先日届いたクルーズチケットやら最終案内一式を確認してました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ...
海外旅行大好き。コロナ自粛後の最初の旅行は思い切って夢のクルーズ旅行に行ってきました。海外、国内の旅行を中心に日々を綴ります。
先日届いたクルーズチケットやら最終案内一式を確認してました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ...
auからStarlinkサービスの提供が始まりましたね。↓リンク陸地じゃなくても使えるのはうれしーこの手の話に詳しくないので間違ってるかもですが、、、...
’25 MSCベリッシマ南国(8) MSCポイントは付与されない
出発まで1カ月を切り、ジャパネットからクルーズチケットなど最終案内一式が到着しました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申...
最近のお米の値上がりはちょっとひどいですね。我が家ではお米は翌年1年分ぐらいは毎年ふるさと納税で御礼品としていただいています。今食べている分は'25年...
’25 MSCベリッシマ南国(7) オプショナルツアー請求書
オプショナルツアーの請求書が来ました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ南国(2) ハンドブッ...
コーヒーメーカーが壊れたー 高校時代の友人たちから結婚祝いにもらったミル付きのかなり古いものでした。ミルの刃やガラスサーバーを買い替えながらずっと大切...
’25 MSCベリッシマ南国(6) ジャパネットクルーズ by Yahooニュース
ちょっと余談です。数日前にYahooニュースでジャパネットクルーズが取り上げられていました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) ...
MSCサイトからMSCアカウントでログインすると詳細な登録情報を見ることができます。MSC for meは乗船中に使うアプリだからなのか、過去の情報な...
’25 MSCベリッシマ南国(4) MSCアカウントとMSC for me
MSC for meのクルーズ情報って何日前から見られるんだろう。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリ...
先日、新型コロナにかかりました。すごく喉が痛かった日がありました。咳は出ておらず平熱。翌日が金曜日だったので在宅勤務にしました。まだ平熱、でも体の節々...
駅ビルでかわいいスカートを発見試着してみたら、うんイイ感じ。けど一番気に入った色だけマイサイズがない全国展開しているメーカーさんだったので他店舗の在庫...
ベリッシマに乗る日まで2ヵ月を切りました。「新調するのものがあるんだっけ?」母と持っていくものについて軽く話をし、買うべきものを確認しました。まずは母...
ANAダイナースプレミアムカードを作りました。プレミアムカードとは俗に言うブラックカードのことです。その中でもダイナースは世界最高峰に位置付けられてい...
花粉症のための舌下免疫療法を初めてから2回目の春が来ました。開始時のブログはこちら↓先生がくれた資料によると、花粉症が治る人は所定の舌下免疫療法をした...
なんと!?ANA旅行積立プランが廃止されるそうです。なんでぇー? ANA旅行積立とは満期金額と期間を設定して毎月積み立てていき、満期になるとサービス額...
富山市役所展望塔に登ってきました。富山駅周辺にある2ヵ所の展望台のひとつです。もうひとつは富岩運河環水公園にある天門橋展望所です。環水公園には世界一美...
地域タグ:富山市
路面電車の丸の内駅近くにある炉端とらまるでディナーしてきました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(...
地域タグ:富山市
雪が強くなってきたのでホテル前の富山城観光に切り替えました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2)...
地域タグ:富山市
富山市ガラス美術館に行ってきました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2) 富山湾食堂でランチ寒ブ...
地域タグ:富山市
すし居酒屋 花より魚でディナーしました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2) 富山湾食堂でランチ...
地域タグ:富山市
寒ブリ食べに行ってきた(4) ANAクラウンプラザホテル富山
ANAクラウンプラザホテル富山に宿泊しました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2) 富山湾食堂で...
地域タグ:富山市
寒ブリ食べに行ってきた(3) 旨肴旨酒おさかな家でブリしゃぶ
富山旅行初日のディナーはJR富山駅近くの『旨肴旨酒おさかな家』で。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた...
地域タグ:富山市
富山駅に到着するともう12時半。早速ランチです。行ったのは3つある駅ビルのうちのひとつ、MAROOT(マルート)の飲食店です。ここに大きな魚屋さん『魚...
