ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホームページをリニューアルしました~
ホームページをリニューアルしました~、まだ不慣れな為お見苦しいところがあると思いますが、ご容赦ください。
2025/07/15 11:21
今日のハリオアマツバメと札幌マラソンに向けてのランニング
今日のハリオアマツバメと札幌マラソンに向けてのランニング、昨日とは打って変わっての充実した一日、何時も探鳥、バードウォッチングで行っている真駒内公園は走るにもいいところだ~
2025/07/14 23:26
久々のダイエットネタと晩御飯のたこ焼きでブログ更新
久々のダイエットネタと晩御飯のたこ焼きでブログ更新、サントリーの特茶でダイエットに成功!、そして晩御飯は大阪出身の奥さんのケイちゃんがつくるたこ焼きでした〜!!
2025/07/13 22:30
2025年第13回真駒内花火大会を今年も自宅の屋根から見物
2025年第13回真駒内花火大会を今年も自宅の屋根から見物、写真もいっぱい取りましたが途中からバッテリーが切れてしましました。でも、そっちの方が心に残ったような気がします。
2025/07/12 20:30
7年ぶりにハーフマラソンにエントリー!札幌マラソン10月5日
7年ぶりにハーフマラソンにエントリーした!札幌マラソン10月5日、久々にランニングをしたら5Km走れたので7年ぶりにハーフマラソンにエントリーしました。今日からトレーニング開始です。
2025/07/11 07:45
西岡公園にハリオアマツバメを撮りにいったらマガモの雛が可愛いかった!
いつものように西岡公園にハリオアマツバメの写真を撮りに行ったら、やはり鳥類最速の鳥を私のカメラCanonPowerShotSX70HSでは限界があるようでフラストレーションを残したまま引き上げてきましたが、帰り際にほっこりするシーンにでくわ
2025/07/10 08:06
北海道議会食堂で大ざるそば;今日のランチ
北海道議会食堂で大ざるそば;今日のランチ、普段はせいろ風の特ざるそばや中特ざるそばを食べているのですが、今日は大ざるそばを食べてみました。美味しかったですが、やっぱりここは特ざるそばの方かな~、、、、
2025/07/09 12:00
2025年6月30日(月)今日ハリオアマツバメ;西岡公園
今年も通ってます!ハリオアマツバメのシーズです。札幌でバードウォッチングのメッカ(聖地)とも言える西岡公園に晴れると可能な(用事がない)限りカメラ(CanonPowerShotSX70HS)を持って行っています。今日は夕方まで空模様が思わし
2025/06/30 17:11
2025年6月28日(土)今日のハリオアマツバメ;西岡公園
2025年6月28日(土)今日のハリオアマツバメ;西岡公園、用事をすませて現場へ直行!限られた時間と今日のコンディションではこんな感じ、、、、、、
2025/06/28 11:02
2025年6月23日(月)今日ハリオアマツバメ;西岡公園
2025年6月23日(月)今日ハリオアマツバメ;西岡公園、晴れたにで在宅勤務の日には朝昼晩と行ってシャッターを押しています。殆どが没写真ですが整理が追い付かずブログの更新も超後付けです。
2025/06/23 17:10
孫が好きならーめん木蓮に今日もいきました
孫が好きならーめん木蓮に今日もいきました。今回で5度目の紹介!ブログ的にばネタ詰まりか?と思われるかもしれないが、やっぱり家族では美味しいところに行ってしまします。私は、焼あご(飛魚)出汁の中華そば塩
2025/06/15 13:54
絵空事;ファイターズ清宮選手のお父さんのうどん屋さんに行ってみた
絵空事;ファイターズ清宮選手のお父さんのうどん屋さんに行ってみた、中央区北1条西8丁目に6月3日にオープンしたばかり!「とりちくうどん」を食べたら独特のモチモチ感で美味しいうどんでした。注意‼現金は使えません!
2025/06/12 12:02
今朝の真駒内公園はキタキツネとオオアカゲラ!
