chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • レシートを整理した結果、エクセル家計簿を続けることにしました

    こんにちは 私には、やらなければいけないことがありました。 それは、大量に溜まったレシートの整理です。 レシートを整理 見てみると、1月頃から6月現在まで、半年分のレシートが溜まっていました。 それをようやく整理し、処分することができましたが、 家計簿について今一度考えなおす時期がきたようです。 kurasigatanosii.hateblo.jp 金額を記録して処分したレシート 家計簿との長い付き合い 私は2017年からエクセルで家計簿をつけています。 それ以前は、100均の家計簿を使っていましたが、 手動での計算が苦手だったことや、家計簿の保存に場所を取ることもあり、 エクセルに移行しまし…

  • イトーヨーカドーFOUND GOOD:50代でも着たいプチプラ普段着

    こんにちは。 先日、イトーヨーカドーに行く機会がありました。 イトーヨーカドーの新しい売り場 久しぶりに行った店内は、レイアウトが変わっていました。 歩いていると、初めて見る衣料品売り場が! シンプルなデザインで着やすそうな洋服。 お値段も手頃となれば、さらに店内に引き込まれて行きます。 news.yahoo.co.jp FOUND GOOD(ファウンドグッド) FOUND GOOD(ファウンドグッド)は、 アダストリア系のブランドで、30代~40代のファミリー層をターゲットにしており、 衣服以外にも雑貨などが販売されています。 www.itoyokado.co.jp FOUND GOOD F…

  • 「セスキ炭酸ソーダ」環境に優しい洗剤でコスパも良い

    こんにちは 自然派の洗剤で知られているセスキ炭酸ソーダ。 最初は汚れが落ちにくいイメージがありましたが、 実際に使ってみると全然そんなことはありません。 今では我が家の定番の洗剤になっています。 セスキ炭酸ソーダの購入先 最近、セスキ炭酸ソーダを購入しようとドラッグストアを巡ってみましたが、 なかなか見つけられませんでした。 購入頻度が少ないためか、どこで買っていたか忘れてしまったのです。 男性の店員さんに尋ねても、 「セスキ?それは何ですか?」という反応。 端末で調べてもらっても、扱っていないとのこと。 そんなやりとりをお店2軒で繰り返しました。 スーパーでも置いていなくて、探し回ること数日…

  • 大分県の銘菓:ざびえる本舗「南蛮菓Bungo」初めての味わい

    こんにちは 夫が仕事先でお菓子をいただいてきました。 初めて見るお菓子だったので、嬉しかったです。 南蛮菓Bungo 南蛮菓Bungoは、ラム酒に漬けた刻みレーズンを練り込んだ餡を、 カカオ豊なチョコレート生地で包んだ菓子で 大分県の銘菓だそうです。 ざびえる本舗:南蛮菓 Bungo 南蛮菓Bungoの美味しさ おまんじゅうかな・・・とも思ったのですが、 チョコレートのような風味もして、白餡が口の中でとろけて美味しい。 なるほど!納得しました。 ざびえる本舗:南蛮菓 Bungo ざびえる本舗の銘菓「ざびえる」 shokunotasuki.jp 県内で圧倒的知名度を誇る大分銘菓「ざびえる」日本に…

  • 自治会に入らない選択:自由でストレスがない田舎暮らし

    こんにちは 自治会に入っていますか? 自治会の役割 私の住む地域では、昔から自治会に入ることが一般的です。 地域で協力し合い、親睦を深め、地域を良くする活動ですよね。 例えば、河川や道路の掃除、ゴミの収集場の清掃、 葬儀の手伝いやお祭りなどがあります。 これらの活動を取り仕切る役員の仕事も定期的にまわってきます。 我が家の現状 私の親は、もちろん自治会員でした。 近所付き合いもあり、親の名前を言えば知らない人はいないくらいの田舎です。 親が亡くなり、後から越してきた私たちは、自然と自治会に入っていました。 しかし、近所付き合いのないまま行事に参加したり、 参加できない時は、金銭の負担。 知らな…

  • 100均セリアで見つけたヘアクリップが可愛い

    こんにちは。 セリアには、可愛いヘアアクセがたくさんありますね! しばらく眺めて、いつもは通り過ぎるのですが、 娘と買い物に行ったときに購入してしまいました。 バンスクリップ セリア:バンスクリップ 私は、横の髪が落ちてくるのが苦手で 髪を切ってからは、ハーフアップにしていることが多いです。 ただゴムでまとめるより さっとこなれた感じに挟むクリップが欲しくて買いました。 でもこのクリップ一つでは、落ちてきてしまいます。 ゴムでいちどまとめた後にとめるなら良いかもしれません。 youtu.be クリップスリムロング 2P ㈱ブレイズ:クリップスリムロング2P こちらは、前髪だけ留める時用に。 さ…

  • カフェピロンPILAO ドンキで購入できる我が家の定番コーヒー

    こんにちは。 今回は、ドン・キホーテで購入できる 我が家の定番のコーヒーをご紹介します。 カフェピロンPILAOの購入先 パッケージが赤いカフェピロントラディショナルは、 ぎっしりとコーヒーが詰まった四角いレンガのような形をしています。 我が家は、ドン・キホーテで購入しています。 ブラジルストアでも取り扱っていましたが ドン・キホーテでは、500g入り1200円程度で購入できます。 昔は500円くらいで買えたと夫が言っていました。 ほんとかな。ずいぶん高くなりましたね。 カフェピロンPILAOトラディショナル カフェピロンPILAOの特徴 カフェ ピロンは、ブラジルで愛される人気のレギュラーコ…

  • 雨戸掃除してますか?夫婦で協力して掃除するにはいい季節

    こんにちは 6月の爽やかな陽気の中、 今日は夫と一緒に雨戸掃除をしました。 家事の中でも特に重労働の雨戸掃除ですが、 夫婦で協力すれば、意外と楽しくできるものですね。 雨戸掃除のきっかけ 昼食後、ウトウトと眠気が誘う穏やかな午後。 そんな時、夫が言いました。 「雨戸を洗おう。 できるときにやっておきたい!」と。 正直、面倒だなと思いつつ、 夫の意気込みに押されて、しぶしぶ掃除を始めることに。 築40年:引き戸タイプの雨戸 雨戸の活用 雨戸は、冬の防寒対策として、また台風や悪天候から家を守ります。 周りの家は閉めていないのに 我が家だけ閉めていることもあるほど活用しています。 でも、特に内側は、…

