編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ6. おまけの大河ドラマ「べらぼう」全国
昨年で60歳の還暦を向かえまだまだ元気と冬のスキー、春の山菜採り、夏のキャンプ、秋の釣り、年に何回かの旅行などなどと「やっちゃえ!!えび-G」を合言葉にアクティブな孫もいるお爺さん、えびG(Ebi-g)ののサイトです。
今日 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 13,023位 | 9,728位 | 8,569位 | 8,116位 | 7,641位 | 7,221位 | 6,337位 | 1,040,433サイト |
INポイント | 0 | 10 | 30 | 0 | 0 | 10 | 0 | 50/週 |
OUTポイント | 10 | 140 | 70 | 50 | 40 | 80 | 100 | 490/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 337位 | 284位 | 258位 | 249位 | 237位 | 231位 | 211位 | 13,546サイト |
キャンプ場 | 2位 | 1位 | 2位 | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | 156サイト |
グルメブログ | 668位 | 582位 | 535位 | 510位 | 496位 | 481位 | 461位 | 32,001サイト |
北海道食べ歩き | 17位 | 14位 | 14位 | 14位 | 15位 | 15位 | 15位 | 542サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 78位 | 69位 | 64位 | 60位 | 56位 | 56位 | 47位 | 6,062サイト |
札幌市情報 | 16位 | 14位 | 11位 | 10位 | 10位 | 10位 | 8位 | 2,230サイト |
今日 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 5,760位 | 5,001位 | 4,843位 | 4,924位 | 5,138位 | 5,032位 | 5,016位 | 1,040,433サイト |
INポイント | 0 | 10 | 30 | 0 | 0 | 10 | 0 | 50/週 |
OUTポイント | 10 | 140 | 70 | 50 | 40 | 80 | 100 | 490/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 174位 | 143位 | 141位 | 145位 | 153位 | 142位 | 147位 | 13,546サイト |
キャンプ場 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 156サイト |
グルメブログ | 634位 | 571位 | 567位 | 566位 | 586位 | 574位 | 576位 | 32,001サイト |
北海道食べ歩き | 36位 | 35位 | 35位 | 34位 | 34位 | 33位 | 35位 | 542サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 67位 | 64位 | 61位 | 63位 | 68位 | 63位 | 65位 | 6,062サイト |
札幌市情報 | 14位 | 11位 | 11位 | 12位 | 13位 | 12位 | 14位 | 2,230サイト |
今日 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,433サイト |
INポイント | 0 | 10 | 30 | 0 | 0 | 10 | 0 | 50/週 |
OUTポイント | 10 | 140 | 70 | 50 | 40 | 80 | 100 | 490/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,546サイト |
キャンプ場 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 156サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,001サイト |
北海道食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 542サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,062サイト |
札幌市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,230サイト |
大河ドラマ「べらぼう」全国巡回展を見た後にNHK札幌放送局の食堂でジャンボメンチカツを食べる
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ6. おまけの大河ドラマ「べらぼう」全国
