熱中症警戒アラートが出る今日この頃、暑い。そんな中妻は「5℃の所もあるみたいよ」と言い残して今、10日間のイタリア旅をしている。何を思ったか今回またイタリアで、1回目は長男の高専合格祝いの時。口実つけて出かけて、長女フランス次女ハワイで連れ回した。私はと言え
分けて貰っていた玄米を精米した。30kgを10㎏に分けて、コイン精米の料金は100円で安い。精米のレベルは普通にして、米ぬかとして減る分が1㎏程あるようで、白米となるのは9㎏ほど。味はと言えば普通で、でも今どき贅沢は言えないだろう。30kg玄米が12000円は、皆さんには「
昨日に比べて随分と上がりだした気温。ちょっと動いたら汗をかく程で、もう厚物服や毛布は洗濯機の世話になっても良さそうだ。別の話で、米が無くなって買いに出た妻。近くのスーパーで5㎏4,900円とレジで言われて「買いません!!」と帰って来たらしい。どうやら表示価格より
2025年度からゴールデンウイークの高速道路割引は無いと言う。3連休なども全て割引なしで今月26・27・29日で、来月5月は3・4・5・6日も割引なし。理由は混雑緩和だそうで、本当かな?と勘繰ってしまう。帰省など、距離が近い人は少しくらい割引なしで良いとも思う。でも大家族
何処の家にでもありそうな配達事は宅配と、郵便はほぼ毎日の旅パンフレットと一般郵便。他には週に1度ヤクルトさん、月に1度はレンタルモップ屋さんになっている。そのヤクルトやモップ屋さん、戸別配達して「こんな金額で採算取れるの?」と思ってしまう。もちろん来るのはパ
見ての通りで、背景を黒一色にした。桜も終わりで次は何にしようと考えて、下手に写真なんか使うからだと思い付き単色にした。濃いグレーとも思ったけれど、文字スッキリ見える黒に決定。気が変わればまた写真張り付けるかもしれないけれど、しばらくはこれで。
先週或る金融機関の営業が「こちらの担当になりましたので・・」と挨拶に来た。過去そんな事が無かったので??と思いながらも話しを聞くと、ついで話のようにして「こんな保険が出ていまして・・」と提案してきた。聞けば「昔より利率が上がったので、今契約している保険を見
最近右目の視力が落ちてきたと感じる。歳になると耳鳴りも出て来て、右聴力もおちてきた。ただ聴力はその日によって違うようで、回復したと感じる日もある。落ちたとは言っても新聞文字や会話には全く問題ないので、歳の割には良いのかもしれない。一時視力が落ちた時期があ
日曜日、4月に転職した息子との長話になった。職場の雰囲気やら労働環境など色々聞かせてくれて、特に役職待遇や給与。休暇などの福利厚生はさすがに大企業で、満足している様だった。40歳を前にして少し変わったのは、「(田舎には)帰らないよ」と口にしていたのが、帰ろうか
桜も散り始めて、暖かくなったと思ったら急に冷えたりと、今頃の気温は変わり易い。ちょっと動けば汗をかくし、そのままにしていると気化熱で体温奪われ風邪をひきそうだ。それと何となく今年は花粉症が酷くない。予防で早めにアレグラを数日飲んだせいか、昨年ほどではない
国が備蓄米を放出したのに米価が下がらないとTVニュースで伝えている。確かに店頭の価格を見ても4千円代の値が普通に付いていて、下がった感じがしない。我が屋には一反ちょっとの田んぼが有った。そして父の代は別の農家に委託して造っていた。昔の長男としては珍しく分家し
先日の大腸内視鏡検査とポリープ切除事。尿管結石同様、簡単でも手術と言う事で保険金請求をしていた。ところが保険会社からやんわりと「違うのでは・・」の連絡あり。調べたら初診日と手術日の勘違いで、提出書類が違っていた。早速書類をコピーして、PCでPFD化して送ろうと
先月から工事の砂利が余った。そこで家周りの犬走に入れていた、防犯用砂利が痩せてきたので入れようと思いたった。でも画像の様に量が多い。一輪車も無い手作業となれば、ザルなどでの運搬では年寄りの体力では無理、腰を痛める。そこで小形の運搬車を注文していて、届いた
ホームセンターへ出向く用事があった。そして店内、「久しぶりです」と声をかけられて、またまた???に。「誰だったか?」と脳ピューターをフル回転させて、「あー」と思い出した15年ぶりほどの顔を。変わっていた。その容姿は頭髪薄く白くで当時、歳の割にはのイケメン君は衰
或るTV番組で、ネット銀行の口座が開けないと言っていた。親が亡くなってから、ネット上にも口座を持っていたと知った相続人。そしてIDや暗証番号が分からず開けないと言う。確かにそんな事、妻や子にも知らせてはいないだろう。私はネット上に口座は無い、その可能性を知っ
35歳 半ば頃から回復力の遅れを感じ、50代半ばで頭髪の抜けを感じ、60代半ばでほうれい線の深くなるのを感じ始めた。そして70代半ばで、漢字がすぐに出てこない。完全に分からないではなくて、「こうだったかな?」で確信した文字がすぐに出て来なくなった。病院受診すれば「
「ブログリーダー」を活用して、mawarienさんをフォローしませんか?
