chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 30分片付けては1時間休んで、

    いいなぁモンハン。久々にやりたいなぁ。 …でも、MHのためだけにプレステ5を2台揃えるのは無理だわい。 自分はパソコンの「フロンティア」が初めてのMHで、その後にPSP、DS、3DSと、ちょこちょこ遊んでた。 アイスボーンも面白かったけど、毎日ヘトヘトに疲れ果てて突然嫌んなってしまった(笑) ユクモ温泉が舞台のMHP3rdが今でも一番印象に残ってるな。 そして今日も30分片付けては1時間休んで、1時間片付けては30分休んで…という感じでダラダラやってたけど、お休み中に貯まった洗濯物を洗って干したり、川越市場で買って来た生のアカモク(海藻)の下処理をしたりと、それなりにやる事があってあまり集中出…

    地域タグ:さいたま市

  • 選り分けてるところ。

    今日の暑さよ…。春物捨てなきゃ良かった(笑) 今のところ土日は20℃行きそうなのに、月曜日から3日間も雪だるまマークが付いてるさいたま市の週間予報。 配偶者氏のお休みも今日が最終日だ。つまらん。 この時期は毎年配偶者氏の父に会いに行くけど、父の暮らす施設でもインフルエンザが流行して面会禁止になってしまい、会えないなら帰省しても仕方が無いのでそのまま休みだけ取って大掃除に充ててくれた。 今日は用事でららぽーと富士見に行き、お昼に中のコメダで軽く何かをつまむ予定だったのに、 配偶者氏「コメダで食べるのと(値段)大して変わらんな」 …彩の国レストランに変更されてしまった(笑) 自分は一昨日の川越で暴…

    地域タグ:富士見市

  • もう後戻りは出来ない

    自室の片付け、なかなか進まないよ。ガラクタが多過ぎて収拾が付かない。 そのガラクタも一部は埃を被ってたりするから、軽く洗って乾かしてるところ。捨てるにしても多少は綺麗にしないとリサイクル出来ないかもしれないし。 下着靴下ハンカチ以外の、タンスに入ってた衣類はぜんぶゴミ袋に詰めた。 服は一度も袖を通さなかった物でも躊躇いなく捨てられる。お陰で春夏物が一着も残ってない。もう後戻りは出来ない(極端だなぁ)。 タンスの最深部から発掘された花王石鹸✕明治レトロという石鹸のセット。道理で引き出しを開けるたびにいい匂いがしたわけだ。

    地域タグ:さいたま市

  • 山登りの翌日とそんなに変わらない感じ。

    昨日も一昨日もずっと中腰で片付けをしてたせいなのか、今朝は何故か太ももの内側が酷い筋肉痛で動き難かった。トイレの便座ぐらいの高さでも腰掛けたり立ち上がったりがつら過ぎる。 お風呂の椅子は便座よりもっと低くてヤバそうだったので、立ったまま髪と身体を洗った。 配偶者氏は今日もお休みで川越のマーケットテラスに行って来たのだけど、車の乗り降りも「…イデデ…イデデ」、痛さが山登りの翌日とそんなに変わらない感じ。 バナナ・ボート/ハリー・ベラフォンテ せっかく予約を入れたのにガラガラだったよ。こんなのが続いたら閉業しそうで不安だ。 朝からパン1枚食べたきりで片付けの続きをやってたので、17時頃には気持ち悪…

    地域タグ:川越市

  • フライ物はご飯のおかずにならない体質

    今日も配偶者氏お休みだったので、片付けの続きを頑張ったよ。 ゴミ袋40個出たかな(ドン引きされそう💦)。まだまだ出る予定。 …ただ前回(2018年だったか)の断捨離では勢い余って必要な物まで捨ててしまい未だに不便な思いをしてるので、今回は慎重にならなければ。 ヘトヘトでお腹ペコペコで19時頃スーパーに行ったら、お弁当もお惣菜も殆ど残ってなかった。 仕方無く途中のほっともっとで海苔弁を買って来て食べたのだけど、フライ物はご飯のおかずにならない体質だって事を完全に忘れてたな。 特に白身フライとメンチカツは大の苦手で唐揚げも最近ぜんぜん好きじゃなくて、食べたかったのちくわ天だけだ。 配偶者氏「〇ちゃ…

    地域タグ:さいたま市

  • 頑張るぞー!

