メインカテゴリーを選択しなおす
#森下暢仁
INポイントが発生します。あなたのブログに「#森下暢仁」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日は長野が満塁弾! 珍事です、残塁少なめ追加点ラッシュ
7月16日、巨人戦(東京ドーム)、4対11。長野が先制ソロ、満塁弾と大活躍。得点しても残塁の山、もう一押しが足りないカープには珍しく、連打連打で、3回に9得点のビッグイニング。快投していた森下、7回に4失点して途中降板したのはもったいなかった。
2022/07/16 21:08
森下暢仁
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
エースと呼びたいのはやっぱり床田と森下
7月13日、DeNA戦(マツダスタジアム)、4対1。床田、1回、佐野に先制ソロを打たれるたが、8回1失点で、8勝目。打線も援護、3点リードで久々の栗林の登板をセッティング。
2022/07/13 23:28
優勝を知らない選手たち……七夕の短冊からカープが見えた!
七夕にちなんでカープの選手たちが願い事を書いた短冊を紹介する記事が。今のカープが見えてくるようで興味深かった。願い事は「優勝」「笑顔」「健康」「その他」に分類できたのだが、みんな優勝じゃないの? 優勝経験のない選手で優勝と書いたのは森下だけだった。
2022/07/11 20:31
エースは森下、以上!
7月9日、中日戦(バンテリンドーム)、0対7。森下、今日も粘って、打たれても点を与えなかった。小園のタイムリー、マクブルームの3ラン、小園の2ランと大量援護も得て、今日は報われ、6勝目。
2022/07/09 22:45
秋山タイムリー! 歓迎ムードを大瀬良3回7失点でぶちこわす
7月8日、中日戦(バンテリンドーム)、8対2で惨敗。秋山が1軍昇格、初スタメン。大瀬良は毎回先頭打者を出す投球。2回までに3失点。3回、秋山にタイムリー、マクブルームにもタイムリーで、1点差に迫る。追い上げムードの3回、大瀬良また4失点。3回で降板。
2022/07/08 22:15
マクブルームのサヨナラ弾。対巨人14回戦7月2日
大瀬良に続いて今季巨人戦初登板の森下暢仁。投げ合う菅野は6月2日のソフトバンク戦を最後にリーグ戦では勝ちが無い。まさに弱
2022/07/04 14:34
佐々岡監督の采配云々よりも選手にしっかりしてほしいこと
7月3日、巨人戦(マツダスタジアム)、5対7。九里が久しぶりにテンポのよい投球で4回まで無失点。菊池、マクブルーム、坂倉、小園の連打、中村の犠牲フライで3点先制。九里を後押し。しかし直後の5回、大城にホームラン。今季の九里、援護直後の失点が目に余る。
2022/07/04 12:58
森下、真夏の熱投。勝ちつかずも、マクブルームのサヨナラ2ランで笑って終れた
7月2日、巨人戦(マツダスタジアム)、2対0。9回裏、マクブルームの2日連続の2ランで、サヨナラ勝ち。森下は8回無失点の好投。真夏のデーゲーム、今日もタフだった。勝ちをつけてあげたかったけど、最後、両手つきあげて笑っていた。勝って終れてよかった。
2022/07/02 23:41
巨人戦に勝っても考えるのは、ヤクルトのこと
7月1日、巨人戦(マツダスタジアム)、5対3。ヤクルト相手に歯がたたなかった直後の試合。まるで交流戦が終わった後、セ・リーグ村に帰ってきたときのよう。心持ちのどかに感じる。矢崎、森浦、栗林が連投で無失点に抑え、大瀬良7勝目、連敗止まりまる。
2022/07/01 23:09
森浦&栗林が1点リード守りきる、ヒリヒリした終盤!