今朝の真駒内公園はキタキツネとオオアカゲラ!お目当てのカワセミさんには今日も会えませんでしたが、キタキツネさんとオオアカゲラさんに至近距離で遭遇!今日もいい出会いをありがとう!さんです。
2025/06/09 07:14
創業明治36年 (1903年)、株式会社中村屋旅館でランチのA;ぶっかけたぬきミニねぎとろ丼850円
道庁の裏、北海道警察本部の道路を挟んで北向かいの場所に旅館があります。そこの1階でランチが食べられます。たまに一緒にランチをしる同僚がそこが何故か好きで食べに行きます。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー(ランチ)3. 実食4. 感想
2025/06/03 12:00
今年も行きました一家総出の竹の子とり後志編
今年も行きました一家総出の竹の子とり後志編、今は旬!、一年分の竹の子をこの時期に採ってきます。クマにも出会わず無事に帰ってきました。帰りには恒例の道の駅「ニセコビュープラザ」と真狩豆腐工房 湧水の里に寄り道して、、、、
2025/06/01 03:58
ラーメン 菅家!また美味しい中華そばを見つけたと思ったら、、、そうは呼ばないの!?!?
ラーメン 菅家!また美味しい中華そばを見つけたと思ったら、、、そうは呼ばないの!?!?鶏ガラ清湯スープの中華そば風の美味しいラーメン屋さんを偶然見つけました。JA北農ビル B1「清湯」ラーメン850円+100円
2025/05/28 12:35
カワセミはいなかったけど、ヤマコゲラ、エゾモモンガ、エゾリスさんがいたよ!今朝の真駒内公園
カワセミはいなかったけど、ヤマコゲラ、エゾモモンガ、エゾリスさんがいたよ!今朝の真駒内公園、新緑から初夏に向かう真駒内公園はこれから賑やかな季節へとなっていきます。
2025/05/27 07:00
近所の町中華「山東飯店」で土曜日ランチ!日曜日もやってるよ!!
近所の町中華「山東飯店」で土曜日ランチ!日曜日もやってるよ!!5年振りくらいでいきました。相変わらず本格的な中華料理でお値段もお手頃!歩いて行ける中華料理屋さんです。
2025/05/24 00:10
2025年竹の子狩り初日!シーズ始まってました~;北広島偏
2025年の竹の子狩り初日!シーズ始まってました~;北広島偏、今日が初日!今年始まりました、山菜の王様竹の子採りのシーズン先ずは北広島の山から、釣果はまーまーの出来でした。
2025/05/22 17:52
大河ドラマ「べらぼう」全国巡回展を見た後にNHK札幌放送局の食堂でジャンボメンチカツを食べる
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ6. おまけの大河ドラマ「べらぼう」全国
2025/05/19 12:10
2025/05/15 07:51
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」全国巡回展in札幌を見てきた
出勤日のお昼休みにたまたまのぞいてみました。 目次 1. 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」全国巡回展2. 会場(ロビー)の雰囲気3. 浮世絵スタンプ 体験4. ドラマセットに入り込んだような写真5. アンケートに答えて6. NHK札
2025/05/13 12:31
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!嘗ては日本一に輝いたことのあるラーメン店だと個人的に思っている順連の本店?札幌店にいってきました。変わらず、、、いや以前ににもまして美味しかったです。
2025/05/10 12:47
エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
F ビレッジ,エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
2025/05/09 17:13
知らない鳥だ‼と興奮してシャッターを押したらトビと雀か〜(;_;)と思ったら
知らない鳥だ‼と興奮してシャッターを押したらトビと雀か〜(;_;)と思ったらニュウナイスズメってちょっと珍しい鳥だった!雀かと思いきやニュウナイスズメって知らない鳥さんで、どうやら札幌でも比較的珍しらし〜、トビだってカッコいいよ‼桜もきれいだった