  • 小さな贈り物:主婦がスーパーで選んだ可愛いプレゼント アイリスフーズ

    こんにちは 高校生の娘から急なLINEが・・・。 若い女性が好むようなプレゼントを買ってきて。 とのこと。皆さんだったら何を選びますか? 贈り物選びはスーパーで 娘(高3)から贈り物を買っておいてほしいと連絡がありました。 予算は、300円くらい。 若い女性が好みそうなもの。 情報はそれだけです。 私が頭に思い浮かんだのは、やっぱりお菓子?石鹸でもいいかな? この予算だったら、限られるので考えるのも楽です。 100均やお菓子屋さんに行きたかったのですが、 時間もないので、スーパーで探してみることに。 どら焼きなんかも美味しそうでした。 でも生菓子は賞味期限が気になります。 小さな米袋の発見 米…

  • 大腸カメラ検査:予想外の展開になった初めての体験談

    こんにちは 今回は、大腸カメラの検査をした時のことを記録します。 私の、初めての大腸カメラ検査は、予想外の展開になりました。 麻酔や筋肉注射なしで検査をすることになってしまったのです。 検査を受けることになった経緯 毎年恒例の市の健康診断で、便潜血検査に陽性反応が出ました。 痔のせいで出血したのかも。と どうしても検査をしたくなかったのですが、 陽性と結果が出てしまった以上、 安心するためには、検査するしかありません。 健康診断の結果 クリニック選びのポイント 検査が怖かった私は、眠っている間に検査が終わる 麻酔下での検査を希望していました。 麻酔の可否や、医師の経歴、検査内容、そして口コミな…

  • 6月【やりたいことリスト】自分を過小評価せずポジティブに

    こんにちは。 毎日家に居ると自分の存在価値を見失います。 でも毎日家にいて、 家庭を支えるということは、素晴らしい役割ですよね。 自分を過小評価せず、前向きな気持ちで毎日を過ごしたい。 6月中にやりたいこと 新しい月になり、やりたいことリストを更新しました。 毎日スクワットをする 調光レンズの眼鏡がほしい 家計簿をつけるかつけないか決断する トイレのDIY 仕事を見つける 毎日スクワットをする 健康管理のために毎日続けていた運動。 朝と晩のヨガ 夕方の散歩 夕食を作る合間にスクワット100回 これらはいつの間にかやらなくなっていました。 理由はそれぞれありますが、ただの言い訳に過ぎませんよね。…

  • 癌になってからの心の変化と、日常に追われ忘れがちな大切なこと

    こんにちは 今日は、定期検診の日でした。 混雑する総合病院の待合室に座り、 同じような経験をされている方々の顔を見ると、 過去の大変だった日々が蘇ってきます。 癌の発覚 3年前、市の健康診断の結果を受けて、総合病院を受診。 「乳がん」という宣告を受けました。 その知らせを初めて聞いた時は、ショックで手が震え、 車の運転さえままならないほどでした。 治療とその後 乳がんの治療として、数日入院し手術を受けました。 その後は、16日間にわたる放射線治療。 ホルモン治療として薬の服用を始めましたが、 身体の不調が心配になり、やむなく中止しました。 今は、血液検査や超音波検査で年に数回診察を受けています…

  • 家庭菜園5月の収穫だより:初心者が育てた採れたて野菜を味わう

    こんにちは。 我が家には、ありがたいことに小さな畑があります。 畑仕事は、得意ではありませんが、 土に触れる時、水をやる時、不思議な安らぎを感じます。 少しずつ成長する姿に心がワクワクします。 お品書き ソラマメ 紫玉ねぎ きゅうり ピーマン パセリ&イタリアンパセリ アスパラ ビーツ&ごぼう 大根 ソラマメ 今年、初めてソラマメの種をまきました。 強く育ちそうな大きな種。 しかし、育て方や収穫時期がよく分かりませんでした。 収穫のコツは、さやがふっくらと膨らんで、 色が少し黒ずんできたら収穫の合図だそうです。 もしかしたら収穫は、もう少し待つべきだったかもしれません。 来年はもっと上手く育て…

  • 5月【やりたいことリスト】振り返り:いつもの生活を新鮮に

    こんにちは。 6月に入り、新しい月が始まりましたね。 今回は、5月の振り返りをしました。 毎日が同じことの繰り返しで、何も変わらない日々。 小さな変化を取り入れて、 ポジティブな気持ちで過ごしたい。 ポピー:願い 5月中のやりたいこと 5月にやりたいことはこちらでした。 学校の書類を仕上げる 週1でも外で働きたい 普段着を買う 家計簿をつけるかつけないか決断する kurasigatanosii.hateblo.jp 学校の書類を仕上げる 奨学金の書類は読むべきことが山ほどあり、 正直言って大変です。 でも、娘自身が、理解しておくべき大切なこと。 ある程度一緒にやりますが、学校のサポートもあるの…

  • 100均ダイソーでトイレタンクの蓋を自作!DIY修理

    こんにちは なんだか最近、雲行きがあやしい・・・ 我が家に訪れた不穏な空気・・・ そんな我が家に、ある事件がありました。 なんと、トイレタンクの蓋が割れてしまったんです。 トイレタンクの蓋が割れた原因 夫がトイレ中に、突然「ガシャーン!」と大きな音がしたんです。 急いで見に行くと、トイレタンクの蓋が割れていました。 原因は、窓辺に飾っていた重さがある陶器の白鳥。 その白鳥が落ちて、トイレタンクの蓋を直撃したみたいです。 この白鳥、10年くらい前からずっと飾ってあったもの。 今までこんなことは一度もなかったのに、 まさかの出来事です。 割れたトイレタンク:白鳥の親が割れた(子は無事) 新しい蓋探…

  • ダイソーのキッチン便利グッズ「千切りスライサー」の使い心地

    こんにちは。 ダイソーで気になっていた千切りスライサーを購入しました。 包丁での千切りは時間がかかる 野菜を千切りにするときいつも思うんです。 面倒だな。って。 毎回思うこの小さなストレス。 包丁での千切りは、切りにくかったり、時間もかかります。 DAISO(ダイソー):千切りスライサー ダイソーで見つけた千切りスライサー ホームセンターで千切りスライサーを見かけても、 「包丁があるから必要ない」 と、手に取ることはなかったんです。 でも野菜サラダをよく食べるようになって、 千切りする機会が増え、ダイソーでよく見かけていたものを 試しに買ってみることに。 ダイソースライサー使い心地 ダイソー千…

  • 初めてのマヨネーズ作り、何度も作って自分好みを見つけたい

    こんにちは。 長い間、やってみたかったことがあります。 料理に自信もなく、面倒なことから逃げがちな私ですが、 ようやくその一歩を踏み出す時が来ました! 初めてのマヨネーズ作りです。 使用したマヨネーズレシピ 今回は、コウケンテツさんのレシピを選びました。 コウケンテツさんは、好きな料理家さんの一人です。 動画サイトでは、切り方から丁寧に教えてくれるし、 材料はシンプルで作りやすいから、料理下手な私にはとても助かっています。 真似して作って夫に高い確率で褒められます。 手作りマヨネーズ コウ ケンテツさんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ 材料 :卵黄 2個分…