    今日は朝から大掃除だったよ。凄い頑張った。配偶者氏が(笑) こちらがトイレで用を足してる僅かの間に物置部屋ほぼ完了。こちらが居間の一部をオタオタ片付けてる間に別の部屋までほぼ完了。ほんと助かった。 …しかし一体どういうことなんだこの能力の差は。同じ人間なのか? 配偶者氏もけっこうだらしないけど、本気出すとYouTubeでよく見るお掃除屋業者さん並のスピード&的確さで着々と片付けて行くからムカついてしまう(感謝しなさいよ)。 ↓今日出た紙ゴミを記念撮影。恥ずかしいのでボカしてる。 ↓これと同じぐらい不燃ゴミも出て、今さっきマンションのゴミ用倉庫に持って行った。 …問題は自室や(泣きそう)。 ↓こ…

    地域タグ:さいたま市

  • 鼻を擤み過ぎて皮が剥けて来た

    今日は朝から鼻水鼻詰まりが酷かった。花粉の飛散は少なかったはずなんだけどな。 それでも頑張って夕方まで我慢してたけど、鼻を擤み過ぎて皮が剥けて来たので仕方無くアレグラを飲んで、そのまま寝落ちて目覚めたら20時!? …外が真っ暗で何事かと思ったよ(笑) 朝ご飯は前にも食べた苺のケーキ。 去年末。配偶者氏の通勤途中にあるスーパーで数量限定100円ちょっとで売っていたのが、未だに売れ残っていて50円まで値下がりしてたみたい😭 卸売じゃない通販では10個入3100円、1個310円のわりと高級品だったから驚いた。 …どうりでお値段以上の味だったわけだ。 そして。 乾いて真ん中が凹んで不安だったハオルチア…

    地域タグ:さいたま市

  • その時は真剣だった

    今週はなんだか慌ただしくて脳味噌がくたびれ果ててしまった。 もう何も考えられない(いつもの事じゃないか)。 朝ご飯はイチゴスペシャル。 今年もなんとか復活してくれたハオルチア ワタリガニ。ついこの前まで完全に枯れてるっぽかったし、毎年↓この人の心配ばかりでウンザリして来た。 去年の植え替え時に知恵熱が出そうなほど考え抜いて試した事がまったく功を奏して無い。恥ずかしくて書けないけどその時は真剣だったし、「凄いこと思いついた!」ってホクホクしてたんだけどな(笑) 土をふるい過ぎて水捌けが良くなり過ぎたのも気になるし、結局また新しい土に植え直すしか無さそうだ。 …可燃ゴミの日のたびにお茶碗1杯分の土…

    地域タグ:さいたま市

  • ジェネリック

    野球そのものは色々あってトラウマレベルで苦手だけど漫画家の東陽片岡先生が大好きなので、いつか先生みたいに神宮球場の外野席でひれカツ弁当を食べながらボーッと観戦するのが夢だったんだよな。 その時は自然な流れでつば九郎に会えると思ってたのに、それも叶わぬ夢になってしまった。 「ちっちゃいおっさん」の中の人が亡くなられた時に、もしキャラの立ちまくったゆるキャラの中の人が亡くなったらショックが大きいだろうねって、配偶者氏と切なく語り合ったことを今でも覚えてる。 ↓お気に入りのつば九郎LINEスタンプ。上の3つが特に使用頻度高くて、横山三国志スタンプと同じぐらい使い勝手がいい。 ↓ツバメは昔からの友達だ…

    地域タグ:さいたま市

  • グラグラしなくなった。

    昨日はとある方の事が心配でなかなか寝付けなかった。 詳しい事情は知りようも無いけど、どうか滅多な事は言わずに気持ちを切り替えて欲しいと心から願ってます。 まだまだ寒いとはいえ空の色や空気の匂いがもうとっくに春だし、お陰で12月1月の本格的な激鬱状態からは抜け出せたような気がする。ほんのちょっとだけ。 ハオルチア エスタホイゼニーも花が伸びて来た。 この前までつぼ漬けみたいに萎れてたけど、大分ふっくらしたと思う。あと一息だ。 根無し草状態だった九輪塔錦も、ダメ元で土にプスッと挿して置いたらグラグラしなくなった。黒蜥蜴はちょっとまだ危うい。

    地域タグ:さいたま市

  • 諸々で計4時間。

    お昼は意外と暖かったけど、北風が強まったり弱まったりしている内に少しずつ室温が下がって来て、辛抱堪らなくなってファンヒーターを点けようとした辺り(20時頃)で雪が降り出した。 幸いすぐに止んでくれたけど気温は下がって行く一方だ。 今朝は8時頃に金柑の種抜きを始めたよ。 洗ったりヘタを取ったり実に切り込みを入れたり下茹でをしたり種を抜いたりで、3時間かかった💦 煮詰めたり諸々で計4時間。 1つ味見。 …美味しいけど、やっぱりオリゴ糖だけでは薄ぼんやりしてるなぁ。 いつもの味(たまにしか作らんけど)じゃないと結局食べずに終わりそうなので、クローブとコアントローとクエン酸を買って来て今週中に煮詰め直…