2025/05/08 07:40
エゾヤマザクラは終わったけどソメイヨシノは今日あたりが最後の見頃かな〜、、、中島公園
エゾヤマザクラは終わったけどソメイヨシノは今日あたりが最後の見頃かな〜、、、中島公園、今年は沢山桜の写真をとりました。
2025/05/07 16:23
これも札幌の風景!豊平区月寒東の八紘学園の風景
これも札幌の風景!豊平区月寒東の八紘学園の風景、今時期は桜もさいていて、札幌中心部から6kmとは思えない風景が広がっています。
2025/05/06 13:11
なんて日だ~!キタキツネの子どもとカワセミに鶯、エゾリスが撮れたよ!今日の真駒内公園
ゴールデンウィークの中休みと言うか??間の今日は仕事でしたがテレワーク 在宅勤務だったのでした。朝からお天気がよかったので何時もの真駒内公園へ朝の散歩へ出かけました。 目次 1. 今日の出会い1.1. 今年もキタキツネの子ども1.2. ウグ
2025/05/01 17:03
札幌の春!中島公園からの大通公園!昼は議会食堂の中特ざるそばだった
札幌の春!中島公園からの大通公園!昼は議会食堂の中特ざるそばだった、朝中島公園で桜の花をみて、お昼は議会食堂でお腹一杯お蕎麦を食べて、帰りは大通公園で噴水をみた春の一日
2025/04/30 20:02
一族で食べ飲み放題の「日の出本舗」で全品制覇に挑戦!
以前このブログでも紹介したすすきのの食べ飲み放題のお店「日の出本舗」にお店の料理全品制覇に挑戦すべく大人4人、中学生、小学生2人の総勢7人の一族総出で行ってきました。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ
2025/04/26 17:00
西岡公園でも鶯の声が聞けたと思ったら姿も見えた
西岡公園でも鶯の声が聞けたと思ったら姿も見えた、何時もは声はすれども姿は見えないウグイスさんですが、写真にも動画にも撮れました。春本番の西岡公園はちょうど水芭蕉の見頃!!
2025/04/25 07:38
真駒内公園は鶯が啼はじめトイレも21日から全面利用可
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 朝の散歩2. 今日の出会い2.1. シジュウガラ2.2. アカゲラ2.3. エゾリス2.4. ツグミ3
2025/04/24 07:07
さくらの開花宣言!出る!?か?の今日!独自に開花調査をする
さくらの開花宣言!出る!?か?の今日!独自に開花調査をする、公園ばかりではなくてちょっと歩いてみると近所の道路脇とか遊歩道際とか札幌には沢山桜の名所があります。
2025/04/23 07:57
道庁地下食堂で八宝菜定食を中華丼にしてやったぜ!
道庁地下食堂で八宝菜定食を中華丼にしてやったぜ!久しぶりに令和7年1月30日(木)にリニューアルオープンした北海道庁の地下食堂にいったきました。サラリーマンに優しいB定食630円でした。
2025/04/22 12:23
ブログネタがない今日のブログです2025年4月21日
ブログネタがない今日のブログです2025年4月21日は、今日の体重と我が家の庭の八重桜のレポートです。
2025/04/21 06:49
北海道のソールフード、ジンギスカンのオリジナルレシピ!えびジン!!
北海道のソウルフードといえばやっぱりジンギスカンが出てくるかと思います。最近はジンギスカン屋さんに食べに行きますが、私が小さい時はジンギスカンは家で食べるものでした。(少なくても我が家では、、、)なので北海道ではそれぞれの家庭にそれぞれのジ
2025/04/19 18:11
シマエナガの写真が一杯撮れたよ!2日続けての西岡公園
シマエナガの写真が一杯撮れたよ!2日続けての西岡公園、久々に晴れの日が続いたので西岡公園に朝の散歩に行ったら二日目はシマエナガさんにあえました。すっかり氷もなくなりこれから水鳥の季節です。
2025/04/18 07:30
真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日)
真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日)、その他にも鳥さんとちゃんと出会ったよ~!、雌さんは何処か行っちゃったけど、、、
2025/04/17 16:20
火曜日は食事当番!カレーの日にしようーと!