熱中症警戒アラートが出る今日この頃、暑い。そんな中妻は「5℃の所もあるみたいよ」と言い残して今、10日間のイタリア旅をしている。何を思ったか今回またイタリアで、1回目は長男の高専合格祝いの時。口実つけて出かけて、長女フランス次女ハワイで連れ回した。私はと言え
今日も朝から天気予報、気象予報士は熱中症予防を伝えている。我が地方は熱中症警報アラート発表中で、表示は紫色になっている。昨日DKの温度計は33℃で、我が家では今年一番の暑さになった。外でちょっと動いてもいつもと違う体感は、少し息苦しさを感じる程で。周りの遠景
知らずの梅雨明け宣言が出ていた、数日前。「毎日暑いですね」が挨拶今の季節は、他人より自身の熱中症心配が要るようだ。幸い日中はエアコン効いた屋内で、心配は夜の稽古事だけの毎日になっている。そんな稽古事の仲間は、高校生たちが先週から試験中で顔を見せていない。
朝起きたら曇り空で、今とばかりに素早く道具準備して庭の草刈りをした。時々草刈り機が起動し難い時もあって、でも今日は楽に動いてくれた。1時間ほどで刈り終えての後片付けは電動三輪車が活躍で、私にとっては面倒な仕事がとても楽になった。マキタの充電式これでまたしば
昨日までの雨も上がり、今日から連日晴れ予報はもう梅雨明けだ。一昨日横の空き地の草刈りをやって肩腰が痛い。そんな訳でクリニックで塗り薬などを出してもらった。年金少ない後期高齢者は1割負担で、「済みませんね、安くて」と口にしたら「えっ」の顔をされた。帰って妻に
車庫の掃除。家庭用掃除機を使っていたら不調になって、業務用を入手した。届いて早速掃除していたら、車庫前に一台の軽バンが停まった。誰だろうと見ても知らぬ顔は、夫婦と思しきシニア2人。「あのー、車が見えたので・・」となって「私もS130に乗っていました」と。S130Z
古い車の整備。長年動かさず放って置くとどうなるかが少しずつ分かって来た。バッテリー充電してエンジンかけてみる前にやる事が一杯ある。腐ると言われるガソリンを抜いてのタンクの点検掃除や、エンジン関係オイルの点検など。ブレーキも固着しているので分解して、不動に
早起きして草刈りをするつもりが、予報より雨が早くなって諦めた。今も時々ザーッと来て、でも田植え中の農家は晴天下で作業するより楽だろう。そんな事で、車庫に置いた車のバッテリー充電をしている。買って充電せず1年ほど放っていたバッテリー。ちゃんと動作するかどうか
知人、脊柱管狭窄症が酷くなったとぼやいている。腰の注射も効果薄くなったようで、でも「少し動かないと・・」で顔を見せた。仕事送迎バス運転は腰への負荷も少なく、年金受給までのつなぎ仕事には合っているらしい。そして最近再手術も考え出して名医?探しの様だ。自身の椎
設置した車庫内のカーリフト、初めて古いS30フェアレディを載せてみた。13年ほど動かさず放置していたのでブレーキが固着して動かず、まずタイヤ下に敷くドーリーを入手してリフトまで移動。そして今日乗せてみた。初めて下から見ると塗装が剥げた部分は錆びている、昭和49年
昨日まで、連日の雨が上がって今日から何日か曇り晴れ日になる予報。庭の紫陽花も盛りで、でも数日すればくすんだ色に変わる。その色は土壌によって違うと何かで読んで、ではこの多色混在はどうしてなのか。周りは田植え真っ盛りで、今日には水が入れられた奥の田んぼも田植
昨日は午後から少し晴れ間も見えて屋根にも上った。頻発する地震以後、所々で雨漏りがするようになっていて、ここからかと思える部分の瓦コーキングをして、さて今日の雨。天井裏に上がって確認したら濡れた様子はなかった、今のところ。強い風の方向によって漏るようで、次
ぎっくり腰も治って、久しぶりにドリルドライバーを取り出した。鉄骨に穴をあけるなんて現役依頼20年ぶりの事で、さてドリル刃を探し出せない。あちらこちら探しても見つけられずで、ホームセンターに走り新品を買って来た。そんな時に限ってその後すぐに見つかるもので「こ