地域タグ:富山市
寒ブリ🐟を食べに行ってきました。近年不漁と言われていましたが今年は大漁らしいですね。行ったのはここ↓富山です。いつ来ても美味しいものが...
地域タグ:富山市
申し込んだグランクラスオリジナルグラスが届きました。このタイトルの過去記事グランクラスに乗ってみた(1) 座席グランクラスに乗ってみた(2) ビューゴ...
グランクラスの飲み物は好きなだけおかわりができます。飲み物メニューの種類は北陸新幹線と北海道新幹線で同じなのですが、銘柄は通る地域のものを出してくれま...
大宮駅に着く少し前にリフレッシュメント(軽食)が配られました。このタイトルの過去記事グランクラスに乗ってみた(1) 座席グランクラスに乗ってみた(2)...
東京駅の次の停車駅上野駅を出発するとアメニティが配られ始めました。このタイトルの過去記事グランクラスに乗ってみた(1) 座席グランクラスに乗ってみた(...
グランクラス特典のVIEW GOLD ROUGEを利用してきました。このタイトルの過去記事グランクラスに乗ってみた(1) 座席VIEW GOLD RO...
北陸新幹線のグランクラスに乗ってきました。グランクラスは北陸新幹線(E7系・W7系)、東北・北海道新幹線(E5系・H5系)、上越新幹線(E7系)にのみ...
飛鳥クルーズを申し込む前にMY ASUKA CLUBの会員になりました。このタイトルの過去記事:初めての飛鳥II (1) 申し込み飛鳥を利用されている...
’25MSCベリッシマ南国 (2) ハンドブックとOPツアー案内
(1)申し込み を書いてから半年が経ちました。(リンクを貼っておきます)先週末にジャパネットから クルーズハンドブック オプショナルツアー(以下...
本日は2025年度の飛鳥IIの上期20クルーズの一斉販売開始日でした。ちょうど1週間前、ダンナと話をしてました。 「今年は海上から花火を見ない?」 「...
義母から柿をいただきました。写真の上側がそれで、比較のために普通の富有柿を下に置いてみました。すっごく大きい柿なんです。これだと高さがよくわかりません...
先週の金曜日は京料理みのきち住友店でランチしました。大リフォーム博で一人あたり2000円分のお食事券をもらったからというのもありますが、以前にも母と...
新宿住友ビル三角広場で行われた『すまいの大リフォーム博』に行ってきました。住友不動産の新築そっくりさんが主催しているイベントで東京はこの週末11/29...
年甲斐もなく、Vivienne Westwoodが好きです。お洋服はもちろん、バッグや傘、帽子も好きです。キレイめ原色系やコントラストのはっきりしたチ...
今までやってきたプロジェクトがやっと大成功で終わりました。そこで先週、会社近くの料亭で飲み会が行われました。総勢・・・何人いたんだろ、100人はいなか...
昨日11月3日文化の日、友人宅で遅めのランチをしてました。ゴォォーーーキィィーーンやたらと友人宅上空を戦闘機のような音で飛行機が飛んでいきます。「いつ...
昨日は月末の金曜日ということで『プレミアムフライデー』でした。懐かしい響きですね。ウィキベディアによると2017年2月に始まったようです。当時はプレミ...
週末にまた大好きな街川越に行ってきました。自宅から1時間半かからないので小旅行気分でちょうどいいんです。ランチはどこにしようかなぁ。この前混んでて入れ...
買ってみました。もうとっくに流行りは去ったのかな?まだいいよねwずっと前から欲しかったんです。でも薄くてお弁当が入らないんじゃないかと思って手を出して...
18:30頃、外で何やら音がするのでベランダに出てみたら近くの土手で花火が上がっていました。歩いて5分ほどのところにある支流の小さな河川敷でたまに上げ...
母から電話がありました。「屋根に穴が開いてるみたいなの~」隣家の屋上工事(お隣は2階の屋根が屋上になっています)のときに業者さんが実家の屋根瓦が割れて...
TOEIC以外の英語試験を受けると大抵TOEIC換算とかTOEFL換算とかCEFR換算とかって出てきますよね。これって本当にアテになるのかなって疑問に...