大河ドラマ「べらぼう」全国巡回展を見た後にNHK札幌放送局の食堂でジャンボメンチカツを食べる
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ6. おまけの大河ドラマ「べらぼう」全国
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!嘗ては日本一に輝いたことのあるラーメン店だと個人的に思っている順連の本店?札幌店にいってきました。変わらず、、、いや以前ににもまして美味しかったです。
エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
F ビレッジ,エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
知らない鳥だ‼と興奮してシャッターを押したらトビと雀か〜(;_;)と思ったら
知らない鳥だ‼と興奮してシャッターを押したらトビと雀か〜(;_;)と思ったらニュウナイスズメってちょっと珍しい鳥だった!雀かと思いきやニュウナイスズメって知らない鳥さんで、どうやら札幌でも比較的珍しらし〜、トビだってカッコいいよ‼桜もきれいだった
エゾヤマザクラは終わったけどソメイヨシノは今日あたりが最後の見頃かな〜、、、中島公園
エゾヤマザクラは終わったけどソメイヨシノは今日あたりが最後の見頃かな〜、、、中島公園、今年は沢山桜の写真をとりました。
これも札幌の風景!豊平区月寒東の八紘学園の風景、今時期は桜もさいていて、札幌中心部から6kmとは思えない風景が広がっています。
なんて日だ~!キタキツネの子どもとカワセミに鶯、エゾリスが撮れたよ!今日の真駒内公園
ゴールデンウィークの中休みと言うか??間の今日は仕事でしたがテレワーク 在宅勤務だったのでした。朝からお天気がよかったので何時もの真駒内公園へ朝の散歩へ出かけました。 目次 1. 今日の出会い1.1. 今年もキタキツネの子ども1.2. ウグ
札幌の春!中島公園からの大通公園!昼は議会食堂の中特ざるそばだった
札幌の春!中島公園からの大通公園!昼は議会食堂の中特ざるそばだった、朝中島公園で桜の花をみて、お昼は議会食堂でお腹一杯お蕎麦を食べて、帰りは大通公園で噴水をみた春の一日
以前このブログでも紹介したすすきのの食べ飲み放題のお店「日の出本舗」にお店の料理全品制覇に挑戦すべく大人4人、中学生、小学生2人の総勢7人の一族総出で行ってきました。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ
西岡公園でも鶯の声が聞けたと思ったら姿も見えた、何時もは声はすれども姿は見えないウグイスさんですが、写真にも動画にも撮れました。春本番の西岡公園はちょうど水芭蕉の見頃!!
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 朝の散歩2. 今日の出会い2.1. シジュウガラ2.2. アカゲラ2.3. エゾリス2.4. ツグミ3
さくらの開花宣言!出る!?か?の今日!独自に開花調査をする、公園ばかりではなくてちょっと歩いてみると近所の道路脇とか遊歩道際とか札幌には沢山桜の名所があります。
道庁地下食堂で八宝菜定食を中華丼にしてやったぜ!久しぶりに令和7年1月30日(木)にリニューアルオープンした北海道庁の地下食堂にいったきました。サラリーマンに優しいB定食630円でした。
ブログネタがない今日のブログです2025年4月21日は、今日の体重と我が家の庭の八重桜のレポートです。
北海道のソールフード、ジンギスカンのオリジナルレシピ!えびジン!!
北海道のソウルフードといえばやっぱりジンギスカンが出てくるかと思います。最近はジンギスカン屋さんに食べに行きますが、私が小さい時はジンギスカンは家で食べるものでした。(少なくても我が家では、、、)なので北海道ではそれぞれの家庭にそれぞれのジ
シマエナガの写真が一杯撮れたよ!2日続けての西岡公園、久々に晴れの日が続いたので西岡公園に朝の散歩に行ったら二日目はシマエナガさんにあえました。すっかり氷もなくなりこれから水鳥の季節です。
真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日)
真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日)、その他にも鳥さんとちゃんと出会ったよ~!、雌さんは何処か行っちゃったけど、、、
火曜日は食事当番!カレーの日としようーと!、奥さんがプールの夜はえびGが食事当番となりました。そこで、火曜日はカレーに日にしてこれから毎週工夫をこらして作っていきます。
珈琲店 エーデルワイスでワンコインサンドイッチ(ドリンク付き)B.L.T
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 珈琲店 エーデルワイス札
初物天然行者にんにくを天ぷらとお浸しでいただく、娘が山から採ってきてくれた天然物の行者ニンニクを美味しくいただきました。やっぱり天然ものはひと味違って美味しいですね~
「ブログリーダー」を活用して、えびGさんをフォローしませんか?