先週、朝起きて腰が張った感じがあると思いながら洗面台へ向かったら、「あっ!」のぎっくり腰になった。幸い症状は軽く無理はせずと痛み止めで様子見して、何とか動けるまでになった。皆さん同じだと思うけれど、ぎっくり腰は不意にやって来る、そして痛い。歳とるほどに身体
月火曜日の雨も上がり、今日から駐車場の生コン打設が始まった。日本に来て言葉にも不慣れな中仕事をするインドネシアの若者3人。そんなに厳しく言わなくてもと思う程の大声で親方に叱られている。急ぎの現場では手取り足取り、ゆっくりと教えている時間もないとは思うけれど
「業者変わったんですか?」と問われた工事中。長期間放られた工事が再開し、重機に書かれた屋号が変われば気になるだろう近隣の眼。隠しても仕方ないので詳しく事情を説明して驚かれて。私個人としても百万円ちょっとの余計な出費で、諸物価高騰は今騒がれている米だけではな
先日から来てくれていた、業者。明日から月火と雨予報で昨日も来て、下まで仕上げてくれた。「水曜日に生コン打ちます」との事で、やっと駐車場らしい形になる。90坪造成し30坪の鉄骨車庫ガレージを建てた。そして前面に50坪程のコンクリート駐車場を設ける計画が、今完成し
工事の後始末仕事を引き受けてくれた業者が毎日来ている。「雨の日はコンクリートが打てないので・・」と言う事で、晴れ日の急ぎ仕事になっている。そして現場で動くのはインドネシアからの技能実習生2人。もう日本の若者は日焼けして、外での力仕事重労働はやらない、スーツ
今日は朝から晴天なった。6時頃に合図の打ち上げ花火が上がったのは、土曜日雨で日延べになった小学校の運動会のお知らせ。でも平日では保護者も仕事で、応援に行ける家庭も少ないのではと思う。小さな子供たちはまだまだ素直で、こちらが聞きもしない家庭事情など教えてくれ
梅雨入り宣言はまだ出ていないものの、天候が安定しない、晴れたり雨だったりの日が続いている。湿度も高く、洗濯物もスッキリ乾いた感が無い。そんな季節に家の工事を任せた業者は全て放り逃げた、代金全額受け取った後に。警察に届けは出したが当てには出来ずで今、別業者
昨日は大雨で、山間部住人には指定場所への避難が促されていた。今日も一日曇り雨で、夕方からまた雨が降り出した。毎年のように浸水する地は近年川に水位センサーが取り付けられ、大雨時には早めに水門が開かれるようになった。この水路は海と繋がっていて、満潮時には川下
降ったり止んだりの雨の中、周りでは田植えが始まっている。でも順調には行かないようで、エンジン音が止まったと思ったら機械の不調でしばらくの間休止になっていた。年に1度しか使わない田植え機は、色々と不具合も出るのだろう。梅雨の時期自転車通学も大変なようで、スカ
地震後に雨漏りとはある事らしい。我が屋も2016年4月の隣県熊本地震後、雨漏りがするようになった。そうなるとは考えもせず梅雨に入り、何気なしにキッチンの壁を見たら濡れている。見上げれば天井部分から水が滲み出していて気付くのが遅れた。すぐに屋根裏に上り点検したら
10年ほど前の北海道旅で余市蒸留所へ立ち寄った。そして記念にと、販売所の中央に置かれたミニボトルを目にして買った。もうすっかり忘れていて棚を掃除していたら、何やら下の袋物。「そうかあの時買ったんだ」と思い出して、当時1万円ちょっとしたと記憶する180ml。その後
朝から6時起きで庭の草刈りをした。芝の管理が悪くて草原に変貌した庭は春から夏にかけて茂り、数度の草刈り機の出動になる。それでも大して広くはないので、刈り取って捨てるの片づけまでに要する時間は毎度2時間ほど。たただ一気にやってしまうので、結構腰に来る。少しす
先日の阿蘇走りの阿蘇望橋駐車場で、元気な人生の先輩に会った。もう80歳に近い年齢と思われて、カメラが趣味の様で色んな地の写真を見せてもらった。軽自動車の後ろには車中泊の用意までしてあって、東北方面への旅を計画しているとの事。皆さん、自分らしいライフスタイル
晴天の下、昨日久しぶりに阿蘇方面へと走った。2016年4月の熊本地震後復旧した新阿蘇大橋や、第一白川橋梁から阿蘇望橋近辺まで。新阿蘇大橋第一白川橋梁と列車 架け替えられて2023年7月より運行が再開された。阿蘇望橋へ向かう道、昼時になったのでネットで目にしていた旧
