メインカテゴリーを選択しなおす
#夕飯の献立
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夕飯の献立」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「お正月小噺」
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2024年1月はフォロワーさんが70人程度だったのが1年経った今年、10倍の700人までいっちゃう勢いで増えています。1年前の私に想像もつかないことでした。
2025/01/01 11:36
夕飯の献立
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ハーフ&ハーフ(カレー)
12月29日(日)月末のNの会に参加。お団子やドーナッツを食べストーブのやかんの湯で淹れた緑茶を飲んで、ほどほどお喋り。帰りは同じ方面のIさんに車で送っていただき助かった。(道中の会話でより親しくなった)*今夜は無理しない晩御飯にしようと思っていたので、ご飯を炊いてレトルトカレーを温め、みそ汁(魚のつみれ・人参・豆腐・葱)作りあとは冷蔵庫の箸休め品並べよし♪とする。カレーは、かねてより興味のあった無...
2024/12/31 18:13
「一宿一飯の恩義」
移動で変なアドレナリンが出たのか、母さんの衝撃的な姿に驚いたのか、部屋も暑いし自分の布団じゃないこともあって全然眠れない…。
2024/12/31 12:28
鶏竜田揚げをチン
12月28日(土)いざ、かぶら寿しの本漬け。四日前に塩漬けしたかぶら米と麹(8百g)でつくった甘酒市販のサバ酢漬け(大1、小1パックずつ)昨晩塩漬けしたフクラギの身二枚花型に抜いた人参(スライサーを使って右親指を大負傷。どばどば流血した)今年は柚子も赤唐辛子もありません魚を挟めるほどのサイズのかぶらはたいした量がなく、なにも挟まないかぶらと薄きりしたフクラギもそのまま樽へ。年末の大仕事ができ、ほっ...
2024/12/30 20:20
お刺身食べ比べ
12月27日(金)母は今年最後のリハビリへ。わたくしは(自分比)早起きしお買い物ごー。かぶら寿し用の麹と魚を買わねばならんので、たとえ矢が降ってでも行かねばと予定していた。行きは雨。帰りはみぞれのなか自転車の荷台に段ボール前籠にはエコバック二段重ねして郵便局に寄り、予約しておいた新札を受け取るなどもするがんばる子ちゃんなのだった。*夕飯は炊き立てご飯にお味噌汁(白菜・油揚げ・葱・しめじ)地元の寒ブ...
2024/12/30 15:32
「あんたもかーーいっ!」
空港からさらに電車を乗り継ぎ実家の最寄りの駅に到着。駅を出ると父さんが迎えてくれた。
2024/12/30 11:52
「お暇決行」
パパに堂々とお暇宣言をしてから、せっかくなら豪華な旅にしたいと思って色々計画していたけど予約が全然取れない…。でも予約が取れるまで待つのもおかしな話なので通常通り飛行機で普通に帰省して、実家から近くを観光するコースを選択した。
2024/12/29 14:12
「ビックリしたこと」
息子が驚いた顔でリビングにやってきた。どうやらお風呂に入ろうとして、洗面所で足湯をしていた義母と遭遇して驚いたことが起きたようだ。
2024/12/28 12:06
「直腸科の受診」
今日は、直腸脱の術後1ヶ月検診の日。前回、車椅子を借りたりトイレに行ったりで、病院に早くに着いたはずが予約時間ギリギリだったので今回はさらに早めに着くように家を出発した。
2024/12/27 16:17
「歩行器の返却」
実家へ帰る前に、やることはやってからと決めていたので、先日ケアマネさんがきたときに玄関にずっと置いてある福祉用品店からレンタルしていたお出かけ用の歩行器を返却することにした。
2024/12/26 12:59
「クリスマスの思い出2🎄」
今日も、昨日の続きでクリスマスの思い出話をしようと思います。私にとって苦い思い出、今では笑えるネタになったクリスマスの出来事でしたが、さすがに早く夢が散ってしまったので(笑)結婚して子どもを授かった時、自分はなんて伝えようかな?と考えていました。
2024/12/25 13:26
「クリスマスの思い出🎄」
今日はしんみりした話はやめて、クリスマスの思い出話をしましょう。皆さんはサンタさん、いつまで来てくれましたか?
2024/12/24 12:07
「帰省を伝えた」
今朝、義母の薬を渡すときにしばらく実家に帰省する旨を伝えたのだが…
2024/12/23 14:39
うどんすき鍋
12月19日(木)14時に本格起床して母の寝室を覗いて挨拶すると「あんた、どこ行ってたの?」と母。「どこにも出かけてないよ。二階で休んでいたよ」と返事する。今朝、母の食事時にはわたしも一瞬起きており、顔を合わせたのでそのあとわたしが出かけたと思ったのかな? 認知症の影響?なんて思ってしまったがいやぁ、その後判明したのだが、実はわたし昨夜玄関の鍵をかけ忘れたらしく「玄関の鍵がかかっていない」状態に気...