  • 専業主婦15年パートに応募した、希望と現実に沈む

    こんにちは。 専業主婦を15年以上してきましたが、 先日、WEBでパートの仕事に応募しました。 これは私にとって、大きな進歩です。 kurasigatanosii.hateblo.jp 低収入家庭だけど専業主婦歴15年 夫は、アルバイトで収入を得ています。 特別高い賃金でもなく、ボーナスもありません。 今まで収入は少なかったのですが、 その中でなんとか生活をすることはできていました。 家庭を守るために夫婦で相談していたこと 夫は家事をしっかりとしてほしいと言います。 私まで外に出ればストレスが増えます。 地方の田舎暮らしの我が家、 忙しく車通勤すれば、事故などのリスクも高まります。 低賃金で余…

  • しまむらで購入したコスメ:メイクは心が元気な証拠

    こんにちは。 美容に無頓着な私ですが、近頃メイクを楽しんでいます。 おかげで、愛用していたフェイスパウダーが底をつき、 新しいものを購入することになりました。 CICAノーセバムUVパウダー SPF20/PA++(韓国製)イエロー 約800円 最近までCICAノーセバムUVパウダーを使用していました。 UVカット効果があることが気に入って購入した物です。 これは、自然に肌の色むらを補正するイエローですが、 他にラベンダー色もありました。 安価なのに、最後まで問題なく使えたことにも満足しています。 CICAノーセバムUVパウダー:イエロー Solistella(ソリステラ)粧美堂のフェイスパウダ…

  • しまむらで夏に向けてお買い物!50代主婦と娘の購入品

    こんにちは。 家族と一緒に、しまむらで買い物をしてきました。 もうすぐ6月、暑く感じる日も増えてきましたね。 まだ冬用のもので過ごしていますが、 そろそろ夏用のものが必要になってきたので買いにいきました。 下着類は、だいたいしまむらで買う 私は普段、あまり買い物をしないですが、 下着は毎月新しくしたいと思っています。 なかなかできないですけどね。 しまむら購入品:母と娘の下着類 しまむらで必ずチェック! 私がしまむらの店内で必ずチェックしたい場所は、 化粧品や洗剤を置いてあるコーナー。 今回は娘のリップグロスと、自分用のプレストパウダーを見つけました。 お得感のある洗剤やあまり見かけないコスメ…

  • 奨学金申請の書類を読みました JASSOの奨学金について 低収入家庭

    こんにちは。 我が家には高校3年生の娘がいます。 先日、学校から奨学金の申請書類が届きました。 書類の多さに圧倒される 娘の学校から奨学金の書類を受け取り、 数ページ読み始めましたが、すぐ嫌になりました。 茶封筒の書類 JASSOの奨学金とは? JASSO(日本学生支援機構)の奨学金は、 ・給付型、 ・貸与型(利子なし) ・貸与型(利子あり) の3つのタイプがあるということを知りました。 これらの奨学金は、経済的状況や成績に応じて変わります。 独立行政法人日本学生支援機構 JASSO 娘の自立への一歩 奨学金の申請は、親ではなく子どもが主体となって 書くようになっています。 大学進学の費用…

  • 5月【やりたいことリスト】小さな変化でいつもの毎日に刺激を

    こんにちは。 小さな変化で毎日を新鮮に 同じような毎日を送っています。 何もない毎日。 もう嫌になりました。 自分にも出来そうな小さな刺激を探したい。 そう思って過ごしています。 5月中にやりたいこと 5月も半ばを過ぎていますが、 やりたいことリストを作成しました。 学校の書類を仕上げる 週1でも外で働きたい 普段着を買う 家計簿をつけるかつけないか決断する 学校の書類を仕上げる 高校から娘の奨学金の書類がきました。 量に圧倒され、読むのが大変。 娘と協力しながら早急に片付けたいと思います。 分厚い茶封筒 パート勤務 実は昨日、パートにWEB応募しました。 週5日勤務が基本のようでしたが、 週…

  • 4月【やりたいことリスト】振り返り:楽しみを見つける

    こんにちは。 5月も終わりに近づきました。 今更ですが、 4月【やりたいことリスト】の振り返りをしました。 4月中にやりたかったこと 墓参り(墓掃除)を続ける間食を控える野菜の種まき捨て活子どもが座りやすい椅子を買いたい kurasigatanosii.hateblo.jp 想定外! 4月になったら、生活が変わってしまった! 4月になったら、家庭環境が変わりました。 今までは、一日のほとんどを一人で過ごしていたのに。 一人で過ごす時間は、ほぼなくなりました。 4月の前半は特に 自分のペースが乱れ、落ち着かない日々が続きました。 墓参り(墓掃除)を続ける 散歩をしながら一人で墓参りに行くのを習慣…

  • ダイソー種で育てる 初めてのゴボウ栽培 ごぼうの葉の料理

    こんにちは。 我が家の家庭菜園の野菜たちは、 4月に種まきしてから、すくすくと大きくなってきました。 先日の雨上がりには、また一回り大きくなって感激しています。 DAISOダイソー:野菜の種 初めてのごぼう栽培 実は、ごぼうを育てるのは初めて。 無知で恥ずかしいのですが、葉っぱも初めて見るくらいです。 4月に、マルチ一つの穴に2〜3粒の種を蒔きました。 種まきの様子 ある程度、成長してくると間引かなければなりませんね。 なんかかわいそうだし もったいない。 ごぼうの間引き ごぼうは間引いたら食べられる ごぼうを間引いた後の苗は食べることができます。 ごぼうの葉には、食物繊維や鉄分、カルシウム、…

  • 「日焼け止め」コーセー&ロート製薬:母娘のレビュー

    こんにちは。 日差しの強い季節がやってきましたね。 日焼け止めが手放せない季節ではないでしょうか? こちらの商品は、ドラッグストアでよく見かけますよね。 お値段も手頃なので、 使っている方も多いんじゃないかと思いますが、 今回は、私が感じた個人的な使い心地などを書こうと思います。 商品の詳細については、こちらでは触れません。 詳細について知りたい方は、メーカーサイトをご覧くださいね。 最近使っている日焼け止めたち コーセーの日焼け止め サンカットトーンアップUVエッセンス SPF50+ PA++++:5種あり こちらは、旧パッケージかもしれません。 イラスト柄が可愛いです。 サンカット[SUN…

