メインカテゴリーを選択しなおす
#湯活のススメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#湯活のススメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Ledian Spa 恵比寿店|湯活レポート(サウナ編)vol.118
Ledian Spa 恵比寿店 麻布十番に高級貸切サウナを運営するLadian Spaさんの姉妹店が恵比寿に誕生。サウナは温度別に3つの部屋。水風呂は2つの温度帯。指定席を申し込めば専用ドリンクホルダー、サーキュレーター付きの席が用意されるセレブリティサウナ♨
2022/12/04 06:10
湯活のススメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
神徳温泉|千林大宮|湯活レポート(銭湯編)vol.796
神徳温泉|千林大宮 21世紀の公衆浴場。 広い内湯に開放的な露天岩風呂。 サウナもスチームサウナとボナサウナの2種に冷風室、水風呂まで備え充実しています。どうやら湯上り後、ロビーでうどんを1杯すするのが大阪流のようです♨
2022/12/03 05:51
百草湯|鶴橋|湯活レポート(銭湯編)vol.795
百草湯|鶴橋 鶴橋商店街の路地裏に佇む百草湯さん。浴室センターには巨大な丸風呂が鎮座し、奥の壁面には壮麗なタイル絵も見られます。ド演歌サウナと脳天から冷水を浴びられる滝水風呂との温冷交互浴で素敵な朝ウナタイム♨
2022/12/02 06:04
湯あそびひろば ふくずみ温泉(橘の湯編)|立花|湯活レポート(銭湯編)vol.794
湯あそびひろば ふくずみ温泉(橘の湯編)|立花 奇数・偶数で男女浴室を入れ替え。この日は奇数日で男湯が「橘の湯」。多彩な内湯に露天岩風呂。サウナは何と3種もあり、キンキンの水風呂とのサウナセッションは楽しいです♨
2022/12/02 06:03
湯あそびひろば 二宮温泉|三宮|湯活レポート(銭湯編)vol.793
湯あそびひろば 二宮温泉|三宮 コチラは兵庫銭湯初入湯♨ 多彩な内湯に露天薬湯と炭酸風呂でほっこり。熟成されたマイルドな遠赤外線サウナと水風呂の温冷交互浴も楽しめ、ちょっぴりお得気分。大オフンロ帳に御朱印まで頂いちゃいました♨
2022/11/30 05:21
入船温泉|新今宮・動物園前|湯活レポート(銭湯編)vol.792
入船温泉|新今宮・動物園前 JR環状線、阪急電車、メトロ堺筋線と3駅からそれぞれ徒歩3分程とアクセスは良好。開放的な浴室に軟水の内湯、露天風呂。ゲリラロウリュ付きサウナに深水風呂までハイレベルな銭湯・サウナ体験が楽しめました♨
2022/11/29 06:16
閉店お別れ編|よしかわ天然温泉ゆあみ|左・右浴室|吉川|湯活レポート(温泉編)vol.187
閉店お別れ編|よしかわ天然温泉| 左・右浴室|吉川 閉店日:2023/1/31 吉川駅徒歩1分の日帰り温泉施設。 湧出量1,200ℓ/分のナトリウムー塩化物強塩泉と36種の生薬をブレンドした智光薬湯、Wサウナ、源泉水風呂が楽しめました♨
2022/11/28 06:32
小さな旅 川越温泉(石の湯編 / 木の湯編)|湯活レポート(温泉編)vol.188
小さな旅 川越温泉(石の湯編 / 木の湯編) 自家源泉236ℓ/分のナトリウムー塩化物泉を内湯にも露天にも惜しげもなく注いでいます。生源泉かけ流し風呂では冬季を除き非加熱源泉を楽しめるのも貴重。サウナも2種、男女浴室入替もあり、なかなか楽しめます♨
2022/11/28 06:31
中乃湯|沖縄市安慶田|沖縄県唯一の銭湯|湯活レポート(番外編)
中乃湯|沖縄市安慶田|沖縄県唯一の銭湯 ちひろーかるさんのカブで日本一周のクラウドファウンディングに一口乗り、おつかい券で写真を送って頂いた沖縄県唯一の銭湯「中乃湯」さん。一度は行ってみたいですね♨