6月25日、DeNA戦(横浜スタジアム)、4対5。森下は先頭走者出したり、打たれたり。本人は満足していないだろうけど、猛暑のデーゲーム、試合を作って7回4失点、5勝目をあげた。8回と9回、1点リードを守りきった森浦と栗林のヒリヒリする投球にしびれた。
2022/06/25 23:46
私を球場に連れてって(ベルーナドーム初上陸記)
6月11日、西武戦に行ってきた。生きてる間に見ておきたいシリーズで、2015年の黒田に続き、森下見たくて。この目で選手のあれこれ感じ取ることができて満足。でも試合内容はワクワクしなかった。当分、カープの試合は見に行かなくていいかなという気持ちに。
2022/06/20 22:52
新発想でのびのびヤクルト、旧式のカープはヘトヘト
6月19日、ヤクルト戦(神宮球場)、8対3。3タテくらって5連敗。ヤクルト台風の渦に巻き込まれ、九里のみならず、矢崎も森浦も打たれ打たれて、つごう5ホーマー。それにしても、展望持って戦っているヤクルトベンチとカープベンチとのコントラストが激しすぎる。
2022/06/19 23:27
「このまま終ってたまるか」をもっと
6月18日、ヤクルト戦(神宮球場)、10対6。森下、三者凡退がなかった。毎回に近く得点圏にランナーを置く。それでも粘って1失点の6回、山崎の3ランでとどめさされる。リリーフが火に油を注ぎ、代打のベテランコンビフが水を差し、盗塁4コも決められた。
2022/06/19 00:34
西武戦、ナマでカープのダメっぷり見てきました
6月11、西武戦(ベルーナドーム)、2対1。交流戦、最下位決定。しかも3季連続で。今日はベルーナドームに初上陸。映像以上に、ナマでオーラのある選手とそうでない選手を感じとれたことはよかった。でも、相も変らぬ貧打ぶり。全然スカッとしない試合内容だった。
2022/06/11 23:59
野村に白星、ホームランも2本出た!
6月10日、西武戦(ベルーナドーム)、3対6。もう交流戦はこのまま1勝もできず終わるかもと思ってた。しかし、気がつけば、2回から7回まで、毎回得点。しかも1点ずつ。連敗止まって、今季初先発の野村に勝ちがついて、菊池と坂倉にホームランが出てよかった。
2022/06/10 23:44
守備要員がスタメンで勝てるわけない
6月4日、オリックス戦(マツダスタジアム)、2対3。森下と山本由伸との投げ合い、森下に譲らんぞという気概を感じた。坂倉とのバッテリーでストレスも少なめ。しかし、坂倉がマスクをかぶることで田中がサードに。試合開始から守備要員を出して、打てる気がしない。
2022/06/04 21:16
交流戦は死のロード
5月28日、ソフトバンク戦(PayPayドーム)、1対11。森下よ、おまえもか。6回途中、9失点。交流戦には魔物がすくっているのか(カープ限定)。もう死のロードに出ている気分。野手も後半は死んだような顔つき、ひどいありさま。
2022/05/28 22:53
二刀流根尾昴との対戦。対中日10回戦、5月21日。
今季まだ3勝の森下。4月23日の対DeNA戦から勝ちが付いていない。特に中日戦は3戦0勝1敗。受けるのは磯村。相手は3年
2022/05/22 10:01
あれ? 中日戦だよね、 阪神やDeNAじゃないのに連日二桁得点
5月21日、中日戦(マツダスタジアム)、10対1。まさかの連日の二桁得点。西川の3ラン、磯村の2ランも出た。1番・野間は4安打。大量援護を得て森下1カ月ぶりの4勝目。8回、根尾がサプライズ登板で無失点。カープの大勝も、最後、根尾に持ってかれました。
2022/05/21 23:13
また森下の勝ち消える、魔の8回と言う前にもっと点取れ
5月14日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、3対5。今季、ヤクルト戦は1勝4敗。いい気持ちでいられるのは阪神戦とDeNA戦だけ(あと、ときどき巨人)。森下の勝ちがまた消えた。調子悪いなりに7回2失点、どこを責められよう。1点リードじゃダメなのだ。
2022/05/14 23:23
順位予想は信用できない、でも真っ当なこと言う人もいる
最下位予想が多かったカープ。予想外の開幕ダッシュでうろたえている解説者もいるはず。新型コロナやケガで戦力ダウンのチームが多い中とはいえ(まだ約4分の1とはいえ)、どの解説者がどんな評価をしてたのか気になって、『週刊ベースボール』を見返してみました。
2022/05/13 17:30
床田完封勝利! カープ先発陣の火花にしびれます
5月10日、阪神戦(甲子園)、0対3。床田、完封で4勝目。6回、マクブルームの5号2ランで、西との投手戦にとどめをさす。いまカープ先発陣の充実振りが素晴らしい。5月5日のアンダーソンの快投が、森下や床田にも刺激を与えているように思えてならない。
2022/05/10 23:53
強い森下が帰ってきた、サヨナラ勝ちはしたけれど野手は不甲斐なかった
5月7日、DeNA戦。延長10回、2対1。西川のソロでサヨナラ勝ち。昨日は延長11回。森下は完投勝利するつもりでマウンドに上がったはずだ。立ち上がりから勢い衰えず、9回に本日最速153km。なのに野手は勝ちたくないの?と言いたくなる不甲斐なさだった。
2022/05/07 23:16
自分から負けに行く佐々岡監督は解任!