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ6. おまけの大河ドラマ「べらぼう」全国
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!嘗ては日本一に輝いたことのあるラーメン店だと個人的に思っている順連の本店?札幌店にいってきました。変わらず、、、いや以前ににもまして美味しかったです。
F ビレッジ,エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
知らない鳥だ‼と興奮してシャッターを押したらトビと雀か〜(;_;)と思ったらニュウナイスズメってちょっと珍しい鳥だった!雀かと思いきやニュウナイスズメって知らない鳥さんで、どうやら札幌でも比較的珍しらし〜、トビだってカッコいいよ‼桜もきれいだった
エゾヤマザクラは終わったけどソメイヨシノは今日あたりが最後の見頃かな〜、、、中島公園、今年は沢山桜の写真をとりました。
これも札幌の風景!豊平区月寒東の八紘学園の風景、今時期は桜もさいていて、札幌中心部から6kmとは思えない風景が広がっています。
ゴールデンウィークの中休みと言うか??間の今日は仕事でしたがテレワーク 在宅勤務だったのでした。朝からお天気がよかったので何時もの真駒内公園へ朝の散歩へ出かけました。 目次 1. 今日の出会い1.1. 今年もキタキツネの子ども1.2. ウグ
札幌の春!中島公園からの大通公園!昼は議会食堂の中特ざるそばだった、朝中島公園で桜の花をみて、お昼は議会食堂でお腹一杯お蕎麦を食べて、帰りは大通公園で噴水をみた春の一日
以前このブログでも紹介したすすきのの食べ飲み放題のお店「日の出本舗」にお店の料理全品制覇に挑戦すべく大人4人、中学生、小学生2人の総勢7人の一族総出で行ってきました。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ
西岡公園でも鶯の声が聞けたと思ったら姿も見えた、何時もは声はすれども姿は見えないウグイスさんですが、写真にも動画にも撮れました。春本番の西岡公園はちょうど水芭蕉の見頃!!
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 朝の散歩2. 今日の出会い2.1. シジュウガラ2.2. アカゲラ2.3. エゾリス2.4. ツグミ3
さくらの開花宣言!出る!?か?の今日!独自に開花調査をする、公園ばかりではなくてちょっと歩いてみると近所の道路脇とか遊歩道際とか札幌には沢山桜の名所があります。
道庁地下食堂で八宝菜定食を中華丼にしてやったぜ!久しぶりに令和7年1月30日(木)にリニューアルオープンした北海道庁の地下食堂にいったきました。サラリーマンに優しいB定食630円でした。
ブログネタがない今日のブログです2025年4月21日は、今日の体重と我が家の庭の八重桜のレポートです。
北海道のソウルフードといえばやっぱりジンギスカンが出てくるかと思います。最近はジンギスカン屋さんに食べに行きますが、私が小さい時はジンギスカンは家で食べるものでした。(少なくても我が家では、、、)なので北海道ではそれぞれの家庭にそれぞれのジ
シマエナガの写真が一杯撮れたよ!2日続けての西岡公園、久々に晴れの日が続いたので西岡公園に朝の散歩に行ったら二日目はシマエナガさんにあえました。すっかり氷もなくなりこれから水鳥の季節です。
真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日)、その他にも鳥さんとちゃんと出会ったよ~!、雌さんは何処か行っちゃったけど、、、
火曜日は食事当番!カレーの日としようーと!、奥さんがプールの夜はえびGが食事当番となりました。そこで、火曜日はカレーに日にしてこれから毎週工夫をこらして作っていきます。
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 珈琲店 エーデルワイス札
初物天然行者にんにくを天ぷらとお浸しでいただく、娘が山から採ってきてくれた天然物の行者ニンニクを美味しくいただきました。やっぱり天然ものはひと味違って美味しいですね~
北海道議会 食堂で富士山のような大盛りのおそば「中特ざるそば」を完食したヨ!北海道議会の建物の中にある食堂で約0.8Kgのざる蕎麦!美味しく一気にいただきました。札幌市中央区北2条西6 北海道議会議事堂 1F、TEL;011-271-8845、営業時間、月・火・水・木・金、09:30 - 19:00、定休日;土・日・祝日
「喫茶オリンピア」昭和39年創業のこれぞ喫茶店!!オリンピア?昭和39年に東京オリンピックが昭和47年に札幌オリンピックがまさに私達世代の昭和の喫茶店を発見!
