お久しぶり過ぎる投稿です。新しい職場で奮闘すること半年…またしても強キャラちゃん(24才)に出会ってしまいました。我が人生、もう強キャラとの出会いはお腹いっぱ…
最近、アウトプット大全で有名な、樺沢紫苑先生の著書、精神科医が見つけた 3つの幸福を読んで、栄養士時代にいた意地悪野郎たちの共通点が分かってしまいました!!…
後輩や新人さん、実習生に冷たかったり、恐い態度をとる人っていますよね。あれ、なんなん??って毎度思う。仕事って、先に入社してた人が偉いって勘違いしてる人、多く…
栄養士をリタイアして、だいぶ長くなりました。また栄養士したいなーと思うことは一ミリもなく、リタイアしてから、人間関係で苦しむこともなく日々を幸せに暮らしていま…
栄養士は辛いよ一度ここで終了することとなりました思いつきで始めたブログでしたが、多くの方が訪問してくださり、毎日とても楽しく更新できました!だいぶネガティブ…
栄養士をやってると、周りの知人や友人、親戚たちから、だいぶ勘違いな名言(迷言)を言われることが多々ありました。職業が持つイメージ力ってすごいよね。というわけ…
こどもを育てながら働くって、なんでこんなに肩身狭いんだろう!!って思いません!?孫の顔が見たいから早くこどもを産め家計のために働けこどもの泣き声にイライラしが…
クレーム対応って、地味に疲れません?あんまりいないんだけど、3年に一回くらい、漫画のような理不尽クレーマー現れるんだよね。 こういうの、ちゃちゃっと対応してく…
栄養指導って、最初の頃、どんなふうに話をすすめたらいいか悩んだことありませんか?私自身、上司が栄養指導大嫌いだったので、これといった指導もなく、とにかく手探り…
栄養士養成校を卒業したら、親戚たちから料理の先生料理のプロって一時期、だいぶもてはやされた。いや、しかし言わせてくれ。私は違う!!!栄養士は金を稼ぐための手段…
短大卒や専門学校卒の栄養士が、管理栄養士の国家試験を受けるために必要なこと。3年の実務経験!!この3年って長くない?私の二個上くらいまで2年だったのに、大学側…
患者さんが入院してくると、食事のアレルギー調査あるじゃないですか?で、好き嫌いもアレルギーって言い出す人も結構多くないですか? 特に厄介だったアレルギー対応…
人間って、本当に色々な人がいるよね。最初なじめなくても、職場の人間関係の大変さにもまれて、ある程度周りとの上手な接し方を学んでいくもんじゃん。そんな中、とある…
栄養士しながらつわりを経験したことは2回くらいあるんですが…もうびっくりするくらい辛かったです!何が辛かったかまとめてみました。 薬味の匂いが気持ち悪い大好…
生きてると怒りに震えることってありますよね。というわけで、栄養士生活をしてて、怒りに震えたランキングを 書いてみます。最近ランキングばかり書いてるな?そろそろ…
今回は、栄養士生活をしてて、これ焦ったわーと思った事件簿をランキングしてみました! 1位 日曜日、ラーメンで麺がこない事件日曜日、業者が休みの日に、冷凍ラー…
実習生によって、可愛がられる子と、ちょっとこの子苦手…って思われる子って、悲しいけど別れるんですよ。人間対人間だから仕方ないんだけどね。というわけで、最低限こ…
完全に管理人の意見ですが、嬉しかったことランキングを発表してみようかなと 1位 食事おいしいと言われた時これはもう王道ですね。ほめられたら、誰だって嬉しい…
完全に個人の見解なんですが、栄養士生活13年ほどの間で、辛かったランキングを作ってみました! 1位 上司からのパワハラ罵声、暴力、悪口、強制残業、全部受けた…
食事に関するこだわりがあるって、すごくいいことだと思うんですよ。でもさ、病院食や給食に求めてくるの違わない??数ある人と接してきたけど、やっぱり自己中なやつっ…
20代の頃、栄養士の仕事は一生していくんだと思って疑いませんでした。 定年まで一生栄養士!!という意気込みNSTも極めて、なんでもできる、プロの管理栄養士に…