4月30日、中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)、2対4。大瀬が完封して発進した中日戦、佐々岡監督が早々にぶち壊した。2対2にこぎつけた8回、中﨑がコール。全国カープファンの失望のため息が聞こえる気がした。自分から負けに行く監督なんて見たことない。
2022/05/01 13:05
サヨナラ勝ちはしたものの、「走者が出たらバント」が目に余る
4月24日、DeNA戦(マツダスタジアム)、5対4。延長10回、小園の犠牲フライでサヨナラ勝ち。三嶋の乱調に助けられる。ところでカープの儀打数は31で断トツ。長打が少ないからこれも生きる道。でも、走者が出たらバントと定規で線を引いたような采配だ。
2022/04/25 19:05
持続可能な堂林になあれ
4月23日、DeNA戦(マツダスタジアム)、6対0。対戦相手との巡り合わせもあるが、打順を組み替え、ん打線がつながった第1戦。1番・大盛はハマらなかったが、今日の1番・ 堂林は、先制2ランに好守と結果を出した。森下も先週の2回8失点を拭う7回無失点。
2022/04/24 12:45
休みが必要だ(小園海斗に)
4月19日、巨人戦(東京ドーム)、3対1。九里、5回3失点で降板。4月17日の森下の2回8失点よりいいけれど、やっぱり先発投手には長いイニング投げてほしい。守備のミスもあり、打線もつながらず、完封されなくてよかったという日に。
2022/04/19 23:03
2回8失点。森下暢仁四月の悲劇対中日5回戦
前回甲子園で133級を投げて完投勝利した森下暢仁の出番。満員に近いマツダスタジアムのマウンドに立つのは初めてだ。日替わり
2022/04/18 14:06
森下2回8失点の大失点、佐々木朗希は8回無失点で援護なし
4月17日、中日戦(マツダスタジアム)、4対10。中日戦の連敗止めてこれからという1戦で、森下2回8失点。それでもリリーフ陣が踏ん張って無失点リレー。打線も4対8にまでこぎつけ追い上げムードを見せたが、8回、菊池保が阿部に2ラン浴びて終わりを告げた。
2022/04/17 23:44
床田と森下はカープの2枚看板になる、投げて打って守ってよし
4月13日、ヤクルト戦)、1対5。昨日の借りを返す。今年は床田の年になると期待している床田、2勝目。今日は打線の援護もあった。床田が3打席連続でバント成功、それがすべて得点に絡んでいたことも素敵だった。投げては6回1失点、フィールディングでも魅せた。
2022/04/14 12:23
森下暢仁と、佐々木朗希と、バッテリー
4月10日、佐々木朗希が完全試合、13者連続奪三振の新記録、1試合19奪三振のタイ記録。カープだったら佐々木を育てられたのかどうか。カープが森下暢仁を競合なしで指名できのは幸運だった。しかし森下、プロ入りしたときすでに完成品。1年目が一番鮮烈だった。
2022/04/12 13:28
何でもできます、完投して4打点、森下の7打点はチーム3位
4月9日、阪神戦(甲子園球場)、1対9。昨日の延長12回で6人のリリーフを投じたカープ。森下に完投してほしいと思っていたら、その通りに。2回にはスクイズ成功。3回には走者一掃の3塁打で、本日4打点。森下のつごう7打点は、西川、會澤についでチーム3位。
2022/04/10 12:11
敗因は1戦目の采配、打てず打てずで12回延長サヨナラ負け
4月2日、中日戦(バンテリンドーム)、3対4。延長12回でサヨナラ負け。敗因は、もちろん打てなかったからだが、昨日の試合「勝つ気あるの?」と疑うような采配をカープベンチがをしたことが尾を引いた。
2022/04/03 12:41
森下3安打3打点、ヒーローインタビューで打線に釘もさしました
3月26日、DeNA戦(横浜スタジアム)、5対10で連勝。大量得点の翌日&森下暢仁の登板日は打線がスッカラカーンが定番だった昨年のカープ。2戦目も二桁安打で二桁得点、森下に勝ちがついた。3安打3打点と投打に活躍した森下、ヒーローインタビューでも全開。
2022/03/27 12:23
次のページへ
ブログ村 401件~450件