  • 【北見ハッカ飴】スッキリ清涼感あふれる北海道の味 ロングセラー

    こんにちは。 「北見ハッカ飴」は、2年くらい前に出会いました。 2年をかけて私の心を満たしてきたこの1袋が もう残りわずかとなってしまいました。 寂しいですが、出会った日からの思い出を ここに記録しようと思います。 北見ハッカ飴 北見ハッカ飴 「心なごむさわやかな味と香り」 「北見のロマンをそのままパック!!」 と書かれたパッケージ。 「全国菓子大博覧会大臣賞」を受賞している飴だそうです。 ハッカの名産地、北海道東部の北見地方で生まれたこの飴は、 私の地元では、見かけることはできません。 北見ハッカ飴:パッケージ 北見ハッカ飴の第一印象 私は、お菓子の価値を重みで計る癖があります。 この袋、2…

  • 注目のファッションアイテム:GRL(グレイル)での購入品きろく

    こんにちは。 年頃の高校生の娘のために、 若者に人気のファッションサイト、 GRL(グレイル)でショッピングしました。 GRL(グレイル):到着 購入した物 ロゴ刺繍ショート丈Tシャツ GRL(グレイル):ロゴ刺繍ショート丈Tシャツ[pm378] ブルー:サイズF ¥799 全部で6色ありました。娘は迷わずこの色に。 ショート丈。 ツイルカーゴパンツ GRL(グレイル):ツイルカーゴパンツ[pm191a] ホワイト:サイズS ¥1499 カーゴパンツ、流行っていますよね。 同じようなデザインで薄めの素材もあったので迷いましたが 張りがある生地のほうを選びました。 他にカーキとブラックがありまし…

  • 目隠しルーバーの取り外し、コツがいる!?窓掃除

    こんにちは。 今日は、晴れ🌞、いい天気。 そよ風がとっても心地いいです。 我が家では、毎年この時期に窓掃除に取り掛かります。 (家族全員参加) 今回は、お風呂の窓の目隠しルーバーと 網戸を取り外して洗い、窓も拭きました。 風呂の窓の目隠しルーバー 窓の目隠しルーバーの取り外し 夫が一枚ずつ取り外していますが、固くてなかなか難しい。 もしかしたら、外し専用の道具があるのかもしれません。 こうゆうの取り付けるときは、 手入れの方法も確認しておいたほうがいいですね。 (画像はサイドのパーツも取り外した後です) ルーバーの取り外し 水仕事には良い季節 一枚ずつ取り外したら、水洗いします。 洗いは娘と私…

  • 正直レビュー:SHEIN(シーイン)購入品

    こんにちは。 昨日届いた、SHEIN(シーイン)購入品を 紹介してみようかなと思います。 高校生の娘からのリクエストで買ったものです。 SHEINは安くていいのですが、 私自身はSHEINでの購入には少し抵抗があります。 SHEIN:購入品 購入した物 ミニ タッセル & メタルデコレーションシェブロン キルティングスクエアバッグ sg2206077151710033:ホワイト キルティングスクエアバッグ:SHEIN タッセルがついていてデザインが気に入ったみたいです。 お財布やスマホがゆったり入るし、軽いです。 チェーン部分の調節がきかないのと、 汚れが付いていました。このくらいならいいです…

  • 毎年の楽しみ🍓家族で楽しむ、甘酸っぱい苺の季節

    こんにちは。 今年も苺がたくさん実りました🍓 毎年この時期を楽しみにしているんですよね。 家族で苺摘みを楽しみながら、新鮮な甘酸っぱさを味わっています。 小さな夢!叶う うちの高校生の娘は、小学校時代に友達が、 「おばあちゃんちで苺をたくさん食べた」と話すのを聞いて、 羨ましく思っていたそうです。 今は、その夢が実現してると先日話してくれました。 畑に行けば苺が摘み放題できる喜びを、 娘は心から感じているようです。 苺摘み 採れたて!苺の魅力 とれたての苺は、スーパーで買うものとは一味違います。 もちろんスーパーの苺も美味しいです。 見た目も綺麗だしね。 でも家で路地栽培された採れたての苺は、…

  • 美容院行ってきた~専業主婦でもモチベアップが大切!

    こんにちは。 ようやく美容院で髪を切ってきました。 この時から何カ月たっていることでしょう・・・。 kurasigatanosii.hateblo.jp 専業主婦だし、どうせ誰にも見られない 夫が良く言う言葉 「髪の毛ぼさぼさだからちょっとなおしたら?」 「またその服?他にないの?」 一緒に出掛ける時よく言われる言葉です。 夫はいつも 「新しい服を買ってみたら?」 「エステや美容院いつでも行っていいんだよ?」 と言ってくれるけど、心からそうしたいと思えない日々が続いていました。 びふぉー before 団子にして下ろしたナチュラルボサ 美に対してモチベ上がらぬ原因 美意識ゼロ。まったくどうでも…

  • 夫婦喧嘩の原因とようやく理解できた考え方。コミュニケーションの方法。

    こんにちは。 ポジティブな夫とネガティブな私 私の夫は、ポジティブ思考。 いい感じの鈍感力があり、誰とでも話せる陽気な性格。 私とは真逆の性格かもしれません。 しかし、最近の2~3年は少し違います。 仕事のストレスや世の中の不満を ネガティブな言葉とともに吐き出すことが多くなりました。 働けど働けど楽にならない生活。将来への不安。 以前は尊敬していたのに、最近ではそんな気持ちも薄れていました。 心のバランス ネガティブな言葉を ネガティブな人(私)が浴びせられるとどうなるでしょうか? ただでさえ、スレスレのところでやっているのに 生きていていいのかも分からなくなるくらいの気持ちになります。 夫…

  • 3月【やりたいことリスト】振り返りをやってみて思ったこと。

    こんにちは。 4月も中旬になってしまいましたが、 3月【やりたいことリスト】の振り返りをしました。 3月中にやりたかったこと 墓参り(墓掃除)を続ける 天気のいい平日はほぼ毎日墓掃除を続けました。 黒ずんでいた石は少しずつですが、ピカピカになっています。 お花を供え、今までろくに墓参りをしてこなかったことを反省しました。 墓掃除の道具 ゆるグルテンフリー 大好きなものを断つことはなかなか難しいです。 焼き菓子はなるべく食べないように気を付けました。 ドーナツ:手作りは美味しいんだよな 日本ミツバチの飼育箱の設置 急な思い付きで飼育箱を注文しました。 三月終わりには、天気が悪く寒い日々だったので…