2022/11/27 06:02
自宅風呂で「ROSSO BATH タブレット カームラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.84
自宅風呂で「ROSSO BATH タブレット カームラベンダーの香り」を試してみた ラベンダーの香りに包まれつつ、マテラ鉱石のクレイパウダーと炭酸ガスの相乗効果でぬる湯設定でもじっくり浸かると汗が止まりません♨
2022/11/26 05:41
自宅風呂で「ROSSO BATH タブレット シトラスジンジャーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.83
自宅風呂で「ROSSO BATH タブレット シトラスジンジャーの香り」を試してみた 中身はパッケージと同じ赤いタブレットで溶かすと薄紅色の湯に。ぬる湯で暫く浸かると炭酸ガスと溶岩石パワーで全身ポッカポカに♨
2022/11/25 05:09
新宮温泉 ふくの湯|福工大前|湯活レポート(温泉編)vol.186
新宮温泉 ふくの湯|福工大前 ふくの湯は福岡県を中心に7店舗程の温浴施設を展開する会社で、新宮店は最近OPENした新しい施設です。温泉有り、2種のサウナ有り、6種の岩盤浴有りと湯活をフルに満喫できます♨
2022/11/24 06:51
自宅風呂で「ピュアエプソムソルト お休み前のラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.82
自宅風呂で「ピュアエプソムソルト お休み前のラベンダーの香り」を試してみた エプソムソルト(硫酸マグネシウム)は血流を良くし、凝りや攣り緩和に効果があります。ラベンダーの香りと共にジーンと来る浴感を楽しみました♨
2022/11/23 05:40
自宅風呂で「てづくりかんたん!バスボム」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.81
自宅風呂で「てづくりかんたん!バスボム」を試してみた 温浴施設のガチャガチャで手に入れたでんじろう先生監修のてづくりバスボムを自宅で試してみました。クエン酸と重曹で作る疑似炭酸泉ですが、血管拡張効果でずっとポカポカが持続します♨
2022/11/22 05:37
港北天然温泉ゆったりCoco|センター北|湯活レポート(温泉編)vol.185
港北天然温泉ゆったりCoco|センター北 東急スポーツオアシスさんが運営する温浴施設。内湯には加水無しの琥珀色の源泉を配し、スチームサウナ、フィンランドサウナのWサウナ、岩盤浴も楽しめる温浴の殿堂です♨
2022/11/21 06:04
港北の湯|横浜市都筑区|湯活レポート(温泉編)vol.184
港北の湯|横浜市都筑区 内湯では不感温の不思議の湯とブラックシリカ入りのあつ湯。露天では替わり湯に高濃度炭酸泉、各種源泉風呂が楽しめます。サウナも天然ラジウム鉱石ミストサウナとタワーサウナの2種で湯巡りオンパレード♨
2022/11/20 05:53
改装中|ニュー銭湯 竜の湯(男性専用)|竹ノ塚|湯活レポート(サウナ編)vol.117
改装中|ニュー銭湯 竜の湯(男性専用)|竹ノ塚 ボクシングジム併設の会員制温浴施設に体験入浴。銭湯と銘打っていますが、営業許可上はその他公衆浴場。日替り薬湯と本格的なフィンランドサウナ、水風呂が楽しめました♨
2022/11/19 06:40
小松湯|北池袋|湯活レポート(銭湯編)vol3
小松湯 / 北池袋 池袋外れのいぶし銀のビルイン銭湯。 下足箱、ロッカー、カラン数と都内でも屈指の大型銭湯。4温度帯のお風呂に薬湯と天然井戸水風呂の温冷交互浴♨ 東京ゆらんミニ2022で再訪。
2022/11/18 08:42
個室サウナLittle Retreat|赤坂|湯活レポート(サウナ編)vol97
