歩き旅の2日目。奥の集落から歩行距離約25kmの行程を6時間かけて安波の集落に到着!安波と言えば安波節...
ザ グラン リゾート プリンセス有馬 / 金泉と春の贅沢会席 〜 兵庫・広島の旅②
有馬温泉の宿泊場所は会員制リゾートホテル(一般も利用可)のザ グラン リゾート プリンセス有馬。有馬...
地域タグ:神戸市
頂きキャベツでウチゴハン ① / ザワークラウト & サバ缶スパイシー炒め & ポン酢ガーリック炒め
親戚のお兄さんから家庭菜園で作ったキャベツをお裾分けしてもらいました。大きなキャベツなので、いろ...
夜カフェ&BAR MONTECRISTO(モンテクリスト) / 夜スイーツ
CRIBで食事をした後にデザートを食べよう!ということで、プラプラと歩いて夜カフェ&BAR MONTECRISTO(モ...
地域タグ:那覇市
Dish&Wine CRIB(クリブ) / シェフおまかせコース
那覇市久茂地にあるお気に入りのビストロDish&Wine CRIB(クリブ)に夫婦の記念日にディナーに行ってき...
地域タグ:那覇市
THE CAPE(ザ・ケープ) / 南アフリカがコンセプトのお洒落カフェ
ondeで食事をした後は、ぷらぷらと歩いて那覇市古波蔵にあるTHE CAPE(ザ・ケープ)に行ってきました。...
地域タグ:那覇市
Kakazu Spice Cafe / 驚異のコスパ!バタチキカレー
那覇市牧志にあるKakazu Spice Cafeにランチに行ってきました。リーズナブルに本格カレーがいただけると...
地域タグ:那覇市
クッチーナ イタリアーナ タマナハ(Cucina Italiana Tamanaha) / 絶品!パスタランチ
那覇市上間にある本格イタリアンのクッチーナ イタリアーナ タマナハ(Cucina Italiana Tamanaha)にラ...
地域タグ:那覇市
「ブログリーダー」を活用して、Oktakaさんをフォローしませんか?
歩き旅の2日目。奥の集落から歩行距離約25kmの行程を6時間かけて安波の集落に到着!安波と言えば安波節...
ゴールデンウィークは行楽地に行かずにお家でゆっくり過ごすのが最近の我が家のスタイル。この日はオウ...
旅の2日目は奥から安波までの行程で、県道70号線国頭東線を南下します。奥の集落を出ると上り坂、アップ...
旅の初日の宿泊所は国頭村奥にある民宿 海山木(みやぎ)。こちらは事前に調べたネット情報で、仙人(?...
今年のチャレンジイベントやんばる東海岸テクテク歩き旅は沖縄本島の最北端・辺戸岬からスタートしまし...
昨年のビッグイベント沖縄本島縦断テクテク歩き旅は思い出に残るいい経験ができました。今年はどうしよ...
バター醤油の山芋ステーキ、白菜とツナの旨煮、きゅうりの浅漬け、アマノフーズのなめこ味噌汁 山...
那覇市寄宮にある韓国料理とキムチのお店 真善無添食(しんぜんむてんしょく)にランチに行ってきました...
日曜日の朝。奥武山公園に早朝のウォーキングに行ってきました。気持ちのいい汗をかいて帰り支度をして...
ワンパンビーフライス、野菜サラダ、スープストックのかぼちゃスープ ワンパンビーフライスはスキ...
那覇市長田にあるお惣菜屋さん の和日助(Wabisuke)。コスパの高いお惣菜・弁当が人気のお店です 豚...
那覇市長田にあるヘビリピ店沖縄そばBIGGOODにランチに行ってきました ワタシはいつものカウンター...
広島訪問の目的は次男夫婦に久々に会いに行くこと。夕方に鉄ぱん屋 弁兵衛 八丁堀店で待ち合わせしまし...
旅の三日目は午前中に新神戸駅から新幹線で広島駅へ移動。お昼頃に広島駅に到着したので、ランチは駅ビ...
この日は久しぶりにイオン那覇店で買い物。お昼時だったのでランチは和食 楽庵 イオン那覇店にオジャマ...
旅の3日目。朝から小雨がちらつく生憎の天気でしたが、せっかくなので、ホテルの近くにあるメリケンパ...
旅の二日目は有馬温泉から電車を乗り継いで元町に移動。お昼時に到着したので、ランチは日本三大中華街...
那覇市長田・沖大近くのお弁当通りにある味彩弁当。ハイコスパのボリュームたっぷりのお弁当がお気に入...
旅の二日目。旅の宿のザ グラン リゾート プリンセス有馬は高台にあって眺望が良く、部屋も広くて快適。...
有馬温泉の宿泊場所は会員制リゾートホテル(一般も利用可)のザ グラン リゾート プリンセス有馬。有馬...
歩き旅の二日目は真夏のような暑さの中、おんなサンセット海道と名付けられた西海岸の道を大汗をかきな...
歩き旅の二日目は恩納村までの長い行程。オヒルゴハンは早めの時間に 金月(キンチチ)そば読谷本店へ。...
今年のゴールデンウィークはあまり外出をせずにお家でゆったり過ごすことにしているので、ウチゴハンが...
テクテク歩き旅の初日の宿泊場所は嘉手納町。北部へ行く時に通過する場所ですが、降り立ったことがなか...
沖縄本島縦断テクテク歩き旅の初日。午前中に那覇市を出発して国道58号線⇨宜野湾バイパス⇨伊佐に到着。...
今年のビッグイベント(個人的な)!沖縄本島縦断テクテク歩き旅がゴールデンウィークの前週に無事終了...
この日は宜野湾市に買い物に出かけたので、ランチは真志喜にあるオーガニックレストラン ズムズム (Zum...
この日は那覇市真嘉比にソトマワリに行ったので、ランチタイムに真嘉比のお弁当通りにあるファミリース...
沖縄でちゃんぽんと言えば肉野菜炒めを卵でとじてご飯の上にのせた沖縄の郷土料理。長崎ちゃんぽんのよ...
那覇市安里にソトマワリに出かけたので、オヒルゴハンは栄町にあるお食事の店まあぼうにオジャマしまし...
キャベツをひと玉買ったので、消費のためにキャベツ料理が続きます 豚バラキャベツの塩だれ炒め、人...
この日は本島南部に用事があったので、ランチは南城市玉城にあるタマグスクパーラーに行ってきました。...
秋鮭のバターぽん酢焼き、レタスサラダ、ポリポリ大根の漬物、玉ねぎと豆腐の味噌汁 塩鮭なので胡...
那覇市松尾 浮島通りにあるアグーとんかつコション浮島通り店にランチに行ってきました。コチラは本格的...
鶏肉レタスのやみつき旨塩炒め、 ニンジンとキュウリのゴマサラダ 、里いもの味噌汁 鶏もも肉をこ...
那覇市長田にあるヘビリピ店沖縄そばBIG GOODが創業2周年を迎えました。基本の沖縄そばを中心として、ア...
この日は運転免許証の更新手続きのために豊見城市豊崎にある運転免許センターに行ってきました。朝一番...
南風原町大名にある古民家食堂(こみやしょくどう)にランチに行ってきました。コチラは新潟から移築さ...
レタスと卵のマヨ炒め、きゅうりのピクルス、豆腐の味噌汁 豚こま肉、レタス、プチトマト、卵をマ...
この日はソトマワリで与儀公園付近へ。お昼時間にプラプラ歩いていると県立看護大学前にお弁当の幟を発...