  • 入学準備(公立)制服について親の願望。低収入家庭の場合。

    こんにちは。 娘は高校3年になりました。 中学、高校と進んできましたが、子供の成長はとても嬉しく、 入学準備、進級の準備は楽しいものです。 でも、モヤモヤとした気持ちもありました。 制服の準備とそのコスト 子供が成長するにつれて、学校生活の準備など、 嬉しいことではありますが、大きな出費でもあります。 私の娘も高校3年生になりますが、中学と高校と入学準備をしてきました。 そのたびに、約20万円程の出費がありました。 中学と高校に必須な制服や靴 中学時 学校の制服(夏と冬)体育着(夏と冬) 運動靴(通学用、校庭用) 上履き(校舎用) 体育館履き 高校時 学校の制服(夏と冬)体育着(夏と冬) ロー…

  • こたつ片付けの季節がやってきた!簡単な季節の模様替え。

    こんにちは。 あたたかくなり、こたつを片付ける季節になってきましたね。 毎年、5月のゴールデンウィークが近づくと、 「そろそろこたつをしまう時期だね。」 と家族の誰かが口にします。 冬の暖かな味方、こたつ こたつでぬくぬく こたつを使っていないお宅もあると思いますが、 寒い時期は、寝る前に冷えた足を温めないと眠れなかったりもするので、 我が家になくてはならないものになっています。 家族に協力してもらう こたつの片付けは、毎年、家族三人でやっています。 ダイソーで購入したこたつの高さを調節するパーツやコードを 丁寧に紙袋にまとめ、テーブルと一緒に倉庫へと運びます。 一式をまとめておくことで、「ど…

  • 4月【やりたいことリスト】無理なく楽しみを見つける

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます。 寒い、暖かいの繰り返しですが、 お天気になると気持ちも明るくなりますね。 毎日楽しいですか? 穏やかに過ぎていく毎日。 何もなく生活しているだけで幸せですが、 物足りなさを感じるこの頃です。 4月中にやりたいこと 4月もだいぶ過ぎてしまいましたが、 やりたいことを書き出してみました。 墓参り(墓掃除)を続ける 間食を控える 野菜の種まき 捨て活 子どもが座りやすい椅子を買いたい キッチンが寂しすぎてアボカド君を育てる 今興味があること、やってみたいこと 字を書く 犬か猫がほしい すきまバイト 1年中楽しめる庭づくり kurasigatanosi…

  • 親に甘えられなかった私が親になって

    こんにちは。 私は、50歳になるおばさんです。 50歳になると周囲にも気遣いができるいい大人ですよね。 なのに私の心の中はまだ子供のままで 周囲に気を遣わせてしまっていることに気が付く時があります。 毒親に育てられたから・・・などと思っていましたが、 実際にはそうではなく、ただ甘えたい時に 甘えさせてもらえなかっただけだったのかもしれません。 今年も咲いたアーモンドの花 子ども時代の記憶 ちょうど小学校へ上がる前くらいでしょうか? 私には病気がちな妹がいて、母親はいつも病院で付き添いのため寝泊り。 ある日、おばあさんと病院へ行き、 久しぶりに母親に会えるのを楽しみにしていました。 私は母と二人…

  • 【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで家庭で簡単タイ料理を作れる!

    こんにちは。 業務スーパーで初めて見かけた 「マッサマンカレーペースト」 約30皿分(内容量400g)298円 業務スーパーには、3種類のカレーペーストがありましたが マッサマンカレーだけ値下げになっていたので こちらを買ってみることに! マッサマンカレーペースト:業務スーパー マッサマンカレーとは? タイ南部のイスラム教徒の間で食べられていた歴史を持つ料理です。 肉や野菜を煮込みココナッツミルクやタマリンドという果実を加えた料理だそう。 我が家のカレー事情 我が家のカレーは、いつもS&Bのカレー粉を使用しています。 普通のカレールーはとっても美味しいのですが、 油が気になって使わなくなりまし…

  • 新学期!PTA役員決めの恐怖とPTAに対する本音

    こんにちは。 新しい学年が始まりましたね。 子どもが学校に通っている親にとって、PTAは避けて通れないものです。 人によって感覚は違うと思いますが、私にはとても負担でした。 私がPTAを嫌いな理由 ・人の集まりが苦手 大勢の人がいる場所に行くことが苦手です。 他の保護者との雑談も苦手で、ママたちの輪に入ることはできません。 人々の顔色を気にすることで疲れてしまいます。 ・役員になりたくない 私は、自分に能力があるなら進んでやりたいです。 なのに、リーダーシップ的な役割や、人前で話すこと、 人をまとめることが極度に苦手で本当に無理なんです。 ・やらなくていいことが多い PTAの仕事は多岐にわたり…

  • 50代の体調の変化 更年期症状?自律神経失調症?他にもありそう。

    こんにちは。 最近の数日間、体調がすぐれませんでした。 家事はこなせたものの、娘を迎えに行く途中に、 運転しながら涙が止まりませんでした。 具体的に何が悲しかったわけではないのですが、 身体の異常についていけなかったです。 外は、いいお天気で桜の花びらも舞っていたというのにね。 これは、更年期症状のひとつと考えていいのか? もともとの気質のせいかもしれないし、他の病気も絡んでいるかもしれません。 私は、乳がんをしているので、些細なことでも不安が募ります。 50代で感じる身体の不調(私の場合) ・背骨の痛み 体調が良い時は感じないが、それ以外の時は常に痛む。 ・息苦しさ 体調が悪くなる数日前から…

  • 丸富製紙「超ロング・ながーく使える」が想像以上でお気に入り

    こんにちは。 最近購入してとってもよかったものがあります。 消耗品は安く買いたいもの 家計のやりくりって大変ですよね。 うちは毎月7万円を食費や日用品に充てています。 なので、消耗品は特に 安ければ安いほど嬉しい! はじめての購入 丸富製紙 なが~く 先日、ドラッグストアでトイレットペーパーを物色していたところ、 ふと目についたのが「5倍巻きトイレットペーパー」。 いつもはなぜか見過ごしていました。 「災害時の備蓄用にも」というフレーズに惹かれて、速攻カゴへ。 使ってみたら思った以上に良かった! 上品な柄入り&無香料 開封してみると、柄入りでした。 ショッピングモールのトイレで使用されているよ…

  • 3月【やりたいことリスト】有意義に日々を過ごしたい。

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます。 春めいて暖かくなってきたなと思ったら、 冷たい雨・・・ こんな日は寒くて動けませんね。 手帳書いていますか? 私は毎日の予定を書いたり、計画を考えるのが苦手です。 なので、気が付くとあっとゆう間に月日が流れ、 やりたかったことも流れていく・・・ せっかくブログをやっているので、 やりたいことを書いていければと思います。 3月中にやりたいこと 3月も半ばになってしまいましたが、 やりたいことを書き出してみました。 墓参り(墓掃除)を続ける ゆるグルテンフリー(只今2日目) 蜂の飼育箱をセットする 春に撒く野菜を決める 捨て活 自分らしく このこと…

