梅雨入り前の好天の日に漫湖公園で朝のウォーキング。オヒルゴハンはお弁当にしよう!ということで、近...
広東名菜 龍宮(リュウキュウ) / 中華コース料理 〜 カヌチャベイホテル ①
先日、カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズに一泊二日のプチ旅行に行って来ました。沖縄県民...
地域タグ:名護市
GWのウチゴハン / キャベツたっぷり回鍋肉 & キャベツと鶏手羽元のトマト煮込み
GWはお家でマッタリ。うまんちゅ市場で調達したお野菜でオウチゴハンを作って過ごしました キャベツ...
地域タグ:那覇市
GWの野菜たっぷりウチゴハン / インゲンの旨々炒め & スイートコーンの梅ポン焼き
今年もゴールデンウィークはお家でゆったり過ごしています。糸満市のうまんちゅ市場で調達したお野菜を...
地域タグ:糸満市
ザ グラン リゾート プリンセス有馬 / 金泉と春の贅沢会席 〜 兵庫・広島の旅②
有馬温泉の宿泊場所は会員制リゾートホテル(一般も利用可)のザ グラン リゾート プリンセス有馬。有馬...
地域タグ:神戸市
頂きキャベツでウチゴハン ① / ザワークラウト & サバ缶スパイシー炒め & ポン酢ガーリック炒め
親戚のお兄さんから家庭菜園で作ったキャベツをお裾分けしてもらいました。大きなキャベツなので、いろ...
夜カフェ&BAR MONTECRISTO(モンテクリスト) / 夜スイーツ
CRIBで食事をした後にデザートを食べよう!ということで、プラプラと歩いて夜カフェ&BAR MONTECRISTO(モ...
地域タグ:那覇市
Dish&Wine CRIB(クリブ) / シェフおまかせコース
那覇市久茂地にあるお気に入りのビストロDish&Wine CRIB(クリブ)に夫婦の記念日にディナーに行ってき...
地域タグ:那覇市
THE CAPE(ザ・ケープ) / 南アフリカがコンセプトのお洒落カフェ
ondeで食事をした後は、ぷらぷらと歩いて那覇市古波蔵にあるTHE CAPE(ザ・ケープ)に行ってきました。...
地域タグ:那覇市
Kakazu Spice Cafe / 驚異のコスパ!バタチキカレー
那覇市牧志にあるKakazu Spice Cafeにランチに行ってきました。リーズナブルに本格カレーがいただけると...
地域タグ:那覇市
クッチーナ イタリアーナ タマナハ(Cucina Italiana Tamanaha) / 絶品!パスタランチ
那覇市上間にある本格イタリアンのクッチーナ イタリアーナ タマナハ(Cucina Italiana Tamanaha)にラ...
地域タグ:那覇市
「ブログリーダー」を活用して、Oktakaさんをフォローしませんか?
梅雨入り前の好天の日に漫湖公園で朝のウォーキング。オヒルゴハンはお弁当にしよう!ということで、近...
那覇市久茂地にある人気のビストロDish&Wine CRIBにランチに行ってきました 店内は落ち着いた雰囲...
沖縄は例年より遅く梅雨入りしました。しばらくはジメジメした天気が続くと思いますが(今日は晴)、ど...
那覇市長田に5月15日にオープンした無人販売野菜店の野菜太郎(基本無人販売のようですが、オープンし...
那覇市長田にある和日助(わびすけ)。手作りのほっこりお惣菜とお弁当がお気に入りのお惣菜屋さんです...
カヌチャベイホテルの帰りに宜野湾市にあるジミー大山店に立ち寄りました コチラは1956年創業の県...
ゴーヤーの季節がやってきました!今年も夏を乗り切る栄養補給で我が家の食卓に何度も並ぶと思います。...
カヌチャベイホテルの2日目は朝から快晴 南国ハワイを思い出す異国情緒あふれる景観です 朝食...
先日、カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズに一泊二日のプチ旅行に行って来ました。沖縄県民...
天気の良い休日の朝は奥武山公園でウォーキングをしています。朝の公園は空気が澄んでいて気持ち良いの...