    地域タグ:さいたま市

  • 綺麗さっぱり消えてしまった。

    今日も15時ちょっと前から急に風が強くなって来て、また砂嵐が凄かった。 そうそう。ここ何日かスマホに貯まった写真や動画をUSBメモリーに移してたのだけど、今日、残り2ヶ月分ぐらいをUSBメモリーに移して終了だったのが、上手く移されてなくてすべてパーに…(笑) 昨日や今朝に撮った写真も綺麗さっぱり消えてしまった。 … … … まぁいいや。どうせ滅多に見返すことも無いし。 ↓泣きの涙で撮り直した金柑。昨日の栃木ドライブで買って来たよ。 不揃い超小粒できっと種だらけだと思うけど、1袋780円はお買い得だ。家の近所では↓なかなか売ってないし。 …で、勢い余って袋がバツンッ!と破けて金柑ぜんぶ床にぶち撒…

    地域タグ:さいたま市

  • 時が経つの早過ぎて切ないよ。

    今日は7時頃に起きて、今日中に乾いて欲しかった衣類を洗って干してからドライブへ。 出発したのは11時15分頃。 近所の道路沿いはちょっとしたラーメン激戦区で、どのお店も長い行列が出来てたな。 目的地はまた栃木だった。流石に飽きるやろ(笑) まだ衣替えはしてないし普通の冬服で外に出たら、いきなり初夏みたいな暑さで汗だくになってしまった…。 途中でFKDショッピングモール宇都宮インターパーク店に寄ったけど、前に訪れたの約1年前なのか。時が経つの早過ぎて切ないよ。 この辺一帯が宇都宮市インターパークという地名だったとは。今日初めて気がついた。 「↓これぜんぜん桃じゃないっ💢どちらかと言うとグレープフ…

    地域タグ:宇都宮市

  • 春を先取りしたいのか

    今日の日中は熱く感じるほどで、寒いの苦手な変温草食動物のお2人さんは昨日より活発だった。自分もけっこう動けて万々歳。 花粉症はちょっと鼻が詰まる程度で済んだ。 お昼ご飯は消費期限4日過ぎの食パン2枚。食後に気がついた(笑)(笑)(笑) お腹は今のところぜんぜん平気だな。 ハオルチアの皆さんは、まだまだ葉っぱが萎々気味なのに春を先取りしたいのか花芽を伸ばし始めた。 撮り忘れたけど、持て余し気味のリリプターナ(ガステリア)もピョンピョン伸びて来てる。 ↓この時のリリプターナ。 そう言えば昨日はバレンタインデーだったな。また不二家のハートチョコレートを渡した。 去年は普通サイズの10枚入だったけど、…

    地域タグ:さいたま市

  • 爽やかな朝だった

    昨日は寝落ちた。 今年一番の寝覚めの良さで8時間以上夢を見ずに熟睡したみたいに爽やかな朝だったけど、実際そこまで眠ったわけじゃ無いから日中は欠伸が止まらなかった。 配偶者氏がファミマの冷凍𰻞𰻞麺(ビャンビャン麺)を買って来てくれたのでお昼に食べたよ。 緑が少なかったので小松菜を茹でて乗せた。 𰻞𰻞麺もこれはこれでとても美味しいけど、タレの味は炸醤麺の方が好きなんだよな。 花椒が効いていて、食べ終わった頃には舌が完全にシビレ節。 正気に戻そうと昨日のお菓子を食べてみたけど味がしなかった。食べ損や。

    地域タグ:さいたま市

  • ちょっとだけ脳味噌が蘇った感じ

    やっと少し弱まって来たけど、朝からずっと猛烈な砂嵐で怖かったな。 今年は春一番早いんだなーと思ったら北北西の風の後に北風だったみたい。 ベランダに出て動画や写真を撮っている内に顔と目頭がチクチク痒くなってしまった。 この砂は恐らく所沢市方面からやって来たと思う。 そして、配偶者氏がまたお菓子を頂いて帰って来た(笑)「大阪花ラング」というラングドシャ。 食べてしまうのが勿体無いような可愛さだ。 懐かしい味でとても美味しかった。ごちそうさまでした。 日が暮れる頃には黄砂っぽさも消えて普通の寒い強風に変わったよ。 砂嵐のせいでカユカユだったの以外は元気に過ごせたな。ちょっとだけ脳味噌が蘇った感じがし…