火曜日は食事当番!カレーの日としようーと!、奥さんがプールの夜はえびGが食事当番となりました。そこで、火曜日はカレーに日にしてこれから毎週工夫をこらして作っていきます。
2025/04/16 21:46
珈琲店 エーデルワイスでワンコインサンドイッチ(ドリンク付き)B.L.T
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 珈琲店 エーデルワイス札
2025/04/15 12:09
初物天然行者にんにくを天ぷらとお浸しでいただく
初物天然行者にんにくを天ぷらとお浸しでいただく、娘が山から採ってきてくれた天然物の行者ニンニクを美味しくいただきました。やっぱり天然ものはひと味違って美味しいですね~
2025/04/14 22:14
今日は思うに今年初めての雨らしい雨!ってちょっとした嵐!!
今日は思うに今年初めての雨らしい雨!ってちょっとした嵐!!、これで平地で残っていた雪もなくなりますね~今日がピンポイントで季節の変わり目です。
2025/04/14 21:41
2025/04/13 18:14
4月12日のクマゲラさんの出勤は5:20、ヤマゲラさんアカゲラさんと今日はキツツキ祭りだ!
4月12日のクマゲラさんの出勤は5:20、ヤマゲラさんアカゲラさんと今日はキツツキ祭りだ!歳のせいか4時半に起きたので真駒内公園にクマゲラさんの出勤を見に行きました。
2025/04/12 05:20
庭の行者ニンニクを収穫!餃子にして美味しいくいただきました
庭の行者ニンニクを収穫!餃子にして美味しいくいただきました、やっぱり自然の恵みって美味しですね!って庭のですが、、、、、(*ノω・*)テヘ
2025/04/11 19:15
水芭蕉が咲き始めた西岡公園の今日の散歩は長靴が良かった!
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 朝の散歩へ2. 今日の出会い2.1. キンクロハジロ2.2. シマエナガ3. 風景3.1. 水芭蕉4.
2025/04/10 07:16
中島公園菖蒲池の氷もとけ、もうすぐで雪もなくなり春本番へ
中島公園菖蒲池の氷もとけ、もうすぐで雪もなくなり春本番へ、札幌 はもうすぐ で残っていた 雪もなくなりこれから 春本番を迎えます。まだ我が家の八重桜はその気配を見せていませんか、、、、、
2025/04/09 07:52
らーめん木蓮は焼きあご(飛魚)出汁の中華そばの醤油だ!!910円
らーめん木蓮は焼きあご(飛魚)出汁の中華そばの醤油だ!!910円、そういえば中華そばと言えば醤油味だよな~原点に返ったら大正解!
2025/04/06 12:47
今日は一日中探鳥(バードウォッチング)の西岡公園編
今日は一日中探鳥(バードウォッチング)の西岡公園編、大阪からきた探鳥が趣味のお友達をご案内!お目当ての「シマエナガ」さんにあえて良かった!!お天気も良かったし
2025/04/05 07:42
庭の八重桜はまだこんな感じ!雪ものこってるし、、、、
庭の八重桜はまだこんな感じ!雪ものこってるし、、、、、これと言ってブログネタもないので家の庭の八重桜のつぼみ状況をお知らせいたします
2025/04/02 06:25
アカゲラさんとゴジュウカラさんに失礼ですが、今朝の西岡公園撮れだかは今一だった
運動の為に一日1万歩、歩いた方がいいとかよく聞きますが、そこまで意識はしていませんが朝の散歩をするうようにしています。 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o
2025/04/01 07:35
おたる三幸 大通ビッセ店であんかけ焼そば+紅白(サーモン、ホタテ)丼、ザンギ1個、スープのセットで1,518円
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報1.1. 営業時間1.2. おたる三幸って?2. メニュー3. 実食4. 感想5. まと
2025/03/31 12:30
活菜旬魚 さんかい澄川店の名物、飲み放の生〇〇サワーとビールが100円/杯になっていた
活菜旬魚 さんかい澄川店の名物、飲み放の生〇〇サワーとビールが100円/杯になっていた。久々にいったらの飲み放題のシステムが変わってました。590円で生系が+100円/杯になってました。
2025/03/29 16:00