  • 「焼きドーナツ」ホワイトデーに手作り。100均で簡単に可愛いく

    学校の休みを利用して 高校生の娘が「焼きドーナツ」を手作りしました。 ホワイトデーは手作りしたかった娘 バレンタインにお菓子をくれた友達は、3人。 3人とも、手作りのお菓子でした。 私も一口ずつ頂いたけれど、 一生懸命作った手作り感が伝わって、 可愛らしく、それぞれが美味しかったです。 なので、娘もそのお返しに手作りしたかったようです。 「焼きドーナツ」は揚げないドーナツ 揚げたドーナツはとっても美味しいですよね。 昔ながらの素朴な作り方で作ったドーナツは 懐かしさもあって私は好きです。 でもプレゼントには、向かなそうなので、 以前から作りたかった焼きドーナツにしたようです。 ※一度作ったら、…

  • まだら雪から連想したお菓子で喜ぶ♪好きなお菓子に感動。

    昨晩、 気持ちよく寝付いたところに 「雪降ってるよ~!」と 大声で叫ぶ夫。 せっかく気持ちよく眠っていたのに。 おこすなよ。 今朝は雪景色でした。 起きたとたん夫に 「雪降ったよ!」と声をかけられ、 「知ってるよ・・昨日起こされたから」 と心の中でつぶやきました。 もう雪はやんでいたし、雪かきも必要ない。 娘も高校が休みだし、良かった! 車を出したくない夫は、歩いて出勤しました。 (車が汚れるのが嫌みたい・・・) まだら雪 「まだら雪」 からの「雪の宿」 雪の宿 似ている・・・ www.yukinoyado.jp誕生秘話と歴史 雪の宿 三幸製菓さんのサイトで ネーミングの由来を調べたら、 …

  • 「更年期」妻から夫へのお願いと本音:妻のイライラに悩んだ時の対処法

    こんにちは。 昨日また更年期のイライラが爆発しました。 態度が悪い私に夫が怒り、 ティッシュの箱を投げつけました。 箱の角が私の乳がん手術の傷跡に命中。 いてえな。 「更年期」妻から夫へのお願い ◎普通に家事をこなしているなら、態度が悪くても目をつぶれ あなたがいない日中は、穏やかに家事をこなしています。 家に居る主婦は暇そうに思えるかもしれないけれど、 名もなき家事でも精一杯やっています。 疲れて帰宅し、妻の態度に腹を立ててしまうかもしれません。 普通に生活できているなら、理想の妻はあきらめてください。 ◎返事がないならそっと離れろ 返事がなくても聞こえています。 イライラしそうになる気持ち…

  • 「春」動きだせば家も心もリフレッシュ。家事頑張ろっと。

    こんにちは。 もう春ですね。 温かくなってきたので、そろそろ動き出さないと! 動いていた方が 心もスッキリします。 動く=家事 なので 冬の間、寒くてできなかったことができます。 と思ったら強風で倒れた物干し 頻繁に倒れます。 布団が重いからかもしれない。 これもなんとかしないとな・・・。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メンタル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007512c.52867659.0a71c483.98cfd7bb";rakuten_it…

  • 専業主婦15年後のメンタルにもう耐えられない

    こんにちは。 先日は更年期のイライラについて投稿しましたが、 普段はのんびりと穏やかな毎日を送っています。 kurasigatanosii.hateblo.jp でも、 先日ある出来事がきっかけで、 自分の中にある、あまり誇れない感情に気が付きました。 心がざわつき、苦しいです。 他人の幸せを心から喜べない (※夫や子どもに良いことがあれば心から喜べます。) 身近な人に何かいいことがあると、 頭では 「良かったね」 と思うんです。 でも一方で 妬みや悔しさ、イライラがわいてきます。 自分はこのままでいいのか焦りを感じたり、 取り残されたような気分で落ち込みます。 他人の不幸を見て安心する これ…

  • 卵もバターも牛乳もナシ!?なのにとっても美味しい。ドーナッツ♪レシピ

    こんにちは 先日、ドーナツを作ってから やみつきになっています。 kurasigatanosii.hateblo.jp 今日は、学校をずる休みした娘(高2)。 なんとなく暇で何か作りたかったのでしょう。 ドーナツを作ってくれました。 食べたくて自分で作ろうとしていたのでありがたかったです。 コロコロとお団子に丸めていました。 奥から チョコがけ、プレーン、きなこ、砂糖 凝ってるね💛 まわりは、サクサク☆ ほんのりと控えめな甘さで美味しい。 (砂糖は少し減らして作ったそう) ルイボスティと一緒に♪ 聞いてみると、 卵もバターも牛乳も使っていないのだとか! 薄力粉がなく、中力粉しかなかったけど め…

  • カルディで夫がご指名「ヤムウンセンセット」簡単に作れて美味しい。

    こんにちは。 タイ料理の「ヤムウンセン」食べたことありますか? タイの春雨サラダのようなものみたいです。 うちは、夫がタイ料理が好きなので時々食べに行きますが 私は、パパイヤのサラダと勘違いしていました。 カルディで見つけた「ヤムウンセンセット」 「ヤムウンセンセット」必要な食材 「ヤムウンセンセット」作り方は簡単だった タイ料理「ヤムウンセンセット」の感想 作る時の注意 失敗談 カルディで見つけた「ヤムウンセンセット」 カルディで物色中、 夫にどんなものを作ればいいかと尋ねたところ、 タイ料理が好きな夫がこちらを指差しました。 普段だったら見るだけで通り過ぎていたけど、 作り方を見るとそれほ…

  • 「小さな暴れん坊」に操られる私の・・・更年期症状

    こんにちは。 更年期症状は人それぞれ異なりますが、 私の場合は特に 「イライラ感」と「不安感」が目立ちます。 皆さんはどうですか? これらの感情は、 更年期症状の一部なのか? それとも生まれ持った性格なのか? 老化のせいでもあるのか?と 自分自身を見つめ直してみました。 結果、 これは更年期症状によるものだ! と自己判断。 普段は趣味に没頭したり、 娘との会話を楽しんだりして、 穏やかな時間を過ごしています。 しかーし、 些細なことがきっかけで、 突然感情がコントロールできなくなることがあります。 夫とのやり取りで起こることがほとんど。 まるで、脳みその中に 小さな暴れん坊 がいるみたい・・・…

  • 収穫した唐辛子を活用!一味唐辛子に挑戦してみた

    こんにちは。 去年採れた唐辛子を干していたので、 一味唐辛子にしてみようかと思いつきました。 kurasigatanosii.hateblo.jp 種を入れると辛すぎなのかなと思い ハサミでちょん切って振りました。 フードプロセッサーで回してみたけど、 からからと回ってこれ以上粉にならない金魚のえさみたい・・・ 頑張ってもフレーク状にしかならなかった コショウの空き瓶に入れました。 翌日、 夫の弁当の肉にフリカケてみると、 見た目が若干美味しそうになったから 嬉しかったよ。 パウダー状にできる ミルミキサーが欲しくなりました。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦…