うちの会社は英語教育に力を入れています。会社が提携している英会話学校は毎年無料で受講できます。40分のグループレッスンなら24時間回数無制限、マンツー...
コナズ珈琲で夜ご飯してきました。数年前に創業者がテレビで話しているのを見てからずっと行ってみたかったお店です。近所になく、車で出かけた帰りに「夜ご飯ど...
今日は中秋の名月だそうです ←帰り道で知りました会社帰り、住宅街でご近所さん同士と思われる方々がわちゃわちゃしてる横を通ったらそんな話をしてて、皆さん...
うちの会社はTeam Buildingと称して年に数回、そこそこの予算が組まれます。うちのチームは前回は某料亭で忘年会でした。普段は接待などに使われる...
ケベック最終日。朝から移動です。※ こちらは2013年10月に別サイトで書いた非公開ブログの焼き直しになります。朝ごはんは昨日買っておいたパンを部屋で...
本日も朝から歩いて観光です。ケベックはどこへでも歩きで行けるので便利です※ こちらは2013年10月に別サイトで書いた非公開ブログの焼き直しになります...
2日目の散策のつづきです。※ こちらは2013年10月に別サイトで書いた非公開ブログの焼き直しになります。城壁内で一番賑わっているプチシャンプラン通り...
リバークルーズ船の来る街ケベックシティ(3) ホーランドアメリカマースダム
2日目は城塞内(=世界遺産の街)を散策です。※ こちらは2013年10月に別サイトで書いた非公開ブログの焼き直しになります。今日の朝ごはんは一番のお目...
リバークルーズ船の来る街ケベックシティ(2) ヒルトンケベックと夜ご飯
ケベック空港からケベックシティまではタクシーで30分。均一料金なので安心です。※ こちらは2013年10月に別サイトで書いた非公開ブログの焼き直しにな...
念願だった世界遺産の街カナダケベックシティへ出発です。※ こちらは2013年10月に別サイトで書いた非公開ブログの焼き直しになります。1年前に予約して...
最近は滅多に現金を使うこともなく、ATMに行くのも年末のお年玉用以外は年一程度です。久しぶりに近所の八百屋へ行ったらまだ現金商売でした。昔ながらのお店...
明日から夏休みです。最近、長期の休みがあっても特にやることがなくダラダラと引きこもって漫画を読んだりゲームをしたりして終わってしまうことが多いです。と...
今年の5月20日にキリンホールディングスから『エレキソルト』が発売されました。微弱な電流を流すことによって塩味が強く感じられるというもので、今回発売さ...
今日から8月ですね。連日の35度超えの気温に辟易です2025年ジャパネットクルーズに正式に申し込みをしました。こちらの『MSCベリッシマで優雅にめぐ...
通るたびに気になっていた国道254号線(通称川越街道)沿いのうなぎ屋さん『ぽんぽこ亭』でランチしました。東京方面から来て川越市に入る付近のファ...
最後の終日航海日に乗船アンケートが置いてありました。質問はそんない多くなかったと思います。(写真を撮ったはずなのに見当たらない💦...
申し込みをしたときから一番の悩みの種だったのは英会話です。ダンナとの旅行なら気にしないのですが今回は母と一緒だったので困ったら私がどうにかする...
ジャパネットクルーズは各寄港地で巡回バスを出していて、無料で乗ることができます。近場の主要観光地にバス停があり、オプショナルツアーを申し込まな...
私が参加したコースの正式名称はジャパネット全船貸切 豪華客船「MSCベリッシマ」新緑の美 優雅にめぐる日本一周クルーズ10日間の旅です。日程は...
MSCベリッシマのエレベータは少し特殊でした。ディヴィーナで乗船するまで知りませんでしたが、ヨットクラブの特典のひとつにエレベータの優先利用が...
最終日、楽しかった夢の日々も今日で終わりです。朝6時、すでに横浜大黒ふ頭に到着していました。スーツケースが続々と運ばれています。遅くても8時ま...
最後の終日航海日。横浜へ向かっております。5時20分、母に呼ばれてバルコニーに出てみるとキレイな朝陽が登っていました。パッとしないお天気の日が...