シマエナガを求めて旭山記念公園へ散歩に行ってみた
シマエナガを求めて旭山記念公園へ下見に、シマエナガさんには出会えませんでしたが、ここにもやっぱりいるらしいです。って言うか、、、ここも 札幌のバードウォッチング 野鳥撮影の代表ポイントの一つでした。
2025/03/29 09:30
「イル キャンティ 札幌(iL-CHIANTI)」新発見!のイタリアンランチを確かめるべく再訪
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報1.1. 営業時間1.2. 定休日2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ お店
2025/03/27 12:12
今日のクマゲラさん(雌)は大サービス!夕方に真駒内公園を覗いてみたら、、、、エゾモモンガも出勤へ
今日のクマゲラさん(雌)は大サービス!夕方に真駒内公園を覗いてみたら、、、、エゾモモンガも出勤へ、今度大阪からくるお客様の案内の下見も兼ねてちょっと行ってみたら、大フィーバーでした。
2025/03/25 16:15
曇っていましたがシマエナガに会えた今朝の西岡公園
曇っていましたがシマエナガに会えた今朝の西岡公園、まだ雪が残る中、虫も出てきてこれからバードウォッチング鳥の観察にはいい季節です。
2025/03/25 07:20
札幌地場の回転寿し四天王の一角「根室花まる」でお寿司!
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 全国的に回転寿しといえばスシロー、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司、魚べいってところなんでしょうか?? 2024年12月時点での回転寿司の売上ランキングは、次のとおりです。1
2025/03/23 11:50
ゆで玉子が無料で有名?!白樺山荘 真駒内本店で塩らーめん
ゆで玉子が無料で有名?!白樺山荘 真駒内本店で塩らーめんを食べる、無料のゆで玉子も2個いただく。何時ものみそラーメンでしが、塩ラーメンも美味しかったですよ!!
2025/03/22 12:18
そばが好き!お昼はやっぱり蕎麦だ!と北海道議会食堂へ
北海道庁の横にある北海道議会の中の「北海道議会 食堂」は特ざるそば、中特ざるそば、大特ざるそば(特ざる約500g650円、中特ざるそば約800g700円、大特ざるそば約1kg)が有名ですがこの二、三回は天ぷら玉子とじそば770円にはまってま
2025/03/21 12:20
ちゃんこ 居酒屋 ゆきぐにで「さばの味噌煮定食」を食べる;今日のランチ
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 ちゃんこ 居酒屋 ゆき
2025/03/19 12:13
山親爺「ゆきだるま」、ホワイトデーのお返しを買いに来たら人気のお菓子があった!
バレンタインデーのお返しにホワイトデーの物を買いに行ったらなかなか迷ってしまい困っていたら、山親父で有名の札幌千秋庵ところで売り切れの商品があった。取り敢えずデパ地下にいってっみたのでえすが、ピンとくる物が無くてぐるぐる廻っていたら「本日は
2025/03/14 22:00
大通公園ビル フードハウスの中華料理 大公でワンタン麺をたべる
サラリーマンのランチの定番選択肢は、そば、ラーメン、定食、中華、、、外食チェーン店(びっくりドンキー、やサイゼリア、やよい軒、吉野家、すき家、大戸屋などなど、、、)あります。同僚と一緒お昼を摂る時の会話は「何食べます???、、、、」と始まり
2025/03/13 12:02
シマエナガとの出会いを求めて、、、からの~クマゲラさんとか、、、今朝の西岡公園散歩
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 今日の出会い1.1. クマゲラ1.2. エゾリス1.3. シマエナガ1.4. マヒワ1.5. アカゲラ
2025/03/12 07:31
大通駅の立ち食いそぼ、そば処 はまなすでちくわ天そばを食べる
大通駅の立ち食いそぼ、そば処 はまなすでちくわ天そばを食べる、スタンド 立ち食いだけどこのクオリティー、ぜんぜんありです。時間がなくてお蕎麦がたべたくなって大通駅近くにいたらそば処 はまなすいいですよ!