初ガツオのたたき、無限ピーマン、きゅうりの浅漬け、豆腐とわかめの味噌汁 by Yome 今が旬の初ガ...
那覇市与儀にあるNo.1沖縄食堂(ワタシ基準)のすずらん食堂。建物の外壁塗装が終了して、壁の色が変わ...
母の日には毎年花束のプレゼントと料理を作ってお祝いをしています。今年の母の日ゴハンのメインは低温...
那覇市長田にあるヘビリピ店沖縄そばBIGGOODにランチに行って来ました 店内には万博のキャラクター...
やんばる東海岸歩き旅は東村ふれあいヒルギ公園に無事ゴールする事が出来ました。ゴールの後は迎えにき...
旅の4日目。とうとう歩き旅の最終日です。雨・ところにより警報級の大雨が降るという恐ろしい予報が出て...
GWはお家でマッタリ。うまんちゅ市場で調達したお野菜でオウチゴハンを作って過ごしました キャベツ...
旅の3日目。この旅で初めての夜の外食です。東村から大宜味村塩屋に抜ける国道331号線をテクテク歩いて...
旅の3日目は国頭村安波から東村平良までの今回の歩き旅で一番長い行程。集落がほとんどない森の中の高低...
今年もゴールデンウィークはお家でゆったり過ごしています。糸満市のうまんちゅ市場で調達したお野菜を...
鶏手羽元のポトフ、ターメリックライス、ザワークラウト 鶏手羽元とじゃがいも、にんじん、玉ねぎ...
豊見城市に用事があったのでランチは豊崎にあるシェフ&ベジタ に行ってきました。コチラはこだわりの新...
那覇市国場にあるむいむい弁当。オヒルゴハンはお弁当を利用することが多くなってきたのですが、こちら...
那覇市長田にあるヘビリピ店沖縄そばBIG GOODの3年目の夏季メニューは、定番の濃厚そばを封印して、新た...
代表的なうちなーごはん(家庭料理)のおウチゴハン チキナーイリチー(からし菜炒め)、 からし菜の...
国頭村奥で宿泊した帰り道。ランチは名護市のアグリパーク内にあるクックハル (Cookhal)に行って来ま...
辛うま麻婆なす、やみつきレタスサラダ、玉子スープ 茄子が柔らかでいいお味。ポイントはたっぷり...
テクテク歩き旅の最終日。辺戸岬にゴールした後は奥へ移動して奥やんばるの里に宿泊しました。「緑の中...
歩き旅の最終日は竜巻注意報が発令された雨風の強い大荒れの天気 不安な気持ちで最終目的地の辺戸岬へ向...
歩き旅の記事が続いているので、久しぶりのオウチゴハンの記事です ロールキャベツ(トマトチーズ味...
歩き旅の5日目。国頭村辺土名に到着しました。ゆっくり無理なく歩いてきたつもりですが、疲労が蓄積され...
歩き旅の5日目。この日の目的地の辺土名へ向かいます。途中で芭蕉布で有名な喜如嘉の集落に寄り道してプ...
母の日は5月の第2日曜日(今年は12日)。感謝の気持ちを込めた料理をプレゼントしました 母の日ごは...
旅の5日目は名護市仲尾から辺土名までの行程。朝ごはん抜きで出発して早めのランチはやんばる塩屋湾 ま...
先週、母方の祖母の三十三回忌の法事でした。沖縄の三十三回忌は最後のスーコー(焼香=法要)でうちな...
歩き旅の4日目は名護市喜瀬から羽地内海に面した仲尾集落までテクテク歩いて、宿のゲストハウス 天空(...
歩き旅の4日目。ランチは名護市大南・名護市役所の近くにある麺処 薫風(くんぷう)へオジャマしました...
この日は那覇市泉崎にソトマワリに行ったのでランチは久茂地にあるDish&Wine CRIB クリブに久しぶりにオ...
歩き旅の三日目の目的地は名護市喜瀬。沖縄本島の真中に位置しているので本島のおへそと呼ばれているそ...
歩き旅の3日目は恩納村から名護市に向けて歩きます。朝ご飯抜きでホテルを出発して向かったのは観光客に...