個室サウナLittle Retreat|赤坂 2022/7/23赤坂のBarビル6FにOPENした個室サウナ。リクライニングチェアがあるサウナ室。セルフロウリュするとアロマの薫りと共に灼熱の蒸気を全身で浴びられます。チラーの付いた壺水風呂との温冷交互浴も秀逸🔥
2022/11/18 08:40
弁天湯|新高円寺|湯活レポート(銭湯編)vol569
弁天湯|新高円寺 黒い瓦屋根の弁天湯さん。 ロビーはギャラリーになっていて、折々で色んな展示品が飾られています。日替り薬湯は保温効果抜群!湯上り後も暫く汗が引きません。 東京ゆらん2022ミニでも再訪♨
ゆ家和ごころ 吉の湯|松ノ木住宅|銭湯サウナの聖地|湯活レポート(銭湯編)vol117
ゆ家和ごころ 吉の湯 / 松ノ木住宅 初回は週末銭湯はしご1湯目で、再訪は東京ゆらんミニ2022で。ドラマ「サ道」第3話でも紹介された銭湯サウナの聖地へライド温♪ 温泉つぼ湯とサウナ・水風呂・外気浴でととのいの境地へw
2022/11/18 08:39
公衆浴場 石和温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.791
公衆浴場 石和温泉 石和温泉街の外れ、仏陀寺の裏手にひっそりと佇む入浴とお食事の店 公衆浴場 石和温泉。逆さ富士のペンキ絵が描かれた浴室。負担の少ない単純温泉を満たしたお風呂。スチームサウナは残念ながら休止中でしたが、湯上り後もう一つの名物、正油ラーメンで乾杯♨
2022/11/18 08:38
第一金乗湯|上板橋|湯活レポート(銭湯編)vol165
第一金乗湯 / 上板橋 自宅からチャリ銭のサブ銭湯。 アルカリ性メタケイ酸泉の美肌の湯×バドガシュタイン鉱石の湯で温まり、源泉掛け流しの冷鉱泉水風呂との温冷交互浴を楽しむ夕べ♨
2022/11/17 04:53
泉サウナ|静岡|湯活レポート(サウナ編)vol96
泉サウナ|静岡 静岡駅徒歩5分に誕生した貸切サウナ。セルフロウリュも可能な110℃超えの洞窟風煉獄サウナから、水温13度の鮮烈な水風呂へと温度差100℃近くのエクストリームなサウナ体験が出来ます。外気浴デッキでのととのいタイムも秀逸🔥
2022/11/17 04:51
サウナしきじ|静岡|サウナの聖地|湯活レポート(サウナ編)vol95
サウナしきじ|静岡|サウナの聖地 この日ドラマ「サ道」でも紹介されたサウナの聖地「サウナしきじ」初訪問。サウナは熱々スチームの薬草サウナと110℃超えのフィンランドサウナの2種。しっかり全身を包む天然水水風呂でドップリととのいの世界へ🔥
2022/11/17 04:50
廣尾湯|広尾|湯活レポート(銭湯編)vol55
廣尾湯 / 広尾 創業80有余年、2017年7月14日リニューアル。古き良き時代と令和が融合したビル型銭湯でタップリの井水を沸かしたお湯に揺られる広尾の夜♪
江古田湯|練馬区江古田|湯活レポート(銭湯編)vol5
江古田湯 / 練馬区江古田 昭和レトロなビル型銭湯。激渋ですw 男湯脱衣場にはレトロなテーブルゲームが2基鎮座。浴室には江戸前熱湯と新しくお一人様用仮設水風呂が設置され、温冷交互浴が楽しめます♨
2022/11/17 04:49
寿湯|上板橋|湯活レポート(銭湯編)vol6
寿湯|上板橋 自宅からチャリ銭で行けるご近所銭湯。二重千鳥破風のレトロな銭湯で浴室には珍しい桃太郎のタイル絵。今日も熱湯が沸いています。灼熱の仄暗いサウナでの瞑想後は天然井戸水風呂が待っています♨
大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE|湯活レポート(温泉編)vol177
大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE ドラマ「サ道」第9話の舞台ともなったTHERMAL SPA S.WAVEへ初ライド温🔥まず水平線と一体化したインフィニティプールに目を奪われます。4つのサウナ、特濃の温泉とその全てを満喫♨