2025/03/10 12:21
今シーズンの雪かきの最後って何時かな〜???って今朝も雪かき(*´ω`*)
今シーズンの雪かきの最後って何時かな〜???って今朝も雪かき(*´ω`*)、歳をとりごとに雪かきが億劫になる今日この頃、 来年に向けて雪かきの最後の日をブログにとどめておこうと思います。でも、明日も雪かきみたい(*´ω`*)
2025/03/08 15:43
イル キャンティ 札幌;スープ、サラダにドリンクが付いてこの味!で1,100円は凄い!
イル・キャンティ 札幌;スープ、サラダにドリンクが付いてこの味!で1,100円は凄い!いろいろきのこのデミグラスハンバーグを食べたのですがおいしかったです。今度また夜ご飯を食べに行きたいものです。
2025/03/06 12:10
久々のそば処大番テレビ塔本店は前にもまして混んでいた!
久々の久々2年半振りにそば処大番テレビ塔本店にいいってきました。出勤日の日でも内勤なので会社のある札幌は大通6丁目近辺しかお昼ご飯を食べにいけません。でも、今日はちょと会社の用事があってオーロラタウンに行ったのでお昼御飯に寄ってみました。
2025/02/28 12:29
パイとクレープのお店クローバーでバナナチョコ生クリープのクレープをテイクアウト!
パイとクレープのお店クローバーでバナナチョコ生クリープのクレープをテイクアウト!ふわふわの生クリームに感動!また食べたくなるクレープです。奥さんの推しはアップルカスダードミルフィーユ
2025/02/24 11:56
すすきの「日の出本舗」で食べ飲み放題3,900円でお腹いっぱい!
すすきの「日の出本舗」で食べ飲み放題3,900円でお腹いっぱい!そのクオリティの高さにビックリ!今度は食べ物メニュー全種類制覇も目指して、家族全員で行きたいと思います。
2025/02/22 12:00
真駒内公園と西岡公園のダブルヘッターでシマエナガのお祭り
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 真駒内公園での出会い1.1. シマエナガ1.2. ツグミ1.3. アカゲラ1.4. サモエド2. 西岡
2025/02/22 10:38
孫とそり滑りに真駒内公園へ行ってきたよ!(2年振り)
人や犬の散歩やランニングにバードウォッチングが有名な北海道立真駒内公園ですが冬のこの時期は子供のスキーの練習やソリ遊びが出来るところもあります。2年ぶりに孫達を連れて行ってきました。 目次 1. そり滑りの坂へ2. 坂3. そり滑り4. 真
2025/02/16 13:27
土曜日休日ちょっと遅めの朝の散歩、真駒内公園はツグミが主役!
土曜日休日ちょっと遅めの朝の散歩は真駒内公園はツグミでした!朝のゴールデンタイムを過ぎていてあも、何らかの出会いがある真駒内公園ってある意味バードウォッチングのメッカ(聖地)です。オオアカゲラ、アカゲラ、ゴジュウガラ、シジュウガラ
2025/02/15 10:35
シマエナガだ!晴れたので朝の散歩で西岡公園に行ったら,,,,,
シマエナガだ!晴れたので朝の散歩で西岡公園に行ったら,,,,,2月に入って結局平年並みになった降雪量、毎日の雪かきの合間の晴れの朝、思いがけない ご褒美でした。シマエナガさん
2025/02/14 07:50
何年か振りにさっぽろばんけスキー場にいって全コースを滑走って62歳ですが、、、
何年か振りにさっぽろばんけスキー場にいって全コースを滑走って62歳ですが、、、モーグルコースには全日本の大会に出るような選手たちが練習していました。やっぱり生で見るとすごい迫力でそれだけでも満足して帰ってきました。
2025/02/09 21:54
海さくら澄川店、やっぱり美味しかった、全部美味しかった!