今日のNHkで免許返納を取り上げていた。高齢者の交通事故が多発する中、ニュースネタになる事も多い。ネット検索したら75歳以上を後期高齢者、85歳以上または90歳以上を超高齢者とすると書いてあって、来年はもう後期高齢者だ。自身先年の免許更新時には座学と実技の事前講習
昨晩、タニタからオムロンに替えた体重計に乗ってみた。体重は両メーカーとも変わらずで、体脂肪率は何と25.2%で???(訂正24.1ではなく25.2でした)毎日身体動かしているのにこの数字には納得できず、タニタで測ったら15.4%で9.8%も違う。ネットでこの違いを調べたら各メー
実家の草刈りをしていたら、通りかかった人から声をかけられた。「〇〇さん?」の声に振りむくと見たような顔は、「失礼ですが?」と問えば「〇〇です」と返って来た。70年ほど会わなかった幼い頃の知人は今隣町に住んでいて、散歩を兼ねて回って来たと言う。88歳の割には元気
今頃の季節、空が蒼いと海の色も青い。こんな海岸は絵になるなとの風景撮りは、普段からAPS-Cカメラを持ち歩く。この先には高島や端島(軍艦島)が見えて、もっと沖には五島列島。年に数度、ここに通うのが行事になっている。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
少し眩しくなり始めた季節の空、それでも飛行機雲は綺麗に見える。先日からの雨で周りの紫陽花も咲き始めた。ご近所にも、我が屋の庭にも少し植えていて、今頃の時期になると花を咲かせる。そんな庭は春先、ちょっとの間に草が伸びて来る。「雑草のように逞しく・・」と言わ
地域によっては大雨も連れてきた台風1号。(画像は日本気象協会から拝借)見れば日本列島に沿うように移動していて、でも風は大した事無さそうで。異常気象と言われて久しいけれど、台風も来るのが早い。昨日はそこそこの雨にはなったものの、今日は晴れた青空になっている。今
今日も青空で晴天になっている。1週間ほどは好天で、でも週末の雨予報には運動会はどうなるかなと気になっている。周りの子供たちに「見に行っていい?」と聞いたら、自分たちのブロック色を教えてくれた。グラウンドに並ぶ位置と「私記録委員だから前に(テント側)に居る」と
今日は夏日予報が出る程に良い天気になっている。見上げれば青空で、今の季節は飛行機雲が長く漂う季節でもある。 昨夕幼いころから知っている部活を終えた女の子が、「今日は暑かったー」と家前を帰って行った。見守り隊に参加していた小学校も統合で無くなって、今は趣味
久しぶりの更新。昨日は曇り雨で、今日はとても良い晴れ日になっています。ところでコーヒーミルを買いました、電動式を。今まで粉からで、豆からいれてみようとミルを。色々調べて掃除や水洗いが簡単に出来る電動式です。やはり豆から挽いた方が香り良いですね。国内製では
しばらくぶりの更新。特別忙しい事もないけれど、大事件も無い平穏な今日この頃。それでもTVニュースでは、有名人をかたった詐欺で騙されたとかの話が流れている。その金額7億円もでお金、有る所には有るものだ。ところで「連休明けに帰ります、在宅ですか?」と、東京に出て
久しぶりに視力表を見たら、左0.8、右1.0まで見えた。よくある下で、今はA4サイズに印刷して見られる表がネット上で手に入る。視力はその時によって違うようで、当然目が疲れた時は落ちる。私の場合は普通時、両眼で1.0~1.2までは何とか見えて、まあ正常の範囲か?今の視力を
昨晩11時過ぎ揺れを感じた。最大震度6弱で、私地区の震度3は熊本地震時の震度5強よりは穏やかだった。我が屋、基礎の補強工事は杭ではなくジオクロス工法にした。当時まだ珍しい土上に浮いたような補強工法は、平屋でもあって揺れも少ないようだ。そんな昨日は庭の草刈りをし
日中気温26.4℃予報は夏日で、外に出たらフェンスにキジバト1羽。いつも家周りにいる鳩で、カメラを持ち出してのシャッター押し。どの画像も70mmズームで、これくらいの大きさに撮れる。ちょうどそこにヘリコプターの音が聞こえて1枚。ドクターヘリの飛行ルートになって