    地域タグ:さいたま市

  • 蕾がポコポコ出始めてる。

    スマホ本体の容量256GBの内70GBちょっとしか埋まってないのに、何となく動作が重たくなって来た。 64GBの新品USBメモリーがあったので少しずつ移動させてるところだけど、なかなか進まなくてスマホの充電が尽きそうになる。 今朝のご飯はアップルパイ。 これは前から中身スカスカなの知ってたから、そんなにショックじゃなかった(笑) アストロフィツム(四角ランポー)の蕾がポコポコ出始めてる。 去年の猛暑でいくつも逝ってしまったけど↓この人は無事だったよ。

    地域タグ:さいたま市

  • 皆さんはこんな時

    今日はずっと風が強くて、お天気だったわりに寒くてつらかった。熱い飲み物もすぐに冷めてしまうし。 そう言えば草食ペットお2人用の市販フードに甲虫ゼリーそっくりなのがあって、美味しそうだから小指の先ほど食べてみたよ(笑) これがけっこう思いのほか甘くて、こんなの食べさせて平気なのか心配になって来たけど、毎日あげてるわけじゃ無いからそこまで気にせんでも大丈夫か。自己完結。 …というわけで、相変わらず気分が上がらず頭も回らない。 皆さんはこんな時(どんな時だ)はどうしてますか? 昨日の2色パンに続いてレーズンパンまでショボくなった気がする。↓この干しブドウの数よ…。 呆気に取られてうっかり1枚焦がしち…

    地域タグ:さいたま市

  • 痛みがぶり返しそうな

    あまりにも眠いので、日記を書く前に明日持って行かせるお茶とコーヒーを作っていたらこんな時間に。 今朝は昨日の胆嚢の痛みも収まってたけど本調子じゃないのにうっかりヤマザキの2色パンを食べてしまい、痛みがぶり返しそうなそうでも無いような中途半端な違和感が出て来たので、今晩の飯は抜きにしたよ。 クリーム少なっ(笑) おやすみなさい。

    地域タグ:さいたま市

  • 胆嚢がちょっと痛くなってしまい、

    今日は5時頃にトイレで起きて二度寝 、8時頃に起きて三度寝、11時半頃まだ凄く眠かったけど死に物狂いで布団から出たよ。 起きた途端にくしゃみ鼻水(花粉症本格化)。渋々アレグラを飲んだら眠さ倍増だ。 15時頃まで好き勝手に過ごして、いつも通り約1週間分の食料買い出しに行った。 今週こそ好きなお惣菜を買って家で寛ぎながら食べようと決めてたけど、ピンと来る物が無かったのでフードコートのカレーとナンを食べて、しかし昨晩の豚肉が美味し過ぎて白いご飯をおかわりしたら胆嚢がちょっと痛くなってしまい、今日も調子が戻らず3分の1しか食べられなかったんだよな。カレーとナンの残りは配偶者氏に平らげて貰った。 やっぱ…

    地域タグ:川越市

  • 三姉妹合わせて

    今日は風が強過ぎて寒かったな。 電気毛布で足を温めながらずっと汚部屋片付け動画を見てた(笑) 家も…特に自室は散らかり放題だけど、どの世界にも上には上がいるんだよ。さすがの自分もナマモノは放置しないし。 朝ご飯はあんぱんと牛乳。 …しっかし色々頂いて来るな。 ありがたいけど、こうも頻繁だと一体どうすればいいの? お肉さっそく今晩焼いて食べた。味噌味が美味しくてご飯が進んで山盛りおかわりしてしまって息が苦しい。 ごちそうさまでした。 さのまるのつづき。 せっかくだから天狗屋養蜂店まで歩こう(信号渡るだけ)。 久しぶりだ。 天狗屋子ちゃん! …あっ! そうそう↓この少しヤバめの子が天狗屋子ちゃんだ…

    地域タグ:栃木県

  • …お米また高くなった?

    週末なので、悪くならない内に冷蔵庫の残り食材を使いきろうと16 時頃から19時半頃までずっと台所に居たな。 煮炊きしてると暖房要らないし、どんどんおかずが出来上がって明日の分もある。 そして、また頂き物(笑) …ままどおる久しぶりだ。働いていた頃は帰省土産でよく貰って食べたな。いつも楽しみだった。 変わらず美味しかったよ。ごちそうさまでした。 21時半頃「車のガソリン入れに行くよ」と言うので、自分も付いて行って5kgのお米を買って帰って来た。 …お米また高くなった?確か2000円ぐらいの外国産米まで1000円近くも上がってたよ。品切れだったけど。 産地のはっきりしてるお米は約3800円、「国内…