  • HMホットケーキミックス不使用。手作りのドーナツが美味しかった♡

    久しぶりにやる気になったので、 ドーナツを作りました。 ちゃんと分量をはかり、 いつもより丁寧にやったつもり。 サクサクと食感もいいし、味は、美味しかった。 HMホットケーキミックスを使わないレシピです。 おやつにいかが? 基本のドーナツのレシピ動画・作り方 DELISH KITCHEN 次は、 バターを入れない、「昔ながらのドーナツ」 それと パンみたいな「ふわふわドーナツ」 を作りたい。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メンタル rakuten_design="slide";rakuten_affili…

  • ボロボロの枕カバーを手作り★ダイソーで見つけた!可愛いハギレ

    最近の娘の枕 恥ずかしいくらいにボロボロ・・・ いいかげん新調しなきゃ。 この枕カバーは、 ダイソーのはぎれで数年前に作りました。 表側は色あせているのに裏側はまだきれい。 フワフワな布地に ギュウギュウに描かれたサンリオキャラが可愛い・・・💛 とても気に入っていました。 枕カバーは、手作りしなくても安い。 さすがに今回は買いましょう。と考えていましたが、 「娘は、また同じように作って欲しい」 と予想外の返答。 う~ん・・そうは言っても、 ミシンは壊れてもうないしな・・・ 正直めんどくさい・・ そう思いながらダイソーに行ったら、 可愛い~!!の見つけて いっきにめんどくささ 吹っ飛びました。 …

  • 誕生月なのに、給料が安すぎて話にならない。

    我が家(3人家族)の1月の収入は・・・驚きの10万以下。 12月の夫の出勤日数を見て 少ないのは、何となく分かっていましたが、 給料日には、夫と二人であおざめました。 あいにく1月は、私の誕生月。 以前から行きたかったお店や欲しかったものがあったのに、 収入の金額を見て、気分が失せました。 当日、夫が外食に誘ってくれたのですが、 私は 「お金がないからいい」 とメンヘラ気味に断りました。 自分でもこの返答に どうにも落ち込みそうだと思い、 元気を出すために頭を巡らせて 無理やり 「もんじゃが食べたい」 と夫にお願いしました。 娘は検定で一緒には行けなかったので、 夫婦二人でお好み焼き屋に行くこ…

  • イベント事って苦手なんですよね。

    クリスマス2023は、 低収入家らしく 給料日前でお金がありませんでした。 貯金をくずしてまで 買い物をする気にもなれず。 日帰り温泉で、ゆず湯に入って 質素な夕飯を食べました。 ケーキを作った年もあったかもしれないけどね。 毎年、クリスマスを盛り上げている お母さんを見るとすごいな。と思います。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メンタル ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007512c.52867659.0a71c483.98cfd7bb";rakute…

  • 年末の憂鬱。

    数日前からなんとなく落ち着かないというか。 寝つきはいいんだけど、 深く眠れていないし 朝からなんかむしゃくしゃするというか。 自分の欲求が満たされていない気もする。 自分のご機嫌は自分で取りましょう。 というけれど、 どうやってご機嫌をとればいいか分からない。 そういえば、 最近寒くて散歩に出ていなかったな。 と思い、夕方ちょっと歩いてきた。 はやく正月が終わってほしい。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中メンタル ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007512c.52867659.0a…

  • 断捨離について気が付いたことがあったから覚えておく

    こんにちは。 断捨離についての心構えとして 再確認したこと。 イマの時点で 「娘に残して大丈夫か?」 ということを 一番に考えようと思いました。 分かっていたことだけどね。 倉庫のどうでもいいものが 捨てられないけど、 今までと違う整理の仕方ができるかもしれない。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メンタル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007512c.52867659.0a71c483.98cfd7bb";rakuten_items="ctsmatch…

  • 盆と正月は大嫌い。

    こんにちは。 毎日ひとりで気ままに過ごしている私(専業主婦)です。 正直 盆と正月は嫌いです。 何故なら、義理の家族との付き合いがあるから。 でもね。 別に義理の家族たちは別に悪くない。 価値観は違うけど。 ただ自分が他の人達と過ごすのが苦手っていうだけ。 HSPだとか コミュ障だとか 口下手だとか。 人が苦手なんだ!とか そんなこと皆、知ったこっちゃないよね。 うすうす気が付いているだろうけど。 輪に入らず、 無理しないで奥に一人で引っ込んでてもいいけどさ。 おばさんになってそんなこと言ってても変だろうし。 いつも精一杯無理して過ごしてる。 あとね、 もう一つ。 夫のほうに行くだけで 私の家…

  • 嬉しい卵。主婦のちょっとした喜び。

    眠気眼で朝食づくり。 (夫のゆで卵するだけなんだけどね) 2個増量のサービスパック を買ったんだっけと思い出し なんだか嬉しかった。 12個入りの卵 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メンタル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007512c.52867659.0a71c483.98cfd7bb";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x250";rakuten_targe…

  • 沢庵漬けました。

    こんにちは。 ちょっと風が強めだったけど いいお天気だった今日。 沢庵を漬けました♪ 大根25本。 上に散らしたのは、ミカンと柿の皮を干したものです。 この桶にあと10本くらい余裕があったので 次回の参考にしようと思います。 kurasigatanosii.hateblo.jp ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メンタル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007512c.52867659.0a71c483.98cfd7bb";rakuten_items="c…

  • 沢庵を漬けるから用意したもの

    こんにちは。 今年は、沢庵を漬けたいと思い、 2週間ほど前から大根を干しています。 今日は、ようやくぬかを買ってきました。 まだ2度目の挑戦なので、 この材料でよいのかも自信ありません・・・。 こちらのサイトを参考に買ってきました。 あぁ。このイラストのように大根を干せば良かったんだと今さら学習。 tennenseikatsu.jp はじめて漬けたときは、 中学生だった娘と一緒に漬けました。 今年は2回目のチャレンジです。 高校生になった娘に手伝ってもらう予定です。 楽しみ💛 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中メ…

  • 【業務スーパー】何気に買ったクコの実の効能が凄かった。

    こんにちは。 「暮らしが楽しい。」です。 業務スーパーで偶然見つけて買ったクコの実。 近視、老眼、緑内障。ドライアイ。 目を気にしてなかったら買わなかった商品。 私は、こんな風に 熱湯に5~6粒入れて、飲んでいます。 飲み終わる頃に実がふやけて柔らかくなるので 最後に実も食べます。 全然なくならないから リピートはしないだろうと思っていましたが、 毎日の飲み物の一つになっているから また買っちゃいました。 💛 調べてみると 様々な良い効能があるみたい。 血糖値を下げる効果もあるそうだから 食事の前に摂るのもよさそうですね。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ラ…