2024/12/23 00:53
「駄々っ婆」
夜、11時過ぎにリビングでブログを書いていると義母がきた。寝ていたら口が渇いてつらいとのことだが…。ここから駄々っ子ならぬ駄々っ婆が炸裂する。
2024/12/22 14:47
「ケアマネさん定期訪問」
昨日、パパにお暇宣言をしたのだが、私はまだコロナ後遺症で病院にかかっているのとケアマネさんが来ること、義母の直腸科の受診が控えていたので、これらは相手方に罪はないというか…ご迷惑をかけてしまうので、パパの妻としての責務としてクリアしてからお暇することにした。
2024/12/21 13:43
「カレーの恩返し」の日
12月17日(火)①13時ちょっと前の起床。(久しぶり早起きできた)昼ごはんをとって郵便局でいくつか用事。*今年はすべてにおいて冬支度が遅々としている。先日、動かすのも大変な重い「金の成る木」を玄関に入れただけで、その他、まったくの手つかず。今日夕方はなんとか多肉植物やラン類をガレージに運ぶ。はふっ。*晩御飯は〇ほぼ日のレトルトカレー「カレーの恩返し」&ご飯〇春菊の胡麻和え(母、かたいといって食べ...
2024/12/20 15:59
「まる子、お暇宣言」
義母と話したあと怒りが収まらず…パパに義母との出来事をラインしていたので、パパが仕事から戻って2人で話をした。
2024/12/20 13:43
おでんとかぼちゃスープ
12月15日(日)畑の様子見へ。かぶら、大きな実がなるタネ(かぶら寿し用に「聖護院」)を植えたのに、間引きが下手なためかなかなか大きくならず、困ったな。細々と冬野菜を収穫。写真は春菊。若いうちに(大きくなる前に)やわらかい葉を摘む。すると脇からどんどん新芽が出るのだ。お店に並んでいるような姿に育たない小松菜は、小さなやわらかめの葉を。紫水菜はハサミを忘れたので葉を手でちぎる 等々…。小雨を覚悟で...
2024/12/19 22:14
「冷静になって考えてみた」
昨日のつづき。お風呂に入らないので、現在ウォシュレットがお風呂代わりの義母。清潔にすることは良いことなんだけど、相変わらず水圧、水温、便座温度はMAXで何分も洗っているからお尻に当たった水が床に飛び散っている…
2024/12/19 12:48
「ブラックまる子降臨」
義母の部屋の掃除を済ませて出てきたのだが、お子ちゃま回路の私はどうにもこうにも怒りが収まらず…
2024/12/18 14:21
ハンバーグじゅーじゅー
12月12日(木)月曜休んだ振り替えで昼のヨガレッスンに参加。いつもと違うスタジオでいつもと違うメンバーそして自然光のなか。。。新鮮な時間でした。*帰りの列車の待ち時間少し足をのばしてドラッグストアAへ行きおでんの具を買い込む。*夜は久々のハンバーグ。じゅーじゅー、焼く。 (合挽肉・冷凍パンの耳・玉ねぎ・卵・塩コショウ。ソースにはエリンギ・ピーマン・とんかつソーストマトジュース・日本酒・赤ワイン)...
2024/12/17 15:07
「不毛な議論」
義母の部屋を掃除しに入るとまた便漏れの話を聞かされ、薬の相談をされ…どんどん違う話になり何故かキレられる展開になり嫁姑の喧嘩が勃発
2024/12/17 13:10
「無事、ご帰還」
昨夜、息子から、レンタカーの返却時間が翌朝7時だからお泊まりすると連絡があり、寝坊したら延滞料を払うことになったら大変だと思い6:30にラインした
2024/12/16 14:17
「病院受診」
今日は、私のコロナ後遺症の受診日。前回の受診から2週間が経過した。咳が出始めてから1ヶ月半が経過している。まだ治るまでには時間がかかりそう…。
2024/12/15 12:11
「子離れ」
車の免許を取った友達に誘われて、一緒にドライブに出掛けてくるという息子。友達は免許取得からまだ1ヶ月足らず…。お出かけ先は県外…。息子は免許をまだ持ってないので交代も出来ない。不安しかないが、それを反対する理由にしたら可哀想だと思って許可したが…
2024/12/14 13:14
「引き続き体調不良」
今朝も血尿…。相変わらずの腹痛だが、おかゆを3口ほど食べてみたが今のところ下ることもない。いよいよ復調の兆しが見えてきたか?今日は、いつもなら義姉が来る日なのだが連絡はなく、最近ずっと来ていない。きっと最近の義母の体調を見て、大丈夫だろうと判断したのだろう。
2024/12/13 13:51
「胃腸炎がつらい…」
朝、パパも王子も出かけるので見送ろうと起きたものの何も出来ず、各自で支度し、パパがお風呂掃除もしていってくれた(笑)吐き気と発熱は治ってはいるものの腹痛は残っている。しかも昨日から何も食べていないし、昨日は上からも下からも出し切ったから超グロッキー。
2024/12/12 12:57
餃子がメインの夜ご飯
2024/12/12 12:51
「踏んだり蹴ったり」