海さくら澄川店、やっぱり美味しかった、全部美味しかった!最近は同じ澄川でも違うお店に行ったりもしていたのですが、新しいメニューがおいしかったりして、やはりここも定期的にチェックに行かないといけないお店でした。
2025/02/08 16:49
2025さっぽろ雪まつり、すすきの会場【氷彫刻コンクール】作品がすごかった!
2025さっぽろ雪まつり、すすきの会場【氷彫刻コンクール】作品がすごかった!今年の最優秀賞は「ダイナミック」カジキマグロがダイナミックに跳ねる様子が彫られています。その波の表現はまるで葛飾北斎
2025/02/05 16:26
さっぽろ雪まつり(第75回 SAPPORO SNOW FASTIVAL)5丁目雪像作りの経過と完成
さっぽろ雪まつり(第75回 SAPPORO SNOW FASTIVAL)5丁目雪像作りの経過と完成、、、出勤日の日は雪像の出来具合をレポートしたいと思います。
2025/02/05 16:03
明日開幕さっぽろ雪まつり(第75回 SAPPORO SNOW FASTIVAL)5丁目雪像作りの経過
さっぽろ雪まつり(第75回 SAPPORO SNOW FASTIVAL)5丁目雪像作りの経過、、、出勤日の日は雪像の出来具合をレポートしたいと思います。
2025/02/03 16:03
豊滝 龍神の水へ水を汲みにいってみた!真冬でも汲めた
豊滝 龍神の水へ水を汲みにいってみた!真冬で汲てた、実は近くにパワースポットのあるちょっと神秘的なところでした。
2025/02/02 12:53
そばが美味しい!湯元 小金湯で温泉に入って納豆蕎麦をいただく
そばが美味しい!湯元 小金湯で温泉に入って納豆蕎麦をいただく、いつもは温泉目的だけで行っていたのですが、もう一つ美味しいお蕎麦が食べられる楽しみが増えました。
2025/02/02 12:23
今年もがん検診の帰りに手打 入福でごぼう天そばを食べる
今年もがん検診の帰りに手打 入福でごぼう天そばを食べる!王道の入り 福そば にしようか迷ったのですが 天ぷら 系のお蕎麦が火曜日と土曜日はやっていないということを知り、ごぼう天そばを選んだ 次第です。期待を裏切らないおいしさで大満足(^o^)やっぱり入福は美味しい!!
2025/01/31 11:24
あと5日でさっぽろ雪まつり(第75回 SAPPORO SNOW FASTIVAL)5丁目雪像作りの経過
2025/01/30 12:39
今日リニューアルオープンの北海道庁地下食堂でシスコライスを食べる
以前にたまーにいっていた北海道庁地下食堂が大規模改装工事(改修工事費は3億1300万円)で10ヶ月間休業から今日リニューアルオープンするというので早速行ってみました。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ
2025/01/30 12:18
2025/01/29 12:39
ランチの後でデザートタイム;きよとや 白石本店・KINOTOYA cafe
レンチの後でデザートタイム;きよとや 白石本店・KINOTOYA cafeで極上牛乳ソフト、本日のケーキセット、バームクーヘンセットとデザートを堪能!
2025/01/26 13:37
なんくる食堂;札幌白石区東札幌で沖縄料理を食べる!