    地域タグ:さいたま市

  • さのまる元気そうだった。

    23時半現在のさいたま市2℃しか無いのか。0時には1℃だって。 …どうりで寒いと思った。お昼は昨日よりも暖かく感じたけどな。 ずっと寝付けなくて寝不足で頭が回らず、日記にも何を書いていいのか解らなくなって来た。 朝はご飯はトーストと熱い紅茶。 栃木ドライブのつづき。久々の道の駅どまんなかたぬま。 さのまる元気そうだった。 いつも以上に大盛況で、特に足湯がギチギチに詰まってたな。 配偶者氏「あっ!トッポギ屋さんが復活してる!」 コロナ前はいつもやってたはずけどコロナ後に見かけなくなったので、てっきり辞めてしまわれたのかと。 ↓いい匂いだ。 自分「バイキング食べたばかりなのにまだ食べるの?」 配偶…

    地域タグ:栃木県

  • いつも気になってた採石場の

    今日は午後一番ぐらいから空が曇り出して、ぽかぽかの居間がみるみるツンドラ気候に変わってしまった。 まだ日の照ってる内に冷凍庫から出しておいた鰯丸干しも解凍まで随分時間かかったな。 先週の土曜日のつづき。 いつも気になってた採石場の山。国道293号線の尻内橋近辺(栃木市尻内町)。 これが特撮で有名な岩船山(栃木市岩舟町)だと思ったら違うみたい。岩船山は↓この山の裏のもっと先にあるっぽい。いつか行けたら行ってみよう。 凄い砂ぼこり💦でもかっこいい。 これがスギ花粉だったら自分は即死不可避だ。 佐野市田沼町まで来た。 つづく。

    地域タグ:栃木市

  • ぜんぶ美味しかった。

    昨日よりも気温が低かったのに日暮れまで暖房無しで過ごせたな。 …結局18時頃の雪マークは何だったのか。雨は1滴も降らなかったし。 八潮市の道路の陥没穴が日に日に広がってる。一体どうなっちゃうのだろう? 八潮市の下水道だけが老朽化してるなんてあり得ない事だし、あの日から車道のちょっとした凸凹を見つけるたびに不安だ。 結局また一睡も出来ず、配偶者氏が出勤してからやっと眠くなって来て少し眠った。 ↓朝ご飯の薄皮ピーナッツパン久しぶり。 土曜日のつづき。とらっせバイキング。 角皿一番手前のフライが宮ネギのクリームコロッケ。熱々で美味しかった。 今回は手作り沢庵が一番気に入ったよ。 おからのシフォンケー…

    地域タグ:栃木県

  • 不景気なのはいつも家だけ

    今日は昨日買って来た大根を紐で縛って外に干してみた。たったの1本だけ。 家は高所だから、下に落っこちないよう緊縛師の如く厳重に縛って吊るした(笑) ↓昨日、大根と一緒に買って来た恵方巻。 なんでも佐野厄除け大師でご祈祷済の海苔を使っているとかで、そう言えば一昨日は横を通り過ぎたな。 ベルクのお客さん達は豪華できらびやかな恵方巻に群がっていて↓佐野厄除け恵方巻コーナーには誰もおらず気の毒になってしまった。 ↑こんな光景や震災、コロナ禍や米不足での買い占めなんかを目の当たりにして来て、不景気なのはいつも家だけだなーって思う(笑) …それで厄除け恵方巻、そんなに高いのかと思って値段を見たら498円。…

    地域タグ:栃木県

  • 何となく花粉症っぽくなって来た

    今日は10時頃に一度起こされたけど、寒過くてなかなか布団から出られず11時半頃まで潜ってた。 昨日から何となく花粉症っぽくなって来たので、14時頃に予備のティッシュペーパーを買いに行って帰って来たらもう夕方。 節分だからロールちゃんを食べた。 ホットコーヒーにすれば良かったな。

    地域タグ:さいたま市

  • 陸酔いしてる。

    見え難い(※殆ど見えない)けど、渡良瀬川の土手にポツポツアブラナ科系の黄色い花が咲いてた。 常々高速料金(往復約5000円!)が勿体なさ過ぎると思ってたから、一般道だけで栃木の佐野市辺りまでドライブして帰って来たよ。 …今はちょっと陸酔いしてる。 到着。 よし、熊はいないな。 蝉の抜け殻を見つけた(虫嫌いの人は閲覧注意)。

    地域タグ:栃木市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のいぬこいぬさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のいぬこいぬさん
ブログタイトル
noinukoinu’s diary
フォロー
noinukoinu’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用