。 今日で2日目です
2023/05/25 09:44
狩猟関係新着ニュース【2023.5.24】
2023/05/24 14:06
青い鳥の谷 オタマジャクシの謎
青い鳥の谷 気温13度 時々雨のち晴れ 雨が降ったりやんだり、今日の朝は久しぶりに寒く感じる 傘をさして、青い鳥の谷トンボ池付近まで下っていくと カルガモがまた、小さな池で泳いでる いつもは,2か所で
2023/05/24 10:09
ヘビは農家の敵?「正しい怖がり方」を考えよう!
現在、オーガニックファームで働いています。職場にてヘビの話題で盛り上がり、ふと日本での出来事を思い出しました。
2023/05/23 20:56
狩猟関係新着ニュース【2023.5.23】
2023/05/23 16:32
青い鳥の谷 定期活動
青い鳥の谷 気温16度 晴れ 今日の作業は、ソヨゴの尾根道 南側の草刈り 周回道路、整備です 前回の続きで杭うちと トラロープ張りです 丁寧に笹を刈ります。 自生の山野草は残して、簡単そう
2023/05/23 10:07
狩猟関係新着ニュース【2023.5.22】
2023/05/22 13:15
Ⓡ【告知】「オンライン移住体験動画」制作にご参加お願いします
こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーです。 屋根のシーサ...
2023/05/22 00:09
大川「小さいかえる物語の始まり」
こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーです オバァ終焉の古...
仲間大募集「小さないきいき古里」序章
こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーです。 今回は新しく当...
2023/05/22 00:07
第1回「小さないきいき古里」来場エントリー10種!
こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーです。 【閲覧注意】虫...
2023/05/21 23:58
狩猟関係新着ニュース【2023.5.21】
2023/05/21 21:46
青い鳥の谷 サンショウクイの巣作り始まる
青い鳥の谷 気温16度 晴れのち曇り 今年もサンショウクイの巣作りが始まりました しかも、青い鳥の谷のコナラに作っています 去年はおもに動画で撮っていました 今年は写真で、サンショウクイは神経質で
2023/05/21 10:06
なんてずぼらなオーストラリア!(だがそこがイイ)
日本との様々なギャップに驚きと学びの日々。中でも違いを感じたのが、オーストラリアの「大雑把さ」!(良い意味です!)
2023/05/20 20:43
狩猟関係新着ニュース【2023.5.20】
2023/05/20 15:39
青い鳥の谷 二ホンリス
青い鳥の谷 気温17度 雨 今日は雨で写真が撮れなかった 以前に撮った、大好きな二ホンリス写真集です 先代の二ホンリスは人馴れしていた 現在の二ホンリス とぼけた顔ですね カラス除けの木で
2023/05/20 12:25
狩猟関係新着ニュース【2023.5.19】
2023/05/19 13:52
狩猟関係新着ニュース【2023.5.18】
2023/05/18 21:22
狩猟関係新着ニュース【2023.5.17】
2023/05/17 13:26
狩猟関係新着ニュース【2023.5.16】
2023/05/16 14:01
◎【告知】自然保護部「島の海を体感するヨット試乗会」2回目
こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン苑長」こと琉球ジョーです。 4月8日(土)...
2023/05/16 00:35
愛を込めてオーガニックの花束を
昨日5月12日は母の日でしたね! タスマニアでも至る所で“Mother‘s day”の文字を見かけました。
2023/05/15 21:33
狩猟関係新着ニュース【2023.5.15】
2023/05/15 13:20
狩猟関係新着ニュース【2023.5.14】
2023/05/14 21:39
白玉の滝を撮って来ました(2)
白玉の滝を撮って来ましたは中望遠で撮影したので白玉の滝の全体像が分かりにくくてフラストレーションを与えてしまったかもしれないので、今回は広角で白玉の滝を撮影し直して来ました。撮影条件が悪いので、今回は日和ってLEICA DG SUMMILUX15mm/F1.7とLUMIX GX7の組み合わせで撮影して来ました。因みに、3枚目の画像と4枚目の画像はシャッタースピードを上げて水のスピード感を出すために、F2.0で撮影しているのですが、LEICA D...
2023/05/14 14:16
青い鳥の谷 シジュウカラ繁殖 コミセンマーケット
青い鳥の谷 温度14度 曇り 午後は雨模様か いつもの様に、オタマジャクシのエサやりです トンボ池では、新しくモリアオガエルの卵塊二個増えて 合計16個です。4月の24日の卵塊はオタマジャクシになったと思
2023/05/14 10:18
動物保護ボランティアの裏側
私は2015年に南アフリカ共和国にある2ヶ所の野生動物保護施設でボランティアをしました。
2023/05/14 09:50
狩猟関係新着ニュース【2023.5.13】
2023/05/13 14:05
【敏感肌】環境と動物に優しい紫外線対策を!オーストラリアで活躍した「顔用」日焼け止め
昨年12月から4月(夏)にかけて、4か月間オーガニックファームで働いていました。夏のオーストラリアは、日光がパワフル!!
2023/05/13 08:39
狩猟関係新着ニュース【2023.5.12】
2023/05/12 15:51
狩猟関係新着ニュース【2023.5.11】
2023/05/11 13:23
青い鳥の谷 野鳥と二ホンリス
青い鳥の谷 気温12度 晴れ 木々が茂り、声はすれど姿は見えぬです キビタキ いつも鳴き声は聞いています 比較的に近い所から鳴き声が ヒヨドリがヤブ椿の蜜を 二ホンリスも朝食です ホウチャ
2023/05/11 10:26
狩猟関係新着ニュース【2023.5.10】
2023/05/10 20:42
次のページへ
ブログ村 451件~500件