なんくる食堂;札幌白石区東札幌で沖縄料理を食べる!、沖縄出身の人がやっている本格的な 沖縄料理店、なかなか 沖縄旅行にも行けないので沖縄の気分を味わうにはいいお店だと思います。
2025/01/26 12:50
さっぽろ雪まつり(第75回 SAPPORO SNOW FASTIVAL)5丁目雪像作りの経過
2025/01/23 12:11
札幌大通6丁目界隈;北海道海鮮大衆酒場 くろべゑ(くろべえ) 大通本店でランチ、サラメシ
札幌大通6丁目界隈;北海道海鮮大衆酒場 くろべゑ(くろべえ) 大通本店でランチ、サラメシ、ハンバーグ定食 950円、柔らかく デミグラソースがたっぷりで美味しかったです。
2025/01/23 00:24
Canon PowerShot SX70 HSでRAWで撮るようにしてみた朝の西岡公園の散歩
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 目次 1. RAWデーターとJEGデータ1.1. アカゲラ1.1.1. 今までのJEGデーター1.1.2. 今回のRAWデーター2. その他の出会い3. 風景4. まとめ R
2025/01/21 07:35
2025/01/20 12:11
釣れたよ!ワカサギ、釣果は今一だったけど、、、札幌茨戸川、
釣れたよ!ワカサギ、釣果は今一だったけど、、、札幌茨戸川、とれた小屋ふじい農場 ワカサギ(わかさぎ)釣り場、釣果は大したことなかったけど楽しく釣りをしてきました。帰りに買った焼きいもの美味しかったです。
2025/01/13 10:59
学校が始まる前にスキーの練習で滝野スノーワールドに行ったヨ!
学校が始まる前にスキーの練習で滝野スノーワールドに行ったヨ!、幼稚園児や小学生の初めてスキーの練習にはうってつけのゲレンデだとえびGは思います。
2025/01/11 14:00
野菜カレーを国営滝野すずらん丘陵公園の滝野スノーワールドで食べる!!
野菜カレーを国営滝野すずらん丘陵公園の滝野スノーワールドで食べる!!お昼から行ったのでまずはレストランで腹ごしらえをしてから孫たちとスキーをゆっくり楽しみました。
2025/01/11 13:33
和×バル HARERUYA (ハレルヤ) 大通店で本日の定食(煮干し中華ぞばハーフ、、、)
和×バル HARERUYA (ハレルヤ) 大通店で本日の定食(煮干し中華ぞばハーフ、、、)、お造り、玉子焼き、 ザンギ、 鶏と野菜のマサラー ソテー、鶏照り焼き、小ライス、ミニサラダと一つ一つは少量ながらも、色鮮やかなにちょっとおしゃれなプレート、中華そばも美味しくて丁度いいボリュームでした。
2025/01/09 12:25
びっくりドンキーにアフォガートが無くなっていたのでミニソフトとホットコーヒーで作ってみた
びっくりドンキーにアフォガートが無くなっていたのでミニソフトとホットコーヒーで作ってみた。お正月の最終日、オムデミチーズバーグディッシュ1,520円と一緒に、、、
2025/01/05 13:21
北海道らーめん奥原流 久楽 川沿店で2025年初ラーメンは白味噌味玉子らーめん
北海道らーめん奥原流 久楽 川沿店で2025年初ラーメンは白味噌味玉子らーめん、おせち料理も飽きて今日の夜はラーメンを食べにいきました。豚骨味噌ながらギトギトしてなく美味しかったです。
2025/01/02 17:29
今年も真駒内公園へ散歩!2025年1月2日晴れ
今年も真駒内公園へ散歩!2025年1月2日晴れ、今日の出会いは、シジュウカラ、コガラ?、ヒヨドリ、アゾリスさんたちでした。
2025/01/02 08:40
謹賀新年、今年も初詣は西野神社
謹賀新年、今年も初詣はあの福山雅治さんも行ったという西野神社、今年も穏やかな新年を迎え美味しいおせち料理を食べられていることに、感謝、感謝!
2025/01/01 16:40
ちゃんこ居酒屋の「ゆきぐに」でスタミナ丼を食べる、札幌ガーデンパレスホテルの地下
ちゃんこ居酒屋の「ゆきぐに」でスタミナ丼を食べる、札幌ガーデンパレスホテルの地下、その他にちゃん麵(あんかけやきそば)やちゃんこうどん定食、ジンギスカン定食なんかもあって日替わり定食風のゆきぐに弁当(おまかせ数量限定)は是非食べてみたい!
2024/12/19 12:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、えびGさんをフォローしませんか?