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. コゲラ2. アカゲラ3. シマエナガ4. キビタキ(オス)5. ヒヨドリ6. まとめ7. 西岡公園 コ
キタキツネノ子育てを垣間見る!カメラを持って散歩に行ったら、何時もの散歩を夕方にいったら思いがけない風景に遭遇しました。コギツネがまるで子犬みたいで可愛いい~
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 リストランテ フォレスタ
家の近くの散歩でもバードウォッチング(野鳥観察)自然探求出来た、今日はキタキツネに始まりシジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワにあえました。まずは、身近な自然を見直してみようかな~と思いました。
掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 今年のGW(ゴールデンウィーク)大腸のポリープを取る為に一泊二日で中日の5月1、2日は病院に入院してた為に遠出が出来ず後半の4日は札幌市内の公園、農試公園に行ってきました。お天気の
後半のゴールデンウィークは農試公園のトンカチ広場で作品作り、駐車場代もかからず歯切れ材だけて作るなら無料で木工を楽しめます。遊具も充実してるし、キッチンカーもでてたよ!!札幌市西区八軒5条西6丁目95-21、農試公園管理事務所(アクセス)TEL:011-615-3680、FAX:011-615-3710
がん検診の大腸便潜血検査に引っかかりカメラ検査の結果ポリープが見つかりGWの中休みに一泊二日の入院で取ってまいりました。JCHO北海道病院;独立行政法人 地域医療機能推進機構 北海道病院
札幌にある新しい水族館「AOAO SAPPORO」と、元祖である「新さっぽろサンピアザ水族館」とを比べた内容です。AOAO SAPPOROは2023年に開業し、現代的な展示や施設で、観光客に人気。一方のサンピアザは展示数や広さがあり、家族連
新ひだか町でダービーにも出た馬で乗馬を楽しむ;にいかっぷホロシリ乗馬クラブ、何と生涯獲得賞金2億879万円というサラブレットにも乗れる可愛いお馬さんが沢山いました。新冠郡新冠町字西泊津26番地TEL&FAX:0146-47-3351
2024年の第61回しずない桜まつりに行ってきたました。4月28日は丁度満開で7Kmに渡る桜並木は圧巻でした。北海道民ならずとも一度は見ておきたい北海道遺産です。2024年の開催期間は4月28日(日)から5月3日(金・祝)までの6日間です。 (2024年4月25日現在)
はじめて本店以外のすみれでラーメンを食べました、札幌ラーメン、すみれ 里塚店、半ラーメン塩とチャーハンが丁度いい量でした。お味はすみれのお墨付きという感じで勿論美味しかったです。すみれに行きたい時は、里塚店もありです。
何時も人が並んでるアイス屋さん「あいチュらんど」に寄ってみした。クレープも沢山種類があってミニバニラのソフトクリームとチョコバナナのクレープを食べてみたのですが、牛乳から爽やかさが感じられて美味しかったです。
山菜採りに行った帰りに食べた、栗山町「味工房 さくら亭」の煮込みハンバーグが美味しかった!!雰囲気もよく町民に愛されているお店でした。夕張郡栗山町桜丘2-38-19、TEL;0123-72-7553、営業時間、月、火;11:30〜14:30、水、木、金;昼11:30〜15:00、夜17:00〜20:30、土日祝;11:30〜20:30、定休日;不定休
行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~、例によって詳しい場所は教えられませんが新しいポイントを見つけ今年は大量です。やっぱり天ぷらが最高!
都市型水族館「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」と「新さっぽろサンピアザ水族館」を比べてみた!料金に展示物や雰囲気で一長一短はありますが、是非いって見てください。
4月16日何時もの西岡公園の朝の散歩でキンクロハジロ、コゲラ、ヤマゲラ、ヤマガラに会いました。散歩路する人やカメラを持った人もめっきり増え北海道札幌の春はこれから一気に彩りはじめます。
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 らーめん 信 (nobu
行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~、例によって詳しい場所は教えられませんが新しいポイントを見つけ今年は大量です。やっぱり天ぷらが最高!