厨房の隣に霊安室あるの、地味に怖くないですか?最初はあまり気にしてなかったんですよ。でも、なぜか厨房の隣に霊安室ある施設、地味に多い。霊感ある同僚が、「あー、…
私の激推し栄養士職場!!学校の栄養士!!卒業校からのオファーで臨時採用で3ヶ月だけ就職しました。もうね、めちゃくちゃ楽しかった!! そんな学校栄養士の1日を…
今の世の中、不祥事を起こすと、病院でなく個人を訴える人も多いのです。病院を訴えても勝てないから、あえて個人を的に絞って意義を唱えるというね。だから、個人で保険…
監査って、くる時は立て続けに来ることありません?私が経験した1番辛いやつは、3ヶ月連続できた時は流石に辛かった。そんな時、やっぱり痛感したのは、日頃からの準備…
未来のわたしに返信しよう♪未来の私へ未来の私、ありがとう!!今を全力で楽しむって大事だね。栄養士時代はそんなこと、1ミリ考えなかったよ。いつも明日に不…
あれは、とある平日の昼下がりの出来事だった私がいた施設の栄養士室は、なんだか倉庫みたいなとこで、小さな窓が一つある場所だった。パワハラ上司と過ごすのに、そ…
栄養士の統括になると、厨房スタッフのまとめ役ってこともあり、それなりの威厳も必要になる。でもさ、調理師を上から目線で監視するってのはちょっと違うよね?何を…
お前の恋愛遍歴とかどーでもいいんだわってヤジが聞こえてきそう。栄養士ってモテますか?って質問きたので、ちょっとそれに対するアンサーブログです。 栄養士、モテ…
好きな人から、ものすごい裏切りを受けたら人間不信になりません??? 好きな人から裏切られた悲しみやばい。老健で働いてた時、もうおかんくらいの年齢の調理師さん…
こちらのブログをきっかけに、私の本ブログに来てくれる方が多くて、めちゃくちゃ張り切って更新してたんですけどね、本日、ブログ自体が瀕死になりましたん…現在、ココ…
栄養指導って、行く前ちょっと緊張しません???どんな人なんだろうー???って。まぁ、普通に栄養指導を聞いてくれる人が9割。何もことなきを得て終わる。でも、たま…
栄養士って定時勤務かと思いきや、早出、遅出のとこもある。病院とかね。シフト制って、別に独身の時は何も苦じゃなかったんだけど、こども連れになると本当にきつか…
子育てが始まると、栄養士としてフルタイムで働くことが難しくなり、退職してパートで働く人も多くなります。保育園から急に呼び出されることが多くなるし、急な発熱も日…
社会人一年目って、栄養士だけじゃなく色々と辛い事出てきますよね。上司、先輩、調理師さんとの人間関係だけでなく、仕事も一から覚えないといけないし、時間に追われ毎…
辞めたい言う人ほど辞めない説仕事、辞めたいなーって言う人ほど、辞めなくないですか?辞める辞める詐欺ってやつ。逆に、マッジで辞める人ほど何も言わずに急に辞め…
発注ミスって焦る栄養士の仕事の一つ。発注。発注をミスると、ただちに厨房がざわつくし、代替えできないモノであればあるほど、かなりの焦りが生じますよね。特に午…
好きなものを、とことん愛しぬくって素敵だと思うんだけど、それを人にまでゴリ押しするのって正直どうかなと思う。私も漫画やアニメの話とかになると、我を見失う時があ…
看護部の部長って、めちゃくちゃいい人だよねぇ。って、何度も思ってた栄養士時代。明るい、誰にでも気さく、大変な業務も1番に率先してやる、だから部下の離職率も超低…
栄養士のお給料、職場によって全然違いません?ちなみにボーナスも違う。福利厚生もそれぞれ。というわけで、地方で働く栄養士だった、私のお給料を赤裸々に公開してみま…
新人栄養士は、とにかく厨房スタッフへの最初の印象づけがめちゃくちゃ大事だと、私は思う。相手は人生経験を重ねた強者も多い。親くらいの年齢の人もわんさかいる。しか…
評判があまりよろしくない病院というのは、時に人手少なすぎて、訳ありな方も厨房スタッフになったりします。その中でも、1番訳ありすぎた人。めちゃくちゃ借金しま…
男性が色眼鏡で選んだ女はだいたいハズレこれは私の職場だけかもしれないのですが、男性人事が独断と偏見で選んだ栄養士ってもれなくハズレなんですよ!!特に独身男…