  • ダイソーのプーさんで作ったもの♪

    こんにちは。 「暮らしが楽しい。」です。 今日は、夜になって思い立ち、 夕食の片付けのあと、 夫用のおやつ作りをしました。 以前、娘に買わされたダイソーのプーさんの型 ※下に敷いているのは、夫用の弁当包みプーさん これもダイソーです(笑) めんどくさがりだから、 いつもそのまま天板に生地を流して焼くんだけど 今日は型に収まりそうな量だったので使ってみました。 量は計ったけど、自己流。 いつもよりちゃんとやったつもり。 後で検索したら、 顔の部分にチョコレートを溶かして入れて そのうえから生地を流して焼いてる人がいて 可愛かった~ 私はやらないと思うけどね。 ついでに さつまいもボールも作ったの…

  • 気に入っちゃった!宝石石鹸【資生堂ホネケーキ】ロングセラー

    こんにちは。 「暮らしが楽しい。」です。 朝洗顔は 水でプルプル洗うだけの ズボラ生活を送って数年。 エッ・・・。 老化が気になり基本のお手入れを見直そうと 洗顔せっけんを探しにドラッグストアへ 洗顔フォームのコーナーを見ていくと 値引き商品が! 見るとレトロな石鹸。 これ使ったことあったかな。 あるような、ないような・・・ 値引きされているし買うしかないでしょ。 使ってみると レトロな香り。 優しい泡立ちで気持ちよく 洗いあがりもさっぱりとしています。 とっても気に入りました。 (毎朝の洗顔が楽しみになったくらいです。) 💛 今回はエメラルドも購入。 後で調べてみたら、パープルもあるみたい。…

  • あさイチ 仲里依紗さんの回

    こんにちは。 「暮らしが楽しい。」です。 今朝みていたあさイチ 仲里依紗さんがゲストで面白かった。 忙しい中で子育てしている様子などを 動画を紹介していたり・・ 多くの子育てママさんから共感されているみたい。 仕事もあるのに 大変だろうな。 と思う一方 家庭とは違う場所に仕事を持ち 忙しくする姿がとても羨ましい。 同じ人間なのにこんなにも違うのか。 あ~私は毎日、 誰もいない家で自宅警備。 今日は、日向に発酵中のパンを置いていたら、 野良猫にかじられて(多分猫だと思う) もう一度作り直したの~! くっきり人間みたいな歯形が2個もついてた。 生パンでお腹こわさなきゃいいけどね。 ランキング参加中…

  • レシピを見ないでつくったもの

    こんにちは。 夕飯は、きりたんぽ鍋にしました。 大好物ですが、これまで作ったことは2回くらい。 きりたんぽはスーパーで買ってきていましたが 今回は自分で作ってみることに。 残りご飯をチンして、 フードプロセッサでつぶして 片栗粉を少し入れて団子にし、 グリルで軽く焼きました。 夫も娘も美味しかったみたい。 あまり米を食べない娘が 頬張る姿を見たら嬉しかった。 さっき気になってレシピを確認したけど 片栗粉はいらなかったみたい。 まぁ美味しかったから良かったです。 今日はケーキも作りました。 夫がこうゆうの好物だから。 我ながら美味しくないけど こんなもんです。 ランキング参加中【公式】2023年…

  • 専業主婦になり15年、落ち込む原因はやっぱり

    こんにちは。 家族3人、夫のアルバイト収入で暮らしています。 節約は大嫌いだけど、生活を考えると やっぱりケチになる。 「いつまで生きられるか分からないから 今のうちに好きなもの買って。」 と夫に言われているけど やっぱりケチになる。 専業主婦で養ってもらっているという 申し訳ない気持ちから 自分の欲しいものは我慢したり。 我慢することによりストレスがたまり イライラして落ち込むというね。 今までどれだけ苦しんできたか。 でも最近は少し変わりました。 こうやって暮らしていられるのは、 私が買い物しないからだ! と夫に胸を張って言えるようになりました。 でも欲しいものを買って 気分よく生活してい…

  • 【業務スーパー購入品】初めて買ってみた健康に良さそうな「そばの実フレーク」

    こんにちは。 業務スーパーで初めて購入した そばの実フレーク 298円 見るからに健康に良さそう・・・と袋を見ると 「豊富な食物繊維に加え、たんぱく質も含んでいます。」との一文が・・・ 即買いでした。 そばの実フレークは、そばの実を高温で加工したもので、 香ばしくて栄養価が高い食材だそうです。 そのまま牛乳やヨーグルトをかけて食べたり、サラダやアイスリームなどのトッピング、 料理やお菓子などに加えるという食べ方があるみたいです。 そのまま食べてみたら、 ぱりぱり硬くて歯に詰まって美味しくないです。 娘は、これでクッキーを作っていました。 食べ方に迷いそのまま置いていましたが、 パンを作る時に加…

  • 今年を早めに終わらせる

    こんにちは。 11月に入りました。 1週間も過ぎましたね。知らぬ間に。 あと2か月で今年も終わってしまいます。 12月になると粗大ごみを出したり 他にもいろいろと忙しくなるし、 今年中にやってしまおうと 心にも焦りがでてきます。 スピリチュアル系の動画を見ていたら 11月中になんとかって言ってたので。 (説明できない) まぁとにかく 11月で今年が終わると思って 色々と終わらせたり、来年の準備を始めよう。 と思いました。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談 今日も食べすぎました。 食欲を抑えたい。 rakut…

  • 【業務スーパー購入品】北海道のあずき(ホクレン) 炊飯器で簡単に煮て便利

    こんにちは。 業務スーパーでよく買うものに小豆があります。 (近所のスーパーより安く感じています。) 北海道の小豆 ホクレン ¥258 小豆は、炭水化物やタンパク質、食物繊維、ビタミンB群、ミネラルなどの栄養素が豊富な食材で、血圧やコレステロールを下げたり、便秘を防ぎ、ダイエット効果がありさらにむくみ解消や美肌効果もあるみたいですね。 私は、小豆が大好きなので、レトルトのあんこを買うこともあります。 おもちを入れたり美味しいですよね。 市販のものは砂糖がたくさん入っていると思われるので、 自分で煮れば砂糖の量を調節できるのでいいですね。 小豆は、水に浸す必要がなく、炊飯器を使えばほったらかしで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ママぽち子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママぽち子さん
ブログタイトル
暮らしが楽しい。
フォロー
暮らしが楽しい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用