6時20分、バルコニーに出ると陸地が目の前。もうすぐかなと思ったけどまだ鹿児島湾に入ったところでした。入港予定時刻は9:00。ワンプールビュッ...
今日、神奈川県川崎市の市制100周年を記念した『かわさき飛躍祭』の目玉としてブルーインパルスの展示飛行が行われたので行ってきました。メイン会場...
朝6時、バルコニーに出てみるとすでに済州(チェジュ)島の西帰浦江汀(ソギポカンジョン)港に入っていました。そして6時20分、桟橋のようなところ...
今日は3回目の終日航海日です。本来なら全行程で3回の終日航海日だったはずが函館抜港のせいで既に3回目 さて今日は何をしようと計画を立てながらワ...
朝6時起床。毎日母が早起きなせいで私も早起きですwバルコニーに出ると陸地らしきものが遠くに見えました。そして6時半をすぎると港がもう目の前に。...
今朝は私のほうが早く目が覚めました。まだ4時50分。外を見ると風力発電の風車がいっぱい。数十個は見えました。もう秋田港に入ってきてるようです。...
体調不良に加えてずっと揺れてたせいか何度も目を覚ましながらようやくしっかり寝付いた頃、物音で目が覚めました。「お母さーん、まだ早いんじゃない?...
MSCベリッシマに乗り込んだところでまずは船内探検に向かおうということになりました。(・・・探検しなかったけどwww)私たちのお部屋はスターボ...
MSCベリッシマに乗船する日がやってきました。集合時間が13:00だったので12:30を目指して出発しました。シャトルバスはみなとみらいから出...
出発まであと5日となりました。ジャパネットから送付された最終案内の中に荷物の送付案内がありました。SGムービングというSAGAWAのクルーズ用...
MSCベリッシマ (7) MSC for meをインストールしてみた
ベリッシマはMSC for me対応船ということでiPhoneにインストールしてみました。(MSCディヴィーナは対応してませんでした)とりあえ...
とてつもなく仕事が忙しくて気づいたら乗船まであと3週間です。実家の母から連絡が来ました。「部屋番号がわかったわよー」ジャパネットでは部屋番号を...
少し忙しくてブログの更新が滞っています 先日のこと、伯母から珍しく電話がかかってきました。「anonちゃん大変! 水戸藩がなくなっちゃった」へ...
『ジャパネットクルーズを100倍楽しむためのハンドブック』をご紹介したいと思います。申し込み後に送られてきたものです。乗船に際して持ち込むこと...
ネイティブキャンプの7日間体験レッスンを終え、そのまま本入会して1週間が経ちました。受講は主に休日のみ、連続受講は間を30分以上空けて予習復習...
ジャパネットのオリジナル冊子についてご紹介したいと思います。参加表明したときに『ジャパネットクルーズのすべて』、申し込みしたときに『ジャパネッ...
ネイティブキャンプ7日間無料体験レッスンでカランメソッドレベル1(最低)判定、落ち込むかと思いきやさすが楽天的な私、レベル1のテキストを購入し...
オンライン英会話のNativeCampに入会してみました。もちろん5月のMSCベリッシマ乗船のためです。去年MSCディヴィーナに乗る3ヵ月前に...
まずは前回書いた申し込みまでの怒涛の日程をまとめてみます。ジャパネットにキャンセル待ち申し込み後約3ヵ月 1日目 着信あり(留守電なし) 2日目...
ある日のこと、仕事中にケータイに0120で始まる番号から3件の電話がありました。2件はよく来る勧誘、3件目はいままでに見たことがない番号でした。ど...
MSCベリッシマのキャンセル待ちを申し込みました初めてのクルーズ旅行を終えたばかりの去年の秋、実家にお土産を持って行くと母が「船旅って移動してもあ...
私にとって初めてのクルーズ旅行、MSCディヴィーナで巡る地中海エーゲ海の旅からはや数か月。撮りためた写真でいろいろ思い出しながらやっと最終日までを...
あっという間に下船する日がやってきました。朝7時、最後の朝食はLa Museへ。今日は8時までに部屋を出なければならないのでオープンと同時に行きま...