2022/11/17 04:48
ウェルビー福岡店(男性専用)|祇園|湯活レポート(サウナ編)vol94
ウェルビー福岡店(男性専用)|祇園 サウナ界のゴッドファーザーと異名を取る株式会社ウェルビーの米田社長が福岡にOPENしたサウナ。浴室にお風呂はなく、個性的な3つのサウナと2つの強冷水風呂、ー25℃のアイスサウナを配したサウナーの為のサウナ施設🔥
パーソナルサウナ 空KUU|表参道|湯活レポート(サウナ編)vol93
パーソナルサウナ 空KUU|表参道 2022/5/20OPENした個室サウナ。 選べる2種のアロマに、ミネラルウォーターとサウナハットの貸出しがサービス。コンパクトはフィンランドサウナと壺水風呂の3セットでスッキリととのいました♨
2022/11/17 04:47
yksi SAUNA&STAY|新宿|湯活レポート(サウナ編)vol92
yksi SAUNA&STAY|新宿 西新宿の一角に新たに誕生したお洒落系個室サウナ。フィンランドHarvia社製ストーブの100℃超えサウナに、ユニットバスの水風呂(温度調整はお好みでお風呂にする事も可)でサウナセッションが楽しめます🔥
遠賀川温泉|九州温泉道④|湯活レポート(温泉編)vol176
遠賀川温泉|九州温泉道④ 遠賀川の長閑な田園風景の中に忽然と佇む赤屋根の遠賀川温泉さん。入口には大日如来像が祀られています。内湯は含鉄泉の見事な赤湯、露天では鉄分を抜いた生冷鉱泉が楽しめます。ミストサウナもあります♨
2022/11/17 04:45
水巻天然温泉 いちょうの湯|遠賀郡湯巡り紀行①|湯活レポート(温泉編)vol175
水巻天然温泉 いちょうの湯 この日は遠賀郡湯巡り紀行で1湯目に水巻天然温泉 いちょうの湯さんへ。2022/3月OPENした新しい施設。内湯に水中運動の出来る浴槽、露天では源泉三昧。岩盤浴有り、2種のサウナに2種の水風呂とフルに湯活を満喫出来ました♨
二日市温泉 博多湯|鬼滅の刃の舞台!?|湯活レポート(温泉編)vol174
二日市温泉 博多湯 二日市温泉は福岡県一歴史のある温泉街。何やらアニメ「鬼滅の刃」の舞台ともご縁があるようです。泉質は単純温泉ですが、地下の岩盤に含まれるラジウムを含んだ源泉を掛け湯から湯船まで掛け流しで楽しめました♨
2022/11/17 04:44
大徳湯|千代県庁口|湯活レポート(銭湯編)vol780
大徳湯|千代県庁口 九大キャンパスの近くのレトロ銭湯。 電気風呂、バイブラ、深湯の湯巡りが楽しめます。福岡市銭湯地図が置いてあり、トシゾー判子のスタンプラリーが始められますので、福岡銭湯巡りのスタートはコチラからどうぞ♨
ふじ温泉|南甲府銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol.790
ふじ温泉|南甲府銭湯散歩③ 南甲府3件目の温泉銭湯。 薄琥珀色の源泉は、保湿成分メタケイ酸を規定値の倍含む美肌の湯。負担感の少ない温泉ですので、ゆったり浸かっていられます。スチームサウナと水風呂の温冷交互浴も楽しめます♨
東湯|吉塚|湯活レポート(銭湯編)vol779
東湯|吉塚 表はビル型風、裏手は木造屋根に短い煙突の典型的な福岡銭湯タイル。浴室正面には福岡銭湯には珍しく中島絵師の富士山のペンキ絵が見られます。センター主浴槽の電気風呂は足が攣るレベルの超強烈⚡ 是非お試しを♨
2022/11/16 08:47
浜乃湯|大牟田銭湯巡り②|湯活レポート(銭湯編)vol778
浜乃湯|大牟田銭湯巡り② 福岡銭湯には珍しく多彩な湯船が揃っています。熊本県荒尾の天然地下水を汲み上げ、浄水場から配水される上水を使用している為、肌触り良し。昭和ストロング系サウナに水風呂も備え、存分に湯活が楽しめます♨
2022/11/16 08:46
