今までは介護を通して父のことを書いてましたが、前回の続きで母のことを書いてみたくなりました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!あり…
介護での親や兄弟との問題や家族の問題に疲れて生きづらかった私が、断捨離で自分を取り戻し、ラクに生きられるようになりました。住まいを整えると人生が変わります。念願のトレーナーになり、ごきげんの種を蒔きながら、第二の人生を愉しんでいきます!
めざまし8「シニアの断捨離」で54㎏分を断捨離 小林理恵トレーナー出演
今朝、フジテレビ系 めざまし8に「シニアの断捨離」で小林理恵チーフトレーナーが出演しました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励…
断捨離®トレーナーのコミュニティの中に新たにできた和文化お稽古サークルがあります。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになって…
三部作を読む会 by神奈川チーム / 全国の断捨離®トレーナー紹介♪
神奈川チーム主催の読書会、断捨離の三部作を読む会がありました。1月からは、「自在力」を読み進めてます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポ…
1年前に母からもらった誕生日プレゼント。それは鉢植えの白い胡蝶蘭でした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓…
昨日は、断捨離®トレーナーが一堂に会しました。約160名のうち、約130名も! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
今日はトレーナーの学びの会に初めて参加しました。師やましたひでこから、直々に学ぶ数少ない機会です。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!…
前回のご自宅サポートの続きです。同期の若手ひさえちゃんと行って来ました。※同期の武山ひさえさんと区別するためにひさえちゃんと明記 きつかわひさえさんのブログ…
ご自宅サポート 1 / 注目の人、やましたひでこのイベント情報
ご自宅サポートに行く朝、ちょっとやらかしましたが、元気に行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓…
ご自宅サポート当日の朝のこと、私が言われたくない、聞きたくない言葉を夫に出させてしまいました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
New York Times 第1面掲載「断捨離提唱者やましたひでこ」
美容院へ行ってきました。定期的に通い、愉しいおしゃべりと癒しの時間になってます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってま…
うれしかった誕生日週間も昨日で終わりました。締めは息子からのディナーのお誘いでした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになっ…
たのしい旅行から帰ってきたら、何が待っているかというと、洗濯物の山と入ってきたモノの片づけ、そして溜まった汚れ… いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
断捨離®トレーナーの紹介ページに掲載する写真を撮りに行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓…
【断捨離のやましたひでこ】New York Times に掲載される❣
ビッグニュースです!うれしいお知らせです! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ村 師である…
那覇と横浜との気温差が8~10℃。重ね着をして、調節できるものを選びました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓…
沖縄から帰宅して、「さむ~い」の連発。今日は寒さにもなれ、溜まった洗濯物を洗濯しました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みに…
沖縄の東海岸の観光スポット「浜比嘉島」。今朝、プライベートビーチに行きました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
羽田空港を離陸して、着陸した先はこちらですわかるかしら… いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ…
まだ薄暗い朝、人気の少ないホーム。少しの不安とワクワク感で電車を待つ。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ …
ご自宅サポートのお手伝いで、よそのお宅に行かせてもらってます。生活スタイルは百人百様です。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励み…
昨日、澄み切った冬空のもと、ご自宅サポートのお手伝いに行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ …
この前の夏に靴下の断捨離をしました。私にとって一番大切な基準は、履き心地! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ …
今日は、風が強くてとても寒く感じました。マフラーや手袋をして、あたたかくなり、ホッとしました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
今日からチーム神奈川の「三部作」を読む会が始まりました。 私も読書会の運営チームに入れていただき、トレーナーとしての初の活動になりました いつもお立ち寄り…
今日は久しぶりの雨☔乾燥した空気も潤いますね。でも、かなり寒いです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓…
年末年始の休暇も今日で終わりの方が多いでしょうか~ お風呂で温まって、ゆっくりして休んで下さいね。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ…
今日も静かな時間が流れてます。お天気がいいので、布団干しや洗濯と動いてました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
お正月3日目、今日は自宅でゆっくり、のんびりと過ごしています♪ いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほん…
お正月2日目、いかがお過ごしでしょうか? わが家は、かきぬま家恒例の新年会に行って来ました。 1月は睦月。仲睦まじく過ごす機会が多いですね。 いつもお立ち…
2025年、新たな年が始まりました。 みなさま、あけまして おめでとうございます お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みにな…
「ブログリーダー」を活用して、かきぬまはつみ 横浜☆やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーさんをフォローしませんか?