今日は2回目の終日航海日です。7時に起きてジムへ。1時間ほど汗をかいたあと、ゆっくりめに起きたダンナとTHE ONE POOLで朝食。部屋に戻って...
昨夜からミコノス島に停泊しています。7時に起床。昨日は気づかなかったんですが数隻の客船がいました。お気づきでしょうか?これらの船はみんな沖で停泊中...
早朝にサントリーニ島に到着です。私のいつか行きたい場所リストNo.1にやっと来られました入港予定は7:00なので6時半に起床。バルコニーに出てみる...
本日は終日航海日です。乗船してからなんだかんだと慌ただしいのでゆっくりしようかなぁ~、それとも寄港日にできないことをしようかなぁ~といろいろ考えて...
昨夜深夜にシラクーサを出航し、予定では7:00にマルタ島入港です。JTBパンフレットに『マルタ島入港は圧巻です』と書いてあったので6:30に起き...
初めてのクルーズ旅行で迎える初めての朝です。朝陽を見ようと思ってたのに時差のせいなのか疲れていたのかぐっすり眠ってすでにお日様が高いバルコニーに出...
ローマのホテルで朝食を食べたらすぐにローマ市内観光に出発です。まずはスペイン階段です。『ローマの休日』でオードリー・ヘプバーンがジェラートを食べて...
ローマフィウミチーノ空港に到着しました。いやぁ、ツアーは楽ですね。入国手続き後、すぐにお迎えのバスに乗って添乗員さんの案内を聞きながらあっと言う間...
忙しさに追われてブログを更新せずに数か月が経ってしまいました出発日の1週間前、スーツケースを羽田空港に送りました。JTBだとひとり一個まで無料で送...
「ブログリーダー」を活用して、anon1582さんをフォローしませんか?
先日届いたクルーズチケットやら最終案内一式を確認してました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ...
auからStarlinkサービスの提供が始まりましたね。↓リンク陸地じゃなくても使えるのはうれしーこの手の話に詳しくないので間違ってるかもですが、、、...
出発まで1カ月を切り、ジャパネットからクルーズチケットなど最終案内一式が到着しました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申...
最近のお米の値上がりはちょっとひどいですね。我が家ではお米は翌年1年分ぐらいは毎年ふるさと納税で御礼品としていただいています。今食べている分は'25年...
オプショナルツアーの請求書が来ました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ南国(2) ハンドブッ...
コーヒーメーカーが壊れたー 高校時代の友人たちから結婚祝いにもらったミル付きのかなり古いものでした。ミルの刃やガラスサーバーを買い替えながらずっと大切...
ちょっと余談です。数日前にYahooニュースでジャパネットクルーズが取り上げられていました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) ...
MSCサイトからMSCアカウントでログインすると詳細な登録情報を見ることができます。MSC for meは乗船中に使うアプリだからなのか、過去の情報な...
MSC for meのクルーズ情報って何日前から見られるんだろう。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリ...
先日、新型コロナにかかりました。すごく喉が痛かった日がありました。咳は出ておらず平熱。翌日が金曜日だったので在宅勤務にしました。まだ平熱、でも体の節々...
駅ビルでかわいいスカートを発見試着してみたら、うんイイ感じ。けど一番気に入った色だけマイサイズがない全国展開しているメーカーさんだったので他店舗の在庫...
ベリッシマに乗る日まで2ヵ月を切りました。「新調するのものがあるんだっけ?」母と持っていくものについて軽く話をし、買うべきものを確認しました。まずは母...
ANAダイナースプレミアムカードを作りました。プレミアムカードとは俗に言うブラックカードのことです。その中でもダイナースは世界最高峰に位置付けられてい...
花粉症のための舌下免疫療法を初めてから2回目の春が来ました。開始時のブログはこちら↓先生がくれた資料によると、花粉症が治る人は所定の舌下免疫療法をした...
なんと!?ANA旅行積立プランが廃止されるそうです。なんでぇー? ANA旅行積立とは満期金額と期間を設定して毎月積み立てていき、満期になるとサービス額...
富山市役所展望塔に登ってきました。富山駅周辺にある2ヵ所の展望台のひとつです。もうひとつは富岩運河環水公園にある天門橋展望所です。環水公園には世界一美...