だぃちゃん湯|大牟田銭湯巡り①|湯活レポート(銭湯編)vol777
だぃちゃん湯|大牟田銭湯巡り① 福岡県と熊本県の県境に近い辺りにある福岡県最南端の銭湯。かまぼこ状の床にショッキングピンクの天井。二つの浴槽は共にバイブラバス。毎週金曜は薬湯デーになります♨
2022/11/16 08:12
神明湯|新栄町|湯活レポート(銭湯編)vol776
神明湯|新栄町 大牟田市に3軒ある銭湯の一つ。 鹿児島本線沿いにあり、線路脇から湯気抜きと煙突も見られます。番台式のコンパクトなレトロ銭湯で、小判型の主浴槽と四分円系の薬湯で寛げます♨
2022/11/16 08:11
博多温泉 元祖元湯|井尻|九州温泉道②|湯活レポート(温泉編)vol173
博多温泉 元祖元湯|井尻湯巡り紀行② 九州温泉道2湯目に博多温泉 元祖元湯さんへ。温泉マニアの間で源泉投入の勢いと激熱度で有名な温泉です。湯温もあり、カルシウム・ナトリウムー塩化物泉の泉質でピシッと来る浴感です♨
富士の苑|井尻|九州温泉道①|湯活レポート(温泉編)vol172
富士の苑|井尻湯巡り紀行① 九州温泉道の皮切りに富士の苑さん初訪問。カルシウムーナトリウム・塩化物泉のピシッと来るお湯が内湯と露天風呂に注がれています。極めつけは内湯を通らないと入れない一番風呂浴室。源泉湯口から凄まじい量の源泉が溢れかえっています♨
2022/11/16 08:10
恵びす湯|唐津|佐賀県唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol775
恵びす湯|唐津|佐賀県唯一の銭湯 佐賀県に唯一の銭湯。入浴料は全国最安値。シンプルな1槽の湯船ですが、超々激熱湯と白獅子の吐水口の混合湯は得も言われぬ浮遊感の絶品極上湯です。長く続いて欲しいですね♨
鶴の湯|折尾|八幡西区唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol 774
鶴の湯|折尾 堀川長屋通りの先のコンパクトなレトロ銭湯。奥の2つの小浴槽は停止中。センターの主浴槽はジェットバスと深湯。シンプルな銭湯ですが、良い湯と愛想のよい女将さんの真心にほっこり癒されます♨
本庄湯|薬院|湯活レポート(銭湯編)vol773
本庄湯|薬院 福岡に多いビル型番台式のコンパクトなレトロ銭湯。浴室正面には熱帯魚のタイル絵。浴室中央に小判型の主浴槽と奥にもう一つ黒獅子の湯口の小浴槽。シンプルですが、心地よく温まれました♨
2022/11/16 08:07
こがね湯|雑餉隈|湯活レポート(銭湯編)vol772
こがね湯|雑餉隈 西鉄天神大牟田線の線路沿いの激渋レベルのレトロ銭湯。小判型のセンター主浴槽に温泉気分の岩風呂、水風呂を備えています。愛想のよい女将さんのサービス精神に頭が下がります♨
2022/11/16 08:06
都湯|天神南|湯活レポート(銭湯編)vol771
都湯|天神南 実家のある福岡銭湯初入湯。 コンパクトでシンプルな番台式のレトロスタイル。表に暖簾は出さず、営業時間になったら鍵を開けて営業中の札を出します。バイブラ付きの浅湯と薬湯でサッパリさせて頂きました♨
2022/11/16 08:05
コミュニケーションサウナOOO|東日本橋・馬喰横山|湯活レポート(サウナ編)vol91
コミュニケーションサウナOOO|東日本橋・馬喰横山 日本橋に誕生した個室サウナ。従来のお一人様の概念を覆し、複数名で貸切利用をメインに考えられているようです。セルフロウリュ可のサウナに水風呂まで贅沢な造りです🔥
2022/11/16 08:04
RED°E-SAUNA UENO|湯活レポート(サウナ編)vol90
RED°E-SAUNA UENO 上野のディープな夜の歓楽街「仲町通り」に忽然と誕生した個室サウナの殿堂。広いプライベート空間で好きな映像、音、アロマと五感でサウナを楽しみ尽くせます🔥
次のページへ
ブログ村 751件~800件