まだ暑い時期の、とある日曜日。朝、5時にお腹が痛くなって目が覚めた。エアコンで冷えたのかと思ってトイレに行くとそのままトイレの住人と化した。
2024/12/11 14:52
「平熱と微熱と発熱」
義母は、圧迫骨折をしたあたりから平熱が上がった。というよりは、その頃から熱の記録をつけ始めて、義母の記憶していた頃より上がった…というのが正しいのかも。
2024/12/10 13:27
「足のむくみ」
義母の直腸脱手術後、1ヶ月ほどしてから足の浮腫がひどくなっている。循環器内科の受診の際にも指摘されて薬の量が増えたが、いまだに浮腫みは解消されるどころかひどくなっている…
2024/12/09 17:08
「後期高齢者医療被保険者証」
我が家は以前、マイナンバーカードが発行され、マイナポイントがもらえるときに私たちはマイナンバーカードを作成した。そのときに義母にも一緒に作るか確認したのだが…
2024/12/08 15:26
「一文字違いで大違い」
息子が、とあるお嫁さん動画を見て感じたことを私に話してきたのだが…
2024/12/07 23:10
「また今日も…」
義母に今から買い物に出掛けてくると伝えると、今日もまた答えが出るまで話が長い…
2024/12/06 15:51
「だるい原因判明」
昨日のつづき。午後になって、鉛のような体のだるさの原因が分かった。
2024/12/05 14:31
「鉛のように重い…」
目が覚めたら、全身が重くて動けない。今回もらった薬のおかげで咳は治っているけど副作用なのか…倦怠感がすごい……。
2024/12/04 17:27
「夢でもし逢えたら…」
お昼寝しているときちんと認識している中で見た夢の話。近所を歩いていると夢の中だけの実在しない知り合いが布団を干していた。
2024/12/03 12:54
「別の病院へ」
咳が出過ぎて寝付けないし、寝ても2時間おきに目が覚める。酸欠になるのか頭痛もするし疲れも取れない…。もらった薬も飲み終わったけど効果の実感も全くない。
2024/12/02 12:22
「今日は循環器内科受診」
今日は午後から術後初めての循環器内科受診日。今日も義母は動けないとのこと(笑)
2024/12/01 12:48
「薬を減らしたい」
強固な便秘と筋力の低下が原因で直腸脱になった義母。手術は切開術だったため、腹腔鏡手術と比べて再発率が20%あるそうだ。なので術後は再発防止のために便を柔らかくする薬を飲み続けることになった。
2024/11/30 13:49
「疲れたとのこと」
昨日、一昨日と活動再開していた義母だったが今朝は疲れて動けないとのことで今日は私が義母のお世話をすることに。
2024/11/30 13:47
「散髪…」
今朝…洗面所に…バリカンが充電されていた…。こんな咳してるのに無理と断るのだが…
2024/11/28 14:02
「活動再開と筋力の低下」
昨日の受診をきっかけに義母が活動を再開。自分で朝と昼の食事を用意するようになった。とはいえパンとスープとヨーグルのみだが…。栄養のバランスがどうのこうのというので茹で野菜や煮物、フジッコシリーズ、豆腐など冷蔵庫の義母のエリアに小皿に入れて持っていくだけにしてあってもなぜか食べない…。
2024/11/27 14:24
私の咳で隣で寝ているパパが眠れないと申し訳ないと思って、最近は寝室を別にして寝ている。寝付くまでは咳が止まらないけど眠ってしまえば治る。が、覚醒すると咳き込む…の繰り返し。
2024/11/26 14:06
「1人になりたい…」
今朝も相変わらず咳は酷く、義母の朝食の時間が遅れた。すると、朝食を待ち切れないのか義母がリビングに来た。
2024/11/25 14:13
「夢遊病?」
夜、10時過ぎ…ブログを作成していると義母がリビングにやってきた。義母の専用アイス置き場を物色し、気に入ったものがなかったのか、今度は別の引き出しの男性陣用のアイスの引き出しを物色し始めた。
2024/11/24 15:15
「薬が効いてうらやましい」
昨日のつづき。14:30。咳が苦しくてソファで横になっていると、冷やし中華を半分しか食べなかった義母がおやつを探しにリビングにやってきた。夢中になって冷蔵庫を漁っているので私がリビングにいることに気づいていない
2024/11/23 13:33
「私のせいなのか?」
やばい…咳が。義母は今の状況で1人にされると機嫌が悪い。もうちょっとで私の定期受診があるから、それなら文句も言うまい。そこまではなんとか市販薬でやり過ごしたい。
2024/11/22 13:53
「好きなのに食べられない」
スーパーで、最近食べていなかった大好きだった越後製菓のきな粉餅を久しぶりに買った。一時期、メッチャハマって食べていた…今思えばこれもすっぱムーチョと同じ現象で、この頃からホルモンに操られてたのかな(笑)
2024/11/21 11:51
次のページへ
ブログ村 151件~200件