路面電車の丸の内駅近くにある炉端とらまるでディナーしてきました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(...
雪が強くなってきたのでホテル前の富山城観光に切り替えました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2)...
富山市ガラス美術館に行ってきました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2) 富山湾食堂でランチ寒ブ...
すし居酒屋 花より魚でディナーしました。このタイトルの過去記事寒ブリ食べに行ってきた(1) やっと到着寒ブリ食べに行ってきた(2) 富山湾食堂でランチ...
出発まであと5日となりました。ジャパネットから送付された最終案内の中に荷物の送付案内がありました。SGムービングというSAGAWAのクルーズ用...
ベリッシマはMSC for me対応船ということでiPhoneにインストールしてみました。(MSCディヴィーナは対応してませんでした)とりあえ...
とてつもなく仕事が忙しくて気づいたら乗船まであと3週間です。実家の母から連絡が来ました。「部屋番号がわかったわよー」ジャパネットでは部屋番号を...
少し忙しくてブログの更新が滞っています 先日のこと、伯母から珍しく電話がかかってきました。「anonちゃん大変! 水戸藩がなくなっちゃった」へ...
『ジャパネットクルーズを100倍楽しむためのハンドブック』をご紹介したいと思います。申し込み後に送られてきたものです。乗船に際して持ち込むこと...
ネイティブキャンプの7日間体験レッスンを終え、そのまま本入会して1週間が経ちました。受講は主に休日のみ、連続受講は間を30分以上空けて予習復習...
ジャパネットのオリジナル冊子についてご紹介したいと思います。参加表明したときに『ジャパネットクルーズのすべて』、申し込みしたときに『ジャパネッ...
ネイティブキャンプ7日間無料体験レッスンでカランメソッドレベル1(最低)判定、落ち込むかと思いきやさすが楽天的な私、レベル1のテキストを購入し...
オンライン英会話のNativeCampに入会してみました。もちろん5月のMSCベリッシマ乗船のためです。去年MSCディヴィーナに乗る3ヵ月前に...
まずは前回書いた申し込みまでの怒涛の日程をまとめてみます。ジャパネットにキャンセル待ち申し込み後約3ヵ月 1日目 着信あり(留守電なし) 2日目...
ある日のこと、仕事中にケータイに0120で始まる番号から3件の電話がありました。2件はよく来る勧誘、3件目はいままでに見たことがない番号でした。ど...
MSCベリッシマのキャンセル待ちを申し込みました初めてのクルーズ旅行を終えたばかりの去年の秋、実家にお土産を持って行くと母が「船旅って移動してもあ...
私にとって初めてのクルーズ旅行、MSCディヴィーナで巡る地中海エーゲ海の旅からはや数か月。撮りためた写真でいろいろ思い出しながらやっと最終日までを...
あっという間に下船する日がやってきました。朝7時、最後の朝食はLa Museへ。今日は8時までに部屋を出なければならないのでオープンと同時に行きま...
今日は2回目の終日航海日です。7時に起きてジムへ。1時間ほど汗をかいたあと、ゆっくりめに起きたダンナとTHE ONE POOLで朝食。部屋に戻って...
昨夜からミコノス島に停泊しています。7時に起床。昨日は気づかなかったんですが数隻の客船がいました。お気づきでしょうか?これらの船はみんな沖で停泊中...
早朝にサントリーニ島に到着です。私のいつか行きたい場所リストNo.1にやっと来られました入港予定は7:00なので6時半に起床。バルコニーに出てみる...
本日は終日航海日です。乗船してからなんだかんだと慌ただしいのでゆっくりしようかなぁ~、それとも寄港日にできないことをしようかなぁ~といろいろ考えて...
昨夜深夜にシラクーサを出航し、予定では7:00にマルタ島入港です。JTBパンフレットに『マルタ島入港は圧巻です』と書いてあったので6:30に起き...
初めてのクルーズ旅行で迎える初めての朝です。朝陽を見ようと思ってたのに時差のせいなのか疲れていたのかぐっすり眠ってすでにお日様が高いバルコニーに出...