残業ってどう思いますか?多少なりとも残業ある日もあるとは思うんですよ。急患入ったかとか、監査前とか。でもさ、毎日ってなくない?私、病院栄養士になって1年間。…
栄養士養成校の頃、実習で2週間ほど総合病院でお世話になった。そこは、人間関係はまぁまぁこじれてはいたが、実習するにはとても環境はよかった。ほぼ2週間、ずっと調…
生きてると、マウントとってくる人間に必ず遭遇しますよね。 なぜマウントを取るのかって考えてみたんですが、現在の自分に自信がないから。って思うんです。でも、何か…
私が初めて勤めた病院は、県下でもびっくりするくらい厳しくて有名だった。学校の先生たちもたじろぐ程の上司は、正直キレ者というより、バカ者レベルでよく叫ぶ人だった…
栄養士と調理師がバチバチなるシチュエーションは腐るほど体験したけれど、意外と調理師さん同士も内輪揉めしてるらしい。3年目以降になると、それなりに自分の地位も落…
保育園栄養士の一日ってどんな感じですか?と質問されたので、記事にしてみました。園の方針によって、栄養士の扱いって本当色々なんですよ。調理メインにさせるか、栄養…
保育園栄養士を経て病院栄養士になった私。就職して、地味に驚いたことがある。「なんかおかずの量、少なくね?赤ちゃんと同じくらいじゃん」って思ったのです。皿の空白…
栄養士10年目にもなると、人生このままでいいのか一回は考える
栄養士生活も10年目のある日。私の人生って、本当にこのままでいいのか?ってふとよぎることが多くなった。毎日同じことの繰り返し。寝たらすぐ仕事場へ。同じ給料。増…
栄養士って孤独です。ただね、よく見てみたら、調理師や厨房のパートさんの中に1人くらいは気の合う人いるはず。10人いたら、おそらく1人くらいはまともな人いるんじ…
栄養士vs調理師なんで敵対関係になるんだろね。就職してすぐ、新人栄養士を集団でいびるのなんなん?一度崖から突き落として、上がってきたら仲間認定的なやつか?20…
病院に就職して2日目の出来事病院では、食事の配膳前に、ゴミの混入や、アレルギー食材が提供されていないかなどをチェックする仕事がある。それがまぁ、結構大変。集中…
職場が当たりかハズレかって、実際に入ってみないと分からないじゃないですか。だから、3週間くらい現場で働いてみて、「やっぱ無し」と、思ったら就職したことを無しに…
20代のまだ若造の頃、味見をするのがとても苦痛だった。上司がいる日は回ってこないが、休みの日はもれなく自分が担当となる。献立通りに作ってくれよ!栄養士の作った…
短大時代、私は県下でも厳しくて有名な病院でバイトをすることになった。(詳しくは前回の記事参照)バイト生活最終日そんなバイト生活も、やっと最終日を迎えようとして…
学生時代、厳しい病院ランキング2位からバイト要請が入り、短大の生贄として差し出された私。(事の経緯は前回の記事参照)実習より2倍も長く、1ヶ月もいるハメになっ…
厳しいからって有能な栄養士ってわけじゃない。ただの意地悪人間だから。
厳しい=有能な栄養士ではない!!私が栄養士養成校にいた頃、先生たちが実習先選びの件で「厳しい病院で実習をこなせた学生は、将来きっと栄養士として開花するから、…
人間って恐い。私は病院栄養士になって3日後、人生で初めて「人間を簡単に信じたらダメだ」と思い知らされる事件があった。厨房トップのドンは還暦過ぎのバリキャリの調…
10年以上栄養士をしてみて、お給料や福利厚生、人間関係の観点から見て、一番しんどいとこは病院(個人経営)だと思った。 病院栄養士のデメリットと思ったこと。・…
こんにちは、元栄養士のはねはなです。この度、「栄養士専門」ブログを立ち上げてみました。何故かというと、メインブログで何気なく書いた「上司のパワハラ体験談」記事…
「ブログリーダー」を活用して、はねはなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。