今までは介護を通して父のことを書いてましたが、前回の続きで母のことを書いてみたくなりました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!あり…
昨日は母とのちょっぴりうれしかったコトを書きました。今やっと、自然な感じでいられるようになりました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチ…
ここのところ涼しくて過ごしやすいですね。先週末は、家でゆっくりしてました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓…
昨年の5月25日に断捨離トレーナー認定講習が始まり講習生になりました。最初の課題はブログを日々書くこと。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援の…
やましたひでこから学ぶ「断捨離®基礎教養徹底スクール」がありました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ …
今日は湿気が少なくて過ごしやすかったです。5月もあと8日。もうすぐ夏ですが、夏支度できてますか? いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!…
今年度、輪番制で町内会の役員をやっています。4月末から5月が諸々やることが多く、初めてもことで手間取っています。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
断捨離®夏祭り2025が、7/23㈬に開催されます!最安値は、本日21日23:59迄です。お見逃しなく~ いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援の…
先輩トレーナー方とご一緒させていただいた介護シンポジウムが終わり、ホッとしています。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうご…
遠方の友達がこちらに来るからと急に連絡があり、会う約束をしました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓…
介護シンポジウムで体験談を話すために準備をしています。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブログ…
今日は久しぶりの土砂降りです。家の中でゆっくりと過ごしています。来週20火曜日に控えた介護シンポジウムに向けて、話すことをまとめています。 いつもお立ち…
昨年、子供達から結婚記念日にもらったギフトをやっと使うことができました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ …
テンションが下がった時、どんな方法で気持ちを切り替えますか? いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほん…
この春から、順番で町内会のお仕事が始まりました。最小単位15~30世帯をまとめる班長さん5名をまとめる地区理事というお役目につきました。 いつもお立ち寄り…
今日は、めったにない開運日と、午後に知りました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブログ村 …
昨日は母の日でしたが、なにもプレゼントを贈りませんでした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブ…
少しずつ蒸し暑くなって、動くと汗ばむようになってきました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブ…
5/20に開催するイベント「介護と断捨離のシンポジウム」の打ち合わせがありました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうござ…
先日のブログの画像トラブルが解消しました!これもchatGPTさんのお陰です感謝です! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとう…
前回の話の続きです。 『トレーナー講習で、殻を破ったこと♪』トレーナー講習初回は、一番前にすわるぞ! と心に決めて臨んだのですが、それは叶わず こん…
トレーナー講習初回は、一番前にすわるぞ! と心に決めて臨んだのですが、それは叶わず こんにちは お立ち寄り、ありがとうございます やましたひでこ公…
師やましたひでこのブログを読み、朝から、体が熱くなり、涙する。熱くも優しいエールに満ちていた。 こんにちは やましたひでこ公認断捨離®トレーナー講…
こんにちは~週末、いかがお過ごしでしょうか? ダンシャリアン オレンジミントあらため、 断捨離®トレーナー講習生 かきぬま はつみです。(はーみん)…
今日もむし暑かったですね。こちらの梅雨入りまであとどれくらいでしょうか~ 私たちが無意識につい使ってしまう二重否定。 二重否定??? 文章としての作り方…
暑くなり、半袖を着ている人もふえてきましたね久しぶりに、都内に行ってきました。 以前、住環境は言葉や行動にも影響を与えると、書きました。 『住まいの環境(…
少し蒸し暑くなってきましたね。道を歩いていると、アジサイのつぼみをたくさん目にしました。 前回、「捨てることは選ぶこと」と書きました。 それを繰り返し…
わが家の観葉植物は、とても元気いつも私たちを癒し、潤いを与えてくれてます 葉先の雫、たくさんの葉にあります 断捨離に出会って、私はたくましくなりました。…
3カ月も美しく咲いてくれた胡蝶蘭が終わり、来年、また楽しめるように初めてのお手入れをしました。 私たちが、モノを捨てようとすると、どこからか湧いてくる「…
今日は義母の三回忌がありました。 義母は戦争を経験し、困難な時代を生き抜いてきました。 職をいくつか掛け持ち、子たちを育ててきました。 70歳くらいまで清掃の…
今朝も読書会がありました。読み終えてから、シェアタイムがありました。 朝は寝起きで、頭が働いておらず、自分が話していることは自分の潜在意識から出ているような…
今日はとてもいいお天気だったので、布団干しや洗濯をいっぱいしました。 梅雨入り前に家のそうじをしっかりしたいと思います。 今年は元日に能登半島地震があり、…
おひさまが出て、蒸し暑くなりました。 青空の雲が、駆け足で流れていきました。 青空の真ん中にお月様 昨年、やっとキッチンのゴミ箱を替えました。三代目で…
今日は、朝の読書会があったので、朝から充実した時間を過ごせました。 早起きの練習のため週数回ですが いったい、家の中にはどんなものがあるのでしょうか? …